P-mann の回答履歴

全151件中101~120件表示
  • モチベーションが上がらない次男中学1年(受験失敗生)

    【私学志向(私学に進ませたい)であることをはじめにお断りします。】 南関東ニュータウン地域在住。街が新しくほとんどが勤労者家庭。教育熱心な家庭が多いです。地元の中学はオール3でも、隣接地域の学校に行けば半分ぐらい4になるそうです。 長男は、普通に地元中学へ行かせ、ほぼオール3状態。 しかも参観とかにいても先生に覇気を感じません。(事なかれ感) ほとんどが塾に行っており塾の指導に任せるといった感じ。 自分が高校を受ける時から、公立不信がありましたが、ますます公立不信の気持ちを深めました。・・・ここまで公立は地に落ちたか? 高校受験に際し、中レベルと見ていた私学が自分たちの時に比べ難しくなっていることに慌てふためきました。(幸い、漢検2級、英検準2級を取っていました。)結局、本来の学力レベルよりは下がるがある私立高校へ推薦で入れました。全国大会まで出場するクラブ活動で忙しい状態で、学校では、上位10%の成績を取っています。 ・そんなに勉強好きな子ではないのですが、今は高3、受験勉強です。 長男の時の高校入学の時のショックがあり次男は、小学校3年生から、中学受験を目指しました。 4校を9回受験。結果は惨敗。合格できるだろうというところも落ちてしまいました。 ・競争率が増えたことも要因のよう。(自己採点してどうして落ちた? というのもあります。) 半分以上が中学受験をし、30%が、私立中学へ進んでいます。 20%は落ちた人ばかりでなく、そこだったら高校で再チャレンジの道を選ぶ成績の良い子が多いです。 高校でのリベンジを目指し、進学塾へ通わせています。(塾の費用は高い方のところです。) 一向に学校の成績も良くなりません。(オール3以下。) 塾でも成績がふるいません。 塾の先生は、「今のところは気にしないで」といってくれます。 しかしながら、本人の自宅での学習態度が悪いのです。 復習をしません。 これから先、学歴社会にはならないという人はいますが実際はそうではないと思います。 学校(大学等)は、2極分化。 企業も2極分化するでしょう。 東大など望んでもいません。 早慶上理も望んでいません。 MARCHクラスで充分と思っています。 私は、日東駒専クラス。付属高校から大学受験勉強は特にせず大学入学。高校では成績中の上でしたが、大学ではトップクラスで卒業しました。 私の会社(一部上場)でも、昇進スピードがMARCHより遅いです。 大東亜帝国レベルだと最初の配属部署から差がついた感じです。 (早慶上理以上はそれだけで採用しているのでは?と勘繰りたくなるものもいます。M卒者が一番バランスが良いかと見ています。) 卒業した学校で辛酸をなめることを説明しても理解できません。 「じゃあ大学には行かず手に職つけるのか?」と言っても黙ってしまいます。 ・自分の親戚、友人に高卒、中卒学歴の「職人さん」「現業職」がいな いので実態がわかりません。ただ、生き生きとしていると感じる職人 さんもいますね。  「職人さん」…大工さん、コックさん、美容師さん、  「現業職」…工員さん、電気工事、鉄道バス類乗務員、トラックドラ       イバー、警察官、消防士、看護士など        ※全般に大卒幹部に比べ賃金は低い。勤務がきつい。        (うちの会社の工員さんは定時退社が多いですが。) 長々と書きましたが。 1.どうすれば、モチベーションがあげられるか。 2.どうすれば、自発学習するか。 3.どうすれば、自分の進む道を自分で考えられるか。 比較的素直な長男に比べ、次男の強情さにまいっています。

  • echoコマンドで色を

    ググってみてもよくわからなかったので質問させて頂きます。 当方、UNIX系OSを使っています。 echoコマンドで、出力される文字に色をつけるにはどうすれば良いのでしょうか? ご存知の方がいれば、どうか教えて下さい。 お願いしますm(_)m

  • MacPro Reopard の Time Machine について

    つい先日、Reopard Time Machine 用に外付けHDを購入し、現在快調に動いています。 ところが、電話などで作業を中断し、結果として、しばらく経ってから作業に戻ったときなどに、マックがスリープ状態になっており、マウスを動かしてアクティブの状態にすると、次のようなメッセージが表示されることがあります。 赤い!付き 装置の取り外しについて 〔取り外した装置は適切に片付けられませんでした。そのためデータが失われたり、壊れたりしている可能性があります。装置を取り外す前には、必ず“Finder”で装置のアイコンを選択して“ファイル”メニューから“取り出す”を選んでください。〕 これを回避するためには作業を中断する時には毎回デスクトップ上のTime Machineアイコンをゴミ箱にドラッグ&ドロップして、取り外さなければならないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • hirogood
    • Mac
    • 回答数4
  • VEOHについて

    VEOHで動画をダウンロードしたのですが、いざ見ようとすると映像が逆さまになってしまいます。解決方法はありますでしょうか??

    • 締切済み
    • noname#148420
    • Mac
    • 回答数2
  • 院試まであと3ヶ月・・・ちょっと焦る

    他大学の大学院試験まであと3ヶ月ちょいですが、過去問があまりにも解けなさすぎて焦ってます。過去問の傾向を調べ、英語試験はなんとかいけそうですが、専門が難しいです。 京大工学研究科志望なのですが、その研究室は内部進学でも三分の一近く落ちるらしいです。そんな研究室に立ち向かっていかなければならないのですが、どうも勉強方法が悪いのか思うように点数が伸びません。というか自分の大学の院試は講義でやったような問題ばかりですが、京大は全然問題のレベルが違うというか、「こんな問題誰が解ける?」という問題ばかりです。 他大学院試経験者の方はこの時期に過去問は何割ぐらい解けていましたか?どんな勉強方法でしたか?教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#62413
    • 大学・短大
    • 回答数3
  • デザインの変更について

    intelMac MacBook Leopard 10.5.2を使っています。 Leopardになってから気に入らない点がありカスタマイズ変更できればと思います。 まず左上のアップルマークの色。これがLeopardから残念ながら安っぽい白黒になってしまいました。 このマークの色を変更するにはどうすれば良いでしょうか。 できれば右側のアイコンの色も変えられたら良いなと思っています。 それから起動時のログインユーザ選択画面でバックの壁紙がLeopardの壁紙になっています。 これを無地の単色にするにはどこで設定するのでしょうか。 どうかご教示願います。

  • MACでyoutube動画をmp4に変換する方法

    MAC OSXとiPod touchをつい先日購入したのですが、 いろんなサイトを見ても初心者なもんで、youtubeの動画をどうやったらmp4(iPodに入れたいのです)に変換できるのか分かりません。 ほとんどのフリーソフトがウィンドウズ用ですし、MACのやつは、英語ばっかりなのでダウンロードの方法すら分かりません。 どなたか親切に教えていただけないでしょうか。 (本当に基礎から分かりません)

    • 締切済み
    • xanxas
    • Mac
    • 回答数5
  • MACでyoutube動画をmp4に変換する方法

    MAC OSXとiPod touchをつい先日購入したのですが、 いろんなサイトを見ても初心者なもんで、youtubeの動画をどうやったらmp4(iPodに入れたいのです)に変換できるのか分かりません。 ほとんどのフリーソフトがウィンドウズ用ですし、MACのやつは、英語ばっかりなのでダウンロードの方法すら分かりません。 どなたか親切に教えていただけないでしょうか。 (本当に基礎から分かりません)

    • 締切済み
    • xanxas
    • Mac
    • 回答数5
  • pages で「テキストを左右両端で揃える」の方法は?

    iWorks '08 のPages を使っています。 その中の機能について質問します。 テキストを選択し、フォーマットバーの「テキストを左右両端で揃える」ボタンをクリックしても、左右に均等に揃いません。 実際には「表」の中に書き込んだテキストを揃えたいのです。 つまり、ひとつのセルの中のテキストを「左右両端で揃える」にしたいのです。 右揃え、左揃え、中央揃えはできるのですが、左右に均等にというのだけ反応がありません。 そもそもセルの中では「左右両端揃え」は使えないのでしょうか? ちなみに環境は、 PowerMac G5(メモリ実装5.5GB) OSX 10.5.2 Leopard iWork's 08 どのようにしたら両端を揃えられるのか教えて下さい。 どうぞアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • banban44
    • Mac
    • 回答数2
  • Mac OS Xのプロジェクト管理ツールSubversionを新規設定する方法

    Subversionについては、全くの初心者です。Mac OS10.5(PowerPC)です。 xcodeのリポジトリ管理の為にSubversionを、MyPCのローカルディスクに新規設定しようとしております。当然、使うのは私だけです。 日本語訳の「Xcodeユーザーガイド(2007-10-31版)」には ------------------------- svnusersグループを作成する Subversionユーザグループを作成するには、「ターミナル」で次のコマンドを実行します: > sudo nicl . -create /groups/svnusers // 1 > sudo nicl . -append /groups/svnusers gid 700 // 2 > sudo nicl . -append /groups/svnusers users <user1> <user2> ... <userN> // 3 > lookupd -flushcache // 4 > memberd -r // 5 ------------------------- と書いてありましたが、グループを作成出来ませんでした。また、Webで調べると ( http://doni-dog.blogspot.com/2007/06/blog-post_02.html ) 「XcodeのマニュアルによるとDarwinPortsというFreeBSDのパッケージ管理ソフトをインストールしろと書いています。」と、在りました。 何を信じてSubversionを、立ち上げて良いか判りません。 参考にしても良いサイトなどを、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Mac OS Xのプロジェクト管理ツールSubversionを新規設定する方法

    Subversionについては、全くの初心者です。Mac OS10.5(PowerPC)です。 xcodeのリポジトリ管理の為にSubversionを、MyPCのローカルディスクに新規設定しようとしております。当然、使うのは私だけです。 日本語訳の「Xcodeユーザーガイド(2007-10-31版)」には ------------------------- svnusersグループを作成する Subversionユーザグループを作成するには、「ターミナル」で次のコマンドを実行します: > sudo nicl . -create /groups/svnusers // 1 > sudo nicl . -append /groups/svnusers gid 700 // 2 > sudo nicl . -append /groups/svnusers users <user1> <user2> ... <userN> // 3 > lookupd -flushcache // 4 > memberd -r // 5 ------------------------- と書いてありましたが、グループを作成出来ませんでした。また、Webで調べると ( http://doni-dog.blogspot.com/2007/06/blog-post_02.html ) 「XcodeのマニュアルによるとDarwinPortsというFreeBSDのパッケージ管理ソフトをインストールしろと書いています。」と、在りました。 何を信じてSubversionを、立ち上げて良いか判りません。 参考にしても良いサイトなどを、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • MacBookが起動しない…HDD不具合でしょうか?

    MacBook CoreDuo 1.83GHz MA254J/A でのことです。 昨日、起動しようとすると、「?」アイコンが表示されて起動しなくなりました。 HDDからも「カタン…カタン…」と不穏な音がするので、 HDDの不具合と思い、システムインストール用CDを挿入し、CDからの起動を試みました。 「?」マークは無くなりリンゴマークが表示されて起動プロセスに入っていると思われるのですが、 そのリンゴマークの上に「再起動の必要があるので電源を落とすように」という趣旨のメッセージが表示され、そこから進みません。 言うとおりに電源ボタンを押して電源を落とし、再度起動すると、また同じメッセージが表示され、この繰り返しです。 PRAMクリアなど、考えられるトラブル回避操作はしてみましたが効果ありません。 他のハードの不具合も疑い、色々と試してみたところ、HDDを外すとCDから起動できました。 手近にあった古いHDDを本体に挿入してみると、無事CDから起動。 HDDもちゃんと認識していました。(OSインストールの作業はしていません) ことの顛末を書くと「HDDの不具合ってことで解決」に見えますが、 HDDが壊れているからといって、CDから起動が出来ないなどということがあるのでしょうか? MacBookでこのテの不具合は初めてですが、PowerbookやPowerMacを使っていたときは、HDDが壊れてもCDからの起動はできたと記憶しています。 なんだか、「HDDの不具合」という私の結論が間違っているのではないかと思い、 詳しい方に助言を頂きたく、書き込みしました。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kimu09
    • Mac
    • 回答数2
  • 助けてください!!!x11はいったいどこにあるんでしょうか!?

    助けてください!!!x11はいったいどこにあるんでしょうか!? Mac OS X 10.4.8でGimpを起動したいと思っているのですが,x11の場所を求められます. そこでネットでx11のインストール方法を検索し,同梱のCDよりx11をインストールしようとしたのですが, 該当のフォルダが全くみあたりません.Disc1 ,Disc2の2枚ありますが,一つはOS Xまるごとのインストール, もう一つは,Disc1のインストールが完了しないと起動しないようになっています. x11 SDKというものはありましたが,何もおこらず. ネットではDisc1にあるように書かれているのですが... 仕方なくMacのHPからのダウンロードも試みましたが10.4対応はアップデート版のみでした ちなみにアップデート版で試してみたのですが,「アップデートの必要はありません」との表示. ということは...もうPC上に存在しているのでしょうか?だとしたらどこのフォルダにいるのでしょうか? これまでWindosユーザーだったので,手も足も出ません. どなたか御料力いただけるかた,お返事おまちしております.

  • Mac フリーズばかり

    マックを使用しているのですが、昨日firefoxのアップデートをしてからというもの、動画を見たりネットをサーフィンしていると頻繁にフリーズしてとても困っています。ゴミ箱の中を空にしてみましたが、変化がありません。引き続きじりじりと音をたてて頻繁に考え込んでいます。 改善するためのアドバイスを頂ければ助かります。宜しくお願いします。

  • Mac フリーズばかり

    マックを使用しているのですが、昨日firefoxのアップデートをしてからというもの、動画を見たりネットをサーフィンしていると頻繁にフリーズしてとても困っています。ゴミ箱の中を空にしてみましたが、変化がありません。引き続きじりじりと音をたてて頻繁に考え込んでいます。 改善するためのアドバイスを頂ければ助かります。宜しくお願いします。

  • 大学院の二年間・・・

    4年生大学を卒業したあと他大学の大学院 に行かれた方にお伺いしたいのですが・・・ 大学院(理系)の2年間は短いですか? 大学院1年生のときには就職活動もしなくてはいけないし 研究も思うようにできない・新しい環境に適応するまでに 時間を必要とするということを 聞いたのですが、実際にはどうなのか、 生のご意見をお伺いしたいのですが・・・

  • Macで画像の結合ができるソフトを教えてください。

    Mac用のソフト(フリーまたは、3000円以下程度)で、 複数の画像を結合して一枚の画像を作成できるようなソフトを探しています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • navoglio14
    • Mac
    • 回答数2
  • 論文は英語で書くべきだと思うのですが・・・

     日本人の学部生が論文を書くというと日本語で書きます。しかし、日本語で論文を書くということは読む人は日本人に限定してしまいます。世界の人と研究で議論するには英語で書いた論文が必要となります。国語学を学んでいる人に英語で書けとは言いませんが、特に科学を研究している人は学部生から英語で論文を書くトレーニングをする必要があると思います。  日本語の論文もろくにかけないのに英語で書けなんてバカなことをいうなといわれそうですが、英語で論文を書くトレーニングをするからこそ日本語も理解できると考えております。全国の大学で、卒論をすべて英語でかけなくてもせめて図や表は英語で書くべきだと思います。この考えは無理がありますか?  

    • ベストアンサー
    • noname#52589
    • 大学・短大
    • 回答数5
  • 大学院への進学に関して。

    大学院への進学に関して、いくつかの質問があります。 今、都内の私立の理学部3年で、物理を専攻しています。 先日、4年生に配属される、研究室が決定しました。 分野は、カオス、弦理論を専門とする研究室です。 大学院にも、進学を希望しています。 そこで、質問が何個かあります。 (1)行きたい研究室を見つけるために、研究室訪問は必須か。 (2)勉強開始時期、勉強方法はどのようにしたらいいか。 (3)マーチレベルの人間でも、東工大、早稲田、慶応、などのレベルは狙えるか。 以上です。 春休みが4月まであるので、その間、ゆっくり大学院に関して研究していきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • Mac OS Xのプロジェクト管理ツールSubversionを新規設定する方法

    Subversionについては、全くの初心者です。Mac OS10.5(PowerPC)です。 xcodeのリポジトリ管理の為にSubversionを、MyPCのローカルディスクに新規設定しようとしております。当然、使うのは私だけです。 日本語訳の「Xcodeユーザーガイド(2007-10-31版)」には ------------------------- svnusersグループを作成する Subversionユーザグループを作成するには、「ターミナル」で次のコマンドを実行します: > sudo nicl . -create /groups/svnusers // 1 > sudo nicl . -append /groups/svnusers gid 700 // 2 > sudo nicl . -append /groups/svnusers users <user1> <user2> ... <userN> // 3 > lookupd -flushcache // 4 > memberd -r // 5 ------------------------- と書いてありましたが、グループを作成出来ませんでした。また、Webで調べると ( http://doni-dog.blogspot.com/2007/06/blog-post_02.html ) 「XcodeのマニュアルによるとDarwinPortsというFreeBSDのパッケージ管理ソフトをインストールしろと書いています。」と、在りました。 何を信じてSubversionを、立ち上げて良いか判りません。 参考にしても良いサイトなどを、教えて下さい。 よろしくお願いします。