cerise_cil の回答履歴

全161件中141~160件表示
  • 保険

    自動車保険についてお聞きしたいのですが。 新車を買って半年ほどです。 車両保険って必要ですか? 対人対物無制限だけでいいのでしょうか? 人身、搭乗者保険もいらない? 悩んでます。 教えてください。

  • 至急お願いします!!  初心者の卵料理

    明日、調理実習で卵料理を作ることになってしまいました。 料理なんて中2の調理実習以来やって無いし(今高校生後半です)同じ班の子に任せよう・・と思っていたのですが、同じ班になった子たちがどうも頼りなく(私自身もですが;)、無事に実習を終えることができるか不安なので、一応練習していこうと思いました。 ・・・が。 何を練習していけばいいのか分からないんです。 明日作る料理は特に決められておらず、「卵とベーコンを使った朝食」という課題が出ているだけです。 いろいろ考えたのですが、   卵とベーコンを使った料理で簡単なもの+朝食に出てもおかしくないもの という条件を満たしている料理が思いつきません。 (ちなみにベーコンエッグは、個人的に目玉焼きが苦手なので×です) 班で相談しようにも、私の意見に合わせるという非常に頼りない返事しかもらえず・・ とりあえず超料理初心者が今夜練習して作れるようになる、上の条件を満たした料理って何かあるでしょうか?

  • 生命保険の見直しを勧めらています。

    生命保険の見直しを勧めらているのですが、迷っています。 契約は平成3年で終身保険です。時代遅れの保険なので見直した方が良いとの担当の方のお話です。誕生月になると毎年このような提案がされるのですが、この時代に契約したものはお宝保険ともいわれているようですので、アドバイスをお願いいたします。

  • アルバイト先で嘘の履歴書を提出してしまいました。

    夜のバイトを始めるにあたり、本名がばれたくないと思い、嘘の名前を書いてしまいました。 現在、そのバイトには学業が忙しいため行っておらず、また時間が出来たら戻ってくるという事になっています。 ただ、私文書偽造、夜のバイトという二重の負い目があり、もう戻るつもりはありません。 気がかりなのは、私文書偽造の事実がいつかばれてしまうかもしれないということです。 決算の時などで氏名を偽った事が役所等で発覚し、バイト先や検察から訴えられたりすることってありますか?

  • 満中陰以降のお骨

    私の父は幼い時に他界し、母とは、諸事情により音信不通状態でした。この度、母も他界、音信不通でしたが、長男である為、お骨をもらいました。しかし、何故か母が私を守ってくれていると最近、気づきました。本来ならお墓にお骨を入れるものですが、私はお墓を持つのが嫌で、父のお骨は、全てお寺さんに預けました。(もう、父のお骨は戻りません。)この状況で、皆さんにご相談は、お骨は満中陰以降も手元に置いておく事はよくないのでしょうか?母だけ手元、父はお寺というのもよくないでしょうね?

  • 参加費用の返金は求められるか?

    下らない質問で恐縮ですが、参加資格がないのに参加申込書に虚偽の記載をし参加費用を先に振込んだ。参加申込書を受理した時点で虚偽の事実が判明し、参加を断られた場合、参加費用の返金を求められるのでしょうか?なお実施要項には「申し込み後の返金はできません」という記載があります。

  • 履歴書で重視する点はどこ?

    先日まで就職活動してました 正社員になりたくてハローワークに行ったり、広告から申し込んだりしてました 数え切れないほど履歴書や職歴を書き、面接に行きましたが、正社員は落ちまくりました アルバイトから正社員になれるという募集は受かりました 面接はニコニコ、ハキハキと受け答えできていたと思います 何が悪いのか 私は「名前を書けば通る」と言われた偏差値35くらいの高校しか出ていません 正直、問題はここかなと思っています 高校受験する頃は将来のことを何にも考えていませんでした 今、猛勉強して、パソコンや秘書の資格も取り、タイピングのスピードもかなり速いほうだと派遣会社の登録で言われました それを職歴でもアピールしました ・・・やっぱり学歴なんですかねぇ 今更どうにもできないところを嫌われても参ってしまいます 人事担当をされたことがある方がいらっしゃいましたら是非裏話とかきかせてもらえませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#33823
    • 転職
    • 回答数4
  • アルバイト先で嘘の履歴書を提出してしまいました。

    夜のバイトを始めるにあたり、本名がばれたくないと思い、嘘の名前を書いてしまいました。 現在、そのバイトには学業が忙しいため行っておらず、また時間が出来たら戻ってくるという事になっています。 ただ、私文書偽造、夜のバイトという二重の負い目があり、もう戻るつもりはありません。 気がかりなのは、私文書偽造の事実がいつかばれてしまうかもしれないということです。 決算の時などで氏名を偽った事が役所等で発覚し、バイト先や検察から訴えられたりすることってありますか?

  • 法律事務所での面接時

    こんばんわ 今、就職活動中(29歳)です。先日、応募していた法律事務所から面接をしたいのですが、というお電話をいただきました。 明日の月曜日に面接なのですが、面接の時の服装で迷っています。 もちろんスーツでいくようにはしているのですが、パンツスーツでも大丈夫なのか、やはりスカートのほうがいいのか。 それから、スーツの色でまよっています。 スーツの色はグレー?黒?ベージュ系? スーツの中は白のブラウスにするつもりです。 よろしくおねがいします。

  • 24歳高卒フリーター、就職の道は?

    タイトルの通りです。 高校卒業後フリーター生活を続けている24(今年で25)才の女です。 今は収入だけで生きていけているし、親も健在。 しかし今のバイト(小さな服屋)をずっと続けることは 不可能に近いと思います。 社会保険にも入っていません。 こんな私にも就職の道はあるのでしょうか? 派遣で働くべきなのでしょうか? 自分で調べて考えることだとはわかっています。 しかし、考えがまとまりません。 相談にのっていただきたいです。お願いします。

  • お墓の継承・・・(長男ですが子供が女の子)

    お墓の継承について質問します。主人は2人兄弟(長男、次男)の長男です。義両親は健在です(別に住んでおり今後も同居の予定はありません)。義父は長男ではない為、お墓は自分達の代から始まります。 もうお墓の土地は購入してあるようです。まだ元気ですのですぐの話ではありませんが、お墓の継承をどうすれば良いのかと思っています。(私1人が思っていることですが・・・) 私の子供は娘2人です。主人の弟の子供は男2人です。私達の代までは良いのですが、娘の代になりお嫁にいったときお墓は途絶えてしまいます。また、嫁いだ娘にお墓を守っていくのは大変だと思います。それだったら、最初から次男に継承してもらったほうがその次の代まで続いていくと思います。私達夫婦のお墓は娘が管理しやすいようにしてもらったほうが子供の為だと思います。(嫁ぎ先の近くとか・・) この様に考えるのはどう思いますか?良い回答をお願いします。

  • 電子ピアノ→アップライトピアノ(受験)

    こんにちわ。現、高校二年の男子です! 僕はピアノを中1からやっています。 そのころからずっと電子ピアノで練習してきました。! 最近ものすごく物足りなさを感じています。(昔からですが また 僕は4年制大学の教育学部音楽専攻に進学したいと思っており その旨を音楽の先生やピアノの先生に伝えたら 「せめてアップライトは欲しい」といわれました。 なので 父親に相談したところ50万円までの予算ならなんとかなる といわれたので今、いろいろと検討しています。 が、 どういうピアノを選べばいいのかまったくわかりません。。 なので 「教育学部音楽専攻の受験」 というのを一番の視野にいれて考えると (1)どのようなピアノがよいのでしょうか? 参考程度に教えていただけるとうれしいです。 また教育学部音楽専攻を受験する人の ピアノレベルについては 大体どれくらいなのでしょうか??? やはりミスタッチしないで完璧に弾けるのですか? 関東内の国立、文教大学、都留文科大学 の中でもし受験した人がいましたら 教えてください。 その他でも知ってる人がいたら教えていただけるとうれしいです。 長くなってしまいましたが 以上の二点 できるかぎり回答お願いします。

  • 友人のお父様が亡くなった場合

    小さい時から、親しくしている友人の実父様が亡くなりました。ただそれを聞いたのが、葬儀など全て済んだ後でした。親しいとはいえ最近は、お互い小さい子供を持つ働く主婦(彼女は自営業)のため、連絡は途絶えてがちで、会えて2年に1度くらいでした。彼女の実家はお兄様ご家族とお母様が住んでいて、彼女は嫁いでいます。このような場合どのようにしたらよいか迷っています。義父様の葬儀には参列していて、私の両親は健在です。まだ亡くなってから1週間くらいだと思います。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 動画への不本意ながらのアクセスで請求はきますか?

    不本意ながら動画のサイトにアクセスしてしまいました。「あなたは18歳未満ですか、以上ですか」という画面が出たので、これは危ないと思い右上の「×」を押して画面をクローズさせようとしましたが「登録されました。2日以内に45000円を振り込んでください。IPDに登録されました・・・」他、色々書いてありましたが、とにかく怖くなり強制終了しました。(何度×を押しても画面が消えないため)動画は見ていません。本当にこちらの情報が相手にいっているのでしょうか。何かしらの脅しがこちらにくるでしょうか。なににも登録していないので住所やアドレスが分かるはずがないと素人考えですが・・・

  • 参加費用の返金は求められるか?

    下らない質問で恐縮ですが、参加資格がないのに参加申込書に虚偽の記載をし参加費用を先に振込んだ。参加申込書を受理した時点で虚偽の事実が判明し、参加を断られた場合、参加費用の返金を求められるのでしょうか?なお実施要項には「申し込み後の返金はできません」という記載があります。

  • スーパーでカード使う時、サイン不要なら本人じゃなくてもいいのか?

    スーパーで食料品などを買う時、カードを使ってレジで清算する場合、 サイン不要でカードを通すだけで済みますが、この場合、名義本人じゃなくても構わないんでしょうか? 先日、母とセゾンカードを使っての西友での買い物の話になり、上記のことを言っていたのです。 例えば、母名義のカードで私がレジで清算したり、その逆だったり。 ただ、母は結構いい加減なので、実際に試してもいないのに、想像だけで「大丈夫」などと言うので信用出来ません。 実際どうなのでしょうか?

  • お見舞いを頂いた後に亡くなった時のお返し

    病気で入院し お見舞いを頂いた後 しばらくして亡くなったとします。全快すれば快気祝として返せるのですが 亡くなってしまった場合お返しはどういったのし紙で表書きはどのようにするのか 教えていただけませんか? また 病院側へのお礼についても 同じく教えてください。宜しくお願いします。

  • 初盆での質問

    今年が初盆です。そこで疑問があります。 (1)迎え火と送り火で「おがら」を燃やしますが、それはベランダで燃やしていいのでしょうか。うちはマンションなのでそこしかありません。他の場所で燃やさないといけないとかありますか。 (2)霊供膳は朝夕つくらないといけないのですか。 初めてなのでわからないです。この質問の他にもこうした方がいいというのがあれば是非教えて下さい。回答よろしくお願いします。

  • 祖母の一周忌、いくら包む?

    祖母の一周忌があるのですが、いくら包めばよいものなのでしょうか? 去年亡くなり、葬儀では一万包みました。 どなたか教えて下さい!

  • 履歴書で重視する点はどこ?

    先日まで就職活動してました 正社員になりたくてハローワークに行ったり、広告から申し込んだりしてました 数え切れないほど履歴書や職歴を書き、面接に行きましたが、正社員は落ちまくりました アルバイトから正社員になれるという募集は受かりました 面接はニコニコ、ハキハキと受け答えできていたと思います 何が悪いのか 私は「名前を書けば通る」と言われた偏差値35くらいの高校しか出ていません 正直、問題はここかなと思っています 高校受験する頃は将来のことを何にも考えていませんでした 今、猛勉強して、パソコンや秘書の資格も取り、タイピングのスピードもかなり速いほうだと派遣会社の登録で言われました それを職歴でもアピールしました ・・・やっぱり学歴なんですかねぇ 今更どうにもできないところを嫌われても参ってしまいます 人事担当をされたことがある方がいらっしゃいましたら是非裏話とかきかせてもらえませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#33823
    • 転職
    • 回答数4