horibeyasubei の回答履歴

全124件中101~120件表示
  • 嫌~なクセの治し方ってありますか?

    息子の悪いクセなんですが、鼻をほじほじ、その指をぺロッと舐めるんです。 はじめは2.3歳頃だったと思います。見るたびに注意しましたが一向になくならず、小学校に入ったら人目も気になり治るだろうと思っていましたが、小学4年の今も時々舐めています。 不潔だし、恥ずかしいです。 先日、運動会があったのですが、整列してるとき、手持ち無沙汰なのかほじほじ…そしてその手は当然のように口へ…。観覧している保護者から「うわッ…はなくそ食べてる、最悪!」との声。幸い、知らない人だったので、こっそりその場を離れました。 学校で、友達に指摘されたこともあるようですが、笑ってごまかすだけで本人に「恥ずかしい」などという気持ちはないようです。 「病気になるからやめよう」とか「汚いから嫌われるよ」とも言ってみましたが、効果なしです。 なにか、いい解決策はないでしょうか?

  • 公務員試験の倍率

    公務員試験の倍率は、どこかで知ることができるのでしょうか? 一般的に、今警察官・消防士はなりやすいのでしょうか? なりにくいのでしょうか??

  • あなたの、イメージの「北酒場」って、具体的にどこですか?

    はじめての質問でドキドキです。カテも合ってるかなあ? 昨夜NHKで、久しぶりに、細川たかしさんの「北酒場」を聞きました。 そこでふっと疑問が、「北酒場」ってどこが似合います? 私は吉先生もご出演してらっしゃたので、ふと、青森の金木町がいいかなと思いました。 津軽三味線の故郷ですね。お岩木山ですね。地吹雪きですね。 貴方様のイメージはどこですか? 「北新地」ってのは、なしよ。

  • 母親失格。。。

     中学生の息子二人と小学生の娘を持つ母親です。 元来楽天的な性格で「誰よりも自分は幸せ」と思って生きてきました。 かわいいばかりの子供たちでしたが、だんだん大きくなって勉強のことで落ち込んでいます。  子供たち自身は別になにが悪いわけではないのです。ま、「すごくできる」まではいきませんが、それなりに頑張って勉強していますし、部活動も楽しんでやり、学生らしいいい生活をしている、とは思ってみても。。。情けなくも、どうしてもよく出来る子と比べてしまい、「なんでうちの子はこんなに出来ない子ばっかりなの!」といったヒドイことを口走ってしまうことがしばしばです。   そのあとひどく落ち込みます(自分自身がイヤで)が、また周囲の優秀なお子さんのことを耳にするとどうしても我が子と比べてしまい、また落ち込み暴言をはいてしまう。。。の繰り返し。 もう病的です。  子供たちもうんざりした顔をしていますが、「うるさいなぁ。。。」程度の反応、きっとあきれているのだと思います。 夫は「花開く時期があるんだから」と。 全く夫の言うとおりだとはわかっていてもどうしてもおさまらない落ち込み。   健康で何事にもがんばっている子供たち、これ以上何を求めるのか、っと感じていながら顔をみるといやなことばかり口走ってしまいます。  私自身はどんなことでも認めてくれる優しい両親のもと、ゆったりと子供時代を過ごしました。 亡くなった父が今の私をみたらどんなに悲しむか、そういうことがわかっていながらどうして止まらないのか。 これはナンなのでしょうか? カウンセリングを受けた方がいいのでしょうか? きっと自分のことを認めてもらいたい、という気持ちが裏目に出ているのでは。  こんな気持ちわかってくださる方いますか?   子供は親を選べない、って本当ですね。

  • だんなの不倫について意見を聞かせてください。

    結婚2年目になるものです。 実は、過去のことなのですが、 だんなは、わたしと付き合う前から、結婚後もしばらく 不倫していました。もちろん体の関係です。 彼女は、高校の同級生で、そのだんなも、同級生のようです。 彼女は、生命保険の仕事をしていることもあり、 わたしは、彼女の保険にも入りました。 なので、3人で(わたしと彼女とだんな)会ったことも 何度かあります。もともと疑ってはいたので、 ショックはショックでしたが、「やっぱりなぁ」って 言うのが一番大きかったです。 何年も裏切られていたのかと思うと、自分がいやにも なりました。 友達はみな、別れたほうがいいと言うのですが、 結局わたしは過去のこととして、割り切って 忘れることにしました。 もちろん、今度そういうことがあったら離婚しようとは 決めていますが・・・。 そこで、みなさんに聞きたいのですが、 こんな場合、どうしますか? 男はみなそういうものだと思って、あきらめたほうが いいのでしょうか? ちなみに、彼女以外にも結婚する前ですが 人妻と浮気していました。 こんな人と結婚したわたしが悪いのかもしれませんが。 意見をお聞かせください。

  • ぞくに言うバブルって、、。!?

    あほな質問をしますが、バブルって何故弾けたのでしょうか? バブルって弾ける前は非常に景気がよかったんですよね? それなのに、バブルが弾けたとからといって景気は何故悪くなったのでしょうか? あほな私に説明してもらえないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • vires
    • 経済
    • 回答数8
  • 風船おじさんのその後

    正確にはわかりませんが、かれこれ10年近く前でしょうか、一時期ワイドショーを賑せた風船おじさんのその後をご存知の方がいらっしゃったらおしえてください。たまに思い出しては、気になっています。 風船おじさん:気球のかわりにいくつかの大きめの風船をつけたかごに乗り、日本を旅立った(?)おじさん。

  • 気分を高揚させる方法教えて

    気分を高揚させる方法をおうかがいします。  本音を言うと楽に死ねる方法を知りたいのですが、そのような質問には解答がつきませんね。  慢性的に自殺を考えてます。もう十年になりますが。これだけ長い期間自殺を考えながら生きてるのだから同じこと何回か繰り返せば寿命で嫌でも死にますが。  なんどか死のうとしたことはあります。全て未遂で誰にも見つかってません。つまり途中で怖気づいたってことです。 あぁ根性ないなぁ・・・  ゴールデンウィーク中に一人で酒のんで、酔った勢いで死んでみようと思ったのですがだめでした。紐をドアノブにかけて首を吊ったのですが苦しかったです。    そこで、気分を高揚させる良い方法ないでしょうか?? それから最近人に会うのがものすごく億劫になってきたので、それも解決したいのですが。  今、無職なんです。なにか仕事に打ち込めばいいのかも知れませんが、仕事で失敗したらどうしようという考えばかりが巡って職につけません。叱られたらどうしよう・・どうしよう・・ ずっとそればかりです。  病院に行く以外の方法でなにかありませんか?

  • 「それは偽善」正直、傷ついてます

    前の職場でのことです。 急な転勤で定員からマイナス1人となってしまったので、仕事をみんなで手分けしてやろうということになり、担当替えがありました。 私は「みんなで」という言葉を「均等に仕事を配分する」と解釈していました。 そもそも、ここが甘かったのですが・・・ 現実は、私の所に給与管理と科内庶務という2人分の仕事が。 自分が休めば人様の給料に影響が(例えば、今月からもらえるはずの手当てが1ヶ月遅れるといったような)そして科内の業務に支障が出ます。 なので、「迷惑をかけちゃいかん」という気持ちだけで仕事をしていました。 それが当たり前だと思っていたので。 先日、10年来の親友とひょんなことからその話になりました。 「なんであんなに仕事をしていたのか」 と聞かれたので、その旨を話したのです。 すると「それは偽善」と返ってきました。 「しょうもない仕事のシステムだなーとは思っていたけど・・・」 8年勤めた職場で学んだこと、親友から見れば「しょうもないこと」なんだそうです。 前の職場で倒れるくらいきつい思いをしていたので、今の職場で自分が仕事を手伝っている人が夜中まで仕事をしていると知り、「自分にできることがあれば言ってください」と伝えました。 どうやら、そのことも偽善だと言いたいようなのです。 でしゃばり、かっこつけ、良く思われたい、その程度だと。 しかし、それはたとえ無意識であっても「偽善」なのでしょうか? 当たり前のことだと思っていたのに・・・。 が、自分だけで考えていては「違う」という答えしか出ません。 良く評価してくれなくていいから、悪くとるなよとしか思えないでいます。 そこには、なんの見栄も外聞もないので。 長くなってしまって申し訳ないのですが、みなさんの意見を聞かせてください。

  • カラオケで楽しめない

    音痴なので、歌うのは好きだけどあまりカラオケにはいきません。 自分でも気にしすぎかなぁと思うのですけど、 (こんな昔流行った歌ばっか歌ってたらあきれられるかも。)とか、 (あまりメジャーじゃなくて、みんなが知らないような歌は歌いにくい。)とか、 (こんないい歌音痴のあたしが歌ったら歌のイメージ悪くなるかも。) なんて考えがぐるぐるまわって、結局自分のテンション下がるし、歌いたい歌歌えないし、タダでさえ下手なのになおさら声でないし…という事になって、カラオケを敬遠してしまうんです。 元々、そこまで音楽に興味があるわけではないんで、新曲をすぐに歌えるようになるほど音楽に詳しい訳でもなく、ジャンル・アーティスト・難易度関係なく、好きな曲だけを聞いているんで、レパートリーが少ないのもカラオケの苦手な理由のひとつかも。 ですが、普段気兼ねなくすごしている気の置けない友達とでも、カラオケに行くと遠慮&変なプレッシャーがかかって仕方がないのには、自分でも困ります。 そこで皆さんの人とカラオケに行って「こういう人が嫌だ」「こういう態度が不愉快だ」という意見を聞かせて下さい。 自分の参考になると思いますので…

  • 女子高生の可愛い感覚っていったい…?

    自分は高校生ですが女子高生のファッションに疑問を持っています… 女の子は「自分を可愛く見せたい!」って思うのは何も問題はありません。 クラッシュジーンズもかっこいいと思いますしルーズソックスだって可愛いと思います…。 ですが本当に穴のあいたルーズソックスが可愛いんでしょうか?上履きの踵を潰すことは可愛いのでしょうか?ジャージとスカートを同時に着用することはファッションなのでしょうか? 全ての女子高生がそんなじゃないのは知ってますが(現役ですから)それでも割合的には少なくないと思います。 ちなみに自分の彼女は珍しく普通です、10年前の女子高生でも通用します(笑) 男子が粗暴な感じがするのは抵抗ありませんが女子が人前(つーか自分の目の前)で「しょ×べ×行ってくる」とかいうのはさすがに面食らいました。 これは自分が古いタイプの人間だから時代に取り残されてるだけでしょうか? (途中ファッションと関係ありませんが回答を下さい、お願いします)

  • 言い回し

    こんにちは。 私って、楽しくなくても、何事もなく穏やかに暮らしていけたらいいって思って生活してました。 だから、人から何だかんだ言われても、言い返すと 攻防戦が始まる事を予想してしまって、それが現実になるのを恐れて、『そうだね』とか軽く流して決して争ったりしません。そういう生活が板についてしまってか、 いざ怒ろうと思っても言葉になりません。 私はサービス業をしているのですが、 最近、店のスタッフがお客様の前で私の批判を遠まわしですが、するようになっていて、 これは、新年度になってから、新しいスタッフが入ってきてからの事で、その人が全てにおいて私より勝っている事を誇示したいという気持ちからきている様に思います。 スタッフ間では何言われても平気ですが、 お客様には信頼に関わるので、困ります。 その人のプライドを傷つけずに、やんわり分かってもらう言い回しとかありませんか?

  • ナメクジと四次元

    ナメクジが四次元を移動するって話を聞いたのですが、そのような話はあるのでしょうか? まったく信じられないのですが、そのような仮説でもかまいませんので教えて下さい。

  • 島田荘司の本のことで

    ミステリィが大好きな僕ですが、 島田荘司氏の本はまだ「占星術殺人事件」しか 読んだことがありません。 そこでちょっと質問したいことがあるのですが…。 次に島田荘司氏の本を読むなら、何がいいでしょうか? 講談社文庫の、後ろの折り返しには、「占星術殺人事件」の 次には「殺人ダイヤルを探せ」が書いてありますが、 御手洗が登場する作品ではないみたいです。 となると、次は「斜め屋敷~」を読んだほうがいいのでしょうか? 個人的には、御手洗が好きなので、御手洗登場作品を 読んでみたいのですが、それ以外の本も、おもしろいなら 是非読んでみたいです。 「絶対に『斜め屋敷~』だよ!」「島田作品は、御手洗だけじゃないよ」 など、意見を教えてください。

  • チョット恥ずかしいんですが

    こんばんわ。 チョット恥ずかしいんですが、皆さんの意見を聞かせて下さい。 例えば付き合っている彼女が、3,4回目のHの時にいきなり口でしてきたりしたら(わかります・・・?)実際ひいちゃったりしますか? それと、そういう行為は軽蔑されてしまうものなのでしょうか・・・? 実際私は彼氏にひかれてしまいました・・・・。 彼氏いわく、「してもらえる事は嬉しいけれど、俺が初めてじゃないんだと考えると複雑(彼氏は初めてだったみたい)。そういう事を当たり前の事のようにしてきたのにビックリしたし、かなり経験があるんではないかと思ってしまった。そういう事をする事が普通のことになっているのが理解出来ないし、そういう事が当たり前になってしまっている女の子は嫌だな。」だそうです。 私的には愛情表現の一つだと思っているし、彼氏が喜ぶならしてあげたいと思うし、彼氏以外の人にしたいなんて絶対に思わないから、別につきあっている二人の間では普通の事で、軽蔑されてしまう事ではないのではないかと思うんですが・・・ あと初めてかどうか聞かれたら、99%嘘だとわかっていても「あなたが初めて」と言ったほうがいいんでしょうか?彼氏は、かなりその辺の事も気にしているみたいで。 わかりにくい文章でごめんなさい。よろしくお願いします。

  • 体育祭の競走について

    高1の男子です。早速なんですが僕は体育祭のリレーで第一走者にあてられています。簡単な説明ですと200m×4人てな感じです。 質問ですけど運動会とか体育祭での走り(徒競走やリレーなど)は、スポーツテストなどの50m走や練習で走る200mとは違い、本気で走っているのに本気で走っているような気がしないんです。言葉では言いにくいんですが、なんかこう体が重くなったような感じになるんです。 この対処法が分かる方がいれば是非教えてください!

  • わたしがいけないの?

    私は男子によくからかわれていました。 その理由がわかりません。 見た目ではないようです。 私がいけないのでしょうか? 私は男子にからかわれると怒りがすぐ出てきてしまい、つい手が出てしまします。 これがいけないのでしょうか?

  • わたしがいけないの?

    私は男子によくからかわれていました。 その理由がわかりません。 見た目ではないようです。 私がいけないのでしょうか? 私は男子にからかわれると怒りがすぐ出てきてしまい、つい手が出てしまします。 これがいけないのでしょうか?

  • 「人を殺してはいけません」

    「人を殺してはいけません」 なぜですか?

  • 自分の容姿の悪さに萎縮してしまう

    くだらないことでこだわってますがよろしくお願いします。 交際中でも好きな相手ほど自分の容姿の悪さのせいで萎縮してのびのび付き合えません。たくさん悪いところはありますが、例えば極端に胴長短足なため今ほとんどの女性がパンツルックなのにできません。デートのときなどスカートになりますがあまり活動的でないですね。それに今はパンツをはく女性のほうがかっこよくみえます。男性も私みたいにひたすら隠そうとしてる人よりそういう女性のほうがいいですよね。気にしないようはいたことがあるけど知らない人から足短いって言われて傷ついて。それから自分より背の高い男の人でも座ると同じ高さになるのもつらい。(座高高い為)どうにもならない質問ですが、やはり中身を磨くことって結論は出てますがあえてお聞きしたいです。 こんな私どのように心がけたらよいと思われますか。