calbonara の回答履歴

全371件中181~200件表示
  • 家計費について

    夫の両親、夫と私、夫の弟で有限会社をして丸7年がすぎ先日初めての黒字が出ました。アルバイトが1人います。 私は夫と現場作業、義母と事務、名前だけの会計監査役をしています。下記内容について不安に思っています。 会社は、両親と義弟が住む家の1階の1/3程度の作業場と2階の1部屋を事務所として月6万円、別にある倉庫が月5万円の合計11万円で義父(社長)から借りています。光熱費は家計費込みですが会社宛の請求なのですべて会社で払います。 有限にする1年前住居部分(風呂、トイレ、リビング、寝室)と事務所(2階)のリフォームに1000万円の借り入れをし、有限にしてからは会社が払っています。(月8万5千円) 光熱費と借入金の事ですが間違っていますか?会計士さんからはも何も言われていません。長年これでいいのか?と疑問に思いながら嫁の立場では聞きにくくてここまできました。税務調査がもし来たら堂々としていられる自信がありません。 ぜひアドバイス宜しくお願いします。

  • エクセルの罫線について

    いつもお世話になっております。 エクセルで罫線を引いて表を作っているのですが、 改ページのところで、その罫線が印刷される部分と されない部分ができてしまいます。 たぶん単純な原因なのだと思うのですが、 どなたかお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 部屋で一酸化炭素中毒になる時間

    密閉された6畳の部屋で6畳~8畳用ストーブ で 火の強さ普通でたいた場合 何時間で一酸化炭素中毒になるのでしょうか?

  • 自己破産と家族の影響

    もうすぐ免責を得られる予定の者です。 不安があり、毎日が辛いので教えて下さい。 私は独身で同居家族がいて、両親、弟、妹と生活しています。 私がクレジットカードを一生持てないことがあってもそれは当然ですが、 同居の家族が新規で作成出来ない、又は現在持っているカードの更新が 出来ないことはありますか? 私が使用していたカードは以下のカードで ・マルイ ・りそなカードVISA ・ビューカードVISA ・JCB ・アイク ・アットローン 両親、弟が使用しているカードは以下のカードです。 ・JAL VISA ・ニコス ・DC ・マルイ 両親、弟は成人しています。 成人して定職がある場合、個人の与信で審査されると聞きますが 同居家族の場合、同居中の家族に破産者が出ると 使用したことのないカード会社の方も、同居家族に破産者がいると 分かってしまい、更新を断られたりするのでしょうか DCカードは以前私も使用していて、全額支払った後に解約しています。 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • エクセルの罫線について

    いつもお世話になっております。 エクセルで罫線を引いて表を作っているのですが、 改ページのところで、その罫線が印刷される部分と されない部分ができてしまいます。 たぶん単純な原因なのだと思うのですが、 どなたかお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 役員の保険金支払いはどうなるのでしょうか?

    こんにちは。 さっそく質問なのですが、会社役員が約1ヶ月入院していました。退院して生命保険金の支払いを依頼すると、約50万円でした。このお金を役員に「お見舞金」として支払う予定でしたが、税理士の方がから「金額が普通ではない。高すぎるので、支払いは15万円ぐらいにしなければダメ」と言われました。 生命保険は会社名義で被保険者は役員です。役員、社員には何かと時に少しでも本人の負担を減らせれるように入院保険をかけています。1日1万円です。掛け金は全額損金にしています。 何かの時と思い掛けている保険の意味が無いのでしょうか。 それか掛けている入院保険の金額を減らす方が良いのでしょうか。 保険金は雑収入となり、会社に入りますが、役員、社員の事を思い掛けている保険なので、どうも納得がいきません。 私の会社は社員が10人もいない有限会社ですので、会社規定などはありません。 どなたかよろしくお願いします。

  • 家計費について

    夫の両親、夫と私、夫の弟で有限会社をして丸7年がすぎ先日初めての黒字が出ました。アルバイトが1人います。 私は夫と現場作業、義母と事務、名前だけの会計監査役をしています。下記内容について不安に思っています。 会社は、両親と義弟が住む家の1階の1/3程度の作業場と2階の1部屋を事務所として月6万円、別にある倉庫が月5万円の合計11万円で義父(社長)から借りています。光熱費は家計費込みですが会社宛の請求なのですべて会社で払います。 有限にする1年前住居部分(風呂、トイレ、リビング、寝室)と事務所(2階)のリフォームに1000万円の借り入れをし、有限にしてからは会社が払っています。(月8万5千円) 光熱費と借入金の事ですが間違っていますか?会計士さんからはも何も言われていません。長年これでいいのか?と疑問に思いながら嫁の立場では聞きにくくてここまできました。税務調査がもし来たら堂々としていられる自信がありません。 ぜひアドバイス宜しくお願いします。

  • DVDメディアの特性

    DVDメディアにはデータ用(記録用)とオーディオビジュアル用の2種類があるようですが、パソコンの諸々のデータ(録画したテレビ映像も含む)を記録するには、データDVDしかパソコンでは使えないのでしょうか? テレビを録画専用のDVDレコーダは、逆にオーディオ用しか使えないのでしょうか? DVDの規格についてよく理解できません。2000年から始まったらしいのですが。 詳しく教えてください。または、その件について詳しいサイトをご紹介ください。 よろしくお願いします。

  • みどりがめ

    みどりがめを飼っていますが、だんだん大きくなってきました。買う前にショップの人に聞いたらひとまわり大きくなるくらいだと言っていたので、そのつもりで飼いましたが、ネットで調べたら30センチにもなるとか・・・。 この先飼っていく自信がありません。どうすれば良いか悩んでいます。ペットショップなどで、引き取ってもらえるもんなんでしょうか?

  • 間違えてしまいました

    役員会の出欠の葉書を出席にして出してくれと上司に頼まれたのですが、「御出席」の”御”に二重線を引くのを忘れてしまい、”御出席”に丸をしてしまいました…。あわてて、丸をつけた上から二重線を引いてしまったのでおかしくなってしまいました…。 訂正印とか押したほうがいいのでしょうか?でも文字を間違えたわけじゃないし…。 どうしたらいいか困っています。このままでも問題ないでしょうか?何かアドバイス頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 東京からの往復乗車券

    正月に名古屋から新潟まで帰省するのですが、ネットで名古屋~東京の往復指定席乗車券と東京~新潟の指定席券を予約しました。 それで質問なんですが、東京~新潟の往復乗車券がないので当日買いたいのですが、名古屋でも買うことはできますか? 乗車券だけ買うときは「みどりの窓口」でしか買えないと聞きましたが本当ですか?

  • 履歴

    CDやUSBメモリから再生した文書、音楽、画像、動画、ゲームなどの履歴はコンピュータに残りますか?

  • 内定を頂いたのですが、辞退しようか迷っています。

    先日の日曜日、とあるA社の面接を受けましてその週の木曜日に内定通知書を頂きました。 仕事内容はとてもやりたい仕事で講座にも通っていた内容のためまず!と思って応募しました。ただしそのときから、契約社員(というかパート)であることと、自宅からは車で1時間程度通わなければいけないところだということは気になっておりましたが、施設の内容的に公共機関で2時間程度かけてしばらく通うのもいいだろうと思っておりました。(ほとんどペーパーで月に2・3度運転する程度) しかし、実際にその日に面接に行ってみると土地柄(山沿い)雪が多く、しかも公共機関がないことが判明しました。 ただその日は、やりたい仕事につきたいという思いだけで「車で1時間かけても通います。」と答えてしまいました。 その後、親からも「あんな所まで通うのか」「車では通わせられない」等と言われ、だんだんそこに就職するかどうか迷ってしまいました。(今までは公共機関があるところしか職についていなかったため) そんな中、同業他社の求人が有り応募をした矢先の内定通知書送達でした。私の中では今回応募したB社の方が行きたい所です。 ただ、面接のときに「内定をもらえたらぜひ」と答えたため今回の内定につながったと思います。応募したばかりのB社からいつ連絡がくるかわかりませんし、今後もこの職種で求人、内定があるかもわかりません。幸い、現在在職中のため1ヶ月間は時間があるのですが。(まだ現在の職場には内定のことは話していません。) 内定をもし断るとしたらいつ頃のタイミングがいいのでしょうか。早ければ早いほどいいのでしょうが、家にA社から届いたのは、内定通知書一枚のみでした。そこに今後の日程については後日連絡しますと書いてあるだけだったのでどのタイミングで連絡したら良いのかもわかりません。過去、内定通知書を頂くような形の職についていないので。

  • 株の配当金について質問

    株の配当金について質問です。文章を書くのが下手なので分かりにくかったらすみません。 親戚の会社の株の配当金が私の名義で存在します。しかし実際のところ私自身は株を所持していませんし株についての知識が全くありません。親戚の会社の税金を減らすために親戚全員の名前で株があるらしいのですが。年に二度、配当金が出ます。でも私自身には配当金はきません。なぜなら私の父が全額所持するからです。そこで質問です。毎年12月中旬にでていたはずの配当金が親戚の会社が赤字のため今回は配当金が出なかったと言われました。こういうことはありえるのですか? 私としては私の名前で送られる配当金を自分で受け取りたいのですが父はそうはさせてくれません。なにか法的にできる事はあるのでしょうか? 

  • 履歴書に本当の事を先に書いたほうがいいのか。

    現在転職活動中です。 しかし、来年の8月に2週間お休みを取らないといけません。お休みの理由は結婚式の為です。私の主人が外国人の為、海外で挙式その後両家そろって旅行に行く予定です。そのためどうしても2週間お休みをしなければなりません。このような事は本人希望欄に記入してもよいですか?それとも決まりそうになってから後で伝える形のほうが良いでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 差額決済について質問

    今日、売り→買いという現物取引をしました。そして、再び売ろうとすると差額決済になるので売れないと警告が出ました。 差額決済の意味については調べたのですが、明日には売れるようになるのでしょうか?? 今日一日を耐えるだけでも厳しい・・・。

  • 情報機関って・・・

    はじめまして。先日携帯で儲けるという情報でユアライフコンサルティングと言う会社に登録してしまいました。 情報料15000を支払うことになり、当たり前のように入金確認後の情報提供なのですが、まだ支払っておらず、催促が1度メールにて来た際、今週中には・・・と返信したのですが、色々調べていくとこの会社どーも信用できなく・・・。支払わないと情報機関とおして催促するとのこと。実際私が教えた情報はYAHOOアドレスと偽名のみです。やはり支払わなきゃいけないのかな?(:~:)

  • エアコンの暖房が効いたり効かなかったり。買い換えですか?

    昨日から急にエアコンの暖房が効かなくなり、送風だけになってしまいました。ときどき時間を置いてスイッチを入れると暖房がまた効いたりします。買ってから9年ですので、そろそろ買い換えかと思いますが、暖房が完全に効かないわけでもないので、どうすべきか迷っています。 やはり寿命でしょうか?

  • こんな曲聴いたことありませんか??

    いまレンタルビデオの店でバイトをしているんですけど、そこでは有線がずっと流れていて、その中でどうしても曲名が知りたい歌があります。どんなふうに探せばいいでしょうか??

  • (OutLook)同じメールを何度も受信する

    送信者が同じメールを何度も送って来るわけでもなく、ウィルスのせいでもないのに全く同じメールを何度も受信してしまいます。 受信箱を空にしてから受信しても削除前と同じメールが来てしまいます。 そして、ついには先月の18日以降のメールが届かなくなってしまいました。 一体どうすればこの現象を止め、18日以降のメールを受け取ることができるのでしょうか??