mako2_u の回答履歴

全1098件中81~100件表示
  • PC3-10600メモリの下位互換性について

    「・2GB ・PC3-10600(DDR3-1333)  (下位互換のためPC3-8500(DDR3-1066)でも動作可) ・SODIMM 204pin」という中古メモリを、 東芝ダイナブック SS RX2L SL140E/2W http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=71210&category[]=2&type[]=4&form_name=memory&action_index_detail=true のパソコン(PC3-8500(DDR3-1066)仕様と思ってた)に取り付けてみたところ、いきなりブルー画面に。 汗;; セーフモードなどを繰り返しているうちに正常に起動するようになりましたが、メモリ容量が実質1.00GBしか増えませんでした。 <取り付け前> コンピュータのプロパティ:2.00GB(1.87GB使用可能) タスクマネージャ物理メモリ:1913MB ≪取り付け後≫ コンピュータのプロパティ:4.00GB(2.87GB使用可能) タスクマネージャ物理メモリ:2937MB 32bit版ですから使用可能が3.3GB付近までは増えると期待していたのですが、期待はずれでした。 購入元に尋ねると、 「元々の仕様はPC3-6400と今では購入不可能なメモリーですので、PC-8500であれば認識しやすいと思います。 メモリーが少ないのは相性ではありません。」 とのことでした。 質問本題です。 1.PC3-6400のマシンに2段階上位のPC3-10600をつけるのは無茶でしょうか? (一応いまはPCは正常には動いていますが) 2.PC3-8500 2GBのメモリに載せ変えても、メモリ増加効果は上記同様でしょうか?それとも3.3GB付近までいくでしょうか? よろしくお願い致します。

  • UPSについて

    UPSにつきましてご教授下さい。 DELL PrecisionT3600またはPowerEdgeT320の購入を検討しておりますが、あわせてUPSも購入したい旨をメーカーへ相談したところ、APC SMT1500Jを勧められました。 5年間センドバック保証付きで、\160,000ほどするのですが、APC SMT1500Jと同等の仕様で安めのものはございますでしょうか。 また、勧められたUPSは検討中のサーバー/ワークステーションに対してオーバースペックのような気がしますが、どうなのでしょうか。 ※UPSに接続するのは上記サーバーかワークステーションいずれか1台のみです。 基本的には停電等が発生した場合、問題無くシャットダウンできるだけでよいと考えております。 ※業務的にアクセスポイントやプリンタを利用しているので、停電時にサーバーだけ稼働してても意味がない為。 ご教授の程、宜しくお願い致します。

  • 関連の無いプログラムで開いてしまいます。

    同じ拡張子のアプリケーションが関連の無いプログラムで開いてしまいます 送られてきたファイルを開こうとしても開かなかったので、プログラムから開く→何度かトライ →最終的に開いたプログラムで、同じ拡張子 .exeの物が別なプログラムで(みんな同じ)開いてしまいます。解除、もしくは関連のプログラムで自動で開くにはどうすればいいのか教えてください とても困っております。よろしくお願いします

  • JR東で無料無線ラン可能??

    JR東のこれですが、http://www.jreast.co.jp/press/2012/20120901.pdf#search='JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC+%E5%85%AC%E8%A1%86%E7%84%A1%E7%B7%9A' 無料で、ネット可能なのでしょうか? 利用してみたいのですが、初めてなので、 使い方、使い勝手が、不明です。 ちなみに、初めにメアドが必要らしいですが、 とりあえず、テキトウな、 使われて無いようなメアド登録しても、 ネットできるでしょうか。 もしくは、そのメアドに何か、 ネット開始時に必要ものが送信されてきますか。 つまり、その無料ネットを利用する前に、 他で、ネットして、メアドを取得しておく必要があるとか、、? 宜しくお願いします。

  • インターネット画面右のスクロールについて

    タイトルのとおりなのですが、 インターネットで色々検索していくうちに 右端のスクロールの部分が出なくなってしまいました。 マウスを使っているので、できればスクロール部分がほしいのです。 (マウスなしだとできるのだと思いますが) どうやったら、スクロール部分を復活させることができますか? どうか教えてください★

  • ハードディスク タイプ

    ノートパソコンに外付けできるハードディスクが欲しいのですが http://kakaku.com/pc/external-hdd/ を見るとタイプがいくつかあるようですが、どれを選べばいいのでしょうか? 持ち運びはしないので、据え置きを選べばいいのでしょうか?

  • windows764btにするには?

    vista32btからwinddws7sp1 64btにしたいと思っております。 32btと64btが入っているwinddws7sp1アップグレードDVD-ROMの箱を購入致しました。 (表パッケージの左にアップクレード下製品ユーザーが対象と書かれている箱) 32btにアップグレードしましたが64btにしたいと思うようになりvistaに戻しsp2にし32btを入れるように64btのDVDを入れましたがアップグレード表示にならずエラーが出てアップグレード出来ません。 買う前にDSP版とアップグレード版の2種類を見ました。 (パッケージが左の表示が無いDVD-ROMがありました。) その箱を買わないとwinddws7sp1 64btのアップグレードは出来ないのですか? 教えてくざさい。 表パッケージの左にアップクレード下製品ユーザーが対象と書かれている箱でも出来るのであれば教えてくざさい。(デパイスドライバーがないのですが駄目ですか?) 宜しくお願い致します。

  • 地デジアンテナのUU混合について

    お世話になります。 地デジアンテナの電波についてお詳しい方がいらっしゃましたらご助言頂けると幸いです。 私の家はアナログ放送時代に近隣マンションの電波障害により、ケーブルテレビ(台東ケーブルテレビ・JCOM)の回線工事をしてもらい民放の放送を受信しておりました。 電波障害対応で民放受信のみのため、室内チューナーはありません。 先般スカイツリーの操業に伴い、当該電波に悪影響を及ぼし、受信状況が悪化しました。 ケーブルテレビ会社に問い合わせたところ ・スカイツリーに近い地域は電波が強すぎて、受信状況に悪影響を及ぼしている ・電波障害は解消されているので、受信状況の保証はしない(通常サービスではチューナを通して受信電波をコントロールし問題なく受信できる) ・撤去工事は予定していないため、受信電波を使い続けてもかまわない との回答でした。 通常のUHFアンテナでスカイツリーの電波をひろえば民放は問題なく受信できました。 しかしながら可能であればケーブルテレビが民放と一緒に提供していた放送大学、地方テレビ(千葉、埼玉)、地元放送も継続して見たいと考えており、悩んでおります。 そこで以下質問です。 (1)この場合、スカイツリーの電波と、ケーブルテレビの電波をUU混合すれば、スカイツリー電波で民法を、ケーブルテレビ電波でその他の放送を見ることができるものでしょうか? それとも、混合した時点でケーブルテレビ単独の状態と同じで、スカイツリーの電波とぶつかって、正常にテレビを見ることは難しいでしょうか? (2)上記のUU混合以外に、民放+その他のチャンネル(放送大学、地方テレビ、地元テレビ)を見る方法はありますでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ご助言頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • co77
    • テレビ
    • 回答数4
  • 2000mW や、1000mW。電力消費に違い?

    外出先でノートPCで使用できる 無線ランアダプタを購入検討していますが、 2000mW や、1000mW などの仕様の製品があり、 どれを選べばいいか、検討しています。 2000のほうが、電力消費多いでしょうか。 1000との違いはどれくらいですか。 あまり、大差なければ、2000のほう買いますが、 大きい差があれば、1000のほう買いたいので。 USBでつないで、ノートPCのバッテリを使うので、 電力消費をなるへく抑えたいです。 宜しくお願いします。

  • アナログ・キャプチャーと同居できるデジタルは?

    I-Oデータの外付けアナログ・キャプチャGV-MVP/TZを持ってます。一つのPCにアナログとデジタルの二つをインストールできないと,I-Oから返事もらったことあります。会社をかえるとか何とかして,共存させていらっしゃる方があれば,実例教えてください。デジタルはTV視聴,アナログはVTRからHDへのダビングが目的です。

  • アナログ・キャプチャーと同居できるデジタルは?

    I-Oデータの外付けアナログ・キャプチャGV-MVP/TZを持ってます。一つのPCにアナログとデジタルの二つをインストールできないと,I-Oから返事もらったことあります。会社をかえるとか何とかして,共存させていらっしゃる方があれば,実例教えてください。デジタルはTV視聴,アナログはVTRからHDへのダビングが目的です。

  • 日立柏サッカー場

    柏レイソルの本拠地日立柏サッカー場は、ピッチとスタンドの間が近くイングランドのサッカー場のようだ。 これでスタンドをさらに拡張してスタンド全体を屋根で覆えば、言うことなしなのだが…。 改修工事計画はないのだろうか?

  • ノートパソコンの無線LANについて

    図書館で家にあるノートパソコンを使用したいと思っています。図書館には無線LANがありネットも使えますが、自分のパソコンをどのように設定すればネットが使えるのかいまいち分かりません。詳しい設定方法をお知りの方がいたら教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに使っているパソコンは http://www.ari-web.com/shop/pc/fujitsu/biblo-nb55et.htm このパソコンはそのままでは無線を受信できないのでネットワークカードというものをつけています。 使用しているのは http://corega.jp/prod/wlcb54gpx/ 図書館の人に自分の持ってるパソコンは使えるか聞きに行きましたが 新しいのはたいてい受信できますが古いのはわからないで現物を持ってきて そこで受信できるか自分で確認してくれと言われました。 いずれ持っていき確認するつもりですが、とりあえずここで質問させていただきました。

  • ノートパソコンの無線LANについて

    図書館で家にあるノートパソコンを使用したいと思っています。図書館には無線LANがありネットも使えますが、自分のパソコンをどのように設定すればネットが使えるのかいまいち分かりません。詳しい設定方法をお知りの方がいたら教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに使っているパソコンは http://www.ari-web.com/shop/pc/fujitsu/biblo-nb55et.htm このパソコンはそのままでは無線を受信できないのでネットワークカードというものをつけています。 使用しているのは http://corega.jp/prod/wlcb54gpx/ 図書館の人に自分の持ってるパソコンは使えるか聞きに行きましたが 新しいのはたいてい受信できますが古いのはわからないで現物を持ってきて そこで受信できるか自分で確認してくれと言われました。 いずれ持っていき確認するつもりですが、とりあえずここで質問させていただきました。

  • PCスピーカーの使用法

     TVで映画とかを見るときに、あまりお金をかけずにいい音が出せないかと考えています。  PCスピーカーの2.1chのものを考えているのですが、サテライトスピーカーが小さくてTV用としては迫力不足な気がしてしまいます。  そこで、例えばCreative Inspire T3300 IN-T3300に、そのサテライトスピーカーを外してONKYO GX-70HDを組み合わせると迫力のあるいい音にならないでしょうか?  (T3300のウーファーとサテライトスピーカーはミニジャックで接続するので、それを外して評判のいいGX-70HDをT3300のウーファーに接続できると思います。重低音がかぶって逆におかしくなることもありうる???)

  • どのアイコンをクリックしてもこの表示になり

    「このインターネットショートカットを開けません。プロトコルhttpには登録されたプログラムがありません。」と表示されます。全てのファイルデータもこの表示になってしまいます。どう対処したら良いでしょうか?

  • ノートPCの画面がピンクになってしまいます

    数日前にノートPCを床に落としてしまい、それからしばらくしてからPCを長時間使用しているうちに画面が下の画像のようにピンク色になってしまう症状が現れ始めました。 これはPCのどの部分がどのように故障して、また、修理業者に依頼すると料金はどれくらいかかりますか? メーカーの保障期限が過ぎているので業者の方がいくらか安く済むのかなと思うのですが、どうなのでしょう? どの部分がどのように故障したのかについては、PC初心者ですのでなるべく分かり易く教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • アンテナ配線のチェック

    BSアンテナの出力を天井裏の3分配器に繋ぎ、3本に分配しています。 配線してしばらくは電波は正常に分配されて、TVは映っていたのですが、最近そのうち2台が映ったり切れたりしています。分配器の芯線の接続方式がばね式だったのでねじで押える方式の分配器に取り換えてみました。 しかし、接続は回復しませんでした。配線のどこで切断しているか確かめたいのですが、どういう測定器を買えばよいか教えてください。 アナログのテスターは持っていますが、天井裏とTVそばの端子とで導通を見るのは大変です。電波が来ているかどうかをチェックするのに適した安価な測定器をご紹介ください。

  • 990FX Extreme4 簡易水冷とりつけ!

    990FX Extreme4 にCORSAIRのH60 をつけようとしたんですが マザボについている 部分が邪魔で 付けられませんでした なので この場合 フルタワーなどの ケースを購入したら 解消できるのでしょうか?? もしくは もう何をやっても だめでしょうか・・?? 教えて下さい よろしく おねがいします!!<(_ _)> いまのケース KUROKO

  • 990FX Extreme4 簡易水冷とりつけ!

    990FX Extreme4 にCORSAIRのH60 をつけようとしたんですが マザボについている 部分が邪魔で 付けられませんでした なので この場合 フルタワーなどの ケースを購入したら 解消できるのでしょうか?? もしくは もう何をやっても だめでしょうか・・?? 教えて下さい よろしく おねがいします!!<(_ _)> いまのケース KUROKO