hw20060404 の回答履歴

全1393件中221~240件表示
  • パソコンが壊れてしまい、(電源はつくが起動しない)まだ修理に出していな

    パソコンが壊れてしまい、(電源はつくが起動しない)まだ修理に出していない状態での質問です。 修理にだしてどこが壊れているのか調べるべきですが、修理に出すとやはりパソコンは初期化?されるのでしょうか? 1:Dドライブに大切なデータがあるんですが、初期化されたら消えないか心配で、修理に出せません。 (データが消えないことが前提としての話で)もし、修理に出してHDDが壊れてなければ、HDDを取り出して別のパソコンにUSBでデータを移植しようかと思っています。 2:この移植作業を電気屋(ヤマダ電気とか)にお願いしたりはできるんでしょうか? にしても、メーカー修理って高いんですね(NEC)、価格見てびっくりしました... ぼやきましたが、1、2が質問内容です。 よろしくお願いいたします。

  • HDD復旧方法

    外付けHDDにてファイル移動していた時、画面上処理完了と思い電源OFFにしてしまいました。 後日電源ONにすると「ファイルまたはディレクトリが壊れています」と表示になりアクセス不可能となってしまいました。 原因はファイルのオープン・クローズの処理などが完了していないにも関わらずOFFにしてしまったと思います。 HDD復旧方法を教えて下さい。

  • BIOSのアップデート

    今動いているPCでBIOSアップデートをするとどうなりますか? BIOSとマザーボードやBIOSとCPUの互換性が合わなくなったりしませんか?(PCに不具合がでたり、データが消えたりとか) WindowsXPのインストールで苦戦してまして、BIOSのアップデートを試みたいと思っています。 マザーボードはかなり古くASUS A8V Deluxe(socket939)ですが、おもいきりがいるのでなかなか踏み込めません。 また、アップデートに失敗しても元のBIOSバージョンに戻すことはできますか?

  •  仕事中のイライラの解消方教えて下さい。

     仕事中のイライラの解消方教えて下さい。  1月半禁煙していましたが、仕事ですごくストレス感じ、吸ってしまいました。 家では全く吸いたいとは思わないのですが、仕事中はダメです。  その後も仕事中に2・3本吸っています。    問題は仕事中にイライラや不安が昂じること、ガム噛んでも、フリスク食べても 解消出来なかったたタバコに手がいってしまったのです。  禁煙が出来ている間も周りからは禁煙されてから落ち着かない様子ですねと言われていました。    久しぶりのタバコは頭がクラクラきましたが、おいしかったし、吸った後は集中して仕事出来た気がします。  仕事中にイライラしないこと、この根本問題を解決したいのですが、解決方法教えて下さい。

  • 自作PCの電源が勝手に落ちる

    PCを組んだのですが、使用中急にフリーズし数秒後電源が落ちます。 特定の操作をすると落ちるという訳ではない。 prime95や3Dmark06で負荷をかけた時には電源が落ちないので 電源容量が足りないということはなさそうです。 その他にもPCを3回ほど組み直したので コネクタの挿し忘れ、挿し間違いなどはないと思います。 BIOSは最新のものにアップデート済みです。 OSも2回入れ直しました。 これ以上なにを試したらよいか アドバイス頂けないでしょうか。 構成は以下の通りです 【マザー】ASUS P7H55D-M EVO 【CPU】Intel i5-750 【VGA】玄人志向 GF-GTS250-E512HD/GRM 【メモリ】 Cetus DCDDR3-4GB-1333 【DVD】バッファロー DVSM-22A8P/B 【HDD】WD WD10EARS 【OS】Windows7 Home pre

  • アバターを見たい

    映画 アバター を見たいのですが、どうすれば見られますか?

  • マザーボードを変えたら複数の障害が出ました

    マザーボードを変えたら複数の障害が出ました 1.オーディオデバイスをインストールしても認識されない 2.デバイスマネージャーに何も表示されない 3.USBでウォークマン、PSPが認識されない マウス・キーボードは認識されます 4.PCIのPCカードアダプタが認識されない (無線LANのカードをさしましたが接続不可 OS windows7 windowsUpdateは済ませました マザーボード GIGABYTE GA-P43-ES3G とくに1のオーディオデバイスで困っています プログラムファイル上にはちゃんとありインストール後も 自動で再起動されたのに認識されません 何か解決策がありましたら教えてください (OSのクリーンインストール以外の方法があれば助かります よろしくお願いしたします

  • NumLookキーを押したままにするには?

    初歩的な質問かもしれませんが、ご存知でしたらお教え下さい。 キーボードのNumLookキーを押したまま使用しています。 機種によって違うかもしれませんが、キーボードにある3つのランプ (9 A ↓ と並んでいるランプです)の、9のみが常に点灯した状態です。 PCの電源を落とすとこのランプも消えてしまい、 毎回電源を入れなおすごとにNumLookキーを押して また点灯させてから使っています。 これを、電源を落として再起動しても常にNumLookキーが 押した状態のままになっているようにする方法はありますか? 会社で使ってるHPのデスクトップは そのような設定になっているのですが、 自宅のDELLのPCは何故かいつも元に戻ってしまっています。 たいした手間ではないのですが、もし設定できるのなら知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • デスクトップPCのHDDをSSDに交換しようと思ってるんですが、わから

    デスクトップPCのHDDをSSDに交換しようと思ってるんですが、わからない事があるので質問させていただきます。PCは初心者LVです。 まず、今の環境は、システム・アプリ・その他は1TBのHDDを使用しています。 それを、今度は システムはSSDへ アプリ・データ等はHDDへ とまぁ良くある使いかたなのですが、どうやればスムーズに行くのか解りません 手順などありましたら伝授のほうよろしくお願いします。 PC環境 OS:W7 ホーム CPU:コアi7 860 メモリ:4G 電源:700W マザボ:ASUS

  • PCの起動時間について

    PCの起動に時間が掛かります。 ---------------------- スイッチON ↓ windowsロゴ表示(25秒) ↓ 壁紙表示(1分23秒) ↓ 完全に起動、HDDのガリガリ音が無くなる(4分24秒) ---------------------- 上記のような感じで起動まで4分24秒掛かります。 購入時はもうちょっと早かったのかもしれませんが、ちょっと覚えていません。 起動してしまえば、スイスイと動き、ベンチマークでも同様の機種に劣っていません。 ちなみにmsconfigを使い、スタートアップ時に勝手に起動するソフトはかなり削ってあります(ZoneAlarm、NOD32、ライブメッセンジャー、などは必要なので停止していません) ※BTOなのでスペックだけで失礼します。 OS - windows XP SP3 home CPU - athlon64 X2 5600+ メモリ - 2GB HDD - 80GB(空き8GB) VGA - galaxy 8800GT なにが原因と思われるでしょうか? 必要なことがあれば、補足しますので宜しくお願いします。

  • 禁煙中!口寂しさの解消法教えて下さい。

    禁煙中!口寂しさの解消法教えて下さい。 禁煙1月経過しました。吸いたい衝動はなくなったのですが、口寂しさのため常にフリスクかキャンディー・ガムを口にしています。  禁煙した理由のひとつに経済的な理由もあるのですが、これではタバコ代がお菓子代に替わっただけのような気がするのと、カロリーの取りすぎや、虫歯にならないか気になります。  ガムやフリスクび頼らない口寂しさの対処法教えて下さい。

  • CPUの温度が100℃!?!?

    先日こちらで質問させていただいた者です。 http://dospara.okwave.jp/qa5720234.html 電源が落ちるトラブルに見舞われていましたが、 皆さんのアドバイスのおかげで、どうやら原因は熱暴走だと見当がつきました。 タイトルにもある通り、PC ProbeIIにてCPU温度を測定したところ温度が100℃を超えていました。 これは異常ですよね? CPUはQ9550でソケットはLGA775です。 現在付属のCPUクーラーを使用しています。 見たところきちんと回っているように見えます。 はずしてみるとグリスが乾いていました。(これは正常ですか?) なんとか温度を下げたいのですが、 グリスを塗り替えるだけで劇的にかわりますでしょうか? 望みが薄いのならば、CPUクーラーを換えてみようと思っています。 この構成で効果的な物をオススメしていただけると助かります。 なるべくコストパフォーマンスのよいものをお願いします。

  • CPUの温度が100℃!?!?

    先日こちらで質問させていただいた者です。 http://dospara.okwave.jp/qa5720234.html 電源が落ちるトラブルに見舞われていましたが、 皆さんのアドバイスのおかげで、どうやら原因は熱暴走だと見当がつきました。 タイトルにもある通り、PC ProbeIIにてCPU温度を測定したところ温度が100℃を超えていました。 これは異常ですよね? CPUはQ9550でソケットはLGA775です。 現在付属のCPUクーラーを使用しています。 見たところきちんと回っているように見えます。 はずしてみるとグリスが乾いていました。(これは正常ですか?) なんとか温度を下げたいのですが、 グリスを塗り替えるだけで劇的にかわりますでしょうか? 望みが薄いのならば、CPUクーラーを換えてみようと思っています。 この構成で効果的な物をオススメしていただけると助かります。 なるべくコストパフォーマンスのよいものをお願いします。

  • PC買い替えにあたってファイル等のデータを移したいのですがどうすれば良いのでしょうか?

    このたび5年ほど使用したPCを買いかえることになりました。 買い替えに当たって旧PC(XP)に入っている音楽データや文書ファイル等のデータを新PC(セブン)に移したいのですが、どうすればよいのでしょうか? また、旧PCに保存されている個人的なデータをすべて抹消するにはどういったことをすればよいのでしょうか?

  • HDD換装で問題ないかチェックして下さい

    いつもお世話になってます。 HDDを「HDS721050CLA362」もしくは「ST3500410AS」に換装したいと思っています。 現在の構成 OS:Windows XP Home Edition SP3(サポート終了まで使う予定) CPU:Intel Core 2 Duo E7200 マザーボード:GIGABYTE GA-G31M-S2L HDD:Seagate Barracuda 7200.11 ST3320613AS 質問1 私のPCで問題なく使用出来るでしょうか? 昨日Acronis True Image LEで「Cドライブ」のバックアップをとったので、 そのデータを「そっくりそのまま引越し」させたいと思っています。 質問2 HDS721050CLA362とST3500410ASどちらが良いでしょうか? 基本的なカタログ数値は同じみたいですが何か違いはありますか?

  • パソコンの音楽を高音質でオーディオで再生する

    パソコンの音楽を高音質でオーディオで再生する 現在パソコンにWAV形式で取り込んだファイルがあります。 これらのファイルの音楽を高音質でオーディオで再生するために ラトックシステムのRAL-2496UT1という商品を見つけました。 これを使えばパソコンの性能は関係なしに、 再生するオーディオの性能が良ければ、 高音質で再生することができるでしょうか?

  • 接続速度の極端な低下

    パソコンの回線速度が極端に低くなって、普通にブラウジングする際にも読み込み速度の遅さで悩まされてしまいます。 以前も決して早くはないですが300kb/sほど出ていてブラウジング程度なら苦にならなかったのですが、最近は最高で50kb/sほど、遅ければ10kb/s程度のことも多いです。 上は下り速度で、上り速度は10kb/sを常にきっている様な感じです。 回線はDTIのADSL(たぶん12M)を使っています。 また、ルータはETX-Rを使用していてに無線APをつけ 1階からつけて2階に電波を飛ばして無線でインターネットをしています。 またパソコンは1階にも有線であるのですが、そちらは大体150kb/sほどでこちらも以前に比べ回線速度が半分程度に下がっています。 回線速度などの平均がわからないのでなんともいえないですが、 明らかに遅くなってきているので質問させていただいた次第です。 また、ルータ再起動、LANケーブルの差し替え、 子機のドライバの再インストールなどは試してみましたがだめでした。 解決方法ご教示お願いします。 2階PC使用環境 windows7 メモリ 2G CPU AMD Athlon II X4 620 無線子機 BUFFALO WLI-UC-GN(倍速設定はしてあります) ウイルスソフト・ファイアーウォール 「安心だネット」 アンチスパイウェア spybot(?)

    • ベストアンサー
    • pakirazin
    • ADSL
    • 回答数4
  • 今日から禁煙始めました 出来るかどうか不安です

    今日から禁煙始めました 出来るかどうか不安です 一日50本20年以上のヘビースモーカーです。 禁煙なんか出来ない、一生タバコ吸おうと, 過去に一度も禁煙したことはありません。 しかしこのままだとニコチン中毒患者の足下を見るように、政府や社会からいじめられる一方なのは悔しいので 禁煙外来へ行ってチャンピックスを処方してもらい、飲みはじめた8日目の今日から完全禁煙に入りました。 期待と不安で一杯です。 昨日まで吸っていた残りのタバコを引き出しに片付け、灰皿ライターを片付けました。 ライターが身近にない生活なんてウソのようです。 ここまで書いた所で、一服 <フーゥー> 、いかん イカン 世の中にタバコ吸わない人が多いんだから・・と言い聞かせて・・でもそんな人暇なとき何してるんだろう・・とか。 チャンピックスのせいか特に肉体的には変化無いですが、精神的というのかくせが出ますね。 今書いているのも気を紛らわせるというか仲間捜しというか、応援がほしいのか?? ”禁煙”で検索しましたが禁煙中を励ましあう掲示板のような物を見つけられませんでした そのようなものご存じの方教えてください それと、チャンピックス禁煙を経験された方、その経験談なども聞かせていただければうれしいです よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#121680
    • 禁煙・禁酒
    • 回答数18
  • CPU温度

    CPU温度が物凄く上下します。 24度~90度くらいまで1秒毎に30度くらいの変化で上がったり下がったりします。 ファンの回転数をオートを、常時MAX回転にしましたが温度の上下は変わらず。 突然起きたので、ファンの故障、CPUグリスの塗り忘れはなさそうです。(現在も常時4000rpmでてます) 温度が上下する原因ってなにが考えられますか?

  • 自作したPCの電源がすぐに落ちます。

    先日、新しくPCを組んだのですが、 XPのインストール画面までは問題なく起動するのですが、 利用規約同意、パーティションの選択の画面で 電源が落ちてしまうトラブルが起きています。 この現象の原因にはどういうものがありますか?