fukkun07 の回答履歴

全76件中21~40件表示
  • I gotta go.に用事があるので行かなくては。と用事があるのでと

    I gotta go.に用事があるので行かなくては。と用事があるのでという英文をひっつけていうとどういいますか?

  • 惨劇・・・

    数年前のアルバイトの惨劇・・・ この日の現場(外)は5人くらいでした 仕事が終わり俺は帰ろうとしました。 他の奴らは仕事着のジャンパーを脱いだり 何か喋ってたり、ボーっとしてたり してた。 仕方なく俺は「それじゃ お疲れ様でした」と言いましたが。もろ シカトされました。 挙句の果てに じじいに無言で 見られました。 俺は挨拶をしたにも関らず自分自身で かなり嫌な空気を作り かなり気まずい思いをした。 この生き恥で 俺の挨拶嫌い&対人恐怖症は加速しました。 いまだ トラウマになり傷は癒えません。 俺はまともに生きてけないと悟りました。 悩んでます。 どうすればいいですか?

  • 生きていて充実感は、なんですか?

    生きていて充実感は、なんですか? 私は、仕事うまくいって上司にほめられたことですか。 何事も変えがたい快感というんですか。 心のそこからうれしい気持ち実感しました。

  • 職場にて、男性から好かれやすく、女性から好かれにくい気がします

    就職してから何となく感じてきた事ですが、大まかに言って、 男性からは比較的好かれやすく、女性からは比較的好かれにくい傾向があると感じてきました。 私は20代後半の女性ですが、特に男性の後輩や30代の先輩、50代以上の上司に好かれる感覚があります。 好かれるというとちょっと誤解されそうなのですが、恋愛感情とかではなく、 仕事を評価して貰えたり、色々と仕事上の集まり(お茶汲みではなく)に呼んでもらえたりしています。 現在も、社内で出世コースと言われる課に、上司の評価があって入れて貰えました。 男性側から話が入ってくる事が多く「○○さん(私)の事を褒めていたよ」と聞いたりすると 嬉しいですし、今後も頑張っていこうと思えるのですが、 同時に女性先輩の中で私を快く思っていない人がいるように感じていて悩んでいます。 日ごろ気をつけていることは、愛想を良くすること、そして人の悪口の輪には入らないことです。 特に人の悪口は昔から嫌で、噂話や悪口が好きなタイプの子とは学生時代はあまり関わってきませんでした。 プライベートのほうは学生時代からの気の合う友達も何人かいるので楽しいのですが、 職場の女性の中でキツイ性格の方もいて、怖いと感じる先輩もおり悩んでいます。 ・噂話、悪口の時にあまり話に関わらない(専ら聞き役、否定も肯定もしない) ・男性の先輩や男性の同期とつるむ機会が多い ・今の課は忙しい課で、女性が私しかいない などの辺りが原因なのかな・・・とも思うのですが、自分ではよく分かりません。 ちなみに相性が良いのは、女性だと 自分も同じタイプですが、悪口・噂話・文句系の話が苦手な女性、おっとり系の女性、 グループでつるむのではなく、個人で過ごすことも好きな女性、 男性だと、さばさばしたタイプ(理系のタイプは特に相性が良いです)です。 男性でも、噂話が好きな人、俺様系などとは相性が良くない気がします。 現在職場に、明らかに私だけを避ける女性の先輩(あまり関わった事はないのに・・)が3人程おり、しんどいと感じるときもあります。 素敵な女性の先輩もいるので良いのですが、どう対応していけばいいのか本気で悩んでいます・・・。

  • 同僚女性の事で悩んでいます。

    同僚女性の事で悩んでいます。 彼女は私より一年後に入社したのですが、何故か最初から他の人には仲良く接するのに、私に対しては無視に近い状態でした。まるで見えてないかのような。 最初は話しかけたり、仲良くなろうと、接するようにしていたのですが、それでもずっと理由も分からずそのような態度される事がしんどくなって、今はもう出来るだけ関わりを持たないようにしています。 私以外の同僚女性皆を誘って会をして、仲間はずれにするようなこともされますし、男性にも私の事を色々言ってるらしく、それを信じて私に接してくる、その子の家来になってるような男性もいます。それに耳を貸さない人達もいるので、私は今やってこれてますが、もう辛いです。 他の人は、何言われても気にするなと言ってくれるのですが、分かりやすく態度に出されるので気にしないでいる強さが私にはなく、私がいなくなればいいのかなぁと思ったりします。 何が気に入らないのかが分からないですし、仕事の事でも、私が中心になってするのは嫌らしく、全部自分を通してくれと言ってきます。 私も中心になってしたいタイプではないのでいいのですが、何がそんなに気に入らないのだろうとしんどくなります。 その人が休んでる日は本当に会社が楽しくてリラックス出来ます。その一人の存在がもの凄く私の中で大きいです。 これからもこの人と付き合っていかないといけないのかと思うと、会社を辞めたほうがいいのか、ずっと耐えておくべきなのか、悩んでいます。

  • ジャニーズ狂の娘に困っています

    高校2年生の娘の事ですが・・・。 とにかく ジャニーズの一人の大ファンです。 日帰りで行ける所は 全公演 チケットを取れるだけ取って行きます。  最初は年に1回行く程度でしたが、それでは物足りなくなり回数も増えてきたので チケット代を渡さなくなったところ、勝手にバイトをやりだしてしまい バイト代は殆どそちらの方へ費やしてしまいます。 近じかまたコンサートがり 県外・県内と行くと言っているのですが、 県外は行かせないと、主人に酷く怒られ今は口も聞かない状態です。 「自分で稼いだお金だから何に使ってもいいでしょ!」 と言うので 勝手にやりだしたバイトを辞めさせようかと主人と話しているところです。 娘も 親にコンサートに行く事が知れると うざったいので私の知らないうちに チケットを申し込んだりしてしまいます。 今時の女子校生ですので、ジャニーズを好きになるのを悪い事とは思いませんが、度を越しているので少し自重してほしいのです。 行動派の娘ですので、コンサートに行かせない!とかバイトを辞めなさい!と言っても絶対に聞かないと思います。逆上して家出をするかもしれない勢いです。 このままの状況が続く事が、決して良いとは思いません。 今後 どのように対処すればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#150447
    • 夫婦・家族
    • 回答数16
  • 面接で凄惨な過去を説明出来ず赤面してしまう

    面接で凄惨な過去を説明出来ず赤面してしまう 私の過去をそのまま書く訳にはいかないため仮の話ですが、以下の経歴の場合、自己紹介はどのようにすれば良いのでしょうか? 1. 裕福な家庭に育ち、文武両道 (0~12歳) 2. 壮絶な虐め、もしくは虐待を経験する(12~14歳) 3. 意識を長時間保ち続ける事が困難な体調不良を抱える(12~25歳) 4. 3.の状態を乗り越えようともがき、格闘技や勉学に励み、高校卒業後かなりのブランクを経て中堅大学に進学する 5. 以後懸命に努力を続け、経歴上の欠点はなし。現在旧帝大院在学中 (21~27)。 面接を受ける職種 心身共に健康で一定の学力がありコミュニケーション能力の高い者(例:学校の先生) 高校卒業後の空白を面接で問われる度にしどろもどろになってしまいます。今までは以下の三通りの受け答えをしました。 a. ひたすら浪人していた(学力、社会性に大きな疑問符がつく) b. 体調不良に悩まされていた(仕事上の職務に耐えられない、もしくは言い訳癖ありと見なされる) c. 格闘技を頑張り、進路変更後大学へ行く(一貫性がなく計画性がないように見られて当然) 面接に通る通らないの問題でもあり、 自分を説明する自信を得るために避けては通れない問題でもあります。 今後面接に関しては浪人を続けていました、で通そうかと思うのですが、 この事についてアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#122173
    • いじめ相談
    • 回答数4
  • 人の目を恐れる私は弱いのでしょうか?

    人の目を恐れる私は弱いのでしょうか? 私は、小学5年生の時から高校を卒業するまで8年間いじめられました。 小学時代はみんなに無視され 中学時代は内履きを隠され、無視され、陰口をたたかれ 高校時代は内履きを隠され、財布を隠され、陰口たたかれ、作り話をされて悪者にしたてあげられ、面と向かって「死ね」と言われ 上に行けば行くほどイジメはエスカレートしていく一方でした。 学生の時もでしたが、高校を卒業した今も、外を歩いていて人の視線を感じると、 「小・中・高時代の同級生が私を見ているのだろうか?また私の悪口を影で言っているのだろうか?」 と思い、外を歩くのが嫌になります。 誰からの視線かもわからない視線を感じた途端にこんな被害妄想をしてしまう私は弱いのでしょうか?

  • 友人で、私としては、色々頼まれれば協力をしたり、電話で恋愛相談も何時間

    友人で、私としては、色々頼まれれば協力をしたり、電話で恋愛相談も何時間も聞いてあげたりして、親切にしていたつもりで、彼女自身も「ここまでしてくれる」といったこともあるくらいだったんですが、ドライブで道を間違えれば、ガソリン代払えとか、自分からランチを誘っておいて(仕事があったのでわざわざシフトを変えてもらっていた)、時間になったら寒くていくのがいやだからやめる。といったり、合コンではもちろん来ません。みんな待ってるから困ると電話すれば、迎えに来てくれればいくといわれ、行き、いいかげんにして。というと、うれしい。注意してくれて。と肩に頭をもたれてきました。電話は何時間も一人で話を一方的に言うので、ある日、自分の話を始めたら、「話があるなら自分からかけろ。」といわれ、「お母さんが電話を使いたいって言ってるから」と切られそうになり、わかった。ごめんね。というと、また、話を始め、お母さん電話いいの?というと、誰がそんなこと言った?といい話続けたので、勇気を出して、言ったよね。というと、切れるモンなら切ってみろ!といわれました。さすがに、そこまで言われたら、がまんしないと。友達だから。とか、すぐに怒る私は心が狭いなと思う気持ちは減り、距離を開けるようになったのですが、1年に1度だけ電話が来て、洋服の直しができたから、取りに行ってといい、仕事でいけないと断っても、外回りはないのかとか、ないなら、仕事が終わってから行ってよ!としつこく、次の1年後の電話では、雨が降っているから駅まで迎えに来てとかで、うんざりしていました。それで、これで最後に友達か試そうと思い、彼と別れたといったら、「ざまあみろ~」と一言。私は合コンがあるから行くから。じゃ。といわれました。 けれど、彼女は、普通に友達と思ってか、相談事をその後もしてきたり、また、結婚が決まったといってきたりしました。けれど、その時、わたしは、自分のしたいことをしたかったので、そっちの道にいくことをいったら、「それでいいと思ってるのか!」と言われました。わたしは、いまだに結婚していないので、一般に結婚している人は性格がよく、結婚していない人は性格が悪くできないといわれます。皆さんもそう思いますか?また、わたしは、こういう人をみて、結婚恐怖というか人間不信になった一因になったのかなと思っています。この一人ではないですが。同じ経験がありますか?こういう人って多いのですか?また、自分はこういう人の気持ちが分かるとか、自分も同じタイプだ。という人がいたら、心情を聞きたいです。あと、どうやって、人間不信などトラウマを乗り越えていますか?人生の整理をしたく、昔のことですが相談することにしました。よろしくお願いします。

  • 同期の男の子と新人の女の子と私(女)でよく食事に行くのですが、4人掛け

    同期の男の子と新人の女の子と私(女)でよく食事に行くのですが、4人掛けの席に男の子はいつも新人の子の隣で、私はいつも一人で座ることになります。 これは彼が新人の子に気があって、私は彼女を安心させるために呼ばれてるのでしょうか? それならそれで毎回すすんで一人で座りますが…そうでもないのなら、毎回食事してるところを二人に正面から見られるのが嫌です(*_*) 彼を異性として意識してるわけではないのですが、男性に正面から食事してるところを見られるのが苦手なんです。 たまに3人用にセットされたり4人分用意されたテーブルセットを1つ下げてから案内されるのですが、そこですっと二人用にセットされてるところに座るのはダメでしょうか?彼に直接 彼女の隣がいいのか聞くのもなぁ と悩んでます。

  • ビッチへの対処法

    顔見知り程度の知人にビッチがいます。 このビッチは以前不倫しており、不倫相手の奥さんのことを「旦那(ビッチの不倫相手)の稼いだ金で飯食いやがって」と発言する鬼畜です。 そんな発言をしながら、このビッチは不倫相手に全てお金を出させていました。 そしてこのビッチはその不倫経験を合コンで皆の前で語るのです。 このビッチとは以前合コンで一度一緒になったことがあるのですが、嫉妬が凄まじく、容姿端麗(すみません、周囲からの評価です)の私を上から下まで舐めまわすように見て、嫌味まで言ってきます。 自分よりモテる女性や綺麗な女性のことを「死ねばいいのに」と言うようです。(友人談) 困ったことに今度の合コンでまたこのビッチと一緒になりそうなのです。 舐めまわすような気持ち悪い視線や嫌味、不倫経験談披露をどのように回避すればよいでしょうか。 合コンでの不倫経験談披露については、お相手の方達にこのビッチと類友とは思われたくない(現にただの顔見知り)ので、どのような対処法があるかアドバイスをお願い致します。

  • 自分に自信がありません。顔がコンプレックスです。だから人の目を見てあま

    自分に自信がありません。顔がコンプレックスです。だから人の目を見てあまり話せないし見られるのが苦痛です。写真も大嫌いで笑顔もできません。私は接客の仕事をしていますが本当はやりたくなく工場などでできればマスクして顔を隠して仕事がしたいです。顔を隠してると安心します。それなのにたまに年配の男性のお客さんが「綺麗だね」と言ってきます(単なる店員です)また飲み会では隣に座った男性に「綺麗な顔してるね」と言われたりしますが信用できません。社交辞令ですか?

  • 束縛のひどさ

    こんばんわ。結婚三か月 女です。 ある日事件が起きました。 私は夫のいない間に料理をしていて、油が肩に飛んできて、「あつっ」と思って吸いついたら、そこにキスマークのようなものができてしまいました。その二日後に、夫がそれを発見して「おい。その跡なに?」と聞いてきました。私は、正直に理由を述べたのですが、信じてもらえずに、浮気しているのではないかと、かなり疑われました。どんなに否定しても、浮気だと思われ、三時間説教のようなものをさせられ、かなり精神的にきつかったです。でも、夫が疑うのも無理はありません。前の晩に激しい喧嘩をして、私は女の友人のところへ一晩泊めてもらいました。夫には、家を追い出され、離婚の話も出ており、もう、家に帰りたくなかったからです。夫は、「チャンスをもう一度やる」と電話をかけてきて、口論の内容で、言い過ぎた部分を謝りましたが、私たちは過去に数え切れないほどかなり激しい喧嘩をしており、もう、本当に限界だったので家には戻らないつもりでいました。だから、家に帰りませんでした。少し、話がそれてしまいましたが、その喧嘩のあとの出来事だったので、疑われたのだと思います。(旦那は私が男性の家に泊って、浮気した結果のキスマークだと考えた)しかし、主人にも非があって、主人は私が女の友人のところに泊っている晩に、彼の友人の元カノを家に連れ込んでいました。私が夫と再度話し合うために家に戻った時にその女と旦那が一緒にいるところに遭遇しました。その人は旦那の親友の元カノなので、何事もなかったとは思いますが、離婚の危機にあるその晩に、女を家に連れ込むとは非常識だと思いませんか?しかも、その女もこちらの事情を知っておきながら、自己紹介もせずに知らんぷりで、すたすたと旦那の車で家まで送ってもらおうとしていました。私から自己紹介し、その人とは普通に会話したりもしましたが、あの状況のわけがわかりません。 そのキスマーク発見の前日までの出来事がこんな感じです。 話を戻しますと、キスマークを発見されたあと、旦那は私の携帯の着信やメールを全てチェックしました。浮気は当然していないので、やましい内容は一切発見されませんでした。あと、旦那と私の母はかなり仲が悪く、旦那に母とは一切連絡を取らないように言われていたのですが、母に連絡を取っていたことがバレ、余計に疑われました。「信頼は一切ない」と言われました。 しかし、女を家に連れ込んで、疑われるような行為を自分でしたことを棚に上げて、人の携帯をチェックしたり、疑ったりするのはおかしいと思います。私は逆に旦那への信頼がありません。 旦那は、私が出かけていて、30間電話がつながらなかっただけで、激怒します。これはやりすぎですよね。しかも、『気がつかなかった」というと、それは言い訳に過ぎない。おまえはきれいごとだけだ」と言います。旦那は起こると、かなり面倒臭い人なので、(主張を押し付ける、人を丸めこめるのが得意)私が妥協するか、ひたすら謝って、許してもらいます。このような生活は本当に疲れたし、今後やっていくには絶対無理です。 私はこれからどうすればこのような生活から奪回できるでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 大学での人間関係について

    こんばんは。 今年の4月で大学3回生になる男子です。 以前にも二つほど質問をし、貴重なアドバイス、ご意見を頂きました。 (2回目)http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5496676.html (1回目http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4869351.html 幼少期の経験からか、今でも同級生とのコミュニケーション、特に学校での集団間のコミュニケーションが図れず、本当に苦しんでいて、女性を好きにもなれない自分が嫌で・・・どうすればよいかという内容の質問をさせていただいておりました。 悩みながらも、やっと大学3回まで来られて、ほっとしながらも、ついに秋から始まるゼミ選びや、専門科目の少人数授業などに強烈な不安感を抱いています。 2回の秋学期最後に、このような事件がありました。 学科のグループ演習の時なんですけど、PCルームで8~9人グループで作業をしていたのですが、担当講師からは「この時間内にここまではグループ全体で完成させて置くように」というような指示があり、とりあえず二人(三人)一組で実験をやっていたので、相方の人に相談しつつ進めていました。 20~30ページに及ぶレポートの準備だったため、かなり難しい内容で、あっという間に時間が過ぎたものの、講師が指示したところまで終わっていました。僕は、その後親族の誕生会もあったため、早く帰りたかったのですが、どうやらそのグループのメンバーのほとんどがもう少し残って、図などの作成を続ける、みたいな雰囲気になったんです。でも、それはあくまで個々人の判断で残って続けるか、帰るかを決めるものだと考えたので、そそくさと帰る準備を僕はしていたのですが、端のほうで「ほんま(あいつは)協調性ないよな・・・」と女子の一人が男子に言って、笑いながらこそこそ話しているのが聞こえてしまったんです。 ショックでした。以前質問させていただいた内容からも分かっていただけると思うのですが、裏ではそう思われていても仕方ないな、とも自分でも思います。ただ、実際に同じグループメンバーから言葉にして言われたことにひどく落ち込みました。しかも、特に「協調性」を求められる場面でもなかったのに・・・と。小中学生のようなノリに驚いてしまって。。。 3回を迎えるに当たって、上にも書いたとおり、グループでの作業や討論、発表などが増えます。なので、めちゃくちゃ不安で、恐くて。。。以前の質問の回答で「自分に自信を持つ」「自分を好きになる」「周りにどう思われてもかまわない」とアドバイスもらったものの、そうなれない自分が現実に居ます。友好関係をうまく築けていない、うまく溶け込めないメンバーでのグループだった場合を考えるともう夜も寝られません。社会に出れば、そんな状況は往々にあるのだろうと思うのですが。。。バイトのほうは比較的友好な関係を築けているだけに、どうして学校はだめなのか。。。自分で分からなくなっています。 本当こんな奴だめですよね。。。しっかりしなきゃ!と何度も言い聞かせるのですが、うまくいきません。同じ悩みを持っている方や、もっていたという方に、どうすれば自分に自信をもつことができるか、好きになれるか、本当の意味で「他者にどう思われようが関係ない!」という境地にたどり着けるのか、教えて欲しいです。お願いします・・・。

  • 25歳女、働く事に疲れてしまいました。

    もうすぐ25歳になる女です。都内のはずれで一人暮らしです。 昨年末まで半年間、グラフィックデザイナーとして働いてましたが、 深夜の残業、上司・先輩のいびりなどがあり辞めました。 その前も、新卒で入ったデザイン会社でうつ病になり、 1年間の病気療養・バイト期間があります。 卒業後3年にして、すでに穴だらけの履歴書です。 この3ヶ月、実家の親の援助を受けながら、就活だけに専念してました。 バイトをしながらというのも考えましたが、 急に面接になった場合などを考えて、バイトはしてきませんでした。 希望職種は比較的残業の少ない事務などですが、 資格も経験も無い為、まったく受かりません。 6月の簿記検定に向けて勉強してます。 親は「資格取得まで一部は援助するから、バイトしたら?」と言ってくれますが、 1回で受かるとも限らないし、資格を取っても就職出来るわけではないので、 それまで親の援助を受け続けるのは、あまりにも申し訳ないです。 (親は、私がうつ病になってから、とても優しくなりました) その反面、働く事に正直疲れてしまいました。 体の調子も良くありませんし、このまま親から家賃の援助を受け、 バイトで12万ほど稼いで、だれかいい人が見つかって結婚するまで (出来るかも分かりませんが…)ボウフラのように生きるのもいいかと思ってしまいます。 逃げなのは分かっていますが、私は社会で生きていけない人間なのではと考えています。 年齢的にも限界だと思いますし、 これから、自分がどう生きていけばいいのか分かりません。 採用試験に何十社と落ちてしまって、疲れてしまいました。

  • 皆さんこんにちは!

    皆さんこんにちは! 今とても悩んでます 実は2年前、私が高校生だった頃 2年間一緒にいた友達と 喧嘩してそのまま卒業… 今の今まで連絡とっていません。 最近になり、それまでの自分は バカだったし、何も考えてなく、すごく後悔してて 今更ですが仲直りしたいなって思います。 共通の友達がいるので 会って話がしたいんですが それって相手にとって迷惑ですよね? もちろん勝手な事だとは 分かってるんですが やっぱりその友達が私の中にずっと残っていて それをこの先ずっと感じながら生きていくのは とても辛いんです。 仲直りの前にとりあえず 謝りたい、、 これって大分迷惑ですかね?

  • 相手の気持ちがわからず不安です

    ここでアドバイスをうけて、 最近気になりだした違う学校の二つ年上の先輩にメールしました。 メールもサークルの話題ばかりですが、 何度も交わすようになりました。 週1で会える機会のときも、よく話す関係になり 自分ではいいかんじじゃないかな?とか思ったり。 ただ、他の先輩方にその相手がどのような人か聞くと、 ・女の子大好きで女の子にはやさしい (といってもモテないのでたらしとかではない) ・とても後輩思い などでした。 他にも私が入学する前のはなしで、 ○○さん(女の先輩の名前)といいかんじだったよね!? とか言う話もされてしまい、かなり落ち込んでしまいました。 メール返してくれるし、いろいろしてくれて 相手は私のことマイナスに思ってはいないと思うのですが・・・ それは私が女の子で、なついてる後輩だから可愛がってくれてるだけなのかな?と思ってしまいました。 先輩に会える期間があと一ヶ月ちょっと、 自分からの告白はあまり考えてません。 (すみません;あまちゃんで) とりあえず告白とかなしに、先輩の気持ちをもう少し知る方法って ないでしょうか?>< 自分は今後どのように行動していけばいいのでしょうか?・・・・・・

  • 女性になりたい。しかし、家族などへのカミングアウトで戸惑っています。。

    女性になりたい。しかし、家族などへのカミングアウトで戸惑っています。。私は小さいころから女性の衣服に興味があって、よく母親の服を隠れて着けていました。そのころはまだ女性になりたいとは思ってませんでした。ただ女性の衣服を着ることで満足していました。しかし、大学を卒業したころから急にそれだけではなく、女性になりたいと思うようになりました。そこでこの間、性同一性障害に理解のある精神科を受診したところ、性同一性障害だと診断されました。しかし、このことをどのように家族や友達に打ち明けたらいいでしょうか。特に家族は堅い人ばかりなので、かんたんに私が女性になることに賛同してくれるとも思えません。家族も大事にしたいのです。どんなことでもかまいません。なにか私にアドバイスをお願いします。

  • 付き合ってもうすぐ二年になる彼がいます。 

    付き合ってもうすぐ二年になる彼がいます。  最近彼の実家で会う時、彼が携帯を自分の部屋には持って来ません。トイレやお風呂に入る時も肌身離さず持っています。 以前、彼が携帯を触っている場で横から見た事がありますが、フォルダ分けしており、[その他]のフォルダにロックが掛けてあるのを見てしまいました。  それ以来どうしても気になってしまい今に至ります。 現在、来年結婚に向けて話し合っていて、これから仕事の休みが合わなくなりなかなか会えなくなる予定です。 携帯を隠す時点で何かやましい事があるのではないかと考えてしまいます… 携帯を見て良い事はないしプライバシーだ…と頭では分かっているんです。 けれどもし浮気をしているなら私の性格上許す事は出来ないですし、このまま結婚してもいいんだろうかとモヤモヤしています。  結婚して気付いても遅いのかなと考えています。 私の周りの結婚前や結婚している友人に相談したら、携帯を隠すのはありえないと言いますし、普通に携帯を見せてくれるそうです。 なので、次に彼氏に会った時に、携帯見せて?と直接聞いてみようと思っています。これでひた隠しされたらもう結婚も考えるしかないのかなと考えています。  私の考えは間違っていますか?携帯で判断するのは間違っているとは分かっていますが、携帯でしか浮気は分からないと思うのです。けれど彼を信じてあげれない自分も悲しい人間だとは分かっています。。 長くなりましたが… 厳しい意見でも結構ですので、皆様のご意見お待ちしております。 

  • 感情を抱いていた女性から経済的理由で風俗で働くと別れを言われ気持が錯乱

    旦那が怪我をして働けなくなった30代の女性に生活費に相当な額を1年余り援助していました。(但しお互いの感情はあったが男女関係にまでは未だ発展せず)然し怪我が治らず子供も居り、私が援助した金額は手元に余分に残ることは有りませんでした。そんな折、私とのことを旦那に知られ、関係を疑われ離婚騒動になりました。何とか収まりましたが「もう連絡は取れない、止めよう」と別れを言われ、更に「今後の生活に不安を感じる。沢山稼げる風俗の仕事をする」と言いました。以前にも同じ事を言われ援助額を多くし阻止しました。正直彼女に女としての感情を持っていたので、援助して来たたお金の額ではなく風俗で体を賭ける事について、男である自分も風俗で遊んできて身勝手でしょうが、想像すると厭で心が張り裂け、気が狂いそうです。これ以上気持ちが苦しくなるのは嫌だしもっと聞きたくないことを言われたりしたくないので、連絡する気持ちも起こりません。悔しいですがどうにもならない現実を早く忘れるべきでしょうね。