hw20060404 の回答履歴

全1393件中241~260件表示
  • 電源不良のチェック方法

    PCを自作し一年経ちました 最近スタンバイモードの調子がおかしく、電源の不良を疑っています なにか電源不良のチェックが出来るような方法、ソフトなどがあれば教えてください。

  • 1日中、回答をし続ける人たちの職業は?

    教えて!goo(OKWave)には、朝から深夜まで連日連夜、膨大な 量の回答をし続ける人達がたくさんいます。10分おきに回答を しているような人もいます。 彼らはどういう職業の人達なのでしょう? ふと気になったもので質問してみました。

  • 外付けHDD エラーチェック

    先日購入したBUFFALOの外付けHDD(1.0TB)を何となくという理由で(馬鹿ですいません・・)エラーチェックをしてしまったのですが強制中断とかしないほうがいいのでしょうか?また、強制で中断できるのでしょうか? 状況は『ファイルシステムエラーを自動的に修復する』と『不良セクタをスキャンし、回復する』の両方にチェックを入れ、進行はフェーズ4で緑のゲージ?が今4つめの所です。フェーズ3までは瞬時に終ったのですがフェーズ4になってから速度がかなり遅いです。 OSはWinXPで常駐ソフトなどは、ほぼ起動していない状態だと思います。 状況は以上なのですが、やっぱ中断とかして破損でもしたら嫌なので全部終るの待ったほうがいいですかね?これやってる最中は外付けHDDに長時間アクセスできないので、破損などしないのであれば強制中断してみたいと思うんですが...どうすればいいでしょうか??

  • バックアップについてご意見をお聞かせください。

    バックアップについてご意見をお聞かせください。 無くなったら手に入らないデータ(個人でとった写真やビデオ、作成したオフィスデータ等、10GB程度)のバックアップを皆様はどのようにされていますか? 私は以前、CDRに焼いていたのですが、CDRが読み込めなくなってしまいました。 幸い多くのデータがHDD(PC)に残っていたので助かりました。 HDDのクラッシュ等の対策のためにCDRに焼いていたので他の方法を検討しています。 現在はPCのHDDと外付けHDD(ミラーRAID)へデータを保存しています。 ただ、HDDも以前クラッシュさせたことがあり他の方法と併用しようと思っています。 ご意見をお聞かせいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 今日から禁煙始めました 出来るかどうか不安です

    今日から禁煙始めました 出来るかどうか不安です 一日50本20年以上のヘビースモーカーです。 禁煙なんか出来ない、一生タバコ吸おうと, 過去に一度も禁煙したことはありません。 しかしこのままだとニコチン中毒患者の足下を見るように、政府や社会からいじめられる一方なのは悔しいので 禁煙外来へ行ってチャンピックスを処方してもらい、飲みはじめた8日目の今日から完全禁煙に入りました。 期待と不安で一杯です。 昨日まで吸っていた残りのタバコを引き出しに片付け、灰皿ライターを片付けました。 ライターが身近にない生活なんてウソのようです。 ここまで書いた所で、一服 <フーゥー> 、いかん イカン 世の中にタバコ吸わない人が多いんだから・・と言い聞かせて・・でもそんな人暇なとき何してるんだろう・・とか。 チャンピックスのせいか特に肉体的には変化無いですが、精神的というのかくせが出ますね。 今書いているのも気を紛らわせるというか仲間捜しというか、応援がほしいのか?? ”禁煙”で検索しましたが禁煙中を励ましあう掲示板のような物を見つけられませんでした そのようなものご存じの方教えてください それと、チャンピックス禁煙を経験された方、その経験談なども聞かせていただければうれしいです よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#121680
    • 禁煙・禁酒
    • 回答数18
  • みんなのHDD事情

     HDDってどうやって管理していますか?   私は  120G   150G   350G(バックアップ用)  と三つ使用しています。  バックアップHDDはひとつあれば大丈夫でしょうか?  役立つ情報があれば教えてください

  • これって遅い?

    ADSLの60Mで契約してますが、こちらで速度を調べたところ下り実測1.8Mしかでません。 http://junkhunt.net/icsi/icsi.pl?p=27254&s=4&t0=27301&t1=27285&t2=28364&t3=28285 これって遅いのでしょうか?普通なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sonhorie
    • ADSL
    • 回答数4
  • ウイルスバスターのアップデート勘弁してほしい

    ウイルスバスター2010を使っています。 けっこう頻繁に、自動アップデートを実行します。 これがまた、パソコンを重くします。 作業になりません。。。 せめて、1ヶ月に一回にするとか、 いっそのこと、アップデートは手動で実行する or もう、結構。 というくらいなのですが、 なにか上手い方法はないものでしょうか? もう、ダメであれば、別のソフトに乗り換えたいのですが、オススメのウイルス対策ソフトをご存じないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します!

  • 「アバター」を観るなら、字幕、吹き替え、どちらを勧めますか?

    「アバター」を観るなら、字幕、吹き替え、どちらを勧めますか? 画面に酔いそうで悩んでいます。。

  • パソコンの自作

    全くの無知ですがパソコンの自作(組み立て?)にトライしてみようかと考えております。でも普通に製品を買ったほうが安くすみますでしょうか。

  • 複数のソフトが立ち上がらなくなってしまいました。原因を教えてください

    こんにちは さて、DellのデスクトップPCを4年ほど前に購入したのですが、最近、急に複数のソフトが立ち上がらなくなってしまいました。たとえば、エクセルで仕事をしていて、パワポやFireworksも立ち上げようとすると、「メモリが足りません」などとポップアップが出てきてしまい、エクセルだけが立ち上がったまま、他のソフトを起動することができないのです。 特に、ネットでユーチューブなどの動画や自分で撮ったデジカメ動画を見たあと、他のソフト、たとえばIEを起動させようとしても、ウンともスンともいってくれず、何も開きません。ポップアップすらでないことも何度もあります。 いったいどうしてこんなことになったのでしょうか? また、それを直して元通りの普通の状態にするにはどうしたらよろしいのでしょうか? ちなみに、このDellのPCは、CPUも当時最高のものだと思いましたし、メモリも当時一番大きなサイズで電話注文したと思います。(サイト構築などをやってますから、当然そういうスペックが求められていたので。。。) どうぞ宜しくお願いします。

  • DVDのソフトウェア

    先ほどDVDをコピーするソフトウェアでインストールいました。 DVDはもちろんインストールできると思うんですが、 CDもコピーできるんでしょうか・・? 同じ構造だと思うんですが・・・・ できますか? 即効返事お願いします。

  • PCの不具合箇所が判りません。

    PCの不具合箇所が判りません。 症状:1)画面にドット欠けの様な斑点が多数(青緑赤)    2)PCがちょくちょくフリーズ M/B:P5B グラボ:7600GT HDD:320GB 電源:450W グラボ?HDD?M/B?電源? 買い換える余裕あればいいのですが・・ 極力出費抑えて不具合箇所交換で使っていきたいのです。

  • 今週になっていきなりパソコン本体の電源が急に落ちるようになりました 大

    今週になっていきなりパソコン本体の電源が急に落ちるようになりました 大体1日一回だったのが 今日は午前中に3回も落ちました 最低月に一度はほこりなどの掃除をするようにしています コンピューターはエプソンのAT951です 2005年の9月に購入しました それまでほとんどトラブルなしです 変わったことといえば直近 更新の案内が画面に出たのでIEを7から8に変わったくらいです すぐはだめですが 2分くらいして本体の電源を入れれば又入ります ただその都度一部登録していた情報が抹消されてしまっていていちからやり直さなければならないのが大変です 原因は何なのでしょうか? 買い換えないといけないのでしょうか?

  • 複数のソフトが立ち上がらなくなってしまいました。原因を教えてください

    こんにちは さて、DellのデスクトップPCを4年ほど前に購入したのですが、最近、急に複数のソフトが立ち上がらなくなってしまいました。たとえば、エクセルで仕事をしていて、パワポやFireworksも立ち上げようとすると、「メモリが足りません」などとポップアップが出てきてしまい、エクセルだけが立ち上がったまま、他のソフトを起動することができないのです。 特に、ネットでユーチューブなどの動画や自分で撮ったデジカメ動画を見たあと、他のソフト、たとえばIEを起動させようとしても、ウンともスンともいってくれず、何も開きません。ポップアップすらでないことも何度もあります。 いったいどうしてこんなことになったのでしょうか? また、それを直して元通りの普通の状態にするにはどうしたらよろしいのでしょうか? ちなみに、このDellのPCは、CPUも当時最高のものだと思いましたし、メモリも当時一番大きなサイズで電話注文したと思います。(サイト構築などをやってますから、当然そういうスペックが求められていたので。。。) どうぞ宜しくお願いします。

  • パソコンが機動しなくなりました

    数年前に、パソコンショップが販売している自社製パソコンを購入したのですが、DVD-ROMドライブを交換することになり、中の配線をいろいろといじっていたら、起動しなくなってしまいました。 しばらく間を空けて試してみたら、今度は、立ち上がることは立ち上がるのですが、すぐに電源が勝手におちてしまい、全く使い物になりません。 今は新しいパソコンを購入したのですが、もし修理できるなら、親戚にあげようかと思ってるんですが、修理できるものなのでしょうか? 仮にマザーボードごと取り替えるとして、あまりパソコンに詳しくない 私でも交換できるものなのでしょうか?

  • CPUクーラー交換に関する質問です。

    CPUクーラー交換に関する質問です。 現在使用しているCPUクーラーの騒音が非常に大きいため静音で冷却効果の高い CPUクーラーに交換を考えています。 下記が現在の構成です。 OS:windowsXP HomeEdition CPU:pentium4プロセッサ530(3.0GHz/1MBキャッシュ) CPUファン:LGA775用CPU FAN マザーボード:intel D915GAVL(intel 915Gチップセット) 現在使用しているCPUのTDPが84wなのですが「TDP115w対応」となっている CPUクーラーへの交換は可能でしょうか? よろしくお願いします>

  • 動きが悪い!

    (ウインドウズXPを使用)ウイルスバスター2009を入れてからここ半年くらい、パソコンの動きが悪く、異常に時間がかかり、イライラします。立ち上がりだけでなく、HPを開くのも、メールソフトを開くのも…。 ディスクのクリーンアップやデフラグもしましたが、効果がありません。最近は、画面が固まるようになってきて、強制終了することもしばしばです。 はじめはウイルスバスターのせいかと思ったのですが、現在のデスクトップPCを買って4年半。ほとんど毎日使っているので、やっぱり寿命でしょうか。 バックアップをとったうえですべて初期化して、再セットアップすれば、少しは寿命は延びるのでしょうか。 パソコンにはうといので、素人向けのアドバイスをお願いします。

  • OSがwin7ですが、CPUを交換する為マザーボードの交換もしなくては

    OSがwin7ですが、CPUを交換する為マザーボードの交換もしなくては駄目になりました。 このままでは、現在入ってるOSは使えないのでしょうか? もし駄目でOSインストールし直しの場合以前のデーターを移動出来るでしょうか? 上記の場合は、違うHDDにOSを入れたいと考えてます。

  • Yahoo! BB [50M] の速度 8Mへの変更

    現在、我が家ではYahoo! BB の50Mで契約しています。何の疑いもなく利用していたのですが、最近速度を測定しましたので質問させてください。 下り通信速度 (ダウンロード・スピード) 935 Kbps 上り通信速度 (アップロード・スピード) 217 Kbps との結果なのですがいかがなものでしょう? 50Mの一般的な数字なのでしょうか? もう1つ、質問なのですが50Mから8Mにプラン変更した場合に 通信速度は遅くなるとは思いますが、どの程度遅くなるのでしょうか? 金銭的に違いがでるのでプラン変更も考慮しています。 我が家のPCの利用状況はネットにメールぐらいです。 どなたか回答をよろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#107971
    • ADSL
    • 回答数4