chicagoKoi の回答履歴

全270件中141~160件表示
  • 建築物を見に行くなら

    こんにちは。 暇人なのでいつもいろんな事を考えながら質問をしています。 世界にはいろんな建築物がありますが、みなさんがこれまで見てこられた建築物(今回は人が作ったもののみ)でこれは見て良かったもしくはまだみていないけどこれを見に行ってみたいというものがあったら教えてください。 大きいものでも小さいもの、近代的でも歴史のあるものでもなんでも構いません。もちろん場所もどこでも構いません。メジャーなものでなくても結構です。 最近建築物に興味があります。ぜひ教えてください もしその写真が載っているサイトがあったらぜひご紹介ください

  • イラク戦争の従軍記者「エンベッド」は決まった言い方?

    久しぶりにお世話になります。 戦争、ずいぶん早く終わりそうですね。 ところで、米軍の許可を得て前線で取材している従軍記者を「エンベッド」と新聞に書いてあります。これって、(埋め込み)と説明されてますけど、従軍記者の決まった言い方なんですか?学生時代、war correspondantという言葉を習ったのですが… それとも、今回の戦争に特有の取材形式なのでしょうか? 教えてください。

  • 「いいなー、うらやましいなー」って?

    例えば会話の中で、相手が 先日海外旅行へいってきました。とか 車を買いました。 って言う会話の受け答えに対して、 英語で「いいなー、うらやましいなー」っという ニュアンスで受け答えする場合 どんな感じで表現すれば良いのでしょうか? アドバイスヨロシクお願いいたします。

  • 英語だと??

    『トップにはなりたくはない、いつも自分より上にある何かを見上げていたいから。』これはある警句みたいなものの一つなのですが、いい英文に直せません。適切な英文に直したのでいいのがありましたらぜひ教えてください。お願いします。

  • NYラガーディア空港からホテルへの行き方

    シャトルバスがあると聞いたのですが、本などを見ると 直接ホテルへ送っていってくれる、とかグランドセントラルステーションで 乗り換えてからホテルへ、などとかいろいろあってよく分かりません。 利用するのはタイムズスクエア近くにあるホステルなのですが、 シャトルバス利用経験者の方教えて下さい。

  • 海外に和風の温泉地はありますか

     海外で、日本企業が開発した温泉施設はありませんか? 海外旅行は好きですが、海外に行くと、温泉がないのがさびしいです。  仕事などで海外に住んでいる人は、広いお風呂や温泉が恋しくならないですか?

  • レジにおける会話の英訳について

    とあるお店で働いているのですが、外人のお客さんが、 結構来ます。回りに英語できる人がいないので、 どなたか、よろしくお願い致します。 1.お会計の合計、2900円になります。 2.3000円お預かりいたします。 3.100円のお返しです。 1.お会計の合計、2900円になります。 2.カードお預かりいたします。 3.カードお返しいたします。 これらのうまい英語表現が分かりません。 できたら、フォーマルな表現を教えて欲しいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • rafty
    • 英語
    • 回答数5
  • 日本語にあったらいいなと思う英語のフレーズ

    「日本語にあったらいいな・・」というか、日本語に訳してもどうもしっくりこない英語のフレーズってありませんか? 例えば、 ”I miss you.” とかは、日本語でなんとか言い表せるけども、くどい言い方になってしまいます。 普段よく英語を話す方や、仕事などでよく使われる方などに聞いてみたいのですが、この他に日本語にうまく訳せない英語のフレーズ又は単語ってありますか?また、うまく訳せないくて困った経験とかありますか? 日本語に限らず、英語圏の間でもある地域で使われているフレーズが、他の地域では全く使われないというものがあれば、それも知りたいです。

    • ベストアンサー
    • Josimba
    • 英語
    • 回答数17
  • 英語での撃退法

    海外旅行に出掛けると、ちょっとヤバめの土産物屋さんや客引きの人から「どこから来たの?日本人ですか?」としつこく聞かれて、付きまとわれて困ることがあるのですが、上記の質問をされたときに「そんなことあなたには関係ないでしょ!」と強い口調(英語)で言い返すにはどのように言えば良いのでしょうか?今は「リーブ ミー アローン」と返答しています。(^^)

  • Do you Karaoke?

    滅多に行くことはないのですが、オヤジのお友だちの家に遊びに行くと、カラオケしようよっ!と誘われます。遊びに幾たびに、お寿司を用意して下さり、帰る際にはおみやげまで下さるという親切で太っ腹な方です♪ さて、質問です♪ 皆さまはカラオケで英語の歌を歌われますでしょうか。 Yes!の方は、誰のどの歌が持ち歌なのか、教えてください! お友だちのオヤジは英語の歌もアタシに歌って欲しいようですが、こねこはもともとカラオケは好きではないので、それほどレパートリーがあるわけではないのです。だから、英語の歌で歌えるのは、ここ数年、Born to be Wild とEndless Loveだけという貧相なレパートリーで、オヤジのお友だちは、それが不満のようです。 ですから、お勧めのカラオケソング(覚えるのが簡単なもの)もありましたら、ご紹介くださいませ。 ちなみに、こねこは絶対音感には至りませんが、かなり音感はいい方で、決してオンチではありません。どちらかと言うと、メゾソプラノで歌は下手ではありません。 それでは、皆さま、ヨロピクお願いしますー☆

    • ベストアンサー
    • KONEKO4
    • 英語
    • 回答数13
  • just checking

    これは日本語でどのように訳す事が出来ますか? シチュエーションや前後文によって異なると思いますが宜しくお願い致します。

  • obscene gerund

    Chicago Tribune の記事です。 "We're ..... tired of feeding nigger," the worker told the professor, filling in the blank with an obscene gerund. The professor was hearing what the press at the time would call "white backlash." この an obscene gerund は当然、....の部分に f-word が入るわけなのですが、この語は、厳密に言えば動名詞ではなく副詞的に用いられる分詞だと思いますので、正しくは obscene participle (adverb) なのになあ、と考えてしまいます。英語のネイティブは動名詞と分詞の区別を知らない人がほとんどだと本で読んだことがありますが、obscene gerund は決まり文句的に使われるのでしょうか。

  • 日常英会話の受け答えが難しい

    外人さんと話していて、 1.「あなたのネックレス素敵ね」といわれて、「ありがとう」しか言えない。 2.「私のネックレスは母からもらったのよ」と言われても、「そうなの?」 3.「買い物しているの」と聞かれて「yes」しか言えない 4.こちらから「買い物しているの?」と言っても、後何を言えばいいのかわからない 5.とにかく、何を言われても、そうなんですか くらいしか言えない。 ちょっとした返事がなかなかできないのです。  それぞれ、どんな風に返したらよいのでしょうか?  

  • 「やっとだよ」って?

    どうしても貰いたいものがあって、もうとっくに貰えてもいいものだと思うのに なかなか手に入らなくて、 だから、貰った時はうれしいというよりも、やっとだよ という気持ち それをうまく表現できるフレーズはありませんか? 例えば運転免許証のようなものと考えてもらってもいいです。 運転技術は充分あると自分では思っているのに、なかなか試験管がOKを出さない。やっと 合格だと言われた時のひとこと よろしくお願いします

  • 「やっとだよ」って?

    どうしても貰いたいものがあって、もうとっくに貰えてもいいものだと思うのに なかなか手に入らなくて、 だから、貰った時はうれしいというよりも、やっとだよ という気持ち それをうまく表現できるフレーズはありませんか? 例えば運転免許証のようなものと考えてもらってもいいです。 運転技術は充分あると自分では思っているのに、なかなか試験管がOKを出さない。やっと 合格だと言われた時のひとこと よろしくお願いします

  • 英訳してください。

    「私は日曜日、神戸のデパートに奥さんにつき合わされて買い物に行ってきました。」 という日本語を英語に直していただけないでしょうか?簡単そうでなかなかうまくいきません。 ヨロシクお願いいたします。 I went to department store in Kobe for shopping, ・・・・

  • Who are you? Who am I?

    タイトルを英語にさせて頂いた理由は、英語カテゴリに限定した質問としたい為ですので、お許しを。 英語カテにご質問を投稿される方は、どのような基準(大げさですが)で複数の回答の中から良回答を選ばれるのでしょうか?そこで、考えたのですが、回答者の経歴とかバックグランドがもしも公表されていた場合、より適切にチョイスができるのでは、と思いました。 そこで、質問です。特にリピーターの質問者と回答者の方にお尋ねします。 ・質問する側として、回答者の経歴情報があればより良いと思われますか?その場合、どこまでの情報を求めますか?性別・年齢・職業・資格・所在地、など? ・回答する側として、自分の経歴・バックグランドを公表する事は有意義と思われますか?実際にオープンするとなれば、どこまで開示して構わないと思いますか?それともこんな考え馬鹿げていると思われますか? よろしくお願い致します!

    • ベストアンサー
    • wierdo
    • 英語
    • 回答数12
  • イラク情勢のテレビ取材で

    最近のイラク国内の状況を伝える報道は「戦争の危機にあるのもかかわらず、力強く生活するイラク市民」を伝えるものが多い気がします。 あれは取材の結果としての報道なのか、それとも最初からそうした「画(え)」を報道するための取材なのか? みなさんどう思われます?

  • イラク情勢のテレビ取材で

    最近のイラク国内の状況を伝える報道は「戦争の危機にあるのもかかわらず、力強く生活するイラク市民」を伝えるものが多い気がします。 あれは取材の結果としての報道なのか、それとも最初からそうした「画(え)」を報道するための取材なのか? みなさんどう思われます?

  • 「もったいない」って?

    もったいないって 普通 waste ですよね。 でも 浪費するとかいう意味でしょ。下記の場合は?? 例えば、大変能力のある人がいて、その人が単純な作業の仕事に就いているのをみて  「彼女ほどの人が、こういう仕事をしているなんて、もったいない」 と言う場合は、どう言うのですか?