Roba_san の回答履歴

全48件中21~40件表示
  • スピーカーコーンの修理方法

    パイオニアのS-180Dというスピーカーです。 コーン紙が破損し,中央部のドーム状のコーンが残るのみです。 エッジ修理にならい,ドーム状の中央部から端部までセーム皮で張りなおすことを考えています。本修理方法は,問題があるでしょうか。また,どのようなことに留意する必要があるか,ご指導願います。

  • 教えてください。

    新しくパソコンを購入したため、古いパソコンにて自分で追加したローカルフォルダ(受信トレイや送信トレイがあるところ)の下位のいくつかのフォルダ(メッセージを保管しています)ごと新しいパソコンに移したいのですがどうすればいいのかわかりません。。。教えてください。よろしくお願いします。 新しいパソコンはWinxpでOE6.0 古いパソコンはWin98でOE5.0

  • 40W MAXと書いてあるランプの差込口に75Wのランプを差し込んだらどうなる?

    実は勉強するところがなくて台所で勉強しようかと思っているのですが そこには40Wのランプが二つだけで少し暗いんです。 もし、ここに75Wのランプでも点けば快適に勉強できると思うんです。 でも、そのランプの差込口の横には40W MAXと書いてあるんです。 75Wのランプを差し込んだら…やっぱりまずいですよね。 …しかし、どうまずいんでしょうか? 火事になったりするんでしょうか? それともランプの寿命が短くなるよ、程度でしょうか? さっき、実はちらっとやってみました。 いやー、明るくていい感じでした。怖いので10秒でやめておきましたが。 どうか教えて下さい。

  • 40W MAXと書いてあるランプの差込口に75Wのランプを差し込んだらどうなる?

    実は勉強するところがなくて台所で勉強しようかと思っているのですが そこには40Wのランプが二つだけで少し暗いんです。 もし、ここに75Wのランプでも点けば快適に勉強できると思うんです。 でも、そのランプの差込口の横には40W MAXと書いてあるんです。 75Wのランプを差し込んだら…やっぱりまずいですよね。 …しかし、どうまずいんでしょうか? 火事になったりするんでしょうか? それともランプの寿命が短くなるよ、程度でしょうか? さっき、実はちらっとやってみました。 いやー、明るくていい感じでした。怖いので10秒でやめておきましたが。 どうか教えて下さい。

  • WindowsMwdiaPlayer7.1について

    WindowsMediaPlayerに関しまして質問です。 現在の最新バージョンは7.1だと思うのですが、 マイクロソフトのページから最新のインストーラを ダウンロードしてインストールしても、バージョン情報 が「7.01.11.3055」のままなんです。 ちなみに、他の人パソコン(同じOS)で見ると、バー ジョン情報は「7.10.00.3059」となっています。 また、同じコンテンツを見ようとした時、私のPCだけが バッファ中のまま再生できません(.asx)。 やはり、私のWMPはアップグレードされていないので しょうか? ---環境----------- OS:win98 -------------------------------- よろしくお願いします。

  • スピーカーコーンの修理方法

    パイオニアのS-180Dというスピーカーです。 コーン紙が破損し,中央部のドーム状のコーンが残るのみです。 エッジ修理にならい,ドーム状の中央部から端部までセーム皮で張りなおすことを考えています。本修理方法は,問題があるでしょうか。また,どのようなことに留意する必要があるか,ご指導願います。

  • ディスククリーンアップを実行するレベルについて

    Windwos98でディスククリーンアップを行うタイミングとしては ディスクの空き容量が不足し始めたらディスククリーンアップを 自動的に実行するのチェックを外す程度の設定だけしか行えないのでしょうか? できれば、ハードディスクの容量が50MBを切ったらディスククリーンアップが 起動するとかいった設定は出来ないのでしょうか? もし、そういった方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • メールを開こうとすると画面が真っ暗になりエラーメッセージ!?

    メールソフトはアウトルックエクスプレスです。 今、1個だけ開けないメールがあります。 多分どっかの会社からの宣伝メールだと思いますけど開こうとすると画面が真っ暗になり訳の分からないエラーメッセージが表示されます。 エスケープキーを連打するとエラー画面からデスクトップ画面に復帰できるのですが同時にメールソフトも終了してしまいます。 しょうがないのでこの畜生なメールを削除してしまおうと思って左クリックをすると、またもや上記の症状が発生し現在は手も足も出せない状況に陥っています。 放っておいても支障はきたしませんが目障りなので出来れば排除したいのですが何か方法はありますか。 お願いします。

  • 液晶モニターを映像用にするには

    15インチの液晶モニターを映像用にしたいのです。そのような加工をしているところを教えてください。

  • 騙されたとしか、思えません。

    1年半前に、訪問販売で布団を購入しました。 アフターケアもきちんとするので。って事で、契約しました。 ですが、この1年以上、アフターも何も無いのです。 業者には、約束と違うから、返したいと言ったのですが、出来ないの1点張りで。 これからはきちんとアフターケアするからと言われたのですが、信用出来ません。 このまま泣き寝入りしか無いのでしょうか? 何か良い方法があったら、と思い悩んでる日々です。 どうか、よろしくお願いします。

  • ADSLどうしたら良いのでしょう?

    今度、工事現場の事務所でADSLを契約して、インターネット環境と、 ホームページスペースで、現場の様子を現場の人間が、別の所に行っていても iモードや、PC上で確認できるように、カメラを設置し監視できるようにしようとしています。 ADSLの事がよくわからないので教えて欲しいのですが、 設置場所は、京都府宇治市で、出来るだけ安く済ましたいので、 どこの会社が良いのか意見が欲しいのと、 臨時みたいな物なので、6ヶ月ほどで解約することなどは可能なのか? その他上に書いたようなシステムで、いい案があれば、教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • npt
    • ADSL
    • 回答数3
  • 携帯電話の呼出し方法

    ほとんどの人が持っている携帯電話ですが、呼び出し方法はどうなって いるのかと疑問になったので教えて下さい。 おそらく、端末に固有IDがあり、基地局からの呼出に対して応答を返して 接続をするんでしょうが、最近は国内だけでなく海外でもそのまま使える 端末がありますよね... たとえ、契約が関東であろうと北海道や海外にいる可能性もある訳ですし、 そこには何百万と言う端末があり、同時に発信している人もいるはずです がすぐに繋がります。 逆に、「お掛けになった携帯は電源が入っていないか・・・」と言うメッセー ジが流れますが、あれは海外の基地局まであの短時間で検索しているの でしょうか? アルゴリズム的な事かと思いますが、例えば 1.相手番号の発信 2.基地局からセンターへ接続 3.相手の契約箇所内での検索 4.他県、海外での検索 5.接続 のような流れとしたならば、3,4の時にはあるエリア毎に、同時に端末を 検索する制御信号を発信するのか、基地局全てに番号があり、順次検索 を行っているのかなど教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 携帯電話の呼出し方法

    ほとんどの人が持っている携帯電話ですが、呼び出し方法はどうなって いるのかと疑問になったので教えて下さい。 おそらく、端末に固有IDがあり、基地局からの呼出に対して応答を返して 接続をするんでしょうが、最近は国内だけでなく海外でもそのまま使える 端末がありますよね... たとえ、契約が関東であろうと北海道や海外にいる可能性もある訳ですし、 そこには何百万と言う端末があり、同時に発信している人もいるはずです がすぐに繋がります。 逆に、「お掛けになった携帯は電源が入っていないか・・・」と言うメッセー ジが流れますが、あれは海外の基地局まであの短時間で検索しているの でしょうか? アルゴリズム的な事かと思いますが、例えば 1.相手番号の発信 2.基地局からセンターへ接続 3.相手の契約箇所内での検索 4.他県、海外での検索 5.接続 のような流れとしたならば、3,4の時にはあるエリア毎に、同時に端末を 検索する制御信号を発信するのか、基地局全てに番号があり、順次検索 を行っているのかなど教えて下さい。宜しくお願いします。

  • Window XPを導入したら・・

    Win MEからWindow XP homeeditionアップグレード版を導入後、メールの添付ファイルが開かなくなりました。(MEの時は開いていました。) 導入後に入ったメールの添付ファイルも全く開きません。 対処法がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。当方初心者でよくわかりません。

  • 携帯電話の呼出し方法

    ほとんどの人が持っている携帯電話ですが、呼び出し方法はどうなって いるのかと疑問になったので教えて下さい。 おそらく、端末に固有IDがあり、基地局からの呼出に対して応答を返して 接続をするんでしょうが、最近は国内だけでなく海外でもそのまま使える 端末がありますよね... たとえ、契約が関東であろうと北海道や海外にいる可能性もある訳ですし、 そこには何百万と言う端末があり、同時に発信している人もいるはずです がすぐに繋がります。 逆に、「お掛けになった携帯は電源が入っていないか・・・」と言うメッセー ジが流れますが、あれは海外の基地局まであの短時間で検索しているの でしょうか? アルゴリズム的な事かと思いますが、例えば 1.相手番号の発信 2.基地局からセンターへ接続 3.相手の契約箇所内での検索 4.他県、海外での検索 5.接続 のような流れとしたならば、3,4の時にはあるエリア毎に、同時に端末を 検索する制御信号を発信するのか、基地局全てに番号があり、順次検索 を行っているのかなど教えて下さい。宜しくお願いします。

  • パソコンでテレビを録画したい(Windows)

    テレビチューナー内蔵のモニターを使っていますが、テレビ番組をパソコンで録画するには、何を組み込めばよいのでしょうか。 できれば、タイマー録画がしたいんですが・・・

  • シスアドの問題

     シスアドの過去問題なんですが・・・ 平成13年春 問3 (午前) です.問題は書きませんが、 FDの容量の、問題です. 問題には両面 とはかいていません. が色んな参考書やネットワークをみるとあやふやになっていたりします. こういうのは片面で考えるのでしょうか 両面で考えるのでしょうか

  • メモリについて

    私はMacOS8.6を使ってます。それでこのたびIE4.5からやっとIE5に苦労して変えたのですが、今までも見ていたページで先に進もうとしたらメモリ不足ですっと出ました。 それでメモリのページ開いて見たのですが、よく分かりません。そこには 内蔵メモリ 160MB 仮想メモリ 切 最大未使用ブッロク 106MB MacOS 39.5MB となっていました。素人の私が見ると数字的にはまだありそうな気もするしけど帯びみたいなのは目一杯使ってまっせ、にも見えるし、、、。実際のところどうなんでしょうか?お店の人には買う時に、このぐらいあれば普通に使っていれば十分ですと言われたと思います。対処法をくわしく教えて下さい。お願いします。

    • 締切済み
    • fukuko
    • Mac
    • 回答数4
  • シリアルポートないんですね。

    最近のノートはシリアルがないんですね。 VBを使ってシリアル通信のプログラムを作って社内に配布しようとしたら、シリアルなんかないよって。USBでできないのって。カードは?って。 MS-COMM使ってる場合、どうしようもないですよね。COMポートの制御は。 ささいなことでかまいませんから、教えてくださいませんか?

  • 立ち上がるのが運次第になりつつあります・・・

    最近PCのご機嫌がすこぶる悪く、 うまく立ち上がるのは、最悪10回に1回くらいになってます。 win98、IBM Aptivaです。 いつもは、スイッチを入れてwinのスタート画面にいって、左上に「ー」こんなのが出て、しばらくするとたちあがるんですが、 調子悪くなってからはこの「ー」のところで止まり、さらに最近ではwinのスタート画面で止まったままになります。 でも立ち上がる時もあり、そのときはそのスタート画面のままガチャガチャなって立ち上がります。 実はATOKをCDRからいれようとして、一度失敗したんですが、それででしょうか。 初心者でよくわからないんですが、どなたかこんなつたない説明でわかってくれた方、 どうかアドバイスお願いします。 次いつ立ち上がるのかわからず、不安で何時間も電源きれません(涙)