aigo-go の回答履歴

全1441件中101~120件表示
  • 猫の脱走防止について

    うちの飼い猫は隙あらば玄関から脱走してしまいます。 最近は家族に鍵を徹底してもらっていたおかげで、外に出る事はありませんでした。 しかし気温も上がってきて、数週間前から日中は玄関を網戸(つっかえ棒を使用)にしたところ すでに4回ほど脱走されました。三回は家の裏で見つけたものの、今回は家からかなり離れた場所まで行ってしまいました。メス猫を追いかけていたようです。 田舎とはいえ、今回行った方と逆に行けば車が沢山走る道路もあります。探している間もですが、少しでも視界に入らないと怖くなってしまい作業も何も手につきません。 そこで脱走防止用の対策を、調べてみたのですがほとんどが柵の設置にて解決していました。しかし自分は実家暮らしです。祖父の仕事の友人なども頻繁に訪れたりする為、玄関前に柵を置いて毎回開けて…というのは難しいと却下されてしまいました。 なので柵以外に効果があったものがあれば教えていただきたいのです。例えば匂いや置物。このスプレーを扉に吹きかけたら、置物を扉の前に置いたら絶対近づかない。などなど… ふざけているわけではないので、柵以外の 網戸を使える方法 色々アドバイス頂ければと思います。(網戸にするな。というのは今回は無しでお願い致します(祖父達が熱中症で倒れてしまう事も怖いので)因みにうちの猫は引き戸開き戸どちらもあけます。   長文呼んでくださりありがとうございました。宜しくお願いします

    • ベストアンサー
    • aiai09ii
    • 回答数3
  • 半年間室内飼いした猫が逃げました。

    子猫の時から、半年間飼っていた雄猫を病院に連れていこうとカゴにいれて外出したところ、カゴから脱走し逃げました。 家の駐車場だったこともあり、近くにいると思い探しましたが見つかりません。 名前を呼んでも出てこないので心配です。 先日、実家に猫を連れていった時に、私の祖母が野良猫と間違えて私の猫を外に出してしまいました。 数時間それに気付かず、外出から帰宅した母が近所にいた猫を見つけて保護してくれた…ということがあったのですが、それがキッカケで外の世界に魅力を感じてしまったのでしょうか?家の周りなど数時間探しましたが本当に見つからないんです。このまま外で暮らしたほうが猫は自由に暮らせるしいいのかな…とか、アパートの狭い暮らしが嫌だったのかなとか色々考えてしまいます。私にベッタリな猫だったので凄くショックです。 アパートなどから逃げた猫は帰ってくるのでしょうか?

  • 初めての脱走猫が戻るでしょうか?

    今回、質問も初めてです。(昨日登録しました) 皆様宜しくお願い致しますm(__)m 完全室内飼育の推定1歳のメス猫で 避妊手術済、我が家に約3か月半いる猫が 初めて脱走してしまいました・・今日で5日目(5泊6日目)です。 (元野良猫で自宅から数キロ離れた場所で生後7~8カ月の時に保護されました) 7月27日の晩、私が1匹の外猫に餌をやる為に軒下の 窓を開けて餌をやり その後 窓は閉め しかし窓の「鍵」をうっかり閉め忘れてしまったのです。 他の猫が 鍵のかかってない窓を開けて 数匹庭に出てしまいましたが その猫以外はしばらく庭で遊んですぐ戻りました。 (一応みんな完全室内飼育です) 1匹の外猫が何年も庭に住んでいる為に 猫達は常にその猫の暮らしを窓から見ていて 餌の時間も同じで家族だと思っているらしく? 外に出れなくても庭までは家と認識してるっぽいです。 居なくなった猫の性格は 家に来て3か月半ですが 超甘えん坊で 家の先住猫達にも可愛がられていました。 私にもすごく懐いていました。 他の同じよう条件のメス猫が過去に出てしまった事があり(汗)  結果戻りましたが 1回目の脱走で 探し回っても 5泊6日までは姿すら見せず 2回目の脱走時も7泊まで姿を見せず その後 保護するのに時間もかかり最高21日間もかかったことがありました。 今回の猫もその様な感じでも戻るといいのですが・・ こればかりは 猫の事で分からないので・・ 私の鍵の閉め忘れがいずれも原因なのでこれからは 外猫の餌は庭を回ってやろうと決めました。 で今迄に行った事は・・ ((0) 猫の帰るおまじない) (1) 近所の交番(から警察署へ)の届出 (2) 管轄の動物愛護センターへの届出 (3) とりあえず深夜の捜索(まだ日が浅いので狭い範囲)    ドライササミと洗濯ネットとライトを持って深夜なので小声で呼びかけてます。 (4) 昨日チラシを作り 近所の顔見知りの方に配り    少しポスティング (5) 町会の掲示板に3か所 チラシを貼る (6) 家の敷地内 周りにはぐるっと猫砂撒き エサも少し撒いた (7) 玄関側にも餌を一つ置いた と・・してみましたが・・・ この猫は 初めての脱走でとても心配で眠れません・・(T_T) 戻ってきてくれるでしょうか・・。 分かりずらい文章で済みません・・。

    • ベストアンサー
    • sinnjyu
    • 回答数4
  • 猫の脱走癖について

    ウチの3歳の猫は元々仔猫時代野良だったのをボランティアさんに拾われ、3ヶ月位から我が家にいます。臆病者の癖に窓の鍵の締め忘れなどがあると、必ず脱走してしまいます。今までで一番長くて10時間ほど帰ってきませんでした。網戸にも脱走防止の鍵を付けてるのですが、網戸ごと外してしまい脱走します。 家にいるとストレスが溜まるのかな?と思い平均すると月に二度位の脱走は目くじらを立てない方が良いんでしょうか?外に出る危険性は認識しておりますが、どうやら家の庭以上外には行ってない様子です。 外に出れない日が続くと鳴き声も大きくなります。けど、心を鬼にして脱走させない方が良いのでしょうか?庭先位なら目を瞑るべきでしょうか?それとも、リードを買ってきて一緒に庭散歩するのが良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • uyotias
    • 回答数5
  • 猫の長距離移動について

    7ヶ月の猫を車で4時間ほどの実家へ連れて行く予定です。 往復2時間ほどの移動は、ここ2ヶ月ほどは週に1回ぐらいのペースで 乗せていました。 最初は鳴いたり、鳴いたまま口が少し開いた状態になったりという ことがありましたが、最近は静かに乗っています。 長距離の移動で気を付けることはありますか? 車を止めて休憩しても、やはりトイレはしないものでしょうか? 我慢してしまうならかわいそうですよね・・・。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • usaginkou
    • 回答数3
  • 猫の保護

    わたしの家の庭には物置があるのですが、その物置の下の隙間に真っ白な猫と生まれたばかりの白猫と黒猫の子猫が二匹住んでいるようです。 今日お隣さんから電話(苦情)があって初めて知りました 。 母猫もそうですが、生まれたばかりの子猫をそのまま放置しておくのは不安ですし、苦情もあったので、とりあえずうちで保護しようと考えています。 しかしこの猫たちは物置の下の隙間にいるので、なかなか出てこなくて保護するのが難しそうです。 どうしたら猫たちを保護出きるのでしょうか? 今日ミルクとパンを置いておいたのですが、母猫は食べてくれましたが子猫たちは出てきませんでした。 母猫は結構怖がりさんみたいで、ちょっと近付くと逃げて、また恐る恐る戻ってきて、また逃げての繰り返しです。 もしもわたしひとりだけで猫たちをおびき寄せるのが難しいのであれば、一度捕獲してくれる機関に依頼することも考えていますが、どこに連絡すれば良いのかわかりません。 猫たちを保護出来る方法か、捕獲してくれる機関?について、どちらでも良いので教えてください。 語弊があるといけないので念のために説明しますが、機関で捕獲したあとはもちろんうちで大切に保護するつもりです。

  • 猫が何でも食べたがる時は

    自分のゴハンの味に満足していなかったり、量が足りていなかったりするのでしょか。 老猫になってから人間の食べ物を食べたがるようになりました。 キッチンで探し物をしているような 一応、餌はカリカリと柔らかい物どちらも食べているのですが、 そんな行動を起こす時、猫の体内で何らかの栄養が不足していたりするのでしょうか。 何かご存知の方おりましたら、回答よろしくお願い致します。

  • 友人の家に猫が生まれて・・・

    どうも、お世話になっています 5月頃に友人の家で猫が8匹生まれました。 学校でも校長先生に許可がもらえ 全校にプリントが配れました。 しかし、誰も飼ってくれなくて・・・ 生まれた猫を2週間前くらいに 1匹もらいました。 残りは、7匹です。 友人は「皆飼いたい」と言ってますが 市営住宅で飼っても良いペットの数に 制限があり、ペットは最高2匹までと・・・ それで、2匹以上のままでは 2匹以外が皆 殺されてしまうみたいです・・・・ 殺されるより、どっかのペット店に 売るか、あげた方が良いと思います! 長野県以内でペット店を知っている方は 是非、言ってください! 綿半(watahan)には、相談してますが 結果は「駄目です」の一言でした 回答、早くお願いします!!

  • 猫の慢性腎不全

    雄18歳の日本猫です、末期の腎不全と診断され4日間入院させましたが、もう手遅れなので最後は住み慣れた家で過ごさせてやって下さいとのことで帰って来てから10日を過ぎました、、食欲は示しますがほとんど食べません結石持ちなので食べ物も限られます多飲多尿は変わりません、食事は注入器でほんの僅かではありますが胃には入っています一週間ほどウンチもしていません、フラフラしながらですが歩いてオシッコは出来ます、同じ経験をされた方がいらっしゃいましたら食べさせる事ウンチの事アドバイスお願いします。"

    • ベストアンサー
    • cyobibuu
    • 回答数2
  • 猫のゲージ飼いについて

    完全室内飼いで仕事中はゲージ飼いをしてること友達Aがいます。 その子は仕事がほぼ毎日終電+休みは日曜だけという非常に忙しい子なんですが その間猫ちゃんは子猫のときから使っている小さいゲージでお留守番をしてるみたいなんです。 私は動物を飼ったことがありませんが、1週間程その猫ちゃんを預かったこともあり 親身になってしまうといいますか、飼った経験がない私でもかわいそうと思ってしまいます。 猫を飼ってる別の友達Bにその話を相談したら、やはりよくないとのことでしたし、 せめて大きいゲージにするべきだよ!Aって子ヒドイ!とのことでした。 私もそう思います。 最近Aに会ったので「ほんまにかわいそう!やってることは虐待やで! せめて大きいゲージにしたりや!」など説教してたら「本当は放し飼いしてあげたいのだけど、 ウールサッキングの症状で布を食べちゃうから放し飼いができない。 胃に詰まらせて死ぬ可能性もあるみたいだし・・・。猫には本当に悪いことしてるとは思ってる」 とかいながら「自分も疲れきっててゲージ買ってあげる余裕がない」などと言い訳をするので ちょっとしつこく説教してしまいました。 正直保護したい気持ちなのですが、私の住んでるマンションはペット禁止なので不可能です。 会うたびについついかわいそう、虐待などとと言ってしまいます。 しつこく言ってるからAも若干嫌そうな顔してるし、Aも本当に分かっているのか・・・。 何か良い方法はないでしょうか。

  • 猫の疥癬と真菌について教えてください。

    ノラちゃんの世話をしています。 疥癬と真菌と思われる子たちが現在十数匹います。 冬場、疥癬は皮膚がカサカサしているので分りやすくレボリューションを滴下して快復していましたが 夏場になり かゆいためか掻くことが多くなり赤くタダレたようになって居ます。 可愛そうなので出来る限り治療をしてあげたいのですが 真菌と思われる子たちも かいているため同じように赤くタダレています。 私には真菌と疥癬の見分けがつきません。 それで教えて頂きたいのは 疥癬と真菌の見分け方と 若し 真菌の子に間違ってレボリューションを滴下した場合の弊害について教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nanacyobi
    • 回答数2
  • ♂猫のマーキング

    こんにちは。 お世話になってます。 今回は猫の事で質問させて頂きます。 家には2歳の♂猫がいます(アメショー) 去勢をしていません。 最初はトイレ教えなくても自分からトイレでしてましたが1年位前から部屋のアチコチでマーキングするようになりました。床が黒ずんでしまうし、部屋は臭いし困ってます。やはり去勢をした方が良いんでしょうか?もし、去勢した場合いくらかかるんでしょうか? 回答よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • mi3105
    • 回答数2
  • 新たな問題が起きました

    前に質問した状態で 主人が新しい猫(子猫を)先週の月曜日に家につれて帰ってきました 3日ほどたって(元居た猫は少し前に襲われた記憶が癒え始めたころ) その子猫を会わせたんですね(状況としたら主人が子猫を抱き私が先住猫を抱いて) 顔を近づけたんですね・・そしたら子猫がシャーっと泣いて先住猫がびっくりして あれ以来またしっぽを無意味に追いかけたりし始めて 少しの間子猫を隔離個室で面倒を主人が見てるとにおいがつくのか 主人が居るだけで落ち着かなくなったり抱こうとしても嫌がったり 私にはいつもと変わらなく接してくれます そして3日前子猫をゲージに(病院に行くときに使う)いれて 個室から出してリビングへ放置しました 先住猫はじっとみてるだけでシャーも言いません けど・・何故か居場所を失ったかのように 居場所をさがしてる感じです 酷いときは外で寝たりして かわいそうです 主人はもう外も怖くなくて出てるんだというけど 今までの先住猫の態度がなんとなく神経質になてるような シュンとしてるような 今までと明らかに違うのは鳴き声がすごく甘えるような鳴き声になったことと 私から離れなくなる時間が多くなったようなきがします 主人に対してはなにかあきらめみたいな物も感じてます このまま子猫を飼っても大丈夫でしょうか?そのうち慣れるとか言うけど 猫だって感情はあると思う(人間以上に愛情に執着するような気がして・・・) 子猫をべったりかわいがっている主人にも腹が立ってきました・・ 先住猫のためにとか言いながら拾って来た猫なのに何故かぎすぎすして逆効果なのかな と思ってしまってます どうしたらいいでしょう?

  • メスの飼い猫が居まして最近、子供オス2匹

    メスの飼い猫が居まして最近、子供オス2匹が生まれました。その子供のオス猫が大きくなったら母猫と交尾することはよくあることなのでしょうか。それが心配でオス猫を捨てようと家の者が考えています。

  • 慢性腎不全、鼻炎ある高齢猫の食事について。

    悩んでいます。皆様のご意見をお聞かせください。 雑種黒猫オス(去勢済)16才 一ヶ月前に、毛玉や胃液を毎日嘔吐。受診し、慢性腎不全と説明を受けました。(過去、血液検査を受けていたデータが残っていた)リンゲル液など皮下注しました。 このときは、食欲はやや落ちているものの、経口摂取は可能でした。 ほぼ同時期にヘルペス性鼻炎?の症状が出てきて、短期間に悪化し、鼻水くしゃみあり、インターフェロンや抗生物質の点鼻点眼しましたが、症状改善せず、イビキ様呼吸?大きな音を立てながら、全身で苦しそうに呼吸します。 そして、鼻づまりのせいか嗅覚がなくなり、ごはんを全く食べなくなりました。 鼻炎はレントゲンや聴診上、鼻腔の少し奥までの炎症に止まっているとのことです。(肺は問題ない) 慢性腎不全関連は、以下が血液検査結果です。 BUN 12 Ca 8.2 CREA 3.6 mg HCT 28.6% HGB 9.1g Retics 0.9% 他の異常値は、 ALB 1.3g 現在まで発熱はありません。 7月に入ってからは、換毛期が終わったことも関連するのか、嘔吐しません。鼻炎はかわらず、相変わらずの呼吸で、食事を欲しがるそぶりを見せるものの、匂いを嗅いでにおいがしないのか、全く食べません。 シリンジによる口腔からの強制給餌で、主治医の先生が食べさすと上手に食べます。嘔吐もなし。 自宅では、飼い主の要領のなさで、全然食べてくれません。(二人ががりで、バスタオルに巻く両足で挟んでなど工夫して保定するのですが、死に物狂いで暴れるのです) 7月1日に3.95kgありましたが、11日は3.45kgになりました。 腎不全が進行し、食欲不振になるのなら、ある程度の覚悟もしますが、まだ食欲はあるようなのです。 強制給餌で、毎日数回死に物狂いであばれ、結果1日計10cc程度の流動食しか食べられないのは、心身ともに大きな負担がかかります。 主治医の先生が、シリンジによる強制給餌が困難なら、経鼻給餌もあると説明されました。 長くなりましたが、ここでご相談です。 飼い主の独りよがりかもしれませんが、鼻炎が治まり嗅覚が戻れば、また普通に食べてくれるのではないか。それまでに飼い主の要領がよくなればいいが、現体重の推移ではそんな悠長なことは言ってられない。 経鼻栄養を施行するべきなのだろうか。 16才の、鼻炎の猫には負担が大きいので、やめた方がよいのだろうか。 非常に悩んでいます。 主治医の先生は、もう腎臓も悪いことだし~でも比較的簡単には施行できるし~、という言い方で、立場的には当たり前なのかもしれませんが、どちらがよいとはおっしゃいません。 どうするべきか、とても悩んでいます。 ぜひ、皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 慢性腎不全、鼻炎ある高齢猫の食事について。

    悩んでいます。皆様のご意見をお聞かせください。 雑種黒猫オス(去勢済)16才 一ヶ月前に、毛玉や胃液を毎日嘔吐。受診し、慢性腎不全と説明を受けました。(過去、血液検査を受けていたデータが残っていた)リンゲル液など皮下注しました。 このときは、食欲はやや落ちているものの、経口摂取は可能でした。 ほぼ同時期にヘルペス性鼻炎?の症状が出てきて、短期間に悪化し、鼻水くしゃみあり、インターフェロンや抗生物質の点鼻点眼しましたが、症状改善せず、イビキ様呼吸?大きな音を立てながら、全身で苦しそうに呼吸します。 そして、鼻づまりのせいか嗅覚がなくなり、ごはんを全く食べなくなりました。 鼻炎はレントゲンや聴診上、鼻腔の少し奥までの炎症に止まっているとのことです。(肺は問題ない) 慢性腎不全関連は、以下が血液検査結果です。 BUN 12 Ca 8.2 CREA 3.6 mg HCT 28.6% HGB 9.1g Retics 0.9% 他の異常値は、 ALB 1.3g 現在まで発熱はありません。 7月に入ってからは、換毛期が終わったことも関連するのか、嘔吐しません。鼻炎はかわらず、相変わらずの呼吸で、食事を欲しがるそぶりを見せるものの、匂いを嗅いでにおいがしないのか、全く食べません。 シリンジによる口腔からの強制給餌で、主治医の先生が食べさすと上手に食べます。嘔吐もなし。 自宅では、飼い主の要領のなさで、全然食べてくれません。(二人ががりで、バスタオルに巻く両足で挟んでなど工夫して保定するのですが、死に物狂いで暴れるのです) 7月1日に3.95kgありましたが、11日は3.45kgになりました。 腎不全が進行し、食欲不振になるのなら、ある程度の覚悟もしますが、まだ食欲はあるようなのです。 強制給餌で、毎日数回死に物狂いであばれ、結果1日計10cc程度の流動食しか食べられないのは、心身ともに大きな負担がかかります。 主治医の先生が、シリンジによる強制給餌が困難なら、経鼻給餌もあると説明されました。 長くなりましたが、ここでご相談です。 飼い主の独りよがりかもしれませんが、鼻炎が治まり嗅覚が戻れば、また普通に食べてくれるのではないか。それまでに飼い主の要領がよくなればいいが、現体重の推移ではそんな悠長なことは言ってられない。 経鼻栄養を施行するべきなのだろうか。 16才の、鼻炎の猫には負担が大きいので、やめた方がよいのだろうか。 非常に悩んでいます。 主治医の先生は、もう腎臓も悪いことだし~でも比較的簡単には施行できるし~、という言い方で、立場的には当たり前なのかもしれませんが、どちらがよいとはおっしゃいません。 どうするべきか、とても悩んでいます。 ぜひ、皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 野良猫・飼い猫

    生後3週間未満の子猫を兄弟3匹保護しました。 元保護は私ではないのですが、 近隣の方が悪天候の日に敷地内に放置されていた事で可哀想に思い室内に非難させた後、 次の日に親猫が迎えに来るかもと敷地内に箱に入れ置いていました。 事情を伺うと、保護は難しいとのこと丸一日放置放置状態でした。 結果その日親猫は現れずそのままにしていくのも私には出来なかったので 知人に話をし、二日間だけ預かってお世話してもらいました。 その間に私の方で里親様と預かり先探して決定しましたので引き渡し予定です。 今日元の場所まで連れてきてもらってお預かりしたのですが、 母猫と思われる猫さんが現れました。近所によくいる野良ネコさんです。 元保護の方も居て皆でお話していたのですが、親猫が自分の子だと分かっているのなら返した方がいいのではないか。とゆう意見がありました。 身勝手だとは思いますが、私としては飼い主が現れた今、親元に帰すよりは飼育された方が良いのではないかと思っています。 親猫がつれていきそうな雰囲気ならば親元においておく←野良猫生活、飢えや病気様々なことがおこる、苦情が出た場合保健所行き。(結構野良猫さんが多い地域です)が、親と一緒にいれて幸せもある。 そのまま引き離す←室内飼いが決まり、飢えもなく、何かあれば病院などで治療。ですが親とは一緒に入れない。 まだ離乳前です。親猫から母乳をもらったほうがいいとゆうことも分かっておりますが、もう人に触れられ臭いも着いてしまっています。そのまま引き離して飼育された方が私としては全然いいのではないかと思います。 本当に勝手だとは思いますが、親猫から引き離していいものか、でもこのままでは、、、、と色々と考えてしまいます。 連れて帰ることは決定ですが、猫さんたちにとってはどちらがいいのだろうと思い質問させていただきました。

  • ペット 殺された

    飼ってる猫がトラクターに殺されました。田んぼで遊んでいてトラクターに殺されたみたいです、キレイに道の上に置いてありました。道の上にある時点でおかしいです、血だらけでぐったり 目星はついてます、家の目の前の田んぼの所有者だと思います。怒りがおさまりません、人のペットを殺しといて何も知らない振りして許しません。お金いくら取れますか

    • 締切済み
    • noname#202100
    • 回答数8
  • 猫のしつけについて

    僕は、アメリカンショートヘアーを一匹飼っているのですが母と姉が時々、バシッと叩いています。これは、しつけとしてやってはいけない事ですよね⁇ 回答のほう宜しくお願いします‼︎

  • 地域猫について

    地域猫について 私が地域猫のボランティアしている場所は、あるお婆さんが長年猫達のお世話 をしていた所です。 お婆さんからはボランティア団体も入っていて、虚勢・避妊手術もしてもらって 里親募集もしてくれていると聞いていて安心していました。 所がしばらくしてお婆さんを全く見かけなくなり、音信不通で猫達も世代代わりや 数が増えて誰にも相談できず私が猫達の世話をしています。 まちねこ事業で名前と住所・電話番号を用紙に書きましたが、その後何も連絡はなく お婆さんの名前はわかっていたので、近所のお店の方に聞いて住んでいる場所は 教えてもらいました。 ある人に聞いたらまちねこ事業は自治体が違うと無理だと言われてました。 その上その場所は市の土地でお婆さんは借りてると言っていたのに 先日そこに置いていた猫シェルターを撤去するようにと張り紙があり ここは市の土地で水路なのでと書いてありました。 猫シェルターは主人がダンボールで作ったものです。 梅雨の時期でいつ雨が降るかわからない時に撤去するのはしのびないですが、 2つ壊れていたので撤去しあと2つは残しています。 やはり全部撤去しないといけないでしょうか? 残しておいても持っていかれるかもしれません。 それとあとは猫達をそのままにしておくのは良くないと思っています。 手術して里親募集して幸せにしてあげたいのですが、私以外にも 何人かの方が関わっているようなのですが、誰かもわからず困っています。 何か良いアドバイスがあれば教えて頂ければと思います。