P-mann の回答履歴

全151件中61~80件表示
  • リレーのバトンパスの仕方について

    リレーでバトンパス可能なテイクオーバーゾーンが20mありますが, バトンをもらう走者は,どこで待っているのが正しいのでしょうか? 20m間の一番手前のラインの所で待つといいのですか? 私は,テイクオーバーゾーン内真ん中のライン(10m)で待っていて, ゾーン内に前走者が入ってきたところで,次走者がリードできる…と記憶していたのですが…。 教えてください。

  • PDFファイルの結合ができるフリーソフト

    Mac OSXのフリーソフトで、PDFファイルの結合ができるソフトを教えて下さい。 Acrobatみたいに使いたいです。

    • ベストアンサー
    • james-mi6
    • Mac
    • 回答数3
  • MacOS10.3.9にてhostnameが2.0.168.192in-addr.arpaになってしまう

    初めてOKWAVEを利用させて頂きました。 MacOS10.3.9にてApache及びPHPの勉強をしております。 PHPを動作させる為にターミナルからhttpd.confの編集等を行ったところ、 何点か問題が発生してしまいました。 (1)システム環境設定>共有タブ下部の各共有についての表記が「ほかの Macintosh ユーザは“afp://2.0.168.192.in-addr.arpa/”で...」と逆引き体系のアドレスで表示されてしまう。 (2)パーソナルWEB共有のチェックを入れると「開始しています...」のままグレーアウト (3)ブラウザにてhttp://localhostもしくは127.0.0.1にてアクセス不可 httpd.confを編集前に戻す事によって(2)(3)の問題はとりあえず解決しましたが(1)に関してのみ依然不明です。 質問させていただくにあたって現状を自身で確認した点に関しては下記の通りです。 ・ターミナルにてunameコマンドの結果:2.0.168.192.in-addr.arpa ・Netinfoでは127.0.0.1、localhost、.local ・GUIのネットワーク内に「2」というエイリアスが表示されている。 質問文がわかりづらく情報が少ないかもしれませんが ご教授頂ける方がいらっしゃいましたらぜひよろしくお願い致します。

  • 安定化電源

    図の回路で,回路の意味がまったくわかりません。 お分かりの方どうか教えてください。 主に,なぜトランジスタを用いているのか。

  • タッチパッドのボタン・・・

    powerBook G4を使用しています。windowsから移行したのでよく分からない事が多いのですが今、使用して不便を感じている2点をお教え下さい。 1.タッチパッドのある場所のボタン(windowsは左右ある)が1つしかありません。この場合、右クリックをしたい場合にはどのような操作をしたら良いのでしょうか? 2.yahoo japanをホーム(トップページ)に持って来たいのですがやり方が分かりません。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • little111
    • Mac
    • 回答数3
  • cshのファイル位置

    cronからcshスクリプトを呼び出して処理をさせようとしていますが、汎用的にしたい(別のディレクトリでも再利用したい)ため、スクリプトの存在するディレクトリを取得したいと思いました。マニュアルを見ても無いようなので質問します。phpでいうdirname(__FILE__)のような、スクリプト位置を返すシェル変数または手段は無いでしょうか?bash等でも構いません。よろしくお願いします。

  • Leopardを英語環境で使用する際の注意点

    いつもお世話になっています。 これから、Leopardを英語環境で使っていこうと考えています。 理由は、 ・SpotlightやTerminalを常用する上で、アプリ名などが英語である方が都合が良い。 ・サブで使っているiBookG4と言語環境を合わせたい。 iBookではLeopardが重かったので、元々英語環境にしてあります。 ただしサブなので、ネットと軽いDTMソフトぐらいしか使っていませんでした。 今回、メインで使用しているMacBook Proを、上記の理由から英語化します。 しかし、ちょっと使った(あるいは調べてみた)だけで様々な問題があるようです。 1.Safariで見るサイトが文字化けする  英語化してすぐにエンコードを設定したためか、今の所は発生していません。 2.英語のメニューが用意されていないアプリケーションで文字化け  これもまだ私の環境では発生していません。  アプリケーション個別の言語設定をJapaneseのみにすることで改善するらしい。 3.zipファイルを解凍したときに文字化け  おそらくWindowsで圧縮されたzipだと思いますが、  標準のArchive UtilityおよびStuffitで解凍すると日本語が文字化けしました。  2.の方法を試そうとしましたが、前者は個別の言語が変更出来ない(権限をいじっても出来なかった)、  後者はそもそも言語が英語しか選択できない、ではまりました。   結局、3.は、The Unarchiverをインストールし、エンコードの設定をして文字化けせず解凍出来たのですが、 やはり、こういったプチトラブルがいろいろと起こるものなのでしょうか? すぐに日本語環境に戻せるとはいえ、できるだけ備えておきたいと思います。 英語環境で使っている皆さんの体験談などお待ちしています。

    • ベストアンサー
    • drexijah
    • Mac
    • 回答数1
  • sedスクリプト 置換

    この度、はじめてsedスクリプトをかいてみようと思っています。 以下の機能を持った置換スクリプトを書きたいのですが、 アドバイスなど頂ければ幸いです。 ・abcディレクトリ内を検索して(サブディレクトリも含む)、test.txtというファイルを探し出す(test.txtは複数あります) ・検索された複数のtext.txtを一括で置換する ↓置換内容 ・test.txtの5行目にある文字列を1からはじまる連番に置換する(test.txtは複数あるので、処理した順に連番をつけていく) イメージが伝わりにくい場合は、どうかご指摘ください。 よろしくお願いします

  • シェルスクリプト間で排他をとりたい

    環境 linux(redhat) 使用シェル bash シェルスクリプトAとシェルスクリプトBを作成し、 シェルスクリプトAが動作している間は、シェルスクリプトBの動作を禁止したいと考えています。 例えば、シェルスクリプトAが起動している状態で、シェルスクリプトBが起動されたとき、シェルスクリプトBは、シェルスクリプトAが起動していることを検知して、自発的に処理を終了するようにしたいと考えています。 上記のような仕組みをシェルスクリプトで実現可能でしょうか? 基本的には、シェルスクリプトの先頭で、ある資源のロックを行い、終了時にロックの解放ができれば、その仕組みは実現可能と考えています。 (シェルの異常終了時は、ロックが自動的に解放されることが望ましい) 上記のようなことをシェル(bash)で実現可能でしょうか。 bash単独での方法、もしくはbashからperl,C言語作成の実行モジュールを呼び出す方法でもかまいません。 (ちなみにperl(もしくはC言語作成のモジュール)単独では実現可能なことはわかっています)

  • Linux系サーバーのOSについて

    今度自宅サーバーを新規に設置しようと思います。 5、6年前とだいぶ変わったようですが何が良いでしょうか。 私が考えているのは、CentOSやUbuntuあたりです。 Debianは既に古いディストリビューションな気がします。 他に良いディストリビューションがあれば教えてください。 よろしくお願いします。 あと、個人のサーバーなので できるだけランニングコストを抑えたいので、RHELなどの有償ディストリビューションはできません。 それと会員制サイトなどで個人情報を将来的に管理する可能性があるので、できるだけセキュリティが固いディストリビューションを優先して頂きたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#95826
    • Linux系OS
    • 回答数6
  • Linux系サーバーのOSについて

    今度自宅サーバーを新規に設置しようと思います。 5、6年前とだいぶ変わったようですが何が良いでしょうか。 私が考えているのは、CentOSやUbuntuあたりです。 Debianは既に古いディストリビューションな気がします。 他に良いディストリビューションがあれば教えてください。 よろしくお願いします。 あと、個人のサーバーなので できるだけランニングコストを抑えたいので、RHELなどの有償ディストリビューションはできません。 それと会員制サイトなどで個人情報を将来的に管理する可能性があるので、できるだけセキュリティが固いディストリビューションを優先して頂きたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#95826
    • Linux系OS
    • 回答数6
  • Macbook バッテリーを長持ちさせるには

    現在、Macbook (MB403J/A)を使う時に、電源アダプタをつけっぱなしにしていますが、 これはバッテリーにはよくないのでしょうか? 最近、別に使用しているPowerbookで、同じようにアダプタつけっぱなし にしていてバッテリーがへたってしまい、気になりました。Powerbook のバッテリーは2年使用なので、単純に寿命だったのかもしれませんが。 バッテリーを使いきってから、フル充電していく方が長持ちするの でしょうか?

    • ベストアンサー
    • flex1101
    • Mac
    • 回答数2
  • 逆行列(Maxima)

    行列の逆行列を求めようとすると、エラーが出ます。 (%i1) A:matrix([1,2,3],[4,5,6],[7,8,9]); invert(A); (%o1) matrix([1,2,3],[4,5,6],[7,8,9]) Division by 0 -- an error. To debug this try debugmode(true); (%i2) A^^(-1); Singular -- an error. To debug this try debugmode(true); 行列の加減乗、べき乗、成分の加減乗、べき乗などはできるのに、invert函数、(-1)乗の計算ができません。 Maxima-5.17.1でwxMaxima0.8.0です。

  • OSX起動不可

    利用環境→OSX(TigerをLeopardにアップグレードしたもの。現ヴァージョン未確認) ブートキャンプ・XP側でネット閲覧中、突然ブルーの画面になりフリーズしました。 しばらく待ちましたが動きがないので電源をオフにし起動すると、フォルダの絵に「?」マークが点滅状態で表示され、しばらくたつと勝手に電源がオフになりました。 Appleサポートの記載のとおり、以下を実行しました。 1.インストールディスクをセット、Cを押したまま起動 2.アップルメニュー→ディスクユーティリティ→First Aidタブとすすみましたが、「ディスクの修復」は選択不可。検証も同様で、アクセス権の検証では「有効なパッケージがありません」といった表示でした。 また、パラメータRAMのリセットも行いましたが改善がありません。 再インストールしようにも、再インストール場所の選択も選べません。 これは、OSX、XPともに削除されてしまった状況でしょうか。 あとは修理に出すしかない状況でしょうか。 以前の質問で1件似たような内容のものをみつけましたが、よくわからなかったので、どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • penyoal
    • Mac
    • 回答数2
  • gnuplotでのファイル読み込み(mac)

    Mac OS X 10.5を使用しています。 gnuplotを入れたのですが、ファイルの読み込み方法がわかりません。 windowsではcallやloadで難なく出来ていたのですが、 Macではどのようにしたらよいのでしょうか?

  • PICでのAD変換について

    PIC16F873を使って、入力信号のAD変換をして、基準値との差により、PWM信号を生成しようとしています。 変換結果の上位8bitがADRESHレジスタに格納されるということなのですが、PWMの周波数を確保するため、できればこの8bitの値をを7bitに落としたいと考えています。 何か方法があれば教えてください。

  • bash ファイルなし判定

    現在bash scriptにおいてファイル存在判定を下記のように しています。 if [ -s "tmp.txt" ]; then (dummy=1) else echo " no [tmp.txt] file" exit fi -sでファイルがある場合のelseとしていています。 if文で直接ファイルが"ない"という判定はどのように 記載するのでしょうか?

  • エクスプローラにSambaサーバが表示されない

    いつも、ホントありがとうございます。 サンバについては以前導入しようとしたときも、いろいろ質問させてもらったのですが、 時は流れ、以前に使用していた設定ファイルを参考にしてもうまく動かないくらいサンバが刷新されてしまったようです。 今の私のやりたいことは、とりあえずエクスプローラへサンバサーバーを表示させることです。 ワークグループを表示させようとすると、他の全てのWindows機は表示されるのですが、サンバサーバーが表示されません。 エクスプローラーのアドレス欄へ直接\\サーバー名を入力するとサンバサーバーの共有フォルダを読むことが出来るため、基本的な通信自体はできているようです。 smb.confをいろいろ変更しているのですが、なかなか私の思うとおりには動かないのです。 現時点では原因を特定するために次のとおり極小のsmb.confとなっています。 [global] security = share workgroup = ワークグループ名(他のWindows機と統一) [pub] path = /home/smb public = yes これにどのような設定を追記すれば、サンバサーバーが表示されるようになるか。 はたまた、smb.confファイル以外に注意すべき点があるのかどうか。 どなたか、助言をお願いします。

  • エクスプローラにSambaサーバが表示されない

    いつも、ホントありがとうございます。 サンバについては以前導入しようとしたときも、いろいろ質問させてもらったのですが、 時は流れ、以前に使用していた設定ファイルを参考にしてもうまく動かないくらいサンバが刷新されてしまったようです。 今の私のやりたいことは、とりあえずエクスプローラへサンバサーバーを表示させることです。 ワークグループを表示させようとすると、他の全てのWindows機は表示されるのですが、サンバサーバーが表示されません。 エクスプローラーのアドレス欄へ直接\\サーバー名を入力するとサンバサーバーの共有フォルダを読むことが出来るため、基本的な通信自体はできているようです。 smb.confをいろいろ変更しているのですが、なかなか私の思うとおりには動かないのです。 現時点では原因を特定するために次のとおり極小のsmb.confとなっています。 [global] security = share workgroup = ワークグループ名(他のWindows機と統一) [pub] path = /home/smb public = yes これにどのような設定を追記すれば、サンバサーバーが表示されるようになるか。 はたまた、smb.confファイル以外に注意すべき点があるのかどうか。 どなたか、助言をお願いします。

  • エクスプローラにSambaサーバが表示されない

    いつも、ホントありがとうございます。 サンバについては以前導入しようとしたときも、いろいろ質問させてもらったのですが、 時は流れ、以前に使用していた設定ファイルを参考にしてもうまく動かないくらいサンバが刷新されてしまったようです。 今の私のやりたいことは、とりあえずエクスプローラへサンバサーバーを表示させることです。 ワークグループを表示させようとすると、他の全てのWindows機は表示されるのですが、サンバサーバーが表示されません。 エクスプローラーのアドレス欄へ直接\\サーバー名を入力するとサンバサーバーの共有フォルダを読むことが出来るため、基本的な通信自体はできているようです。 smb.confをいろいろ変更しているのですが、なかなか私の思うとおりには動かないのです。 現時点では原因を特定するために次のとおり極小のsmb.confとなっています。 [global] security = share workgroup = ワークグループ名(他のWindows機と統一) [pub] path = /home/smb public = yes これにどのような設定を追記すれば、サンバサーバーが表示されるようになるか。 はたまた、smb.confファイル以外に注意すべき点があるのかどうか。 どなたか、助言をお願いします。