P-mann の回答履歴

全151件中81~100件表示
  • 高校生に”電子辞書”を使わせていいか?

    高2の受験生を持つ親です。 息子が”電子辞書(英・国・漢)”を買ってほしいと言っています。 私は基本(本物の辞書)が出来た上で、会社・大学等で便利な電子辞書を使うのは全く問題ないと思いますが、受験生が電子辞書を使うことのデメリットはなんでしょうか? メリットとしては、”辞書を何冊も持ち歩かなくていい”と言っていますが・・・・・・

  • 英語の上達法・・・FAQですがお付き合い頂ければ幸いです。

    こんにちは。私は英語はあまり出来ませんが、最近ネットで知りたい情報を探すと英語のページに当たらざるを得ない場合が多くなりました。 しかし、英語だと日本語のようにスラスラ読めないので疲れます。 さて、私は最近 石井 辰哉氏の“英語は「激伸び」る! 超体育会系・脳内トレーニング読本”という本を読みましたが、既に何度か聞いた時のあることや 自分の語学の経験から悟ったこと、無意識に自分で実行していることが大部分で、残りも それに似たようなことは思い当たりのあることばかりで、為になることは殆ど書かれていませんでした。 そこで、英語の達人の方にお尋ねしますが、英語を日本語のようにスラスラ読めるということに特化するとして、どのような学習法が効果的でしょうか? とにかく量をこなすしかないんでしょうけど、いくつかのポイントや留意点があれば アドバイスをくださいませ。

    • 締切済み
    • noname#77720
    • 英語
    • 回答数6
  • エクスプローラにSambaサーバが表示されない

    いつも、ホントありがとうございます。 サンバについては以前導入しようとしたときも、いろいろ質問させてもらったのですが、 時は流れ、以前に使用していた設定ファイルを参考にしてもうまく動かないくらいサンバが刷新されてしまったようです。 今の私のやりたいことは、とりあえずエクスプローラへサンバサーバーを表示させることです。 ワークグループを表示させようとすると、他の全てのWindows機は表示されるのですが、サンバサーバーが表示されません。 エクスプローラーのアドレス欄へ直接\\サーバー名を入力するとサンバサーバーの共有フォルダを読むことが出来るため、基本的な通信自体はできているようです。 smb.confをいろいろ変更しているのですが、なかなか私の思うとおりには動かないのです。 現時点では原因を特定するために次のとおり極小のsmb.confとなっています。 [global] security = share workgroup = ワークグループ名(他のWindows機と統一) [pub] path = /home/smb public = yes これにどのような設定を追記すれば、サンバサーバーが表示されるようになるか。 はたまた、smb.confファイル以外に注意すべき点があるのかどうか。 どなたか、助言をお願いします。

  • MacBookのディスプレイ電源設定

    MacBookを使用しています。 机の上の目の前に置いたままpodcastでラジオ番組を流しながら勉強しているのですが、モニターの電源がついていると圧迫感があり、expose機能の「ディスプレイを切る」を設定していますが、ちょっとでも机が揺れるとマウスが動き、ディスプレイの電源が再度入ってしまいます。 Enterキーを押すまでとか、ダブルクリックをするまで等の、ディスプレイの電源をオンにする為に任意操作が必要な設定などを作りたいのですが、そういったソフトなどありますでしょうか。 フリーソフトでお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#207138
    • Mac
    • 回答数3
  • プログラム(ループの挙動

    void kamoku_touroku(void) { int t; printf("**** 科目登録 ****\n\n" ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~      \n"); for(t=0;t<1000;t++) { printf("科目名:"); gets(kamoku_list[t].name); if(kamoku_list[t].name[0] == '\0') //エンターキーのみが押された { printf("a");//ループ確認のために入れた出力 } else { printf("\n%sの情報を入力してください\n",kamoku_list[t].name); printf("[1]必修\n" "[2]選択必修\n" "[3]選択\n" "[4]自由\n" "単位の種類:"); scanf("%d",&kamoku_list[t].tanni_type); ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ } } } 以上のプログラムを実行すると「科目名:a科目名:」と出てしまい 「gets」が無視されているように思うのですが原因がわかりません。 後、エンターキーのみの入力を受付けるようにするには何かいい方法はないでしょうか? 波線は関係ないところを省略してあります。

  • プログラム(ループの挙動

    void kamoku_touroku(void) { int t; printf("**** 科目登録 ****\n\n" ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~      \n"); for(t=0;t<1000;t++) { printf("科目名:"); gets(kamoku_list[t].name); if(kamoku_list[t].name[0] == '\0') //エンターキーのみが押された { printf("a");//ループ確認のために入れた出力 } else { printf("\n%sの情報を入力してください\n",kamoku_list[t].name); printf("[1]必修\n" "[2]選択必修\n" "[3]選択\n" "[4]自由\n" "単位の種類:"); scanf("%d",&kamoku_list[t].tanni_type); ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ } } } 以上のプログラムを実行すると「科目名:a科目名:」と出てしまい 「gets」が無視されているように思うのですが原因がわかりません。 後、エンターキーのみの入力を受付けるようにするには何かいい方法はないでしょうか? 波線は関係ないところを省略してあります。

  • sambaでSSHの確認

    まちゅといいます。よろしくお願いします。 sshが起動しているかを確認したら下記の様になりましたが、これは起動しているのでしょうか 【使ったコマンド】 ps -C sshd 【回答】 2097 ?  00:00:00 sshd ネットには以下のようになるとありましたが・・・ 612 ? 00:00:00 sshd ←このように表示されたらOK 4189 ? 00:00:00 sshd ご教授お願いします。

  • マインドマップの良さを教えてください。

    こんにちは。 先日マインドマップを知り、本ないし講座で学んでみたいと思ったのですが、 このサイトや知恵袋を見てみるとあんまり良いことが書かれてないので少々不安になりました。 マインドマップの公式サイトには、記憶力や集中力が付くなどなど書かれていましたが本当でしょうか? また、マインドマップが書けるということは就職活動において強みになるでしょうか? いろんな企業などで取り入れられているみたいなのでマインドマップ自体は有用なのかもしれませんが、 マインドマップを書いていてよかったこと、マインドマップの良さを教えてください。

  • 大卒と院卒で給料に違い

    大卒と院卒で給料に違いは出るのでしょうか?出ないとしたらどんな職種でしょうか?高校教師などはどうでしょうか?よろしくお願いします。

  • 【Mac/NeoOffice】日本語の単語の集計

    googleなどでも調べたのですが解決しなかったので、お願いします。 NeoOfficeのexcel機能で、A列の中の日本語の単語の集計をしたいのですが、例えば  =COUNTIF(A2:A30,'日本語') と入力しても  #NAME? となってしまいました。 検索条件(上の式で ’日本語’ の部分)が数字の場合は計算が出来るようで、 整数が表記されたので、 日本語対応にはなっていないのかとも思いつつ・・。 MicrosoftのOfficeと同じと考えていいのかわからず、 NeoOfficeはアルファベットだけしか計算が出来ないのでしょうか? NeoOfficeバーション2.2.5 (メニューバーなど日本語表記) MacBook tiger10.4.11

    • ベストアンサー
    • noname#76421
    • Mac
    • 回答数2
  • 【Mac/NeoOffice】日本語の単語の集計

    googleなどでも調べたのですが解決しなかったので、お願いします。 NeoOfficeのexcel機能で、A列の中の日本語の単語の集計をしたいのですが、例えば  =COUNTIF(A2:A30,'日本語') と入力しても  #NAME? となってしまいました。 検索条件(上の式で ’日本語’ の部分)が数字の場合は計算が出来るようで、 整数が表記されたので、 日本語対応にはなっていないのかとも思いつつ・・。 MicrosoftのOfficeと同じと考えていいのかわからず、 NeoOfficeはアルファベットだけしか計算が出来ないのでしょうか? NeoOfficeバーション2.2.5 (メニューバーなど日本語表記) MacBook tiger10.4.11

    • ベストアンサー
    • noname#76421
    • Mac
    • 回答数2
  • 短期間でTOEICの点数を上げる方法。TOEIC高得点取得の方伝授願います。

    はじめまして。 今TOEIC400点くらいです。 後1ヶ月程度であと200点スコアを上げたいです。 つまり600点くらいに上げたいと思って。 参考書など購入して勉強しています。 200点上げるというのはかなりハードルが高く感じています。 なので、どこら辺を集中的に短期間で上げればいいと思うか TOEIC高得点の方ご伝授願います。 なんか能率のいい勉強方法もあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#74134
    • 英語
    • 回答数3
  • バッチコマンドをmacターミナルで

    コマンドプロントでbatなどの拡張子で コマンドを保存し、そのファイルを実行させる と言う方法がありますが、ターミナルで 同じようなことができますでしょうか? 以下環境になります。 ----------------------------- mac os 10.2.8 テキストエディタはmiを使用。 実行したい内容はmxmlc -----------------------------

  • バッチコマンドをmacターミナルで

    コマンドプロントでbatなどの拡張子で コマンドを保存し、そのファイルを実行させる と言う方法がありますが、ターミナルで 同じようなことができますでしょうか? 以下環境になります。 ----------------------------- mac os 10.2.8 テキストエディタはmiを使用。 実行したい内容はmxmlc -----------------------------

  • MacでWindowsを!

    Mac上でWindowsを利用できるようにする「VMware Fusion 2」を利用する際、WindowsのOSは別途購入する必要が有るのでしょうか? 教えてください。 http://store.apple.com/jp/product/TT880J/A?fnode=MTY1NDA1Mw&mco=MTg4OTY4Ng

  • フォトダイオードに逆バイアスをかけると接合容量が小さくなるのはなぜですか?

    一般的にフォトダイオードに逆バイアスをかけると接合容量が小さくなるそうなのですが、これはどういう原理に基づくものなのでしょうか? どなたかこれに関して書かれている書籍がありましたら教えて下さい。 お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • KUZUY
    • 科学
    • 回答数1
  • MacBook 変換辞書の登録はドコ??

    MacBookを使い始めたのですが、Windowsにもあるような変換辞書の登録はどこにあるのでしょう。 例えば:「宜しくお願いします」という文字を「あ」という一文字だけで変換できるようにしたり等です。 ご存知の方、どうぞお助け下さい。

    • ベストアンサー
    • iswell
    • Mac
    • 回答数2
  • mac automaterかapplescriptでフォルダーの名前をクリップボードからペーストする方法

    ネットを色々探したのですが見つからないためこちらに初めて投稿します。 早速ですが質問させてください。 0.既にクリップボードにテキストが格納済み 1.デスクトップにフォルダーを新規作成する 2.フォルダーの名前をクリップボードにあるテキストをペーストして 名前を変更 という操作をautomaterかapplescriptでやりたいのですが どうしてもわからないのでご存じの方ぜひご教授ください。 よろしくおねがいします。

  • LPI試験Level1について

    LPIのLevel1試験を受けようと思ってるのですが、 全くの初めてな人では個人差にもよりますが どの位の期間で合格出来ますか? それと参考書はやはり2冊くらいは買わなきゃダメですか? 出来ればおススメな参考書等も教えて頂ければ嬉しいです… 私はFedoraでApacheとMySQLを参考サイトを見て構築した程ですが 参考書で勉強すれば大体は合格出来そうですか?

  • TOEIC 今日から始める!! 520→600→700オーバーへの手順

    TOEICのスコアアップに関する質問です。 今年大学を卒業した新入社員ですが、仕事の関係上、将来的には800点以上が必要で、英語を勉強し直そうと考えています。 ただ、大学時代は英語学習を怠けており、TOEICの得点は大学入学時から変化なしです。(当たり前ですが、、、) 昨年(11月頃?)の成績は、520点と大学入学当初より落ちました。 800点以上を目標としておりますが、当面の目標(この2~3年)としては、まずは「600オーバー」を、ついで「700オ-バー」を目指しております。 経験豊かな皆さんのご意見を頂ければと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。 遅れましたが、現状を記しておきます。 ■現在のTOEIC点数:500点程度(恐らく) ■英語ブランク:4年ほど ■文法にそれほど苦手意識はありません。 ■どんな文でも大抵「構造」は分かります。 ■ただ、大量の文章を読むのが苦手です。(遅いです) ■単語力が激落ちです。。。 ■現在所有している書籍  ・新TOEICテスト英単語・熟語マスタリー2000(旺文社)  ・速読速聴・英単語Core1800(増進会出版社) ■勤務先が自転車で10分なので、通勤時間の有効活用はあまり期待出来ません。 以上です。 長くなりましたが、600点・700点突破への体験・アドバイス等ございましたら、是非よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • hr25
    • 英語
    • 回答数4