ohisenai の回答履歴

全38件中21~38件表示
  • 歌謡曲で質問です!歌詞を見て自信ある方いますか??

    歌謡曲で質問です。歌の名前・歌手判る方いますか?? 1.発車のベルは鳴るけれど 見送る人の無いホーム 特急寝台日本海~(女性) 2.街の酒場の 灯りが恋しいよ 波にのまれる~(女性) 3.別れた方が まだマシと 濡らした頬を 拭いていた~(男性) 4.濡れた髪の雫が頬をつたい 薄い化粧色を落していく~(女性) 5.誰でも人は 何かを○○ うつろな夢を 追いかけてく~(デュエット) 6.愛した夜に溜息が 別れの朝は雨になる~(デュエット) 7.顔を上げて歩くの辛い 暗い道を探してしまう~(女性) 先程も質問しましたが増えました。お願いします。

  • DVを受けて心療内科に行きましたが、、

    彼33私28こども1才です。 付き合ってるときから暴言をなんども言われています。彼は身体的暴力がないものの、物を壊しながら爆発するタイプです。 こないだもちょっとしたことでキレてしまい、「私のせいで仕事が出来ない、うまくいかない!」「おとなしくしてろクソ野郎!」など言われました。 いつもならば耐えることができていたのですが、今回ばかりは「私が悪いんだ、最低なんだ」と強く衝撃を受け自殺を考えてしまいました。 精神的にまいってしまったので一週間子どもと家をでました。 話し合いのため帰ってきたら 彼は土下座で涙を流して謝ります。(いつものことなのですが、、、)家事をしはじめプレゼントを渡し、ご機嫌取りに必死です。  私も気持ちを切り替えて普段どおりに接するべきなのでしょうが、落ち込みがひどく食事も喉を通りません。 心療内科を受診したら、「夫婦げんかであなたが重く捉えすぎなんでしょ。男はそれぐらい言いますよ。何をしてほしいか全然わからない!」 と言われました。別の病院でも同じことを言われそうで恐いのです。 両方の実家も 「子どもが小さいのだし男と女にはよくあること。我慢しなさい。」という意見です。 暴力がない、キレルのは3,4ヶ月にいっぺんである、普段は優しくて家庭に協力的な旦那です。だから専門機関に相談&(彼が)受診しても「性格だから」と 特別問題視されません。 わたしの実家には帰れない事情があり、逃げ道が無い状況です。 でも彼を嫌いになれない自分はおかしいでしょうか?なのにどんなふうに 会話と行動をとったらいいかもわからず(また彼に怒られそうで。)自分を失いそうです。アドバイスよろしくおねがいします。

  • 配偶者のルックス

    男女問わず、既婚の方に質問ですが、配偶者のルックスに90パーセント以上満足されている方ってどれぐらいいるのでしょうか? 私は個人的に配偶者のルックスだけで言えば、95パーセントくらい満足なんですが、女性のほうが結婚するときはルックス重視の方が多いのでしょうか? もしくは男女問わず、ルックスが全然タイプでなくてもその他の理由で結婚できますか?たとえばお金があるとか。 ちょっと気になったので質問してみました。

  • 読書をして色々勉強をしなさいと言う人って

    質問タイトルにも載せてある、読書をよくする人って、いったいどんな本を読んでるんですか? 恥ずかしながら、今までそんなに本を読んだ事がありませんでした。 今更ですが、最近本を読もうと思いはじめて、図書館へ行くのですが、何をかりるか迷います。 個人的には人生についてなど、生きるために勉強になる、又は、考えさせられる内容の物を読みたいです。種類は問いません。 そこで、皆さんが、今まで読んで、考え方が変わったとか、人生観が変わったとか、ハッとさせられたおすすめの本を教えて下さい。 作者、正式な書名を教えて下されば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 隣家の前の道路の掃除方法について

    こんにちは。 お隣さんの行為で気になることがあります。 住宅の密度の高い地域に住んでいます。 隣の家とは密着しているような場所です。 隣の家の門のすぐ横に、我が家の門がある様な形です。 先日、雪が降った際、 お隣さんは、家族で家の前の雪かきをしていました。 その結果、お隣さんの家の前に積もっていた雪は無くなり、 とてもキレイになりました。 そして、そこにあった雪は、結局・・・ 我が家と二軒隣の家の門の前に山になっていたのです。 つまり・・・ お隣さんとしては、家の前に雪は除ける事ができたのですが ただそれを自分の家の前から除けるだけで、 両隣の家に山積みにしていただけなんです。  隣の隣家      隣家     我が家            |      |      庭      |        | 門______|____門|門______    雪山→▲       ▲←雪山          公 道 ______________________ 我が家の前と言っても、基本的には道路なので、 我が家に何か言う権利はないのですが、 一応、出入り口であって、迷惑と言えば少々迷惑なのですが・・・ しかし、お隣さんが悪意があって、 門の前に雪を置いたとも思えないのですが (むしろ、無自覚で置いたと思う)・・・ 家の前の道路の掃き掃除でも、大体同じ様な事がおきます。 (枯葉など家の前のごみははいで、両隣によける。) 家族(20歳以上は4人)の誰も 「ここはお隣さんが出られないだろうから置いてはいけないな~」とか 「道路と言えど、家の境界線の延長内に収めよう。」とか と言った 発想がないのかも気になります。 私だったら、お隣の前には雪やゴミを置く気持になれないのですが、 ひょっとして、人によっては、 雪やゴミはどんどん隣に回して、 リレー(?)方式に雪を片付ける暗黙の掃除方法(習慣)でもあるのでしょうか? どういう心境かわからないので、 こちらからは、何とも言いづらいのですが・・・ 皆さんどう思いますか?

  • テレビの雑学王を見て

    番組を見てふと思ったのですが、 玄関に入る前にコートを脱ぐ、葬式に二連のネックレスはよくない 雛人形をしまうのは翌日といったものや、難関漢字(どじょうやパイナップル等)がありましたが、みなさんかなり答えていました。 特に前者のような常識は、どのようにみんな身に着けていっているのでしょうか?もう学生ですが、まったく身についていません。 どのようにみなさんは身についていきましたか?

  • テレビの雑学王を見て

    番組を見てふと思ったのですが、 玄関に入る前にコートを脱ぐ、葬式に二連のネックレスはよくない 雛人形をしまうのは翌日といったものや、難関漢字(どじょうやパイナップル等)がありましたが、みなさんかなり答えていました。 特に前者のような常識は、どのようにみんな身に着けていっているのでしょうか?もう学生ですが、まったく身についていません。 どのようにみなさんは身についていきましたか?

  • やっぱり苦しいです。精神的に自立するには・・

    先日、こちらで夫の借金と嘘について相談させて頂きました その際には大変お世話になり本当に有難うございました 色々ご助言頂き、私自身もよく考えました 夫にしてもらった沢山の嬉しい事 夫にされた沢山の裏切り その間でずっと揺れています 今振り返っても本当に沢山私を気遣ってくれました でも思い出すと胸がつぶれるくらいひどい裏切りも 数多くされました とてもじゃないけど同じ人の行動とは思えないくらい・・ 何度も裏切られ、それでも自分にも非があるから 一からもう一度築きなおそうとやってきたのに また嘘で信頼は崩れ、もう夫に対しては これまでとは少し違う感覚になりました これからどうしていこうかと考えたのですが まず経済的に自立しようと思いました 私は資格を持っているのでもう一度試験を受けてみようかと 思っているのです 仕事を始めたらまた違う視点を得られるのではないかと思って・・ そうして離婚について改めて決めようと思ったのです ただ、やっぱりまだ胸が苦しいのです 苦しくて苦しくて、子供に対しても笑顔が向けられません 子供のやる事にイライラしてしまいます 子供がとてもかわいそうで自己嫌悪になります 私はきっと夫に精神的に依存していたのだと思うのです これからは出来るだけ精神的に自立したいのです 夫には望まない・夫の行動に左右されないと決めたのに 感情が振り回されてしまいます どうしたら自分の感情が人の行動で左右されない人に なれるのでしょう? 私は強くなりたい 自分で自分を幸せに出来るようになりたいのです 誰かの言動で自分が不幸になったり幸せになったりというのは もうやめたいのです 確固たる揺ぎ無い自分になるためには どの様にすればいいのでしょうか? 是非沢山の方のお知恵をお借りしたいです 宜しくお願い致します

  • 結婚を意識している彼女へのお金の使い方

    結婚を意識している女性(彼女)と、遊びもしくはとりあえず軽くお付き合いしたい女性(彼女)への 男性のお金の使い方は結構変わるものなのでしょうか? 先日、会社の飲み会に行った時に、酔った男性社員(30代半ば)が後輩の男の子に対して 「結婚を考えている女の人には、ある程度女性に金を使わせろよ。遊びの女の人なら沢山お金を使えばいいけれど」 というニュアンスの言葉を言っており、周りの既婚者男性もある程度納得しているようでした。 しかし、女性だからか、私にはいまいちこの言葉の真意が見えません。 学生の時にも一度このような言葉を聞いたことがありましたが、 やはり、この時も真意が分からず不思議な気持ちになったのを憶えています。 現在一年ほどお付き合いしている方がいますが、食事代、デート代は彼が払ってくれています。 (もちろんお礼は毎回言っていますし時々財布も出しているのですが・・・) お菓子や、カフェ代は率先して私が払うようにしているのですが、 全体の支払いの割合を見ると、彼:私 9.5:0.5 くらいかと思います。このような事もあり、 「結婚を考えている女の人には、ある程度女性に金を使わせろよ。遊びの女の人なら沢山お金を使えばいいけれど」 の言葉が何となく引っかかっているのかもしれません。 人それぞれかとは思いますが、このような言葉を使ったことがある方、 この言葉を聞いて自分は納得できると思われる方がいらっしゃいましたら、 アドバイス頂けると嬉しいです。変な質問ですがよろしくお願い致します。

  • 不可解な女性の発言について

    女性にお聞きします(男性でも可)デートしている時にありがちな会話でその時の女性の心理を教えて下さい。 男:『お腹すいたね~どこかでお昼ご飯食べよう、何が食べたい?』 女:『私は何でも良いよ~』 男:『そっか~ じゃあ、ラーメンでも食べようっか?』 女:『ええ~~~っ・・・。(`ε´;』 男:『今、何でも良いって言ったじゃないか!(心の声)』 何でも良いって言ったのに、ラーメンに限らず、何かを提案したら、嫌がられた時、 それは何を思って、『ええ~~~っ・・・。(`ε´;』だったのでしょうか??? 一体何を期待していて、何が不満だったのでしょうか? そんな時はどう答えれば良かったのかアドバイスをお願いします。

  • やっぱり苦しいです。精神的に自立するには・・

    先日、こちらで夫の借金と嘘について相談させて頂きました その際には大変お世話になり本当に有難うございました 色々ご助言頂き、私自身もよく考えました 夫にしてもらった沢山の嬉しい事 夫にされた沢山の裏切り その間でずっと揺れています 今振り返っても本当に沢山私を気遣ってくれました でも思い出すと胸がつぶれるくらいひどい裏切りも 数多くされました とてもじゃないけど同じ人の行動とは思えないくらい・・ 何度も裏切られ、それでも自分にも非があるから 一からもう一度築きなおそうとやってきたのに また嘘で信頼は崩れ、もう夫に対しては これまでとは少し違う感覚になりました これからどうしていこうかと考えたのですが まず経済的に自立しようと思いました 私は資格を持っているのでもう一度試験を受けてみようかと 思っているのです 仕事を始めたらまた違う視点を得られるのではないかと思って・・ そうして離婚について改めて決めようと思ったのです ただ、やっぱりまだ胸が苦しいのです 苦しくて苦しくて、子供に対しても笑顔が向けられません 子供のやる事にイライラしてしまいます 子供がとてもかわいそうで自己嫌悪になります 私はきっと夫に精神的に依存していたのだと思うのです これからは出来るだけ精神的に自立したいのです 夫には望まない・夫の行動に左右されないと決めたのに 感情が振り回されてしまいます どうしたら自分の感情が人の行動で左右されない人に なれるのでしょう? 私は強くなりたい 自分で自分を幸せに出来るようになりたいのです 誰かの言動で自分が不幸になったり幸せになったりというのは もうやめたいのです 確固たる揺ぎ無い自分になるためには どの様にすればいいのでしょうか? 是非沢山の方のお知恵をお借りしたいです 宜しくお願い致します

  • やっぱり苦しいです。精神的に自立するには・・

    先日、こちらで夫の借金と嘘について相談させて頂きました その際には大変お世話になり本当に有難うございました 色々ご助言頂き、私自身もよく考えました 夫にしてもらった沢山の嬉しい事 夫にされた沢山の裏切り その間でずっと揺れています 今振り返っても本当に沢山私を気遣ってくれました でも思い出すと胸がつぶれるくらいひどい裏切りも 数多くされました とてもじゃないけど同じ人の行動とは思えないくらい・・ 何度も裏切られ、それでも自分にも非があるから 一からもう一度築きなおそうとやってきたのに また嘘で信頼は崩れ、もう夫に対しては これまでとは少し違う感覚になりました これからどうしていこうかと考えたのですが まず経済的に自立しようと思いました 私は資格を持っているのでもう一度試験を受けてみようかと 思っているのです 仕事を始めたらまた違う視点を得られるのではないかと思って・・ そうして離婚について改めて決めようと思ったのです ただ、やっぱりまだ胸が苦しいのです 苦しくて苦しくて、子供に対しても笑顔が向けられません 子供のやる事にイライラしてしまいます 子供がとてもかわいそうで自己嫌悪になります 私はきっと夫に精神的に依存していたのだと思うのです これからは出来るだけ精神的に自立したいのです 夫には望まない・夫の行動に左右されないと決めたのに 感情が振り回されてしまいます どうしたら自分の感情が人の行動で左右されない人に なれるのでしょう? 私は強くなりたい 自分で自分を幸せに出来るようになりたいのです 誰かの言動で自分が不幸になったり幸せになったりというのは もうやめたいのです 確固たる揺ぎ無い自分になるためには どの様にすればいいのでしょうか? 是非沢山の方のお知恵をお借りしたいです 宜しくお願い致します

  • 嫌いになってしまった夫との暮らし方(長文です)

    同棲4年、結婚生活17年の同居歴計21年夫婦です。 うちの夫には愛人がいます。3年以上関係は続いています。 1年目ぐらいで関係に気付き、その後はよくあるパターンの言い合いが続き、彼女に直接問い正したりもしました。 何度も嘘をつかれ、逆ギレされ、ひどいことを言われて、精神的なダメージで激ヤセしたり…。 そんな事を1年以上やっていたら、ふっと馬鹿馬鹿しくなり、やっぱり離婚しようと思いました。 うちは10年前から夫の両親と二世帯同居しているので、夫に出て行ってもらうわけにはいきません。 私が出て行けばいいのですが、子供(高1、小5、小2)を残して出て行くのは絶対に嫌です。 夫に愛人がいることは子供には言ってませんが、転校したり、離婚するのは嫌だと言います。 末っ子は義父に可愛がられているので、引き離すのもお互い可哀想です。 そこで末っ子が高校生になる7年後以降に離婚しようと思ったのですが、長いです。 仮面夫婦の方達はけっこういらっしゃると思うのですが、どう過ごしていらっしゃるのでしょうか? ちなみに夫と愛人はやっとみつけた気の合う者同士なので、私との関係の修復は無理です。 夫も彼女もお互い夫婦になれなくてもそれでよいようです。夫も子供達のことや両親のことは大事に思っています。 離婚するまでの間、夫の面倒なんてみたくないのですが、どう暮らしていったらよいのでしょう?

  • 男はなぜ殴る?

    ある日、ある女性からこんなことを相談されました。 何でも今、別居中で離婚を考えているとか。 付き合って3年らしいんだけど、その間数回殴られたそうです。 まあ、殴られる理由はよくわかりませんが、自分はどうしてもこの疑問に違和感を覚えます。 私は男ですが、確かに一度だけ妻を殴ったことがあります。それも日々の家庭内のストレスが原因で。悪いとは思いますが、言葉で解からない妻に無意識に手を挙げてしまいました。 その女性には「性格にもよるものじゃないか」と答えましたが、殴る理由を聞いてきます。時代の流れでしょうか、あまりにも平和主義といいますか。若い人たちは我慢が足りないとよく言われますが、確かに殴る理由と聞かれても理由なんてありません。これってある意味「エゴ」だと思いますが、皆さんの意見を拝聴したいと思います。よろしくお願いします。

  • 住宅ローン控除一年目の確定申告についてご経験者の方教えて下さい

    昨年、住宅を購入したので確定申告をしに税務署に行きます。 申告書はネットで作成して印刷し、提出書類と一緒に持っていく予定です。 そこで質問があります。 (1)税務署の窓口で、実際に入力した申告書(住宅借入金等特別控除の計算明細書等)と必要書類を提出してその場で間違いがないかチェックしてもらえるのでしょうか? (ここが間違っていますよ。など指摘してくれるのでしょうか?それとも「はい預かります」と言って、引き取るだけでしょうか?) (2)もし窓口でチェックしてもらえない場合は、窓口で一旦受取、その後チェックする・・・という事になりますよね。そこでもし入力間違い(記入間違いや記入漏れ)などがあった場合はどうなるのでしょうか? もう一度税務署に来てください。と電話が来るのでしょうか? (3)ネットで作成している時に「還付金は○円です」と表示は出ましたが、それはあくまでも入力した数字などが合っている場合ですよね。 窓口のその場、もしくは後日「還付金は○円です。」というような案内が書面でもらえるのですか? それともいきなり口座に還付金が振り込まれるのでしょうか? (4)還付金の申告なので今週末に税務署に行って提出する予定ですが、その場合、還付金が実際に振り込まれるまでにどれくらいの日数がかかるのでしょうか?今月には振り込まれるのでしょうか? (住んでいる所は関係ないかもしれませんが、東京23区内です。) ご存知の方、ご経験者の方がいらっしゃれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 医療費10万を超えた場合の確定申告

    医療費が10万円を超えたのですが確定申告をしたほうがいいのでしょうか? 旦那は会社員で12月に年末調整の用紙を提出してあります。 私はパート主婦で旦那の扶養に入っております。(所得103万円以下) 私も会社で確定申告(?)をしてくれたようで500円くらい戻ってきました。 このような場合でも医療費の控除はうけられるのでしょうか? 無知ですみません。宜しくお願いします。

  • ペットホテルに一週間…大丈夫でしょうか?

    2月に一週間ほど帰省する予定です。 当初、飼い犬(ジャックラッセル・♀・7歳)は置いていこうと思いましたが、 夫は出張が入れば、私の帰省中に家を不在にする可能性があります。 また、犬は家でトイレをしないため朝晩の散歩は欠かせないのですが、 仕事で忙しい夫に一週間も頼るのは無理な気がします。 実家に連れて帰ろうとも思いましたが、九州地方から東海地方へ新幹線での移動なので 犬にとってもストレスになると思います。 それに、実家にはアトピーや喘息を持っている甥達がいるので、 犬は夜は玄関に入れていいが、日中は外に置いて欲しいと言われています。 半年前に夫の転勤で引っ越して来た土地なので、犬を預かってもらえるような 親戚や知人は全くいません。ペットシッターは夫が反対してます。 以上のような理由から、一週間も可哀相とは思いつつ、ペットホテルを利用するのが、 犬にとっても私達にとっても一番安心できる環境だと思いました。 ・・・・・が、 実際に、一週間も預けて大丈夫なのか不安でたまりません。 我が家の愛犬は、ジャックラッセルにしては珍しく大人しい性格です。 ただ他の犬が近付いてくると怖がります。最初は逃げますが、しつこく近付いて来ると、 次第に唸ったり攻撃的な態度になります。 24時間体制で、プレイルーム付き散歩付きと言う良心的なホテルが見つかったので、 他の犬達と遊べない場合は、ずっとゲージ内なのか問い合わせてみましたら、 『飼い主様が一緒にいると他の犬に対して攻撃的になる子が多いですが、 ここへ来た子達は自分の縄張りではないのでほとんどの子がみんなと仲良くできます。 今までも同じようなご相談を沢山頂きましたが、ほとんどの子がみんなと仲良くなって帰っていきました。』 と回答を頂きました。 取り敢えず、お試し宿泊をさせてみようと思っていますが、ペットを長期間 ホテルに預けた経験がある方、どんな様子だったか教えて頂けないでしょうか? また、ホテルの方が仰るように、飼い主不在の場では他の犬と仲良く遊んだりできるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば、どうか教えて下さい。 宜しくお願いしますm(_ _)m

    • 締切済み
    • moo-cow
    • 回答数7
  • 犬の乳腺腫瘍が転移したときの治療について

    以前こちらで犬(13歳、メス)の食欲がないことで質問をさせていただいた者です。(→http://okwave.jp/qa3081803.html)このときは心臓に緑膿菌が入っていたことが判明し、2ヶ月半ほど抗生物質で治療して元気になったのですが、この治療中である3ヶ月前に乳腺から血の濁ったようなものが出ているのを発見しました。病院で触ったところ、5ミリくらいのしこりがあることが分かったのですが、心臓が完治していない状況で麻酔をかけることは危険だということで、しばらく様子みることにしていました。乳腺しこり(やわからいものでした)はしだいに大きくなり、血の濁ったものが出続けるので緑膿菌治療とは別の抗生物質をのんだところ、しこりは小さくなり血のようなものも出なくなっていました。それ以降はしこりはほとんど大きくもならず、恐らく良性のものであるので、心臓が良くなってから手術を考えましょうという話をしていただいていました。 心臓も良くなり、近々乳腺の切除をすることになっていたのですが、2,3日前から急に激しく咳をするようになり、ご飯も全く食べなくなってしまいました。白血球は4万を超えており、レントゲンを撮ったところ、肺の中につぶつぶしたものが散らばっているのが写っており恐らく乳腺の腫瘍が転移したものではないかと言われました。結核でもこのような状態になることがあるとの説明も受けたのですが、その可能性は低いということでした。今は確定のための血液検査の結果を待っているところですが、しこりもそれほど大きくなっていないのに、なぜ急にこんなことになるのだろうと思っています。緑膿菌の治療を続けても白血球が以前の正常値である7千に戻ることがなく、一万を超えていたのも腫瘍が原因だったのでしょうか? もし乳腺腫瘍が転移していた場合、どのような治療方法があるのでしょうか?できるだけ苦しくないようにしてやりたいと思っています。ご存知の方がおられましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • comocomov
    • 回答数2