tanoshii-a の回答履歴

全78件中61~78件表示
  • 幼稚園時代のスモックとか

    幼稚園を卒園した後、スモックなどは小学校の図工の時間など汚してもいい服として活用する機会とかはありましたか?スモックとかはいつ頃まで残して処分しますか?

  • 岐阜県(又は名古屋)から京都までの高速バス

    岐阜県(又は名古屋)から京都まで高速バスでいこうと思うのですがなかなかバスがみつかりません。 料金が新幹線よりも安いと思うので。 運行しているバスを知っているかたは教えてください。 よろしくおねがいします。

    • 締切済み
    • noname#210511
    • 東海地方
    • 回答数3
  • 羽田から横浜までの移動について

    はじめまして。 来月、横浜アリーナに行くことになりました。 羽田に降り立ち、そこからアリーナを目指します。 地下鉄、バスなど、何を使う方法が 早く、便利(乗り換えが少ない)で、わかりやすい方法を調べたいのですが、どなたか、そういったサイトはご存じないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 京都2泊3日 アドバイスください!

    今週の金曜(6日)から、女友達と二人で京都へ行きます。 二人とも、京都は修学旅行以来で、土地勘がありません・・・(ちなみに、二人とも三十路です) 目的としては、有名な観光地を巡るというより、「おいしいものを食べ、ステキな景色に癒されたい」という感じです。 ガイドブックとネットを見て、なんとなく予定を立ててみたのですが、移動時間などの感覚がよく分からないので、アドバイスをいただけないでしょうか? 宿泊は京都駅近くのセンチュリーホテルです。 ●1日目 12時半 京都駅着 ⇒かねよで昼食 ⇒知恩院 ⇒三条、河原町散策(おやつ) ⇒先斗町魯ビンで夕食 ●2日目 バスで大原(三千院、宝泉院、寂光寺) ●3日目 JRで嵐山⇒トロッコで亀岡 ⇒保津川下り ⇒ぎゃあ亭でランチ ⇒祇王寺 ⇒20時過ぎ 京都発 という感じです。 3日目の移動はムリが無いでしょうか? できれば鈴虫寺にも行きたいのですが、どこに予定を入れるのが良いでしょうか? その他、「ここも寄るといいよ」ってとこがありましたら教えてください。 また、2日目のランチ、夕食のオススメ、スイーツ(和洋どっちも)のオススメもありましたら教えていただけると嬉しいです。

  • 思い出の品どこまで残してありますか?

    捨てるに捨てれない思い出の品、どこまで残してありますか?子供服や幼稚園の制服、スモック、赤白帽子にカバンなど貯まる一方ですが皆さんはどこまで処分しましたか?

  • 京都に詳しい方に、

    京都で年会費3000円で小雑誌(月刊?)を出版されて 京都情報の普段公開されてない場所等が載っている と、聞きましたが。 余り情報が有りませんが宜しくお願いします。

  • 一時的なバイトで、税金はちゃんと払われている?

    詳しい方、教えていただけないでしょうか? 現在会社員です。 昨年7~9月まで、友人の紹介でアルバイト(副業)を行いました。 40万円の契約でした。 12月に支払いをすると言われていて、なかなか支払ってくれなかったのですが、 支払うと言われ、その際、「12月1日付けで請求書を書いて」と言われました。 その後、2月ごろに31万ほどの振り込みがありました。 当然、所得税などにより、支給額から、税金分が引かれているのは分かるのですが、 この税金って、ちゃんと支払われているか、確認できるのでしょうか? 先の会社が小さなゲーム会社で、ルールもしっかりしていないので、 ただ単に税金分をボったくられたのではないか、心配です。 また、自分は今年の末の確定申告で、上記の収入を申告する必要がありますよね? 相手の会社には昨年の日付で請求書を書いていますが、大丈夫でしょうか? その辺の自分が行わなければならない手続きも教えていただけると助かります。

  • 京都2泊3日 アドバイスください!

    今週の金曜(6日)から、女友達と二人で京都へ行きます。 二人とも、京都は修学旅行以来で、土地勘がありません・・・(ちなみに、二人とも三十路です) 目的としては、有名な観光地を巡るというより、「おいしいものを食べ、ステキな景色に癒されたい」という感じです。 ガイドブックとネットを見て、なんとなく予定を立ててみたのですが、移動時間などの感覚がよく分からないので、アドバイスをいただけないでしょうか? 宿泊は京都駅近くのセンチュリーホテルです。 ●1日目 12時半 京都駅着 ⇒かねよで昼食 ⇒知恩院 ⇒三条、河原町散策(おやつ) ⇒先斗町魯ビンで夕食 ●2日目 バスで大原(三千院、宝泉院、寂光寺) ●3日目 JRで嵐山⇒トロッコで亀岡 ⇒保津川下り ⇒ぎゃあ亭でランチ ⇒祇王寺 ⇒20時過ぎ 京都発 という感じです。 3日目の移動はムリが無いでしょうか? できれば鈴虫寺にも行きたいのですが、どこに予定を入れるのが良いでしょうか? その他、「ここも寄るといいよ」ってとこがありましたら教えてください。 また、2日目のランチ、夕食のオススメ、スイーツ(和洋どっちも)のオススメもありましたら教えていただけると嬉しいです。

  • 和泉元彌さんのブログ

    毎日、羽野晶紀さんのブログを読んでいるのですが、コメント欄に元彌さんのブログを読ませてもらってるとたまに書いてあります。 元彌さんのブログってあるのでしょうか? 検索しても、狂言しか見当たりません。教えてください!!

  • 室内で七輪を使って焼肉をやろうと思っていますが・・・

     室内で七輪を使って焼肉をやろうと思っていますが、一酸化炭素中毒にならないか心配です。  よく焼肉店(牛角など)では室内で炭を使って焼肉を焼きますが、換気をよくしているので一酸化炭素中毒の心配がないのでしょうか?  詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • ガスコンロと、IH クッキングヒーター

    家を改築して、2世帯住宅にしようと計画しています。 それで、若い家族の方は2階に、住んで、 親は1階に住むようにしています。 それで、2階に新しく、キッチンを作るのですが、 そのとき、ガスコンロと、IH クッキングヒーターと、 どっちが良いか、話し合っています。 親は、ガスは危ないということで、 IH クッキングヒーターがいいと言っています。 新しく、入った妻は、使い勝手が良いから、 ガスコンロが良いと言っています。 どっちを選べばいいのでしょうか?

  • 給料の明細について教えてください

    今、ある開業医のところで勤務しているのですが給料をもらうときに普通は給料明細もくれるはずなのですがもらえません。 いつも用紙をきらしててと言ってごまかされます。 一応、契約した金額(総合計)はもらっているのですが・・・・ あまり経営上のことは詳しくわからないのですが、何か騙されているのではと不安になります。 もしその方面で詳しい方がいましたら助けてもらえませんか? 今のままでは不信感がたまり働いていく気がおこりません。 宜しくお願いします。

  • Tシャツの首元をきれいにカットする方法

     私はどうしても服を着たときに首元に違和感があります。  そこで、私服はすべてTシャツの首元を大きく広げたくなり、自分でカットしバイアステープを縫っています。    しかし、首元をカットするのが難しくうまくいきません。  左右のバランスがおかしくなったり、切り過ぎたりとミスが絶えません。  うまくカットするにはどうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#200370
    • 手芸・裁縫
    • 回答数1
  • 名古屋地下鉄 名城線久屋大通駅と東山線名古屋駅

    1、大曽根方面から名城線に乗り、久屋大通駅で降りるのですが 4番出口(三菱UFJ銀行方面)に早く出るためには 電車の進行方向に向かって、何番目くらいに乗るといいでしょうか。 (もう、エスカレーターは大丈夫ですよね) 2、栄駅で東山線に乗り換え、名古屋駅で降りて ナナちゃん人形方面に行くためには 電車の進行方向に向かって、何番目くらいに乗り何番出口で出るといいでしょうか。 以上の点、お分かりの方教えてください。 お願いいたします。

  • 現金出納帳の記帳

    現金出納の期首残高記帳の際 通帳が4通あったら合算し記帳するのでしょうか?

  • 認知症を確認する為の簡単なテスト

    入院する事になり入院先の病院で、認知症がないか簡単なテストを受けました。小学校低学年レベルの簡単な読み書きや計算問題が10問程だったのですが、その問題の中に答えが納得できない問題が1問ありました。 問題) 3mで150円の布があります。7mだといくらですか? 答え) 350円。 私は、450円と答えました。 同室の患者に同じ問題を出したら、みんな350円と答えました。看護婦にも10人位聞いたのですが皆350円と答えました。家族や見舞いに来た友人にも聞いたのですが、やはり350円と答えました。 でも、私の職場の同僚や上司、取引先の人は、皆450円と答えます。 私や私の会社の人は、3mで150円なので、7m欲しい時は9m買わないといけないと言う考え方です。(3m単位で販売しているから) でも他の人は、3mで150円だから1m当たり50円(50円×7m=350円)と言う考え方です。 どちらの考えが正しいのでしょうか? やはり350円が一般的な考え方なのでしょうか?コメントをください。

  • 案内図を描くコツを教えて下さい

    案内図を描くにあたってのコツを教えてください。 特に、駅や大型店などのランドマークが無い場所へ不特定多数に向けた案内図です。 具体的にはちょっと田舎の住宅地のある家までの案内図です。 駅からも遠く最寄り駅までも3kmで他に同程度の距離にもう1駅あります。 みなさん車で来ます。 大きな国道からも1km位離れています。 本当にわかりにくい地図しか書けず困っています。 コツ、そういった事のハウツー本、案内図のプロなど何でもOKです。 お願い致します。

  • 部屋の片付けかた 等でお薦めの本

    妻が部屋の片付けが得意ではありません。 物をしまう場所が都度違いいつも探す羽目になります。 そこで部屋の片付けかた等が掲載されているお薦めの本があればご紹介下さい。宜しくお願いしますm(__)m。