ziv の回答履歴

全2339件中2221~2240件表示
  • DVI-D入力端子のモニターと、DVI-I出力端子のグラフィックボード

    先日、自作パソコンの液晶モニターとグラフィックボードを交換しましたが、 モニターにデジタル接続しても画面が映りません。 互換性のことなど調べてはみたのですが、他に何か設定などが必要なのでしょうか? ちなみに、 グラフィック側は、DVI-I(29ピン)出力端子で、モニター側がDVD-D(24ピン)入力端子です。 モニターに附属していた、DVD-D(24ピン)ケーブルでの接続で表示されませんでした。 D-sub15ピンでの接続では、問題なく表示されます。 使用機器 ○液晶モニター バッファロー製「FTD-W2025HSR/BK」 http://buffalo.jp/products/catalog/display/ftd-w2025hsr/#dvi_p ○グラフィックボード バッファロー製「GX-76GS/A256」 http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-76gs_a256/ 以上です。よろしくお願いします。

  • ネットゲームで垢BANされてしまったのですが

    先日いつもやっているネットゲームにログインしようとしたところログインできんかうなってしまいました まさかと思いメールを覗いてみると、アカウント削除のお知らせメールが届いていました 内容は『(ゲーム名)、幅広い層のユーザー様がいらっしゃいます。 その中で、「ΨチンチンΨ」」というお名前は 性的な意味合いも含まれているため、 一部のユーザー様に不快感、 悪影響を与えてしまう恐れがあると判断させていただきました。』 でした 確かに『一部のユーザー様に不快感、悪影響を与えてしまう』 名前ではありますが、それを意図してつけたわけではありません http://www.afftis.or.jp/bara/ba125.htm ↑これを参照して作ったのですが・・・ それでこのURLを添えてメールを送りしましたが、 帰ってきた返答は、『運営はこれ以上返答を返すことができません。ご了承ください。』 といったものでした 意見も聞いてくれないとなると、どうすればいいのでしょうか 自分はこのアカウント削除には納得できません それにこのキャラはログインできなくなる前には消してあったはずです どうすればアカウント復活までいけるとおもいますか? こんな経験談などあれば教えてください

  • デュアルプロセッサに対応する無線LANアダプタについて

    今までBUFFALOの無線LANアダプタを使っていて、 デュアルプロセッサ非対応と書いてあります。 新しいパソコンはデュアルプロセッサなので、 新規購入予定ですが、 デュアルプロセッサに関する記載がない無線LANアダプタは、 通常は対応しているものなのでしょうか? パソコンは詳しくないので、 質問の書き方がおかしかったらすみませんが、 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • VistaとSCSIの関係

     現在Win98です。  6年前に購入したMOドライブと外付HDDがあります。両方ともSCSIタイプです。パソコンのPCIスロットと上記機器とをSCSIケーブルで直列接続しています。  今回、OS=Vistaのパソコンを購入した場合、上記MOとHDDは引き続き利用可能でしょうか。  MOのメーカーに聞きましたら、SCSIケーブルがVistaに対応していないから多分ダメだろうと、他人事みたいな無責任な回答でした。"Vistaパソコン"を導入すると、過去のSCSI機器は全部廃棄しなければならないのでしょうか。あるいは、「USB-SCSI変換ケーブル」とやらを使うなどという手はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#57341
    • Windows Vista
    • 回答数9
  • 「音量」という青い文字が消えません。

    デスクトップの画面の真ん中に「音量」という青い文字とバーが出たまま、消えなくなってしまいました。 再起動しても、システムの復元で前日の状態に戻してもダメです。どうやったら消えるのでしょうか? 機種は、SONY VAIO VGC-H70B, OSはXPです。

  • ゲーム向きの液晶ディスプレイ

    今使っているBRAVIAの20型のテレビは 1280×720が描写できないのですが 巷に出回っている20インチ~24インチの液晶ディスプレイ は1280×720というか16対9表示はできるのでしょうか? なぜXbonx360やPS3はできるのに無理なんでしょうか? 購入検討しているのは DELL E228WFP BenQ G2400W です やるゲームは PES2008 RCT3 GTA SA LOSTPLANET などです できればPESやロスプラはコンシューマのように画面いっぱいに 出力できるような感じにしたいのですが 詳しい方ご教授のほどよろしくお願いします

  • DVDドライブのゴム足

    IODATAのDVR-UEH12Wを使っているのですが、 http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2004/dvr-ueh12w/index.htm DVDドライブのゴム足を紛失してしまいました。 販売している店を教えてくれませんか? 秋葉原だとたすかります。

  • PS3のDLNAクライアントで再生可能ファイル

    PS3をDLNAクライアントとして使用した時、DLNAサーバーの共有ファイルがWindows Media Playerで再生出来る動画であった場合、 クライアントのPS3でそのファイルは再生出来るのでしょうか。

  • SCSIのハードディスクを丸ごとコピーするには。

    パソコンに繋いでもまったく認識しない内蔵タイプのSCSI 50PIN のハードディスクですが、ある機械に繋ぐと認識して動作します。 元のDISK を壊さずに丸ごとコピーしてクローンを作る事は出来ないでしょうか。ご存じの方、方法を教えてください。

  • CPUファンが騒音を・・・

    CPUを今のより良いものへ換えようと思い、どの型のCPUが合うのか確認しようと思ってマザーボードに情報の書いたシールが張ってあると某サイトで見たので本体の側面を「PCを起動したまま」開けてチラっと見ようとしました。イーマシーンなのでパカッと簡単に開くもんでつい電源入れたまま・・・(汗)その時に型の書いたシールらしきものが見当たらずゴソゴソとしてるうちにファンに手が当たって一瞬ファンが止まってしまった!と思ったら直ぐに再び動き出しました。。。が、なんと音が止まる前の倍ぐらいの騒音になってしまいました。コレは故障でしょうか・・・それとも復旧方法があるんでしょうか。CPUと一緒にファンも交換した方が早いでしょうか(泣)

  • SCSIのハードディスクを丸ごとコピーするには。

    パソコンに繋いでもまったく認識しない内蔵タイプのSCSI 50PIN のハードディスクですが、ある機械に繋ぐと認識して動作します。 元のDISK を壊さずに丸ごとコピーしてクローンを作る事は出来ないでしょうか。ご存じの方、方法を教えてください。

  • PS3とパソコン兼用のモニター

    タイトルどおりなのですが、パソコンとPS3の兼用モニターを購入したいのですが、いまいち決められません。お勧めのモニターを紹介してください。

  • PS3とPS2の画質の違い (初心者です。)

    ゲーム初心者(ゲーム機無所持)ですが、以前から興味がありまして先日までPS2(最新薄型)の購入を検討していたのですが、自分は画質の綺麗さが気になる方なのでどうせなら、高画質なPS3を購入した方が良いのではと悩んでいます。 そこでお聞きしたいのですが、やはりPS2とPS3の画質はかなり違うものなのでしょうか? 店頭の体験コーナーなどでPS3の画質を見る事ができ、とても鮮明で綺麗に見えるのですが、PS2と比べれられないためどれ位の違いがあるのかはわかりません。 PS2とPS3で同じタイトルで出ているソフトで比べれば詳しく分かるかも知れませんが、全体的な画質の感じでみてさほど変わらないと感じられるか、圧倒的にPS3が綺麗だと感じられるか、個人的な感想で結構ですのでお聞かせ下さい。 ちなみに・・・(1)やりたいソフトはPS2の方が多い        (2)テレビはHDMI端子有りのプラズマTVを買いました。        (3)画質の違いが気になるならPS3を購入(PS2と互換性のあるタイプ)といったところです。         個人で感じられ方も違うとは思いますが、PS2とPS3の両方体験された事のある方のご感想をお聞かせ願います。

  • PS3をディスプレイでしようとしたら音声が聞こえません。

    この度PS3をDELLの20インチディスプレイでプレイしようとしましたが、HDMIからDVIへ変換できたもののそこで 音声が途切れてしまいます。 元々ディスプレイ自体が音声を出力できないですし HDMIから変換する際にどうしても音声が聞けません。 別途音声をスピーカーなどに接続して聞きたいのですが どのようにすればよろしいでしょうか? 変換プラグや、スピーカーなどお勧めのものなど 教えてください。お願い致します。

  • TVコンバータのことで教えてください

    最近になって、320Gの外付けハードディスクを購入し、ネットでダウンロードした映像をどんどんハードディスクに入れていこうと思いはじめました。 それで、その映像をみるためにTVコンバータを中古で購入しようと思っているのですが、ヤフオクで出ていたもので、リモコンが付いていなくて安く出ているものがありました。 やはり、リモコンはあった方がいいんでしょうか? それから、パソコンの画像をテレビに映した時は解像度の違いか、何か、あまりキレイには映らないとか、誰かが言っていたのですが、実際にはどうでしょうか?

  • テレビとパソコンをLANで接続

    このたび家を新築して松下電工のまとめてネットギガでLAN配線をしました。 松下電工のHPではパソコンの動画をLANでテレビに映し出せるとなっているのですが何か設定はいるのですか?それとも直接繋がないとテレビでパソコン画面は見れないのでしょうか?  パソコンはNECのバリュースターでテレビはパナのVIERA TH-32LX70です。 ちなみに、テレビの画面で見たいのはGYAOやYAHOOの動画です。宜しくお願いします。

  • PS3をディスプレイでしようとしたら音声が聞こえません。

    この度PS3をDELLの20インチディスプレイでプレイしようとしましたが、HDMIからDVIへ変換できたもののそこで 音声が途切れてしまいます。 元々ディスプレイ自体が音声を出力できないですし HDMIから変換する際にどうしても音声が聞けません。 別途音声をスピーカーなどに接続して聞きたいのですが どのようにすればよろしいでしょうか? 変換プラグや、スピーカーなどお勧めのものなど 教えてください。お願い致します。

  • HDDの中の良い整理方法は?。

     気づいたらHDDの中がぐっちゃぐちゃになってます。  動画・画像・音声ファイル・テキスト・ショートカットなどが適当にフォルダに突っ込んでいる感じでフォルダの数も半端ないほど多いです。  いっそフォルダをすべてなくしたいんですが、そんなことができるソフトってありませんか?。  フォルダが多すぎて一つ一つ中を開けるのが大変で・・・。  そのほかにも良い整理方法があれば教えてください。

  • PCが壊れた!

    毎回お世話になっています。 自分はフィリピンに住んでいるのですが、間違えて日本のPC(110V)を変圧器?(Transformer)にささずに220Vのコンセントにさしてしまいました。 さした直後に『ボン』という音ともに焦げたにおいがしました。 ヒューズが飛んでショートしたと思うのですが、この場合ヒューズを取り替えるだけで元に戻ると思いますか? HDD内のデータとかこれでなくなってしまうものなのですか? ヒューズが飛んだ直後にコンセントをCPUから抜いたのですが、パソコンなので心配です。 日本に送り返すほうが一番だと思いますが、送り返すと1ヶ月くらいかかりそうなのでできるだけ現地で行いたいと思っています。 こういうことが起きるのは初めてなのでどうすればいいのかわかりません。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • Vistaでは電源OFFではなくスリープが基本?

    Vistaで電源OFFしようと思って「スタート→電源ボタン」を押すとスリープしたのですが、 Vistaでは電源OFFではなくスリープさせるのが基本なのでしょうか? XPまでのスタンバイや休止より、Vistaのスリープは優れているのでしょうか? それとも、スリープするのはVistaの起動が遅いのをごまかすためのもので、電源OFFした方がいいのでしょうか?