Roba_san の回答履歴

全48件中41~48件表示
  • 立ち上がるのが運次第になりつつあります・・・

    最近PCのご機嫌がすこぶる悪く、 うまく立ち上がるのは、最悪10回に1回くらいになってます。 win98、IBM Aptivaです。 いつもは、スイッチを入れてwinのスタート画面にいって、左上に「ー」こんなのが出て、しばらくするとたちあがるんですが、 調子悪くなってからはこの「ー」のところで止まり、さらに最近ではwinのスタート画面で止まったままになります。 でも立ち上がる時もあり、そのときはそのスタート画面のままガチャガチャなって立ち上がります。 実はATOKをCDRからいれようとして、一度失敗したんですが、それででしょうか。 初心者でよくわからないんですが、どなたかこんなつたない説明でわかってくれた方、 どうかアドバイスお願いします。 次いつ立ち上がるのかわからず、不安で何時間も電源きれません(涙)

  • ウイルスチェックって・・・

    自分はOCNのウイルスチェックサービスに加入しているのですがそうするとアドレス帳にのっている人へメールが行くことを防げるのでしょうか?前ウイルスがきて友達の所にいってしまったようなのですが・・・困っているのでおねがいします!

  • スレーブが認識しません。

    win98SEを使っています。 今までマスターで使っていたHDD (C、Dに切ってあるもの)を スレーブにして新しいHDDをマスターにしました。WINで立ち上がらない のでDOSモードで立ち上げました。するとスレーブがD,Eとなりますが Eは読み込むのですがDドライブはどうしても読めません。読もうとすると フリーズしてしまいます。データの復旧はもう無理でしょうか? HDDのマスター、スレーブの設定はしてありますが。。お教え下さい。

  • C言語でのプログラム

    23481 34958 432 ・・・   83829 93828 210 ・・・     ・     ・    ・   ・     ・    ・   ・     ・    ・ 上の様に各列に対して決まったビット数で表示されている数値のデータの 一番最後の桁(一番上の行なら 1、8、2)を消去するプログラムを 作りたいのですが、 各数値の間にスペースがあるので、ヌルコードの一つ手前の数値を消去すると考えたほうが良いのか、それともビット数(桁数)が決まっているので各列に対して最後の桁を指定して消去した方が良いのでしょうか? また、その「消去する」という プログラムには何の関数を使ったら良いのでしょうか? このプログラムへの取っ掛りが見つからず、困っています。よろしくお願いします。

  • CD? MO?

    データの記録媒体としてMOとCDとどちらがよいのでしょう。スピード・容量・価格・安全性・操作性・将来性 その他

  • Eドライブのデータを復元できない

    さて、うまく質問できるかどうか・・・ 付属のプロダクトリカバリCD-ROMを使ってWin2000Proを再インストールするため、大切なデータをあらかじめローカルドライブ(E:)に保存しておきました。 再インストール後、保存したデータを復元しようとしているのですが、問題にぶち当たっています。どのような問題かといいますと、 再インストール後では、ローカルドライブCのみで、Eドライブが用意されていない。(前回の初期化では、すんなりとEドライブを使うことができました。この場合だと、パーティションを行わなければいけないのでしょうか) リカバリCDを使って初期化するのは、今回で2回目です。前回はEドライブのデータは初期後もそのまま残っていて、復元することができました。ローカルドライブも2つに分割されていて、そのままC,Eの2つでしばらく使っていました。それがどうして今回はドライブがCのみなのかと正直と惑っています。 Cドライブのパーティションを試みようと、ヘルプで調べると、「ディスクの管理」を使うことまではわかりましたが、具体的な手順がいまいちわかりません。(でもここでパーティションをすることが最適なのかもわかりません) ちょっと説明がややこしくなってしまいましたが、とにかく初期化以前のEドライブデータを取り戻したいということです。ちなみにSOTECのWinbook3100Rというノート型を使っています。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • オークションサイトのしくみ

    オークションサイト(Yahoo!オークション等)のしくみ(物流・決済を含めて)がわかるサイトってないでしょうか?ご存知の方、教えてください。

  • オークションサイトのしくみ

    オークションサイト(Yahoo!オークション等)のしくみ(物流・決済を含めて)がわかるサイトってないでしょうか?ご存知の方、教えてください。