bucyo の回答履歴

全391件中1~20件表示
  • 新築賃貸の退去費用についての妥当性

    新築賃貸の退去費用について妥当性を確認させていただきたいです。 入居期間54ヶ月(4年半)です。 敷金81,000円、借主負担額47,163円、返金額34,000円 入居時の契約書、国土交通省のガイドラインは確認しております。 また、退去時に特約契約書に記載のあったハウスクリーニング代を別途38,000円払っておりますが、こちらは退去費用とは別と言われております。 クロスについて: 傷/汚損⇒55㎡ 単価500円 借主負担額25%で合計6,675円 クラック⇒貸主負担額100% 【上記施工 工賃】貼替え 2.0人工 単価18,000円 合計36,000円 貸主/借主負担額50%ずつのため借主負担額は18,000円 キッチンカウンターについて: 塗装剥れ 塗替1式 単価18,000円 借主負担額100%で18,000円 お伺いしたい点については以下のとおりです。 1. クロスの汚れ部分は退去時にベッドの黒ずみや、退去当日に小さな汚れを拭いて広がってしまった部分(元々家具を置いていた場所で、引っ越しの際気付き、綺麗にするには時間切れでした)等を言われました。負担額25%でそこまで大きい金額ではないですが、生活する上で必要なベッドの黒ずみは借主負担になるのでしょうか。私も退去当日に壁の汚れを神経質に見回り掃除していましたが、ベッドの黒ずみというのは気が付かない程でした。 管理会社へクロスの汚れは故意ではないと主張したところ、故意に傷つけていないのは皆さん当然かと思い、その主張は通らない とのことで色々と言いくるめられました。 ベッドの黒ずみや退去当日に汚れが広がった部分(新しい汚れのためすぐ取れるかと思われる)について、借主負担額としては妥当なのでしょうか。 2. 上記の件含め、クロス貼替えの人件費 借主負担額50%は妥当なのでしょうか。 3. キッチンカウンターについては入居当初から52ヶ月間、ペットが来ないようペットフェンスを置いておりました。 退去費寸前まで置いていたため、カウンターには一切触れておらず、剥れている理由としては経年劣化が考えられると思っています。 ペットフェンスは完全に置くタイプのもので、シールで付けていた等ではなく、取ったとしても剥がれるような構造ではありません。 退去時にキッチンカウンターの画像を撮影しそこねてしまいましたが、目視の記憶では剥がれについても小さなものでした。 こちらが借主負担額100%になっていたため管理会社に上記の件含めて問い合わせたところ、 「ペットフェンスを置いていようが、新築物件で剥がれがあったのだから剥がれた理由が分からないと言われてもその主張は通りません。また、新しく木ごと取り替えるのではなく、表面の剥がれが深く下地補修が必要になるので部分補修不可で、塗替の人件費になるので減価償却の対象にもならず100%負担になります」と言われました。 こちらとしてはペットフェンスを置いていた件もあり、借主負担額100%になるのはおかしいと思っています。 少額訴訟も考えており、上記1〜3含めて私の主張は通るのでしょうか。 それとも口の上手い管理会社(大家?)に言い負かされるのでしょうか。 宅建協会に確認したところ、簡易裁判の結果はやってみないことには分からないとのことでした。 長くなりましたがご意見いただけますと幸いです。

  • 新築賃貸の退去費用についての妥当性

    新築賃貸の退去費用について妥当性を確認させていただきたいです。 入居期間54ヶ月(4年半)です。 敷金81,000円、借主負担額47,163円、返金額34,000円 入居時の契約書、国土交通省のガイドラインは確認しております。 また、退去時に特約契約書に記載のあったハウスクリーニング代を別途38,000円払っておりますが、こちらは退去費用とは別と言われております。 クロスについて: 傷/汚損⇒55㎡ 単価500円 借主負担額25%で合計6,675円 クラック⇒貸主負担額100% 【上記施工 工賃】貼替え 2.0人工 単価18,000円 合計36,000円 貸主/借主負担額50%ずつのため借主負担額は18,000円 キッチンカウンターについて: 塗装剥れ 塗替1式 単価18,000円 借主負担額100%で18,000円 お伺いしたい点については以下のとおりです。 1. クロスの汚れ部分は退去時にベッドの黒ずみや、退去当日に小さな汚れを拭いて広がってしまった部分(元々家具を置いていた場所で、引っ越しの際気付き、綺麗にするには時間切れでした)等を言われました。負担額25%でそこまで大きい金額ではないですが、生活する上で必要なベッドの黒ずみは借主負担になるのでしょうか。私も退去当日に壁の汚れを神経質に見回り掃除していましたが、ベッドの黒ずみというのは気が付かない程でした。 管理会社へクロスの汚れは故意ではないと主張したところ、故意に傷つけていないのは皆さん当然かと思い、その主張は通らない とのことで色々と言いくるめられました。 ベッドの黒ずみや退去当日に汚れが広がった部分(新しい汚れのためすぐ取れるかと思われる)について、借主負担額としては妥当なのでしょうか。 2. 上記の件含め、クロス貼替えの人件費 借主負担額50%は妥当なのでしょうか。 3. キッチンカウンターについては入居当初から52ヶ月間、ペットが来ないようペットフェンスを置いておりました。 退去費寸前まで置いていたため、カウンターには一切触れておらず、剥れている理由としては経年劣化が考えられると思っています。 ペットフェンスは完全に置くタイプのもので、シールで付けていた等ではなく、取ったとしても剥がれるような構造ではありません。 退去時にキッチンカウンターの画像を撮影しそこねてしまいましたが、目視の記憶では剥がれについても小さなものでした。 こちらが借主負担額100%になっていたため管理会社に上記の件含めて問い合わせたところ、 「ペットフェンスを置いていようが、新築物件で剥がれがあったのだから剥がれた理由が分からないと言われてもその主張は通りません。また、新しく木ごと取り替えるのではなく、表面の剥がれが深く下地補修が必要になるので部分補修不可で、塗替の人件費になるので減価償却の対象にもならず100%負担になります」と言われました。 こちらとしてはペットフェンスを置いていた件もあり、借主負担額100%になるのはおかしいと思っています。 少額訴訟も考えており、上記1〜3含めて私の主張は通るのでしょうか。 それとも口の上手い管理会社(大家?)に言い負かされるのでしょうか。 宅建協会に確認したところ、簡易裁判の結果はやってみないことには分からないとのことでした。 長くなりましたがご意見いただけますと幸いです。

  • 駐車場更新契約後の値上げ

    月極駐車場を借りています。毎年12月1日に更新なのですが、今年の12月の更新の手続きを契約書を交わし締結済で、既に更新料と来年11月30日までの使用料を振込済です。  ところが、先日、駐車場管理業業務委託のお知らせ、という封書が届き、駐車場賃料値上げのお知らせが入っており、webで手続き下さい、となっておりました。  更新のタイミングでの値上げなら納得いくものの、既に値上げ前の金額での更新の契約を締結済であり、一年分の賃料を振込済であるため、どうも納得がいきません。 更新契約締結後でも、先方の提示の通り、 ①値上げに同意し、再契約を結ぶ ②解約する の2択から選ぶしかないのでしょうか? ご教示下さい。

  • 鍵の紛失について

    オートロックのマンションの鍵を紛失してしまった場合、ネットで調べると全部屋の鍵を交換する必要があり、その費用を紛失したものが負担しなければならないとあるのですが、鍵の紛失について賃貸借契約約款に何も記載がない場合はどうなるのでしょうか。

  • 至急。不動産屋での契約について。

    賃貸物件を契約しようと思っているのですが、内見や案内などしていただいた不動産屋さんAと、実際に契約を交わす不動産屋さんBが別だった場合、不動産屋さんBに、私が他で契約をした事ってバレてしまいますでしょうか… もともとご案内してもらった不動産屋Aさんは仲介手数料が1ヶ月プラス税込、しっかり取られるところで、やんわりと交渉したこともありましたが基本難しいと言われました。 一方、契約をしようとしている不動産屋さんAは仲介料手数料を一律2万円で行ってくれるところで、同じ物件契約でもこんなに安くできる手段があることを後で知り、この時点で初期費用がAと Bで10万弱ほど変わってくる感じです。。 正直、よくしていただいたAの不動産屋さんには、本当に本当に申し訳ない気持ちなのですが、金銭面的にも結構厳しくどうしても初期費用をできるだけ抑えたい為、やむを得ずBの不動産屋さんで契約をしようと思っているのですが… ここで質問なのですが、 もしこの場合、契約後その物件は誰が契約したのか、契約者の個人情報などって、Aの不動産屋さんにも知られれてしまうものなのでしょうか…? 知られてしまったらものすごく気まずいので、業界の裏事情がどうなっているのか気になってしまい、、、 とても心苦しく失礼なことをしてしまうよな…と罪悪感はとてもあるのですが、10万の差があればそれで色々な家電を買ったり家具を揃えたり、他のことに当てられると思うと、惨めながらお金に余裕のあるような生活ではないので同じ物件で契約できるなら損した気持ちになってしまうもので、、泣 どうかお詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授いただけますと幸いです。

  • 退去費用について

    5年住んでの退去費用、妥当ですか? 納得いかないので詳しい方お願いします。 この請求が来ました。 退去の立会いの際に言われた箇所は、リビング(11.5帖)のベランダに出る窓の下の腐食部分、結露がひどく換気しても拭いても拭いてもダメでした。業者さん曰く、同じ並びの部屋も同じようになることが多いとのことでした。 あとはリビングのドアのノブが当たる部分の凹み。 フローリングの細かい傷(5年も生活していれば普通かと)も含まれています。 クロスに関しては、業者さんにタバコは吸いますか?と聞かれ吸いますと答えましたが、ほとんど外で吸っていました。 トイレに関しては、ここも換気が悪く隅っこにカビが生えてしまった、角っこだけでそのほかは綺麗です。 入居したときもクロスは分かりませんが、フローリングは新品、綺麗な状態ではありませんでした。 それなのにこの金額は妥当なのでしょうか?

  • 石膏ボードにコンクリート用のプラグを使えるか?

    石膏ボード用のアンカーというものがありますが、コンクリート用のプラグが余っており、代用できるのであれば、使用したいと思うのですが、石膏ボードにコンクリート用プラグを使用すると、どのような問題がありますか? サイズは3.5㎜x30㎜です。1.5キロ未満のものをつるすのに使用予定です。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 新築戸建てについて

    長文になります。 現在、新築戸建てを建築中で先日引き渡し前の施主検査へ行ってきました。しかし2階トイレをチェックしたところ明らかに使用された跡が…便器、壁紙すべて交換してもらうことになりましたがとてもショック受けています。 というのも、私は強迫性障害の不潔恐怖でトイレ関係への苦手意識がとても強く、今回トイレが使用された事で、完全に強迫観念のスイッチが入ってしまいました。 見た感じ1階のトイレは汚れていなかったのですがそれも信用出来ませんし、そもそも施主以外の誰かが使用した時点でそれは新築ではなく中古だと思っています。 これからホームメーカーとの話し合いがあるのですが、どこまでの対処を求められるのでしょうか?正直、中古のものに対して新築と同額の費用を払うのかと納得いきません。 知識のある方、教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 売主による工務店の変更

    建築条件付き土地を購入し、本契約まで済ませています。 この度の木材などの高騰により、今の値段では初めの工務店では建てられないため、工務店を変更すると売主から告げられました。 それに伴い、標準の仕様(建具やキッチン、水回りのメーカーなど)が変更となりました。 もともとの仕様よりも多少良くなる部分もあるものの、一部(窓や建具)で初めの工務店の仕様よりも気に入らないものがあり、それを変えるためにはオプション費用が必要だと言われました。 オプション費用の支払いを、売主や工務店に引き受けてもらうことはできないのでしょうか。 また、工務店の変更に不服だとして建築を取りやめる場合、違約金の支払い義務は生じるのでしょうか。 契約時の書面では、買主都合の解約は手付金をそのまま支払うとなっています。

  • 新築住宅のクロス補修について

    今年ハウスメーカーで注文住宅を建てました。 引き渡しの際に、新築では木材やクロスが伸び縮みするため、クロスとクロスの間、部屋の四隅などに隙間ができるが、落ち着いた頃に無料で補修するという説明を受けました。 補修の仕方については聞いていませんでしたが、引っ越してから約半年が経ち、最近クロスの隙間がだいぶ出てくるようになりました。 そこで補修について調べたところ、一般的にコーキング剤を使うようだということがわかりました。 改めて自宅を見てみると部屋の四隅や窓枠とクロスの繋ぎ目などにコーキング剤が使われています。 気になるのは、コーキング剤の色です。 自宅のクロスは基本的に、すべてベージュです。 アクセントクロスは焦茶が何箇所かあります。 コーキング剤にはたくさんの種類の色があり、それを選んで自分で補修できるということも知りました。 しかし自宅のコーキング剤は白です。 そのため、ベージュのクロスからコーキング剤が浮いて見えます。 ベージュのコーキング剤もあるはずですが、ハウスメーカーとしては、いちいちコーキング剤の色を合わせるなんてことはせずに、一見白なら白を使うというやり方が普通なのでしょうか。 だとするとクロスの補修の際も白いコーキング剤が使われる可能性が高いですよね。 クロスとクロスの繋ぎ目にまで白いコーキング剤を使われてしまうと、部屋中に縦の白いラインが走ることになりそうです。 これは常識的に考えて、ベージュや焦茶のクロスに合わせてコーキング剤の色も変更してくださいと要求していいものでしょうか。 自宅のハウスメーカーに対して無理なお願いなのであれば、自分でやるか、リフォーム業者に依頼するか検討したいと思います。 建築業界の常識について詳しい方がいらっしゃればアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • スプラトゥーン2の評判

    小学生の子供(女)のためにスプラトゥーン2 を買おうかなと思っています Amazonのレビューを見てみると評価が良くない内容ばかりなのですが、実際はどうなのでしょうか 実際に子供が遊んでいるという方から意見を聞きたいです

  • 二階の床張り直し費用は?

    床を張り直しに費用どれくらいかかりますか? 30平米です。

  • 内装建具の色を選びたい

    新築を検討しているものです。 各メーカーの内装建具ってどのメーカーも数種類からしか選べないというのが悩みです。 表面材はオレフィンシート貼りのようですが、数十種類から選んだりできないものでしょうか? 造作建具については、ゆがみや保証の問題からさせたいと考えております。 ご存じの方、ご教授ください。

  • リフォームについて

    家は築30年を超えています。確かに見た目は ちょっとあれですが、機能的には問題ないです。 お風呂もユニットバスなので、手すりがないくらい。 このまま住み続けるのも、いいんですけど、 何をきっかけにリフォームすればいいですか。

  • 売買契約書、立面図などについて

    こんにちは。閲覧いただきありがとうございます。 注文住宅を建てる予定の者です。 平家風二階建て、延床面積は29坪ほどで、地元の工務店にお願いしております。 今現在、土地購入・間取りが決定した段階なのですが「売買契約書を作るのに1週間ほどお時間をいただき、締結の準備ができましたらご連絡します」と言われましたが11日経った現在、音沙汰なしです。 ①売買契約書というのはやはり1週間以上かかるものなのでしょうか?また売主様が遠方に住まわれてるのは関係しているでしょうか? また、平面図・立面図・パース図を作成しますとも言われたので待っている状況です。 ②それらを作るのにはどのくらいの時間がかかるのでしょうか? 建築会社さんもお忙しいと思いますので急かすつもりはないのですが、一般的にどのくらいの時間がかかるものなのかな?と思い質問させていただきました。あまりしつこく建設会社さんの方に尋ねるのも印象良くない気がして…。 お詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願い致します!

  • 兄嫁が父のカードで無駄遣い

    母に買い物を頼まれた父は、娘であるある私に買い物を頼んできました。父のカードで支払いを任されたのは私でした。 買い物は夕飯用に足りなかった食材、次の日の朝ごはん用の食材でした。 私、兄、兄嫁は30代前半です。 両親とものに無駄遣いは好きではありません。いつも安くて良いものを買っています。 兄嫁がスーパーに入ってすぐ、必要のない物をすすめてきたので、 「一昨日母はその食材を父用に買ったばかりだよ。 父が好きなメーカーで390円だった。 」 とやわらかく伝えました。 兄嫁がすすめてきたものは倍の値段で、原材料も私の両親が好まないものが入っていました。(糖類が一杯で無駄に太る) 兄嫁はイライラしながら、 「でも、兄が好きだから!」 と、私が持つかごに乱暴に入れました。 その後も 夕飯や朝ごはんに関係ない お菓子を遠慮なくかごに入れてきました。 これって、普通何でしょうか?

  • 一辺7mのサンルームから雨漏りが始まりました

    家を建てた後に、 建築会社に相談に行き、 大きなサンルームを増設する事になりました。 それが10年前の話です。 当時の取り付け時も、雨が降ると 家とサンルームの接続部分が雨漏りして、結果的にクレームを入れて、絶対に漏らないようになるまで、コーキングを徹底してうってもらったのですが、 あれから10年問題なく過ごせていたのに、 急に雨漏りが始まりました。 この10年の間に、何度か大きな地震もありましたし、 豪雨、強風に台風、そんな気象にもよく耐えてくれた、と逆に褒めてあげたいですけども、 とりあえず、この雨漏りをどうにかしなければなりません。 簡単なのは、施工した先に電話かけるのが一番でしょうけど、 施工時に既に問題があった先に任せるのは、 ちょっと今回はやめようという家族での話になり、 じゃ、 どこに相談すれば良いの? という話しになっております。 家に、タウンページという企業の連絡先を集めた電話帳があるのですが、何という業種で調べたら良いのか教えてください。 「サンルーム」という項目は無く、 「エクステリア」という項目があるので、これかなぁ?と思っていますが・・・

  • マンションの管理費や積立修繕費について

    マンションの管理費と修繕費などは各部屋によって違うそうですが(大体同じですが) 住んでいる人の人数によって 金額を変えたらいいのになんて思うことはないですか? 一人しか住んでいない部屋と家族で住んでいる部屋は使用するエレベーターの回数とか、使う階段の使用量、公園の使用量や 住んでいるだけ配管も沢山水を送るとなると、それらが一緒というのは平等ではないと思うのです。配管も古くなるのですから。住んでいる人数分だけ歩く音が下の階に響いてくるし、一人だと静かに使っているのでさほど回りに迷惑かけません。それなのに、なぜ金額は同じなのですか? この考え方は間違いでしょうか?

  • 賃貸住宅の管理費用に関して教えてください

    お世話になります。 現在、賃貸マンションに住んでいますが、 先日管理会社から、新たにサポートシステムを立ち上げたため そちらのサービスに加入して欲しいという旨の文書が届きました。 添付のパンフレットを読むと、水漏れや鍵の紛失、ガラスの破損などで高額な修理費用が発生した場合、これに加入していると入居者の負担がなくなる、もしくは一部負担とあります。 費用として月額1100円、こちらの管理会社の物件入居者は原則入会必須とのことでした。 現在の家賃に1100円も上乗せとなるのでもし強制となれば納得できないです。ちなみに現在は家賃と毎月管理2000円程を支払っています。 また契約更新時に加入することになっていた住宅保険のプランにも 同様のトラブルに対応してくれる内容があり、重複するため必要ないと思っているのですが、このようなケースでは加入しないと退去を求められたり、何らかの不利益が生じるのではないかと心配で、黙って加入するしかないのかわからずにいます。 法律のことなど知識が乏しいのでよろしければどなたか教えてください。よろしくお願い致します。

  • 離婚と住宅について

    住宅情報館で注文住宅を建築予定で現在は間取確定、着工前となっております。この度、離婚することが決まり、住宅をキャンセルするか一人で住むか検討しております。 土地:1000万(銀行経由での支払済、現在はローン開始前の利子のみ支払) 住宅:3000万(未確定) 合計で4000万の融資を銀行から受けます。 そこで、2点知見のある方にご質問させてください。 1、この段階でキャンセルした場合、違約金の相場はいくら程度でしょうか。 2、実際にはひとりで済む方が良い等のアドバイスがありましたらご教授ください。