chubee の回答履歴

全584件中341~360件表示
  • ロールキャベツを作るときのキャベツの葉のはがしかた

    ロールキャベツを料理するとき、キャベツを生のまま葉をはがそうとすると破れますよね。料理の本では丸ごとゆでてはがしなさい、と書いてありそれは成功するのですが、この方法だと10個くらい作りたいときもその中の葉も火が通って、残りのキャベツを生食にできなくなってしますんです。どなたか、いい方法をご存知でしたら教えてください。

  • 子供のことばかり話すのをやめて欲しい

    先日、私の誕生日でした。 10数年来の友人がお祝いのメールを送ってくれました。 タイトルは「お誕生日おめでとう」でしたが、中身は自分の子供のことばかりでした。 正直、かなりへこみました。 この友人は子供が生まれてからメールの内容が子供のことばかりで、会った時もそんな感じなので、おもしろくないし興味もないので結構スルーしています。年賀状も子供の写真だけで○○は××になりました~といった感じです。 女でひとつで仕事をしながら子供を育てている友人のことは理解しているつもりですが、正直、このような態度をすることには理解出来ません。 私は、子供が人よりも苦手で、親戚の子供すらほとんど相手に出来ないほどです。状況や立場によって無理矢理に子供の相手をすると蕁麻疹や発熱が出ることもあります。 なので、子供のことに関しては、ほとんど無視し続けています。ちなみに子供嫌いだということは友人も知っています。 けれど、生まれてからもう3年くらい経つのに相変わらずなので、いい加減にやめて欲しいと思っています。 このように友人の子供攻撃?で嫌な思いをされて、それを解決された方、どのような方法で解決されたか教えていただければ幸いです。 追記:子供はかわいいから許してあげて系のコメントはご遠慮願います。うんざりしているところにさらに追い打ちって感じでこれ以上へこみたくないです。ごめんなさい。

  • 車に親子で乗せてもらうとき。。。

    2歳になったばかりの息子がいます。 私は、友人の車に乗せてもらうとき用に、息子にパワーベストを買いました。 逆に自分の車に友達の子供を乗せるときは、パワーベストをつけて欲しいと思っています。 そこで、質問なのですが自分が乗せてもらう時に「パワーベストつけて」や「シートベルトをして」といわれると、気分を害しますか? 先日、友人AさんがBさんを乗せたときに「シートベルトしてね」と言うと、Bさんは「うん。大丈夫!」と言って、しなかったそうです。 運転者からすると、何かあっては遅いのでつけてほしいのですが。。。 みなさんは、後部座席に子供と乗るときもシートベルトしますか? パワーベストを用意していますか?

  • 1才半の便秘に浣腸はクセになる?

    便秘で綿棒では出ません。 太すぎて痛いようで、ワンワン泣きます。 水分もとってるし、牛乳も飲みます。 おやつはお菓子はほとんど与えてないです。 かわいそうになって市販の幼児用の浣腸をよく使うのですが、あまりこまめにやるのはよくないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#66425
    • 育児
    • 回答数8
  • 産後うつでしょうか。

    いつもお世話になっております。 今産後6ヶ月で、悩んでいることがあります。 少し前まで、子供はそんなにぐずることもなく、比較的機嫌のいい子で、育てやすい子だと思っていました。 私と旦那以外の人が抱くと大泣きするんですが、そういう時期だと割り切っています。 夜泣きは今でもそんなにひどくありません。 まったくないことはありませんが、泣いてもすぐ寝てくれます。 ただ…ここ何週間か、昼間は私がトイレにいくときも、お茶を取りにいくときも、家事するときも、大泣きするんです。 前までは、そんなことはありませんでした。 バウンサーに乗せてればずっと機嫌がよかったので、その間に家事をすませたりしていました。 おもちゃを渡しても、ジュースを飲ませても、抱っこしても、何をしてもダメなんです… トイレは泣かれても仕方ないとして、家事はおんぶ紐で乗り切ろうと思ったのですが、背骨と骨盤に障害があるため、抱っこ紐とおんぶ紐の使用を病院から止められています。 友人や親族はみんな子供に気遣うし、子供は誰か来るとずっと泣きっぱなしなので(私の母親、義母が抱いても大泣きします)私は誰にも会いたくなくなり、誰とも話したくなくなりました。 唯一旦那だけが頼りなんですが(帰ってきた途端に子供の機嫌がなおるため)土日も仕事なので任せることができません。 産後うつというのは、育児の不安に対していう言葉ですよね。 私は、産後うつになるんでしょうか。 それとも、ただの鬱でしょうか。 時々、夜寝るときに過呼吸になったりします。 よろしくお願い致します。

  • 子供のことばかり話すのをやめて欲しい

    先日、私の誕生日でした。 10数年来の友人がお祝いのメールを送ってくれました。 タイトルは「お誕生日おめでとう」でしたが、中身は自分の子供のことばかりでした。 正直、かなりへこみました。 この友人は子供が生まれてからメールの内容が子供のことばかりで、会った時もそんな感じなので、おもしろくないし興味もないので結構スルーしています。年賀状も子供の写真だけで○○は××になりました~といった感じです。 女でひとつで仕事をしながら子供を育てている友人のことは理解しているつもりですが、正直、このような態度をすることには理解出来ません。 私は、子供が人よりも苦手で、親戚の子供すらほとんど相手に出来ないほどです。状況や立場によって無理矢理に子供の相手をすると蕁麻疹や発熱が出ることもあります。 なので、子供のことに関しては、ほとんど無視し続けています。ちなみに子供嫌いだということは友人も知っています。 けれど、生まれてからもう3年くらい経つのに相変わらずなので、いい加減にやめて欲しいと思っています。 このように友人の子供攻撃?で嫌な思いをされて、それを解決された方、どのような方法で解決されたか教えていただければ幸いです。 追記:子供はかわいいから許してあげて系のコメントはご遠慮願います。うんざりしているところにさらに追い打ちって感じでこれ以上へこみたくないです。ごめんなさい。

  • ハミルトン島にいくかいかないか?

    ケアンズ付近とハミルトン島に新婚旅行でいこうと思ってます。 下記のどのプランがお薦めかよかったら教えて下さい! 出発は今週末なので急いでます。よかったら皆さんお願いします! ●検討しているポイント 滞在するところを2泊ずつどうするか。 ○ケアンズ+ハミルトン ○パームコーブ+ハミルトン ○ケアンズ+パームコーブ のどれにしようか考えています! パームコーブでリゾートホテルに泊まってダイビングなどにいくか、頑張ってハミルトン島までいって、ホテルは抑え目にしてバンガロー泊、そして世界最高の海を見るか、いやいや、それとも、ケアンズのツアーはパームコーブからちょっと無理して出発して、パームコーブのリゾートとハミルトン両方ともガッチリゲットするか。。。 つまり、日程と費用が厳しいのでそこまでしてハミルトン島にいく価値があるのかというポイントで悩んでいます。どなたか教えて下さいm(_ _)m ●旅行詳細 <例1>((1)(2)は○日目の意味) ケアンズ+ハミルトン (1)ケアンズ泊: 昼ケアンズ着:エステ・銃打ち体験など。 (2)ケアンズ泊: キュランダ・夜行性動物ツアー (3)ハミルトン島:トリプル・トリート・アドベンチャー (4)ハミルトン島:その他ツアーなど(何がいいですか?) (5)帰国 <例2> パームコーブ+ハミルトン (1)パームコーブ泊: 昼ケアンズ着:エステ・銃打ち体験など  (2)パームコーブ泊: キュランダ・夜行性動物ツアー (3)ハミルトン島:トリプル・トリート・アドベンチャー (4)ハミルトン島:その他ツアーなど(何がいいですか?) (5)帰国 <例3> パームコーブ→ケアンズ (1)パームコーブ泊: 昼ケアンズ着:エステか銃打ち体験など (2)パームコーブ泊:ミコマスケイダイビング(テンプルシーに泊まる) (3)ケアンズ泊:キュランダ観光と夜行性動物探索ツアー (4)ケアンズ泊:他なにか(何がいいですか?) (5)気球のって帰国 というどれかにしようと思ってます。 皆さんのご意見お聞かせ下さい!

  • 旅行で仕事を休む為の言い訳

    土日休みで今週金曜午後と月曜、火曜を休んで海外旅行に行きます。 でもまだいいずらくて上司に伝えていません。 仕事自体は今は暇なので大丈夫なのですが、、、。 みんな仕事をしているのに自分だけ、となるといいずらいです。 なにか、良い言い方はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハワイ ☆ IKAIKAはどこで買えますか?

    こんにちは!3月にハワイ(オアフ)に行きます。 会社の同僚に、IKAIKA(イカイカ)買って来て!と頼まれました。どういうものか知らなかったのでネットで調べてみたら、ハワイの昔からのお守りのようで、ヘルメット型に羽のついた小さいアクセサリーみたいなものでした。 前回行った時には売っているのに気づかなかったのですが、どこで買えるでしょう。アラモアナセンターとかに売っていますか。

  • 浮気発覚を告げるべきか

    先月、嫁姑問題から夫婦間の亀裂が生じたことが原因で、妻が浮気をしたという内容を投稿し、5人の方から意見をいただいたものです。みなさんのアドバイスを参考に「浮気を発見した」と告げずに、話し合いをしてとにかく修復に努力しました。以前よりは会話もふえてよくなってきましたが、やはり「仲の良かったころには戻れない」と いっています(エッチはありません)。もうすぐバレンタインデーなので必ず浮気相手と会うはずです(昨年ホテルで密会している)。それを思うととてもやりきれない思いで、体調も悪く仕事にも集中できない今日この頃です。やはりもう正直に「知ってしまったこと」を妻に告げた方がよいのではないかと迷ってます。

  • 養育費について

    私は離婚して2年を過ぎた父親(親権者)で、3人の子を元妻(監護権者)に預けています。 子供たちには元妻を通じて毎月養育費を払っていますが、養育費について調停を申し立てられました。 内容は把握していませんが、おそらく増額の要求だと思います。 決して充分な養育費を払っているとは言い切れませんが、それでも努力しているつもりです。 以前は年収780万円(税込み)の収入があり、10万円を養育費として払っていましたが、昨年夏より収入の減額があり、610万円の収入になり、6万円に減額させてもらいました。 減額については協議により元妻の了解を得ています。 1. 養育費の増額要求は養育費が少ないからだと思いますが、元妻のお金の使い方や節約振りは、その努力がなくても増額されてしまう可能性があるのでしょうか? 以前元妻に家計の収支について聞いた事があるのですが、婚姻時の生活をそのまま続けているようです。当時は結構贅沢な生活をしていました。 2. 一旦承諾してもらった減額でも、今回の調停で撤回される可能性はあるのでしょうか? 3. 元妻の収入、養育費、児童扶養手当を合算して、25万円~27万円/月の収入になるようです。 これで生活困難になるとは思えないのですが、元妻が足りないと言えば、それに従わなければならないのでしょうか? ちなみに私は再婚しており(子なし)、養育費を引いて23万円で生活しています。 4. 上の子はもうすぐ高校を卒業しますが、浪人し来年の受験に頑張るそうです。それまでの間は働くようですが、働いている子供にも養育費は払わなければならないのでしょうか? 5. 子供には親と同レベルの生活をさせなければならないようですが、具体的にどういう生活の事を言うのでしょうか? ありがたくボーナスは頂いておりますが、現在済むマンションの住宅ローンの返済で全てなくなってしまいます。 毎月は住宅ローン、生命保険、マンション管理費等で12万円、食費をはじめとする生活費や光熱費、通信費で約8万円です。 残りで子供に会った時に遊んだりイベント時のプレゼントやお年玉などに使っています。 私個人の趣味は一切を断ちました。 中には現在の妻も働き、養育費の足しにすれば?との御意見もあるようですが、自分の子の養育費は自分の問題であり、今の妻は関係ないと思っています。また、現在の妻も自分の子と離れて暮らしており、そちらの子供への養育云々もあります。 なんとか現状のまま切り抜ける方法がありましたらお教え願います。

    • ベストアンサー
    • noname#49334
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • 命の値段

    不謹慎な話かもしれませんが人の命はお金に換算するといくらになるんでしょうか? 例えばすごいお金持ちの人が不治の病にかかったとします。その時医者に最新の延命治療があると聞かされ その治療を一回受ければ一日寿命が伸びる、しかも寝たきりとかではなく元気な状態で一日過ごせるとのことです。 しかしその治療は高額で一日延命するのに○○円かかります。 さてみなさんはこの○○にどんな数字が入ることが妥当だと思いますでしょうか? また今のあなただったらあなたの命1日あたりにいくら払いますか?

  • 既婚者の彼の子供を妊娠してしまった

    以前にも相談させていただきましたが既婚者の彼と別れられませんでした。奥さんは知り合いから旦那に女(私)がいることを知らされているようで私の存在は知っています。彼とは月に②、③回会っています。実は私が妊娠をしました。私は産みたいと思っています。彼は産むなら奥さんにも話さないといけない(認知や養育費のこと等)と言っています。彼から打ち明けられた奥さんはどうするでしょうか?彼には産みたいと伝えたけどまだ迷っています。

    • ベストアンサー
    • noname#64984
    • 夫婦・家族
    • 回答数28
  • 既婚者の彼の子供を妊娠してしまった

    以前にも相談させていただきましたが既婚者の彼と別れられませんでした。奥さんは知り合いから旦那に女(私)がいることを知らされているようで私の存在は知っています。彼とは月に②、③回会っています。実は私が妊娠をしました。私は産みたいと思っています。彼は産むなら奥さんにも話さないといけない(認知や養育費のこと等)と言っています。彼から打ち明けられた奥さんはどうするでしょうか?彼には産みたいと伝えたけどまだ迷っています。

    • ベストアンサー
    • noname#64984
    • 夫婦・家族
    • 回答数28
  • 既婚者の彼の子供を妊娠してしまった

    以前にも相談させていただきましたが既婚者の彼と別れられませんでした。奥さんは知り合いから旦那に女(私)がいることを知らされているようで私の存在は知っています。彼とは月に②、③回会っています。実は私が妊娠をしました。私は産みたいと思っています。彼は産むなら奥さんにも話さないといけない(認知や養育費のこと等)と言っています。彼から打ち明けられた奥さんはどうするでしょうか?彼には産みたいと伝えたけどまだ迷っています。

    • ベストアンサー
    • noname#64984
    • 夫婦・家族
    • 回答数28
  • 飲みすぎの夫にうんざり

    結婚して1年弱経ちますが、夫の飲みすぎでいつもケンカになります。 お酒のお付き合いが多い仕事をしているので(週の半分以上外食)、 健康のためにもせめて週2日は飲まずにいて欲しいと思うのですが、 家で夕食をとるときにも自分でビール(2缶程度)やワイン(中1本程度)を買ってきて毎晩のように飲んでいます。私が出かけた休日などは、昼間から飲んでいるようです。 前の晩の影響か朝は不機嫌、夜は酔っ払いとまともな話もできません。 夫の仕事の都合で今の土地におり、私自身とても寂しい思いをしているのにひどいのではないか、との怒りも心配にプラスされ、「飲みすぎ」といつも注意していしまい、ケンカになります。酔っ払ったときにつねられたり、噛まれたり、軽く叩かれたりすることもあります。 同じ職場で出会った彼から強く望まれて付き合い、結婚前は理解しあえたのに…ずっと大切にしてくれると思ったのに…と思うと悲しくて仕方ありません。 お酒等に関して私が口うるさく言うべきではないのでしょうか。 彼の実家では晩酌は当たり前だったようですが、 私は休みの前日などに気持ちよく酔っ払う程度がいいと思います。 嫌なことがあってももっと健康的な方法で紛らわすように努力してほしい。 正直酔っ払いの相手はうんざりです。 どうしたらうまくいくのでしょうか?

  • 夫が性病をうつされたようです

    30代の夫婦2人子供がいます 去年の秋頃から主人が頻尿になりよくトイレに行くので 病院へ行くように薦めて通っていました 病院ではストレスと仕事場が寒いこともあり 冷えには気をつけるようにと言われていたそうです 薬も抗生剤なんかをもらってきてたと思います 今年に入ってもなかなか治らないこともあり 私は知らなかったのですが病院で 詳しい尿の検査をしてもらったようで 検査結果が来た事と来院予定の日に主人が 忙しくて行けなかった事もあり 病院から電話がありました。 それを私が受けてしまった(電話を)事で 発覚しました クラミジアと言う病気で一度風俗に行った時に もらってきてしまったそうです。 性交や口腔でうつるようで私にも感染しているかもしれない ので私にも薬を渡されました 風俗へ行ったことははじめて聞かされたし 病気をもらってきた事もびっくりで もう情けないやら悲しいやら立ち直れそうにありません これまで実は色々あって離婚の危機も乗り越えた矢先だったので 正直ショックです・・ 去年の秋頃、家の建築の契約間際に主人の多額のカードローンが 発覚して家の契約は破棄し借金返済のために家の頭金はすべて 返済に回してしまいました 貯金はゼロに近くなりましたが子供もいるしこれからは正直に がんばっていくと言っていました 本当は主人の顔も見たくなくもう別れて 今にも実家に帰りたいのですが 実家は遠く上の子の大好きな幼稚園に通えなくなるのは 可哀想で今は毎日、劇の練習やお友達と遊んだりと 毎日とても楽しそうです 子供をとてもパパが大好きでなついています 私がまた我慢すれば事はうまく済むのでしょうが 2度目の事態でもう私自身へこたれそうです・・ 私はどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 胃もたれ防止術

    22歳を過ぎたあたりからいきなり、油モノ(唐揚げ・ハンバーグなどなど)を食べると胃が痛くなるようになってしまいました。 そのため、「これは大丈夫か?これは?これは?」といちいち考えてしまい、心から食事を楽しむことが出来なくなりました。 年齢を重ねると胃の具合が悪くなること、分かってはいるのですが。。 皆さんは食事をするときに胃が痛くならないように何か工夫されていることはありますか?? やはり、地道に油モノを控えるしかないのでしょうか。

  • 28歳女性です。仕事か結婚かで悩んでいます。

    会社で転勤辞令がでました。管理職になれる昇格のチャンスです。自分の仕事ぶりに多少の不安はありますが、私を選んでいただいたのであれば、頑張ってみたいと思い、彼に相談しました。 彼とは、2年後くらいに結婚を考えています。結婚し子供が出来たら育児のため仕事をやめることになる、それなら、転勤までして続けることは無いのではと反対されました。(近くに育児を頼める身内もいません。かといって、自分が鍵っ子だったため、子供に同じ思いはさせたくないです) やはり、女性が男性と同じように仕事でキャリアアップを目指し頑張っていくのは難しいのでしょうか・・・。彼との結婚をとり、転勤をやめるか、転勤し仕事を頑張るか迷っています。 アドバイスお願いします。

  • 30代後半独身女性ですが、前向きな気持ちになるには

    30代後半の独身女性ですが、前向きな気持ちになるにはどうすればいいでしょうか? 周囲は既婚、会社ではリストラ対象、真面目に生きてきたのに、生きがい、やりがいがなく、一人で死んでも誰も困る人はいない状況を思うと、夜、一人で部屋で泣くことがあります。 どうすればこのような状況から脱出できるでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#163989
    • 社会・職場
    • 回答数13