inugirai の回答履歴

全549件中241~260件表示
  • 女の子にサッカーを教える

    女の子にサッカーを教えるにはまず何から教えた方が良いのでしょうか?ボールの蹴り方以外にサッカーの楽しさも教えたいです。というかこっちがメインにしたいです。 僕は小学生のときサッカーのクラブチームに入っていて、今は(18才)趣味でサッカーをやってる程度です。 今度サッカー初心者の女の子(17才)にサッカーを教えるのですが、何から教えればいいのか、何に気を付ければ良いのかあまり分かりません。 アドバイスお願いします。

  • 貴方がパッと浮ぶ欧米人・中国人・韓国人と言えば?

    新聞通信調査会- 時事通信の記事に依れば、知っている日本人1位として欧米は昭和天皇、アジアは安倍首相だそうですが、 それでは貴方の知っている外国人と言えば→1位は誰ですか? ◇米国人・・・「     」 ◇EU  ・・・「     」 ◇ロシア・・・「     」 ◇中国人・・・「     」 ◇朝鮮人・・・「     」   ※質問の背景に成った記事 http://news.infoseek.co.jp/article/150328jijiX132

  • あえて危機感のある生活

    先月から、転職をして年収300万で採用をもらい現在働いてる30歳男です。 希望は350万だったのですが、中途採用の初年度は会社的にも未知数のため300万が限界といわれました。会社近くに引っ越しを考えており家賃7万円の物件を借りる契約を昨日(仮押さえ)してきました。本来は家賃は出せても6万5千ぐらいだと考えていたのですが、良い物件だったため7万円のその物件にすごい惹かれました。 よくよく考えてみると、その年収で結構カツカツな生活をしないと行けないのではないかと思い。迷っています。 クリエイティブ系の仕事をしているため周りの誘惑を消し、あえてそういった環境にして、ひたすら能力(勉強などをして技術をあげる)を上げて行きたいとも考えています。5万円代のところに住み安定した生活をするか、常に節約を意識した危機感のある生活をするか迷っています。やはりそういう考えは無謀なのでしょうか。 去年彼女に振られたので当分恋愛などはする気はありません。

  • 過去の忘れられない片思い

    結婚して子供もいてとても幸せなのですが ふとしたときに思い出すことがあります。 それは結婚前に出会って片思いした人のことです。 私はとても好きだったのですが素直になれなったりして、後悔ばかりが残っており、結局思いを伝えることができないままになってしまったのが原因だと思っています。 彼とは友人の紹介で知り合いました。 2回そのメンバーで飲み会をして、その後彼のほうから誘われて2度飲みに行きました。 彼は友人おすすめのイケメンらしく「○○君はとてもいい人だから」と言われたのもあって私は彼に好意を抱いていました。 そんな中「明日暇ですか?」とメールをもらった時はとてもうれしかったです。 もしかしたら…なんて期待もありました。 ただ、彼はいわいる広告関係の仕事の方で絶対出会いも多いし遊んでるんじゃないかなと思っていました。 なので話半分、私もちょっと警戒していました。 1回目のデートは普通に楽しく終わり、今度は私から誘ってみようとお誘いをしたのですが、仕事が忙しいらしくメールをしてもまた連絡しますといって1週間は放置され、その後しつこいかな。。。と思ったのですがこちらからメールを再度入れてみると忙しい時期になってしまったので時間が空き次第こちらかられんらくするね、といわれました。 それから3か月彼からの連絡はなく、私も「あーやっぱりね」と思っていたのです。 すると3か月後また彼から「遅くなってごめんなさい明日は空いてますか?」とメールが。 急だな・・と思ったのですが私はやはりうれしかったのでお会いしました。 変わらず楽しく飲み、そして帰りに「手をつないでもいい?」といわれました。 私はびっくりして(本当はうれしかったのですが)断ってしまいまいました。 かれはちょっとばつが悪そうにしていました。 その後冷静に考えてみて、急に手をつないでいい?なんてちょっと変だなー。 やっぱり私からかわれてるんじゃないか。。。と思っていたのですが 飲み会を開いてくれた共通の男友達と会う機会があり「○○君とは会ったりしてる?」と聞かれたのです。 私はその男友達に話した覚えはなかったので「何で知っているの?」と聞いたところ「実は○○ちゃん(私)のこと○○くんがすごく気に入っていて、どんな人なのかとか飲みに誘ってみようかとかちょっと聞かれていたんだよね」といわれました。 私はちょっとびっくりしました。 そんなこと絶対にないと思っていたので、とても意外でした。 そしてもしかして手をつないでもいい?というのは彼もかなり頑張っていってくれたのかな。 と思うようになりました。もしかしたら違うかもしれないのですが。 そして私からまた彼に会えないかお誘いしました。 すると返事はすぐにきて、部署が移動になってかなり忙しいのでまた連絡する。と言われました。 それから約1年彼からの連絡はありませんでした。 そして突然彼から連絡が来たのです「過労で入院しているから、お見舞いに来てくれないかな」と。 私はびっくりしました。 突然そんなメールを入れれる彼にもびっくりしたのですが、いくらなんでも1年は放っときすぎだろという困惑もあったので・・・・ しかも私はその時付き合っている彼がいて、結婚を考えていました。 なので素直に実は結婚して東京を離れているんです。といいました。 すると彼はそうかー。幸せになってね、と言ってメールは終わりました。 彼とはそれっきりです。 遊ばれる以前に、彼にとって私はただのひまつぶしみたいなもんだったんだろうと思うようにしていました。 でも彼を知る男友達は「本当にそうだったのかな。。。もしかして少なからず○○ちゃんに好意はあったんじゃないの?」 というのです。 私は男の人の考えがわかりません。 私はすごく好きでした。 好きな人とは会いたいと思うし、誰かにとられたくないと思うものじゃないのですか? 彼が私を1年も放っておいたのが私には理解できないのです。 でももし、あの時彼に会いに行っていたらどうなっていたんだろうと思う時があります。 私の恋は不完全燃焼で終わっているのです。 どうしたらいいのでしょう。 そして、彼はどんな気持ちだったのだと思いますか?

  • 体力の衰え

    48歳男性です。 私は糖尿病と精神病を患っており、朝昼夕に血糖降下剤と精神安定剤および寝る前に眠剤を服用しています。 買い物と通院以外はほとんど家にいます。 外出の際は、原付のバイクを利用しており、ほとんど歩きません。 本日、用事があって500メートルほど歩いたのですが、軽い登りの道で、早足で歩いたらそれだけで息が上がってしまい、途中の横断歩道を走ろうとしたら、体が言うことをききませんでした。毎日運動をしないで過ごしていて、歩くことはほとんどありません。 糖尿病なので運動をしないといけないことは分かっているのですが、全くしていません。 それで今日久しぶりに歩いたら息が上がって体が言うことをききませんでした。 原因を自分なりに考えてみたら、毎日の食生活に問題があるのではないかと思うのです。 朝昼はふりかけご飯とみそ汁、夕食はトースト4枚とコカ・コーラゼロのみで、おかずを全く食べていません。朝は野菜ジュースを飲み、3食後にコップ一杯の牛乳を飲んで寝ています。 おかずは食べたいのですが料理が出来ないため、お惣菜か冷凍食品を食べるようになってしまい、結果血糖値が上がってしまうため、あえて食べていないのです。 体重が昨年の今頃は74キロあったのが、昨日の風呂上がりに計ったら58キロになっていました。 栄養のバランスがとれていないために歩くことができないのではないかと思うのです。 おかずを少しは食べないと、炭水化物ばかりの食生活では力が入らないと思うのです。 栄養のバランスがとれている食事の宅配サービスを利用すれば良いと思うのですが、収入が少ないため厳しいのです。 少し油断すると、血糖値が上がってしまい、どうしたら良いか分かりません。 体重は毎日計っており、ここの所増減はありません。血糖値は100から120位です。 血糖値を上げないで、体に力が入るようにするにはどうしたら良いでしょうか? 時折、お腹いっぱい食べてしまうこともあります。 体に特に異常は見られませんが、体力の衰えが、今日歩いてみて分かりました。 アルコールは飲んでいません。 宜しくお願い致します。

  • 汚部屋を改善してほしい

    実家に汚部屋の人がいます ペットを自室で飼うのは良いのですが、トイレの躾もされておらず、屎尿を片付けることもなく放ったらかし 気のせいかも知れませんが、空気も濁って絨毯の床もべとべとしているような感じがしてマスクと靴下が無ければ入りたくありません 服にも布団にも臭いが染み付いていて、近寄られると臭いがキツイです 注意しても逃げて片付ける事をしません 私が掃除しても良いかと聞けば断られます 納得のいく理屈なり情報なりあればその人も聞き入れてくれるかと思います 人、ペットなどに健康被害があるだとかいう可能性はありますか? 病気にならないか、床が腐って抜けるのでは無いかと心配しています ちゃんとした根拠のある情報がありましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 胸部レントゲン ノンワイヤー

    バストが垂れてるのがコンプレックスです。 健康診断の胸部レントゲンの時に ノンワイヤーブラなら着けていいよと言われた んですけど、着けてレントゲンした場合 バストが垂れてるの少しはごまかせますか?

  • 気持ち悪い、異様な人

    目つきや表情ではなく、外見そのものが気持ち悪いとか雰囲気が異様だとかきくけ原因は何なのでしょう? もちろん犯罪を犯すなんて考えてません? まじめな質問です。

    • 締切済み
    • noname#206247
    • 人生相談
    • 回答数9
  • この病気は何でしょうか

    月曜日に夕方突然の嘔吐(6回くらい) 下痢をしました 火曜日にも下痢をし、 水曜日には下痢は治りましたが腹が張る感じがしました 腹が張る感じは今も変わらず横になるときつい感じがします この症状で考えられる病気ってどんなものがありますか?

  • 話の内容が薄い例と濃い例を教えてください。

    僕は文章や会話でオチがないとか話の内容が薄いと言われ、文章や話の内容を組み立てるのが苦手です。ですので、話の内容が薄い例と濃い例を教えてください。

  • FF10は、PL3では出来ないのでしょうか?

    昔、PL2で、楽しんだ FF10が、手元にあるのですが、 PL3 では、ゲ-ムが全く出来なくなっています。 FF10は、PL2でないと出来ないのでしょうか? お知恵を お貸し下さい 宜しく御願い致します。 追記)・・ PL2は、すでに無く、PL3だけが ハ-ドでは手元にあります

  • FF10は、PL3では出来ないのでしょうか?

    昔、PL2で、楽しんだ FF10が、手元にあるのですが、 PL3 では、ゲ-ムが全く出来なくなっています。 FF10は、PL2でないと出来ないのでしょうか? お知恵を お貸し下さい 宜しく御願い致します。 追記)・・ PL2は、すでに無く、PL3だけが ハ-ドでは手元にあります

  • 募金活動をしている人

    よく駅周辺で かわいそうな猫ちゃんワンちゃんがいます。 そうした猫ちゃんワンちゃんに 皆さんのほんの少しの気持ちでエサを与えることが出来ます。 とか叫んで募金活動をしている人がいます。 このような人は、偽善者ですか? できるなら日雇いでも、この募金活動をしている日に働けば、エサ代は稼げるような気がするのですが…

  • 海外にプレゼントできる猫写真集

    海外の猫好きの友人に、猫写真集を数冊プレゼントしたいと思います。 条件としては、 ・せっかくだから日本っぽい感じの背景のもの ・日本語が全然解らない人なので、写真が多く、文章の少ないもの を探しています。 今、手持ちである中では「みさおとふくまる」「のせ猫」を考えています。 他に何かお勧めがありましたら、教えてください。

    • ベストアンサー
    • simamike
    • 回答数2
  • 音を聞き分けることが出来ない?

    わたしは、これまで自分が難聴だと思ってきましたが、耳鼻科にかかったところ聴力に問題はありませんでした。(ピーとなったらボタンを押すという検査をしました) しかし、気のせいかと思い出した検査以降も、日常会話が困難なほど相手の声が聞こえづらいことが頻繁にありました。 考えたところ、特定の状況下で聞き取りづらい音があることに気付きました。 それはバイト中(飲食店の厨房)や部活中の部室、人混みの中などざわついたところで、男性の声が聞き取れないということです。 女性の声は聞こえます。あまり聞き返したことがありません。 また、相手の声が低ければ低いほど聞き取れないというわけではなさそうです。 静かな場所で喋っている時は普通に会話ができますが、人混みの中、車の中など、些細な騒音の中でも、男性の声が聞き取れなくなることがあります。聞き返しすぎて、もういいよと言われることもあります。 これは低い音の聞き分けが出来なくなっているということでしょうか? この場合聴力検査に異常がないものなのでしょうか? また、軽音楽部に所属しておりドラムをしています。個人の練習時には、ウォークマンでもスマホで聴く時も最大の音量で聴きます。また、全員パート合わせての練習となると当然爆音になります。これは関係あるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mwgam5
    • 病気
    • 回答数3
  • 好い時は寄ってくるが、悪い時は離れてゆく

    他者の順境と逆境の境遇によって態度を変え、寄って行ったり離れて行ったり 果ては皮肉や文句を吐くことは浅ましいと思いませんか?

    • 締切済み
    • noname#206054
    • 人生相談
    • 回答数4
  • 近所の猫の鳴き声に反応して吠えてしまう我が家の犬

    近所の猫ちゃんがよく鳴きます。 それ自体はうるさいとかそういうことは全くなくて、何の問題もないのですが、我が家のワンコが、反応してワンワンうるさく吠えてしまいます。 猫ちゃんの声が聞こえたときにすぐにワンコのそばに飛んでいって、「大丈夫だよ」とか言いながらなだめると吠えないのですが、じっと目を見つめたり、なでてあげたりとかしていないとだめです。 私は自宅で仕事をしているので、その間仕事が中断されます。 たまにならいいのですが、毎日何度もあるので困っています。 なんとか、そばに飛んでいかなくても鳴かないですむ方法はないでしょうか。 猫ちゃんが鳴くのをやめてくれればそれに越したことはないのですが、それは無理ですよね? 自分も猫飼った経験あるのですが、その子はほとんど鳴かないこだったのでよくわからないのですが。

    • 締切済み
    • Wendy
    • 回答数4
  • 大事にされてない

    彼から大事にされてないですよね?? 大事にされてないと思う点 ⚫︎クリスマス、誕生日のプレゼントなし。ホワイトデーのお返しなし。 私は渡したし、彼のお誕生日ケーキまで焼いて祝ってあげた。 ⚫︎いつもデートが私の家。ご飯作って待ってる。夜11時くらいに来る。 ⚫︎会うのは月二、三回。 ⚫︎出張のお土産が、女友達にあげるものと一緒。 ⚫︎ライン送る回数も私の方が多い ⚫︎彼の家に初めて行った時、元カノの私物を片付けない無神経さ ⚫︎デートドタキャン当たり前 どう考えても彼は私をそんなに好きじゃないですよね?

    • 締切済み
    • noname#206056
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 一生を共に

    結婚を目前にして「まぁ10年後はどうなっているかわからないけど。」と言う男性は、その女性と一生を共にする覚悟がないと感じますか?

    • ベストアンサー
    • nana84
    • 婚活
    • 回答数5
  • 問題解決力と共感性の両立ができない

    問題解決も共感もそれぞれ楽しいのですが、両立ができません。 問題解決に没頭しているときは周りがあまり見えなくなって思いやり等が多少おろそかになるし、豊かな感性で自然や人の心を感じているときは問題解決のような焦点を合わすようなことがうまくできません。集中が分散されてしまいます。 これは仕方ないものとして割り切り、状況に応じて切り替えるしかないのでしょうか。 あるいは止揚する方法があるのでしょうか。 ご回答お願いします。