dondonji の回答履歴

全692件中21~40件表示
  • デコメ素材開発&アフェリエイトについて

    最近、フリーソフトを使い、趣味でデコメ素材を作り自ら使用しているのですが、 (1) 自分のブログ・HPにてこれらを掲載して誰もが自由に使える無料  デコメ素材置き場にするのはいいのでしょうか?   何か資格とかいるんですか? (2) また、その素材置き場でアフェリエイトもしたいのですが・・・    そこで例えば、アフェリエイトの広告をクリックしない限り、素材  をダウンロードできないようにするとか、ダウンロードする前に一  クリックお願いします。などと書くというのは、許されますか? (1)番・(2)番のどちらかでも、両方でもいいので、アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • PCを買い換える

    わたしは今PCでイラスト作成にはまっています。 ですが、この頃PCを買い換えようと思っています。 それでイラスト作成をしやすいPCがあれば教えて欲しいです! できればお値段が手軽で、WondowsXPでお願いします。 回答宜しくお願いします。

  • PCのことなんにも分からないのにメモリ増設に試み

    どうも皆さん、はじめまして・ω・ 結構前にジャパネット通販でFUJITSU FMVNF40XJというパソコンを買いました。 最近すんごく重くなってきて、身内に相談したところ 「メモリ増設したら??」と言われたので用語とかなんにも分からないあたしが無駄に挑戦中です´・ω・` メモリ増設に必要なやつを買うんですけど どれを買えばいいか分かってません\(^o^)/ よろしければ教えてください

  • ネットの検索結果で出た古いページを見るには

    インターネットで検索をし、目的の検索結果が出てクリックをしても ページが過去の古いものでキャッシュで見ても見れない場合、どうにか見る方法はありませんか? 例えば求人サイトで、閉め切られた過去の求人の、テキストは表示されても 求人ページに掲載されていた画像が見れない場合など、見れる方法がありましたら教えて下さい。

  • ビデオカードをスペックアップしたいでのですが

    OS: Win XP HomeEdition SP3 CPU: E6850 3.00Ghz Memory: 2G VideoCard: GeForce 8600GTS GeForceの9シリーズ(出来れば9800シリーズ)換えたいのです。 CPUとの相性があると聞いた事ありますが、このCPUだと相性は大丈夫でしょうか?

  • 勝手に再起動

    以前にも同じ質問をさせていただいたのですが、解決しなかった為 再度投稿させてください。 症状は上記の通りです。 勝手にといっても決まって YOUTUBEとほかのプログラム?を立ち上げているときに、頻繁に落ちます。 きっと重いのかな・・? まずはYOUTUBEだけアドオンエラー?が出てブラウザが強制終了されますが、 またすぐにYOUTUBEを立ち上げてしばらく閲覧してると勝手に再起動します。 以前はそんなのなかったのですが。。 すべて立ち上がると システムエラー(深刻)というのが毎回出ます。 もう寿命なのかと思っており、中身を入れ替えようと思ってるんですが。  (1) ど素人に総入れ替えが出来るものなのか。 (2) 入れ替えしなくたとしてもこれは寿命なのか。 (3) 入れ替えすると最低限どれくらいの金額が必要か。 メモリとCPUとマザーだけ変更すればいいんでしょうか?汗 (4) 判る原因 下記スペック↓ まず購入したとことが倒産していて連絡不能なこと。 作ってもらったリカバリCDが何故か使用できなくなっていること。 PC6年前に購入(自作PC CPU Intel Pemtium4 HT 3.00GHZ メモリ 1GB HDD160GB 残り半分くらいあり マザーボード ASUS P4S800D VIDEO Geforce 5200FX 色々立ち上げた時 一瞬CPU使用率100%になるが、すぐに 70くらいにはなる。 ブラウザのみだと10%以下 長々となりましたが是非お願いいたします

  • このフォントの名前を知りたいのですが

    フォントに詳しい方にお伺いします。 下のページの画像に写っている「特急」「EXPRESS」などの文字は何というフォントかお分かりの方いらっしゃいますでしょうか?(LEDの画像のものは除く) また、そのフォントの入手方法などに関する情報もあれば嬉しいです。 http://sabo2006.web.fc2.com/SABO-mw-keihan.html

  • OutLookのハイパーリンク

    VistaPCでOutLook2007を使用しています。 IEは8です。 ある日突然ですが、メール上にあるURLへのリンクが飛ばなくなりました。 クリックすると、以下のメッセージが出ます。 このコンピュータに設定されている制約のため、この操作は中止されました。システム管理者に問い合わせてください。 あちこちサイトで調べ、Regeditの書き換えや、IE設定のリセット、既定のプログラムに設定等、すべて行ってみましたがダメでした。 IEのバージョンを7に落としてみたりもしましたが効果はありませんでした。 リストアCDでフォーマットから綺麗にしないと元には戻らないのでしょう。 私だけに発生してるとは思えないのですが、皆さんは何かしら解決されているのでしょうか。 一体、なぜこの様に簡単に修正できない様な不具合が起こるのでしょう。 納得いかない毎日です。 どなたか解決方法をご存知の方、よろしくお願いします。 本当に困っています。

  • 入力言語の選択の方法

    パソコンでハングル文字(ハングル語)を入力することは可能でしょうか?実際は、日本語とハングル語と混在させて入力したいのですが可能でしょうか?可能な場合は、方法を詳しく教えて下さい。 あと、もしハングルが入力可能な場合、キーボードのどれを押せば、どの文字が出るといったような、キーボードとハングル文字の対応表をプリントアウトできますでしょうか? どなたか詳しい方教えて下さい。

  • CDドライブ破損 助けて

    ワード、エクセルが使えない状態でCDドライブが破損しています。なので、再インストールしたいのですが、ドライブが破損しているため、インストールできません。 ここで質問させていただき、いくつかの方法を試しました。 (1)CD内容をUSBにコピーして読み取らせる 一部で「address.doc」を読み込むときに、CDドライブが動き始め、読み取れないとエラーになってしまいます。 (2)ISOファイルで割りあて ドライブ変更ができず、結局(1)と同じ状態 (3)共有できるパソコンなし CDを読み取らせるのではない方法を教えてください。 もう半年近く困っています。 ちなみにパソコンはNEC LL900/6です。

  • OutLookのハイパーリンク

    VistaPCでOutLook2007を使用しています。 IEは8です。 ある日突然ですが、メール上にあるURLへのリンクが飛ばなくなりました。 クリックすると、以下のメッセージが出ます。 このコンピュータに設定されている制約のため、この操作は中止されました。システム管理者に問い合わせてください。 あちこちサイトで調べ、Regeditの書き換えや、IE設定のリセット、既定のプログラムに設定等、すべて行ってみましたがダメでした。 IEのバージョンを7に落としてみたりもしましたが効果はありませんでした。 リストアCDでフォーマットから綺麗にしないと元には戻らないのでしょう。 私だけに発生してるとは思えないのですが、皆さんは何かしら解決されているのでしょうか。 一体、なぜこの様に簡単に修正できない様な不具合が起こるのでしょう。 納得いかない毎日です。 どなたか解決方法をご存知の方、よろしくお願いします。 本当に困っています。

  • このフォントの名前を知りたいのですが

    フォントに詳しい方にお伺いします。 下のページの画像に写っている「特急」「EXPRESS」などの文字は何というフォントかお分かりの方いらっしゃいますでしょうか?(LEDの画像のものは除く) また、そのフォントの入手方法などに関する情報もあれば嬉しいです。 http://sabo2006.web.fc2.com/SABO-mw-keihan.html

  • モニターに縦筋が入ります

    先日、SAMSUNGのSyncMaster172を購入し、FMV CE55K7Cに接続したのですが 太さ3cmほどの縦筋がモニターにたくさん刺しており、正常に画面が表示されません。 筋の色は上手く説明できませんが、単色ではなく色々なものが入り混じったいかにもバグのような色(柄)です。 キーボードなどでPCを操作すると筋の柄が大きく変わります。 FMV CE11Aに接続してみると正常に画面が表示されるので、モニターの故障ではないようです。 CMOSクリアも試しましたが、結果は同じでした。 実はCE55K7Cも最近モニター無しで購入したのですが そこで色々トラブルがあり、それに付属されていたフォーマットされたHDDをCE11Aに繋げてCE11AのリカバリーCDでリカバリーしました。 (結果はCE55K7CでもCE11でもA problem has beenとブルー画面で出て起動しませんでした) 一体どのようにすれば正常に表示されるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 起動するとImScInst.exeエラーが出る

    起動すると、以下のウィンドウが出てしまいます。  ImScInst.exeアプリケーションエラー  "0x01078716"の命令が"0x01078716"のメモリを参照にしました。  メモリが"read"になることはできませんでした。  プログラムを終了する場合はok、デバッグはキャンセルを。 これは、どのように対応したらよいのでしょうか。 教えてください。

  • Windows Defenderで目視できるプログラムが、普及しているものなのかどうか、教えて下さい。

    Windows Defenderで目視できるプログラムが、 普及しているものなのかどうか、教えて下さい。 スパイウエアかどうかについて確認したいと思いました。 コンピュータを起動後、デスクトップ画面で、 Windows Defender以外の全てのプログラムをスタートしていない時、 Windows Defenderのメニューから、 ツール→ソフトウエアエクスプローラに行った時、 次のプログラムは皆さんのパソコンにも入っていますか? スパイウエアなのかどうか、確認したいと思いました。 OSはXP Home Edition SP2です。 画面左上、カテゴリを「スタートアッププログラム」にした時、 不明な発行元 ファイル名:ImScInst.exe 表示名:ImScInst.exe 説明:不明 発行元:不明 デジタル署名元:Microsoft Windows Verification Intermediate PCA ファイルの種類:アプリケーション スタートアップの値:C:\WINDOWS\System32IME\PINTLGNT\ImScInst.exe ファイルパス:C:WINDOWS\System32\IMEPINTLGNT\ImScInst.exe ファイルサイズ:59392 ファイルバージョン:不明 インストール日時:2003/08/04 18:36:03 スタートアップの種類:レジストリ:Local Machine 場所:Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run 分類:許可 オペレーティングシステムに同梱:はい SpyNet報告:適用できません 画面左上、カテゴリを「現在実行中のプログラム」にした時、 不明な発行元 ファイル名:Ati2evxx.exe 表示名:ati2evxx 説明:不明 発行元:不明な発行元 デジタル署名元:Microsoft Windows Hardware Compatibility PCA ファイルの種類:アプリケーション 自動的に開始:いいえ ファイルパス:C\WINDOWS\System32\Ati2evxx.exe ファイルサイズ:147456 ファイルバージョン:不明 インストール日時:2003/08/04 18:31:47 プロセスID:1780 ユーザー名:NT AUTHORITY\SYSTEM サービス:Ati Hotkey Poller 分類:進行中 オペレーティングシステムに同梱:いいえ Spy Net 報告:許可 デジタル署名元はMicrosoftとなっていますが、 署名は変えられると聞きました。 また、両方共、MicrosoftのHPで検索しても出てこないのと、 2番目のプログラムに関しては、昨日、Microsoftの電話窓口に 問い合わせましたが、 「ATIというディスプレイに関する会社はあるようですが、 よくは知らない」という回答だったので、気になりました。 よろしくお願いします。

  • ライセンス監査の際の証明方法

    企業で使用しているPCに入っているOS(Windows XPの場合)について ですがソフトウェアのライセンス監査が入った場合に正規の物だと証明する方法について質問させてください。 ・OEM製品 ・オープンライセンス製品 ・プロダクト製品 上記3種類の場合で証明方法に違いは出てきますでしょうか? 1.ライセンス証書の提出 2.プロダクトキーのステッカー(OEM) などがあると思うのですが、他に何かありましたら、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。 

  • WMAファイルをMP3ファイルに変換できるソフトを

    WMPに取り込んである形式を、MP3形式に変換して保存し直ししたいのですが、 使い勝手のいい、おすすめのフリーソフトがあれば、教えてください。 いわゆるCDを取り込む際に、設定を間違えていたのです。 かなりの量のデータを、一気に変換できたら、なおいいのですが。 困っています、よろしくお願いいたします。

  • Cのパーティションを変更できない

    パーティションを変更してCドライブを増やそうと思うのですが、私の持っているフリーソフトではできませんでした。何を使っていたか忘れたのですが、そういうことが可能なソフト(できればフリー)はありますか。

  • windows cardspace

    windows cardspaceってなんですか? 今日みたらコントロールパネルにあらわれてました。

  • WMAファイルをMP3ファイルに変換できるソフトを

    WMPに取り込んである形式を、MP3形式に変換して保存し直ししたいのですが、 使い勝手のいい、おすすめのフリーソフトがあれば、教えてください。 いわゆるCDを取り込む際に、設定を間違えていたのです。 かなりの量のデータを、一気に変換できたら、なおいいのですが。 困っています、よろしくお願いいたします。