dondonji の回答履歴

全692件中41~60件表示
  • 要求した操作に失敗しました エラーメッセージ

    最近、立ち上げ時「要求した操作に失敗しました」と言うメッセージが出て、立ち上げ出来ない事があります。 すぐに通常通りに回復する時もあれば何時間も同じ状態でプツンと切れてしまう時もあります。 また、使用している最中、何の前触れもなくプツンと切れてしまう事があり、そうなった後に再度立ち上げるとこの様な症状が出ます。 これは一体何でしょうか? 過去の教えてを調べたら私と同じような症状の方がいて、「lssas.exe」というファイルを削除と書いてあったので、 私も検索をかけてみましたが見つかりませんでした。 NEC LaVie LL550/7 を使用しています。 ウイルスバスター2009も使用しています。 どうすればこの様な症状が改善されますか?

  • wordに一文字入力するとフリーズします

    現在、WINDOWS XP 2003のwordを使っていますが、ある時から、新たにwordを開き、一文字入力するだけでフリーズしてしまいます。 なお、メールやメモ帳は問題ありません。 そこで、「プログラムの塚と削除」→「変更」→「再インストール/修復」を試みましたが、やはり駄目です。 外付けDVDドライブを新たに購入しても、上記と同じ事になるのではないでしょうか。 実は、内蔵のDVDドライブも壊れているため、リカバリーをする事も億劫です。 マイクロソフト社に聞こうにも、このバージョンはもう有料サポートに切り替わっております。 以上ですが、ご回答を宜しくお願い致します。

  • 要求した操作に失敗しました エラーメッセージ

    最近、立ち上げ時「要求した操作に失敗しました」と言うメッセージが出て、立ち上げ出来ない事があります。 すぐに通常通りに回復する時もあれば何時間も同じ状態でプツンと切れてしまう時もあります。 また、使用している最中、何の前触れもなくプツンと切れてしまう事があり、そうなった後に再度立ち上げるとこの様な症状が出ます。 これは一体何でしょうか? 過去の教えてを調べたら私と同じような症状の方がいて、「lssas.exe」というファイルを削除と書いてあったので、 私も検索をかけてみましたが見つかりませんでした。 NEC LaVie LL550/7 を使用しています。 ウイルスバスター2009も使用しています。 どうすればこの様な症状が改善されますか?

  • wordに一文字入力するとフリーズします

    現在、WINDOWS XP 2003のwordを使っていますが、ある時から、新たにwordを開き、一文字入力するだけでフリーズしてしまいます。 なお、メールやメモ帳は問題ありません。 そこで、「プログラムの塚と削除」→「変更」→「再インストール/修復」を試みましたが、やはり駄目です。 外付けDVDドライブを新たに購入しても、上記と同じ事になるのではないでしょうか。 実は、内蔵のDVDドライブも壊れているため、リカバリーをする事も億劫です。 マイクロソフト社に聞こうにも、このバージョンはもう有料サポートに切り替わっております。 以上ですが、ご回答を宜しくお願い致します。

  • USBにiTunesの中に入ってる音楽を入れるには??

    iTunesの中の音楽の要領が多くなりPCの動きが悪くなったので、USBにその音楽を入れてPCを軽くしようとしたのですが、やり方が分からなくて出来ません。 iTunesを使わないと時はUSBの中に音楽を保存しておき、 音楽を入れたいときはiTunesを開いてCDをインポートしてiPodを同期させようと思ってます。 ちなみに、PCにはUSBを接続する穴が1つしかないので、USBを開いた状態でiPodを接続することが出来ません。 むちゃくちゃな内容でしかも分かりにくいですが、どうぞご回答よろしくお願いします。

  • 要求した操作に失敗しました エラーメッセージ

    最近、立ち上げ時「要求した操作に失敗しました」と言うメッセージが出て、立ち上げ出来ない事があります。 すぐに通常通りに回復する時もあれば何時間も同じ状態でプツンと切れてしまう時もあります。 また、使用している最中、何の前触れもなくプツンと切れてしまう事があり、そうなった後に再度立ち上げるとこの様な症状が出ます。 これは一体何でしょうか? 過去の教えてを調べたら私と同じような症状の方がいて、「lssas.exe」というファイルを削除と書いてあったので、 私も検索をかけてみましたが見つかりませんでした。 NEC LaVie LL550/7 を使用しています。 ウイルスバスター2009も使用しています。 どうすればこの様な症状が改善されますか?

  • ビープ音が鳴り止みません

    つい最近自作PCを起動したところ画面に赤みがかかりつい先日には画面が点かなくなりました。PCを立ち上げると連続したビープ音が鳴りグラフィックボードを外すと鳴り止んだのでグラフィックの故障かと思い新しいのに変えてみたところまた同じビープ音が鳴り出し他の箇所の故障かと確認の為ひとつずつ外して確認していったところ最後CPUになっても鳴り止まずついにはCPUも外してマザーだけの状態になったところでビープ音が止まりました。まさかと思い再度CPUを付けてみたらビープ音が鳴り出しました。これはやはりCPUの故障とみて間違いないのでしょうか?初めての状況なので不安があり相談しました。よろしくお願いします。

  • Windows XPでMacで作成した文書を読み込むには

    Macのクラリスワークスかアップルワークスで作成した文書がCD-Rに保存してあるのですが、Windows XPで開くことができません。何とかしてWindows XPで文書を開きたいのですが、どうすれば開くことができるのでしょうか。さまざまなホームページを見ましたが、よい情報が見つかりませんでした。よろしくお願いします。

  • タスクバーが非表示になってしまうのですが・・・

    タスクバーのプロパティで、「自動的に隠す」のチェックを外しているのですが、勝手に消えてしまいます。また、マウスカーソルを持っていっても、自動的に表示してくれません。仕方なくウィンドウズボタンを押して、都度表示させています。 この症状は、ソフトの整理のため、インストールやアンインストールを繰り返しているうちに発生したようです。勿論、正確にはわかりませんが・・・ 宜しくお願い申し上げます。

  • お気に入りが消えました

    こんにちは。 急にお気に入りが消えてしまいました。 確認をしましたら、すべてのプログラムとロボフォームのログイン帳も全部消えていました。システムの復元を試してみましたところ、すべてのプログラムは元に戻ったのですがお気に入りとロボフォームのログイン帳は戻りませんでした。 元に戻す方法はないのでしょうか?また、原因に心当たりがないのですが分かる方がいましたら教えてください。 ちなみにお気に入りはC:\documents and settingsを調べてみましたがどこにも元のデータはありませんでした。 パソコンにあまり詳しくないので至らない点があると思いますが、どうぞ宜しくお願いします。

  • ムービーメーカーについて

    どなたかお分かりになる方、宜しくお願いします。 ウインドウズ ムービーメーカーで画像(ビデオではなく、デジタル画像です)を数枚つなぎあわせて、クレジット入力等の作業を終了し1本のムービー化をして保存し、それをウインドウズ メディアプレーヤーで再生するんですが、モニターをパソコンのモニターではなく、液晶テレビ(ワイド)と接続しそれで再生したいのですが、ワイドのテレビの縦横比は、16:9  ムービーの作製時の比率は、4:3 。 これでテレビで再生した場合ですが、左右にカットされた部分(黒い部分)が出るのは分かるんですが、ムービー作製し、ビデオとして保存する際に、縦横比を16;9で保存すれば、ワイドテレビで再生する際に、画像が横に伸びた画像にならないのか??という質問です。 4:3 を 16:9で再生したら当然横に伸びた画像になってしまうのではないか、と思うんですが。再生はワイド液晶テレビでしたいんですが、、いかがなものでしょうか? どなたかお分かりになる方、宜しくご教授頂ければ幸いです。 以上

  • 開いたページが逆戻りします

    特に、インターネットを使う場合前に開いていた画面に自動的に逆戻りして、なかなか前に進まない状況です。 この画面にたどり着くのにも結構時間がかかります。動かなかったり逆戻りしたり・・・。動かない場合はタスクマネージャーを立ち上げ現在のタスクを選択すると画面が反応する業況に戻ります。メモリーも差し込む場所などを変えて見ましたが状況は変わりません。 パソコンの環境は、 OS;WINDOWS XP CPU:AMD 5600+ メモリー 4G 電源 400W  

  • 二つインストールのXPの一つをアンインストールしたい

    事情があってXPを二つインストールしたのですが(ドライブはCとO) 後に入れたOドライブのXPをアンインストールしたいのですが、如何すれば宜しいでしょうか? 起動時にMBRに二つ選べるようになっているようで、オリジナルのCドライブが下に、後のOドライブが上で、指定をしないと30秒ほどでOドライブの方が起動してしまいます。Oドライブの方を削除したいのです。 別件ですが、OドライブのXPではネットワークを認識しません、同じパソコンハードでAirStationのターミナルに接続しており、CドライブのXPでは問題なくターミナルを自動的に認識しますが、OドライブのXPではインターネットへの接続が出来ません。 CのXPに占有権があってOのXPはあとからなので、二つのOSからは認識されないのが当然なのでしょうか? (最近使っていないのですが、以前XPとVistaをデュアルで入れていた時はどちらからもネット接続が出来ていたように思いますが、XP二つでは駄目なのでしょうか?) 参考に知りたいのでよろしくお願いします。

  • Outlook Express返信ボタンをワンクリックすると・・・

    Outlook Expressを使用しています。 貰ったメールの返事を打とうとして返信ボタンをワンクリックすると 返事を打つ前に自動的に送信されてしまいます。 どういった現象なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ライセンス監査の際の証明方法

    企業で使用しているPCに入っているOS(Windows XPの場合)について ですがソフトウェアのライセンス監査が入った場合に正規の物だと証明する方法について質問させてください。 ・OEM製品 ・オープンライセンス製品 ・プロダクト製品 上記3種類の場合で証明方法に違いは出てきますでしょうか? 1.ライセンス証書の提出 2.プロダクトキーのステッカー(OEM) などがあると思うのですが、他に何かありましたら、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。 

  • ライセンス監査の際の証明方法

    企業で使用しているPCに入っているOS(Windows XPの場合)について ですがソフトウェアのライセンス監査が入った場合に正規の物だと証明する方法について質問させてください。 ・OEM製品 ・オープンライセンス製品 ・プロダクト製品 上記3種類の場合で証明方法に違いは出てきますでしょうか? 1.ライセンス証書の提出 2.プロダクトキーのステッカー(OEM) などがあると思うのですが、他に何かありましたら、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。 

  • iTunesがリセットされてしまう

    iTunesのプログラムファイルを外付けのHDに保存しているのですが 先日iTunesを使用中に誤って外付けHDの電源を落としてしまいました。(PCの電源はついています) そこでまた外付けHDに電源を入れiTunesを立ち上げてみると今までにライブラリに保存しておいた曲が、ある一部の曲を残してすべて消えてしまいマイミュージックに保存してあるファイルから、またいちからライブラリに登録しなければならなくなりました。 そこで面倒に思いながらも曲を入れなおし、一度PC本体の電源を落として後日PCを立ち上げiTunesを起動したところ、先日入れなおしたライブラリの曲がまた消滅していました。(先日と同じように一部の曲を残して) その後調べてみると、曲だけでなくムービーもPC上にデータとして残っているもののライブラリからは削除され、またPodcastなども普段使用しているのですがPodcastのライブラリが消えたのみでなく登録さえもすべて解除してあり、また再度登録しなおしても次にまた電源を切り、その後起動すると登録の痕跡さえも残っていません。 新しくインストールもしなおしたのですが同じように消えてしまいます。 このままだとPodcastなどを更新するために毎回登録しなおさなければならなくなり、不便でしかたありません。 この問題を解決できる方、ぜひ教えてください(><) 本当に困っています。 よろしくお願いします。

  • iTunesがリセットされてしまう

    iTunesのプログラムファイルを外付けのHDに保存しているのですが 先日iTunesを使用中に誤って外付けHDの電源を落としてしまいました。(PCの電源はついています) そこでまた外付けHDに電源を入れiTunesを立ち上げてみると今までにライブラリに保存しておいた曲が、ある一部の曲を残してすべて消えてしまいマイミュージックに保存してあるファイルから、またいちからライブラリに登録しなければならなくなりました。 そこで面倒に思いながらも曲を入れなおし、一度PC本体の電源を落として後日PCを立ち上げiTunesを起動したところ、先日入れなおしたライブラリの曲がまた消滅していました。(先日と同じように一部の曲を残して) その後調べてみると、曲だけでなくムービーもPC上にデータとして残っているもののライブラリからは削除され、またPodcastなども普段使用しているのですがPodcastのライブラリが消えたのみでなく登録さえもすべて解除してあり、また再度登録しなおしても次にまた電源を切り、その後起動すると登録の痕跡さえも残っていません。 新しくインストールもしなおしたのですが同じように消えてしまいます。 このままだとPodcastなどを更新するために毎回登録しなおさなければならなくなり、不便でしかたありません。 この問題を解決できる方、ぜひ教えてください(><) 本当に困っています。 よろしくお願いします。

  • 動画編集ソフト(トラックが複数あるもの)を探しています。

    動画編集ソフト(トラックが複数あるもの)を探しています。動画を流して途中ごとに静止画を挿入できるようなものを創る予定です。同じような質問からtrakAxPCを試してみましたがtrakAxPCは静止画の背景を透明処理していても反映されずうまくいきませんでした。できればフリーがいいのですが体験版でもオススメがあればお願いします。

  • SoundEngine Freeのようなフリーソフト

    SoundEngineのような曲の好きな部分をカットし、フェードインやフェードアウトができるフリーソフトってありますか?(AACから直接) ※windowsXPを使っています。