chubee の回答履歴

全584件中401~420件表示
  • 家事=なんで私だけ何もかもやらなきゃいけないの!?

    旦那と喧嘩をしました。 理由は家事の負担についてです。 旦那は会社員、週5日勤務。 私はパート週4~5日、1日5~6時間勤務。 朝、起きる時間と睡眠時間は旦那と同じ。 お弁当はほぼ毎日作ってます。 私は料理が得意ではありません。でもがんばって外食は少なくし 毎日作ってます。洗濯、掃除もやっています。 たまに『なんで私だけ何もかもやらなきゃいけないの!?働いてるのに!!』 とむしょうに腹が立ってくる時があります。ストレスがたまった時に一気に爆発する感じです。 たいてい、こういう時に喧嘩が勃発します。 お風呂場とか、掃除してピカピカになった日の夜に旦那が風呂に入るだけで 『せっかくの努力が水の泡。。。また掃除するの~(がっくり)』という感じです。 家事をすることに見返りを期待してしまうのです。 私って、ひねくれていますか? ちなみに、性格的にも人のために何かをしてあげる、というのが苦手です。 自分のことは何でもがんばれるのですが、相手のためだとがんばれません。 健康体なら、自分でできることは自分でやってよ、と思ってしまいます。 旦那が仕事でくたびれて帰ってきても、です。 (たまにかわいそうになって、何でもやってあげる気になりますが 後日、甘やかしすぎたかも?と少し後悔します) 毎日毎日ストレスたまりまくりです。 皆さんは、どうやって乗り切っていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#52136
    • 夫婦・家族
    • 回答数13
  • 妻がクンニを嫌がります

    妻がクンニを嫌がります。 私は好きなので、したいのですが、させてくれません。 なにかいい方法、解決策はありますでしょうか?

  • 非嫡出子の不利益

    知人の話ですので、情報があいまいな点もあり、申し訳ありません。 知人ー女性。30代前半、結婚10年程。子供3人。 彼女は20代の頃、恋人の子を身ごもりましたが、 事情(この詳細は私には判りません)により、恋人とは別の男性と結婚しました。 この時の婚姻相手は、 『生まれてくる子は他人の子であるが、それを承知した上で、我が子として育てていく』 と言ったそうです。 しかし、結婚数ヶ月、まだ妊娠中に離婚し、子供の本当の父親であるかつての恋人と結婚しました。現在の彼女の夫です。 例の300日規定にひっかかり、当時身ごもっていた子は前夫の子、 つまり、非嫡出子のまま、戸籍には「女」と記載されているそうです。その子も今は小学生になりました。 その後、弟妹も生まれ、家族5人平和に暮らしています。 それは良いのですが、このまま何の手立てもせず、非嫡出子のまま だった場合、その子が被る不利益について教えていただけませんか? 彼女に電話で尋ねられ、 「法定相続分が他の子の半分になると思うんだけど、 その他は、入試等で戸籍取得した時に本人がショックを受ける程度じゃないの?」と少し軽く答えてしまいました。 相続以外にも法的な不利益があればそれを、 また、法的な事柄以外、日常生活の些細な事でも、 嫡出子との区別や差別があれば、教えてくださいませんか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 妻がクンニを嫌がります

    妻がクンニを嫌がります。 私は好きなので、したいのですが、させてくれません。 なにかいい方法、解決策はありますでしょうか?

  • 子供を持つ、女性の方に質問します。

    同級生の子供を持つ親と、子供、その家族で飲んだときに、奥さん同士の会話で不愉快になった事があるとします。(仮に若くてきれいな)奥さんが、奥さん達よりも、旦那さん達と話すことが多いと、奥さんは変な嫉妬とかしないものでしょうか?逆に、きれいな人とそうでもない人の場合、気持ち的に違いはあるものですか?

  • シチューのときって

    シチューのとき、他におかず何つくってますか?

  • 養育費の請求について

    三年前に離婚し一年くらい前から養育費がゼロで、旦那に理由を聞くといいわけを言うだけで払ってもらえません。別れる時、証書など何も作っていないんですが、今からでも請求できる方法はあるでしょうか。 教えてください。 

  • ピアノを売りたいけど、親を犠牲にしたピアノを簡単に売ることができず、どうすればいいか悩んでいます。

    私の家にピアノが2台あります。縦型とグランドの2台です。 全く弾かなくなったのにピアノが実家に置いてある状態。 売ればいいけど、簡単に売ることができずにいます。 理由は下記に書きます。良い方法があれば何か教えて いただけないでしょうか? 私は、子供のころからピアノを習っていました。 色んな音楽を弾くのが大好きでした。 ピアノを習わせてくれた親に感謝しています。 しかし私はピアノを家で練習することが苦痛でした。 発表会やコンクールなどに向けての練習のとき、母親も必至になって 私の横について「そこはもっと感情をこめろ!」「先生がどう言おう と、それじゃおかしいだろ!」とか言われながら 練習してました。 そして、ピアノの曲で難しい箇所があったのですが、同じところで 何度も間違えて弾くものだから、母親がプッツンして 教本をぐしゃぐしゃにし、私の手をむしるようにつねりました。 手の甲は破れた皮膚と血で汚くなりました。 その時の傷が、今も爪の跡だと説明すれば「なるほど」と思えるほど しっかりと残っています。 子供になんとか一番輝いてほしいという母の愛情深さからだと 思うのですが・・・ 手の甲も何度かあったのですが、練習中、母が隣の部屋で聞いていて 気になったらすぐに横につきました。 (母は音楽の知識はないし先生でもない) 私の髪をむしるように持ち上げてピアノのふたに私の頭をガツンと ぶつけ たり、教本にペンでぐしゃぐしゃに書かれたことも、 けつって跳ね飛ばされたことも、ずっと口をきいてくれなくなったことも ありました。 下手なのは私が悪いんだけど、母が横につくと、いつ叩かれるかばかりが すぐ気になって、感情をこめる、音色を気をつけるどころではありませんでした。 (人のせいにしてはいけないけど、そうでした) そして・・・ ピアノをやめたくても、「やめたい」と言えば 「今まで私の服を買うのも我慢してここまで習わせてやったのに!」と 母は言うので、なかなかハッキリと「ピアノ、やめたいです」と 言えずに、ずっとずっとずるずるずるずるこんな調子が続き、 高校生のころまで続けました。高校生になっても、横についてパンパン 叩かれて練習してました。 「私はピアノを買ってやった。本や毎月の月謝、ピアノメンテ代など すごく金がかかるのに、私は自分の物を買うのも我慢して 全部おまえにお金をかけているんだ」 といつも母は言いました。 とうとう・・・辞められず・・・ そして、「ピアニスト!」「ピアノ教師!」「音楽教師!」というような 形にならなかったことで、また大変怒られました。 どんなにケンカしてでも、私が「やめたい!」とはっきり言わなかったのが 悪かった。でも言えなかった。 今は、結婚してアパートにいるのですが、実家に大きなピアノが残ってます。 場所を取るし、ケジメの為にも ピアノを売ってしまいたいけど、 簡単に「売ることにする」と言ったら 「私の苦労はそうやって簡単に処分するんだな!」と母は言うし、 確かに母が自分の買いたい物をずっと我慢してまで犠牲にしながら 買ってくれたピアノ。 簡単にピアノ買取業者に出せずにいます。 今は売らずに家に置いてあるのですが、それはそれでまた 「ホコリだらけ!こんなに苦労して買ってやったのに何も形にならず、 裏切られた!ああ、これを見るたびに気分が悪い!」 と言います。 弾こうとしたら「私を苦しめたピアノの音、聞かすな!近所にも 恥ずかしい!」と言います。 身内や主人の姉夫婦が「譲って」と言ってくれないかなとか 思いつつ、今もピアノのことで困っています。 ピアノ自体、習って役立ったこともあります。 しかし、母の期待にこたえられなかったこと、ことがあるたびに ピアノを習わせても形にならなかったし裏切られたと母が言うこと、 そのピアノ自体が今も実家にあることが、大きな悩みの一つです。 母を犠牲にしてまで買ってもらって習わせてもらったピアノ。 売ってしまえば他人の物になります。そうすれば家も私もスッキリ するのですが、母にとっては辛いことだと思うし、母もそれは 望んでいないみたいです。 何か良い方法、ありませんでしょうか?

  • 彼氏が乗る車について

    女性に質問なのですが、彼氏にこんな車は乗って欲しくないという車ありますか? それと自分は来年夏にまとまったお金が必要なため今貯めていて、2月中に車検が切れるので1月末か2月初めに手放すのですが、今では荷物が沢山積めたり、機能もよくなってるし、安いから新車でも早い内に購入可能だろうから軽自動車や軽ワゴンでもいいかなと思うのですが、男が軽乗るのはアリですか?

    • ベストアンサー
    • noname#46710
    • 恋愛相談
    • 回答数16
  • 食費をとにかく浮かしたい!!

    とにかく浮かしたいのです。。が、かといって毎食カップラーメンというのも現実的ではないので、皆さんがやっている節約方法でポイントのようなものを教えて頂けないでしょうか? ちなみに可能であれば・・・1ヶ月2.5万をまずは目標にしたいです。。 (極めればもっと下げる事も可能なんでしょうか?) ただし、仕事の都合上、どうしても昼は400円かかってしまいます。。 自炊をした方が安くなるという意見が多かったので、スーパーで食材をチョイスする際のポイントですとか、この道具は持っていた方がいいとか(ジップロック??とか・・) 宜しくお願いします!!

  • 職場での女性同士の接し方

    私は30前後の女性です。 職場に少しうっとしい女性の同僚がいます。 課は違いますが、部が同じため何かと接する機会は あります。 仕事は普通にこなされますが、雑用的なことは 自分から進んでやるタイプではないし、 仕事中に雑談が多く、大声出して笑ったりしてるので、 気が散ります。 これは私の考え方ですが、他の人が仕事してる そばで騒いだら迷惑だと思うのですが。 また、その方は責任感が弱いようで、何も考えずに行動し、 たまにこちらにもしわ寄せが来ることがあります。 こんな風に、人のことを悪く思う自分も許せないし、 何だか複雑です。 みなさんなら、どのようにして流しますか? また、是非男性の意見も聞きたいのですが、 このような人が回りにいたら、どんな風に思いますか? 職場が明るくていいわ~と言った感じでしょうか???

  • 主人の本気な浮気(長くてすいません)

    初めまして。35歳の専業主婦です。結婚5年目でもうすぐ3歳のかわいい長男がいます。 主人(35歳)は近寄りがたいと言われがちな真面目な仕事人間です。でもそれなりに身なりはきちっとしており、仕事に関しても何にしても完璧主義です。帰宅は早くて夜中の12時、2時3時もざらで会社近辺で泊まってくることもあります。 そんな彼が本気の浮気をしているんです。最初に怪しいと気づいたのは1年前。主人のカバンからゴムが出てきました。個室ビデオとかから取ってきたものと言い張りました。それからずっと私の中での不信感が募り、ぎくしゃくした夫婦生活でした。平日の泊まりは週に1度は必ずあり、最近では、土日をからめて泊まってきてます。どんだけ聞いても「仕事だからしょうがない」の一点張。この前は主人の誕生日の土曜日に泊まりだったのです。さすがにこれは放っておけないと思い、意を決して主人のかばんをガサ入れしました。そしたらやっぱりゴムはもちろん、携帯カメラのSDカードの中には、本当に口に出せないまさにSEXの写真ばかり。彼女の顔も、最中のやら寝顔やら。見たくもない写真ばかりでしたが、日付を全部チェックしたら今年の3月から10月のものでした。写真だけでも月に2~3度のペースです。かなり彼女に夢中のようです。恋愛を楽しんでいる感じです。 去年から私が疑いをかけるたびに「どうしたら自分のことを信じてくれるの」とか、「俺のことが嫌いなったの」とか、私と子供が家からいなくなったら「ビルから飛び降りる」とか言います。それでいつも「疑ってごめんなさい。仕事がんばって」って言ってました。家ではいい主人&パパなんです。でも、結局私が疑ったものは全部クロだったんです。 ガサ入れして証拠を見てしまったことをまだ主人には言ってないです。主人のことはまだ大好きですが、そこまで夢中の彼女がいて、それでも一緒がいいなんて言えません。女としてのプライドがあります。でも、長男がいます。主人と長男はもう大好き同士なんです。たぶん主人は長男と離れるのが嫌で、どんなに無理してでも彼女のことは隠してきたんだと思います。 自分の気持ちを優先して離婚を切り出すか、子供のことを第一に考えて踏みとどまるか、私はどちらを選ぶべきなのでしょうか。どっちを選択しても今もこれからも地獄です。でもいつか絶対ぜーったい、最後には幸せになってやりますが。 どんなご意見でも結構です。いろんな立場からのいろんなご意見お聞かせください。

  • 一滴ずつ出る醤油さし

    以前テレビで、塩分を取り過ぎないために、一滴ずつ出る醤油さしを紹介していたのですが、 この醤油さしはどうすれば手に入れることができますか?

  • 今後の母との関係

    相談させてください。 私は40代前半で2年前に結婚しました。父はすでに他界、 母は60代前半、母の母は90歳近くで施設にいます。妹が居ますが、 地方にいた時からあることで疎遠になっています。 もちろんお互いの居所は知りません。 私たち夫婦と母は車で30分ぐらいの距離に住んでいます。 結婚前の同棲を期に地方から関東圏内へみんなで引っ越してきました。 昔から母とはけんかが絶えませんでした。 とにかく私は母から注意をされるのがイヤでした。 母はとても厳しい人で、例えば洗濯物の干し方ひとつでも 自分の言ったとおりにしないと怒られていました。 私はいろんな干し方があってもいいのに、どうして母の言われた とおりにしなければいけないのかいつも疑問に思っていました。 結婚して共働き生活になり、今年は引越したり、犬を飼い始めたり、 仕事を変えたり、私にとっては自分の生活がとりあえず第一でした。 平日は犬の為に寄り道せずまっすぐ家へ帰りご飯の支度など、 正直母のことを考える余裕がありません。 でも週末になると母のことを気にかける余裕ができ週末は主人と 母のところへ一緒に行くというパターンを続けていました。 しかし、今回、事の発端は別件ですが、 どうして毎週毎週2人で来るのか!と ものすごい剣幕で怒られました。私は二人とも仕事が休みだから 一緒に行くことはごく自然なことと認識していましたが、 母にとってはそれがたまらなくイヤだったようです。 主人が一緒だと私と本音で話せないと。。。 母は私に前にもそう言ったと言いますが、私にはそう言われた記憶が ありません。それならそうとはっきり言ってほしかったと言うと、 そんなの親子ならわかるだろ!みたいに言われました。 私はバカなのでわからないんです。平日は正直気持ちの余裕が ないので、週末母との話す機会を作ったり、祖母のところへ着替えを 持っていく際、場所が遠いので私が車を出していました。 (今は拒否られています)車を出すこと、母のところへ行くことは ぜんぜん苦ではないのに、母はそんな恩きせがましいことするなと いいます。 母はパートを二つ掛け持ちして働いています。 母の大変さは知っています。知っているからこそ、車を出して あげたいと思っているのに、私の思いは母には伝わらないようです。 母にとってはそんなことより、日々の生活の中で私とたわいのない話 をする時間がほしいそうですが、平日はどうしても余裕がありません。 そんな私がいけないんでしょうか? 私は母にもっと自分のしたいことをしてほしいと思っています。 今回引っ越してきて、生活に馴染めないことはまったくなく、 むしろ引っ越してきて、いろんな美術館も見ることができるし、 昔の家にはまったく未練はないと言っていました。 もっと人付き合いはいろいろやって、私のことを忘れるくらい楽しい 毎日を送ってくれればと思っていました。 しかし、母は身内の私と接点が少なくなったことに不満をもち、 結婚させなきゃよかったとまで言ったこともありました。 今後、少しでも母と二人で話す時間をとれるようにするからと 許してもらおうと思って今日いきましたが、母はもう娘はいない ものだと思うから、あんたも親はいないと思えと言われました。 確かにいつもこの繰り返しで、私が謝ったところでまたいつか 母とけんかする。 母はもうそれにうんざりして、本気でそう言っています。 私はどうしたらいいのでしょうか? 支離滅裂の文になって申し訳ありませんが、 こんな私に何かアドバイスをいただける方がいらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。

  • 非常識なヤンキー母から怒鳴られ・・・

    ある日、子供と別々に自転車に乗っていたところ、子供を前に乗せた 自転車に乗った母親とすれ違い、その後うちの子供(私の後方にいました)の自転車と接触したようで、「下向いて自転車乗ってただろ!」とうちの子供を責める始末。すれ違う前にその母親は携帯片手に自転車を運転しており、一方的に責めるのはおかしいのではと問いただすと、「携帯は持ってたが画面は見ていない。自分(私の事)は子供をほったらかしにして無責任だ」と言うのです。子供は怯えてで何も話せずにいました。子供がいながら他人の子を責め、全て人のせいにするような人と話してもしょうがないと、悔しかったですがもうその場を離れたいと思い子供と謝りました。すると、「謝るんだったらごちゃごちゃ文句言わずに最初から謝れないのか。親失格だ!」と捨てぜりふを残して去っていきました。皆さんはどう思われますか?

  • クリスマス会でプレゼント交換

    友達とクリスマス会をしてプレゼント交換もすることになりました。 1000円くらいで7ヶ月の子ばかり5人集まります。 どんなものにしたらいいと思いますか? 男の子も女の子もいるのでどっちも使えるものだったら何があるでしょうか? スタイ・靴下くらいしか思いつかなくて・・・ アドバイスください~!

  • 夫の浮気癖に疲れました。 離婚した方がいいのかもしれません。

    夫の度重なる不倫に悩んで疲れています。 ご意見を頂ければと思います。よろしくお願いいたします。 結婚10年、夫、私ともに35歳、一年生と年中の子どもがおります。 夫は、夫の父親が経営する会社に結婚を機に入り、5年前から営業をしています。営業をはじめた時から、地元の商工会に入り、商工会の会合や役員をするようになり、飲み会も多くなりました。 そして飲み屋で知り合った子(20歳)と不倫がはじまったんです。 不倫が私にばれて、夫は相手と別れたと嘘をつき続け、2年も不倫を続けていました。 その後、家族も巻き込み修羅場の末、相手とはやっと別れました。 この時、夫は「もう不倫はこりごり。目が覚めた」と言っていたのです。私も精神的に不安定になり病院にも通いました。 こんな大ごとになったのに、それから半年、相手を変え、(また20代前半の若い子みたいです)不倫をはじめていることがわかりました。 頻繁に外泊を繰り返し、開き直っています。 (私が夫に、こんないい加減なことを繰り返すならきちんとけじめをつけるべき。離婚したほうがいいんじゃないかと話しをしました。それから夫は「離婚するんだからいいだろう」と更に開き直って外泊しています) もう私自身、疲れきって、色々なことに麻痺してしまい気持ちがついていかない状態です。 最近、偶然夫のブログを見つけたのですが、そこに「嫁(私)とは来年に離婚し、五年後の40歳に大好きな彼女(不倫相手)と再婚したい。」と書いてあったんです。 もう呆れるというか、こんな馬鹿な人と10年も暮らしてきたなんて、自分自身が情けなくて、なんともいえない気持ちで涙がとまりません。 家庭をないがしろにし、自分の欲望を優先し学習能力のない夫、 こんな夫と生活の為だけに、一緒にいるなんて虚しすぎますよね? 最近、私が体調を崩してしまったり、子どもが病気をしたりして離婚に消極的になってしまいますが、このまま夫といても振り回され、一度の人生を無駄にするのが目に見えます。 夫が不倫をはじめた4年前から心から笑ったことはないように思います。何をしても気持ちが晴れず、ずっとトンネルの中にいるような毎日です。  前に進めずにいる私に喝を入れていただけたらと思います。 そして夫は病気ですか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 親の老後、皆さんきちんと話し合っていますか

     結婚して子供二人、家もローンで買っています。 学生結婚で、結婚してからの1年間は自分で払うと言ったのですが、「学費だけは出してあげる」と言うので出してもらいました。 先日、公務員試験に合格し、それを伝えると、すぐに『大学の奨学金、まだ残ってるから残ってる分は自分で払って』と言ってきました。 私としては、今はこどもが保育園児で保育料が高く、ようやく正社員で働けそうなので働いて落ち着いたら、学費を返していこうと思っていました。 でも、公務員試験に受かったと報告しただけで、すぐにお金のことを言ってくるなんて、とショックです。 というのも、母方の祖母にはよくお金を借りている(返済していないのでもらっている)し夫婦で趣味のテニスばかりしてるのにお金が全然ありませんし結婚してからお祝いも何も一切もらっていません。 ウチの親は父親が特殊な仕事のため、若い頃は普通の会社員の半分以下の仕事時間で倍以上の年収があったそうです。でも、仕事が減り、今では月に20万円も無いみたいで、祖父母にお金を借りたりして生活しています。家は、ローン(月7万円)で母親はずっと専業主婦だったのでいまさら働けないみたいです。 父親はプライドが高く、普通の仕事は出来ないようで、少ない自分の仕事しかしないので月に5日も働いていません。 しかも、退職金もありません。 貯金は0だそうで、本と、老後が心配です。 今から少しでも働いて貯めたらいいのに、趣味のテニスばかりしています。祖父母がなくなれば速攻で生活できなくなると思います。 家を売っても借金が残るだけだし、皆さん、親の老後はきちっと話し合っていますか?? 働こうと思えば働けるのにテニスばかりして働かない父母に金銭的な援助をするのは正直いやです。

  • 何も言わない夫

    結婚して10年。子供もいます。ここ何年間、仲は悪く無いのですが、寝室は別々でした。主人のことは好きだったものの、出来心で浮気をしてしまいました。そんな時、丁度、主人にも若い彼女ができました。 彼の浮気が発覚して、私は自分のことを棚に上げて、彼を責めました。 でも、彼は何も言わないので、私は自分自身の浮気を彼に話して、別れを切り出しました。彼は、私とは別れない、これから先ちゃんとやっていこうと言います。自分自身浮気をしたものの、彼を好きなので彼を責めてしまうのに、彼は、一切私の浮気に関して何も口を開かないのです。責めもしません。主人は彼女と別れました。どうして、彼は私を責めないのでしょうか?何を考えているのかわかりません。

  • 子供さんのいる方に質問しま~す。

    育児をしていて楽しい事ありますか? 又、育児をしていてイライラ(怒ったり)したりする事ありますか? 育児していて子供に救われた事ありますか?