SLIM の回答履歴

全786件中201~220件表示
  • DynaBook G4/510PME 使用者の生の声が聞きたいです。

    えと、パソコン購入を考え、はや一週間… 色んなメーカーの色んな機種に目を通しました… 紙面上から考えるに〔DynaBook G4/510PME〕が僕が求めるモノなのかな?と思いました… しかし、私は用心深い…いや、貧しい‐(笑) だから、こんな大きな買い物は僕にとって非常に重要で一世一代の買い物になるのかもしれない… すなわち…慎重に慎重を重ね、覚悟を確信に変えたい…    「この機種は私の理想だと…」 そこで問いたい…〔使ってる人〕 もしくは〔パソコン評論家〕←いるのか? もしくは〔開発者〕‐(笑)に… くえすちょん 使ってみてどうですか?最高ですか?最低ですか?          以上…真剣な悩みでした。

  • NECの「Lavie Z」 で海外からメールはダメって本当?

    海外旅行先からメールや写真を送りたいと 思ってNECのノートを購入しました。 ところがそれを聞いた友人が一言、 「マジ?だって海外で使うなら東芝かIBM  じゃないとだめだって聞いたけど?」 もともとマック使いなため、ますます混乱して 冷静な判断が出来ません……。 助けてください!! 実際、どうなんでしょうか?

  • ディスプレイアダプタがワンボード上のものが変更可能かどうか?

    現 ディスプレイアダプタがワンボード上にありVRAMの容量が小さく困っています。PCIバスを使用し他のボードを使用する事により変更が可能なのか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 家庭内LAN構築のケーブルとワイヤレスの違い

    現在、CATVのネットを利用しています。 モデムが2階なので、2階の部屋のデスクトップパソコンの側に、モデム→ルータをセットし、1階までLANケーブルを15m(10Base)ほど張り巡らし、居間のノートにPCカードアダプタでネットを利用しています。 この環境と、ケーブルLANをワイヤレス(AirStationのようなもの)で再構築するのでは、どちらが転送速度など良いでしょうか? ケーブルのほうが、セキュリティ度が高く、速度も落ちないのでしょうか??? (LANケーブル15mは長いような気もしますが) ワイヤレスは、電気製品などの影響を受けやすいとも聞いていますが??

  • 家庭内LAN構築のケーブルとワイヤレスの違い

    現在、CATVのネットを利用しています。 モデムが2階なので、2階の部屋のデスクトップパソコンの側に、モデム→ルータをセットし、1階までLANケーブルを15m(10Base)ほど張り巡らし、居間のノートにPCカードアダプタでネットを利用しています。 この環境と、ケーブルLANをワイヤレス(AirStationのようなもの)で再構築するのでは、どちらが転送速度など良いでしょうか? ケーブルのほうが、セキュリティ度が高く、速度も落ちないのでしょうか??? (LANケーブル15mは長いような気もしますが) ワイヤレスは、電気製品などの影響を受けやすいとも聞いていますが??

  • 買い替えしたいのですが・・・

    今現在、macを使っています。 近くwindowsに買い替えようと思っています。 しかし、ここで分からない事が一杯あります。 まず、 CPUの種類がたくさんあり、どれがいいのか長所短所、等が全くわかりません。 更にメーカについての長所短所もわかりません。 (ざっとみたところ、so-tecは安めでしたが、何か理由があるのでしょうか?) あと、液晶って長時間使用していると、目が痛くならないのでしょうか? 何とぞ、アドバイス等よろしくおねがいします。

  • 給与ソフトのか国内シェアについて

    今度、給与ソフト(給与奉行21等)を購入しようと計画しています。 そこで質問なのですが、各メーカーが販売しているとおもいますが、そのソフトの 国内シェアを知りたいのです。上位3社ほど。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 給与ソフトのか国内シェアについて

    今度、給与ソフト(給与奉行21等)を購入しようと計画しています。 そこで質問なのですが、各メーカーが販売しているとおもいますが、そのソフトの 国内シェアを知りたいのです。上位3社ほど。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 家庭内LAN構築のケーブルとワイヤレスの違い

    現在、CATVのネットを利用しています。 モデムが2階なので、2階の部屋のデスクトップパソコンの側に、モデム→ルータをセットし、1階までLANケーブルを15m(10Base)ほど張り巡らし、居間のノートにPCカードアダプタでネットを利用しています。 この環境と、ケーブルLANをワイヤレス(AirStationのようなもの)で再構築するのでは、どちらが転送速度など良いでしょうか? ケーブルのほうが、セキュリティ度が高く、速度も落ちないのでしょうか??? (LANケーブル15mは長いような気もしますが) ワイヤレスは、電気製品などの影響を受けやすいとも聞いていますが??

  • 初心者にお勧め画像加工ソフト

    最近デジカメを買ったばかりの者ですが、初心者にお勧めの画像加工ソフトを教えて欲しいです。過去の質問を見て デジカメニンジャが自分なりに良いと思ったのですが、 2002と2とが有りますがどちらが良いのでしょうか? 他にも何か良いソフトがあれば教えて下さい。 高度な加工はしないと思います。基本的な物が出来れば良いです。

  • キーボードのテンキー切り替え方法

    ノートPCを使用しています。突然、キーボードのテンキーが有効になり、その解除ができずに困っています。テンキーの有効・無効の切り替え方法を教えてください。使用PCはNEC VersaPro VA86Hです。

  • キャビネットファイル?

    I・O DATAのDPEソフトをインストールしようとすると『キャビネットファイルが壊れています』とエラーが出て、インストール出来ません。どうしたらいいですか?OSはXPです。

  • LANケーブルは、電源ONで抜挿していいの?

    何気な~く電源ONのまま抜き挿ししているLANケーブルですが、 これって、PCに悪影響をあたえてはいないのでしょうか? USB以外で電源切らなくても差し換えOKなインターフェースって あるのでしょーか? ご存知の方いらっしゃいましたら、どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • IEで、関連のページ全保存方法ってあります?

    質問攻めのミルです。いつもお世話になっています。 さて今回は、興味のあるのWebページのサイトごと 全部保存したいのですが、1ページ1ページ保存するんじゃ なくって、もっとよい方法はありませんか? やっぱりソフトを使わなくっちゃ出来ないんでしょうか? もしそうなら、お勧めのフリーソフトを教えて欲しいです。 宜しくお願いいたします。

  • GateWay GP-350をレベルアップしたい!

    こんにちは、現在使っているGateWayのGP-350を持っています。 マザーボードとCPUを取り替えれば早くなるのでは?と思っているのですが、何からはじめてよいのやら・・・・・。 Q1 希望としては、1.5GHz位にしたいと思っています。 Q2 ボードは、何を基準に選べば良いのか分かりません!そして価格は? *教えてください!

  • GateWay GP-350をレベルアップしたい!

    こんにちは、現在使っているGateWayのGP-350を持っています。 マザーボードとCPUを取り替えれば早くなるのでは?と思っているのですが、何からはじめてよいのやら・・・・・。 Q1 希望としては、1.5GHz位にしたいと思っています。 Q2 ボードは、何を基準に選べば良いのか分かりません!そして価格は? *教えてください!

  • こんなソフト見かけられたことありますか?

    宅配便用の送付状の宛名等をコンピューターで打ち込みたいのですが、このようなソフトはあるのでしょうか?専用の機械が必要なのでしょうか?お教えください。

  • 98SE→2000+98SEにしたい

    現在自作デスクトップパソコンでOSは98SEを使用していますが、2000PROFESSIONALだとデュアルブートが出来ると知り、98と2Kを混在させてインストールしたいと思っています。環境はCPU PENTIUM 3 850MHZ、メモリ768MB、HDD C:10GB,D:30GB,E:10GB,F:20GB,G:50GBという感じになっています。CとG、DとEとFが同じドライブですが、C&Gの方が高速です。 そこで知りたいのですが、 1.さらにもう一台HDDドライブを追加して、そこに2Kを新規インストールした場合、2Kはまっさらな状態で導入され、98の環境に全く変化無しと考えて良いでしょうか。つまり、ブート時に98を選択さえすれば、2Kと全く切断した状態でPC及びその周辺機器(プリンタ、スキャナ、MO等)を使用できるでしょうか。 2.1が大丈夫だとすれば、2Kの入っているHDDドライブの方へ、データをFAT32からNTFSの方へ徐々にコピーしていくことも可能でしょうか。また、IE5.5を使用していますが、そのお気に入りのデータやメールその他ののデータ類の移動も可能でしょうか。(メーラー等のソフトウェアは一応2Kにも対応しています。) 3.2Kににした場合の処理速度は98に比べ、体感できるほど落ちるでしょうか。特にフォトショップ等2DCGを扱うソフトではどうでしょうか。 4.またその他に注意しなければならない事があれば教えてください。

  • こんな時、恋人と友人どちらを選びますか?

    またまた過去の話で恐縮ですが、お時間がありましたら自分だったらどうするかなどのご意見を聞かせてください。 同じ職場の恋人がいて、デートはしょっちゅうしていて、週末もほとんど一緒にすごしていました。 そんな恋人と週末に遊園地に遊びに行く約束をしました。(いつでも行けるのですが、一応約束をした) ある日友人から電話があり、ある友人が上京してくるのでひさしぶりにみんなで会おうと言われました。 上京してくる友人だけでなく、10人ぐらい集まる友人達もみんな久しぶりで、同窓会のようなノリでした。 さて、ここで問題発生です。その友人が上京してくるのは恋人と遊園地に遊びに行くと約束した日です。 あなただったらどうしますか?恋人との約束を優先しますか?それとも、恋人と相談して友人に会いに行きますか? わたしの場合は、恋人とはいつでも遊べるけど友人達にはその日しか会えないので行きたいと相談したのですが、 恋人は怒りだし、「友達と俺のどっちが大事なんだ!」と言われたのがいやで、結局友人に会いに行きました。 (自分との約束を破ろうとしていることがなにより腹が立ったようで、話し合いにすらならなかった) 基本的に先約を優先するというルールはわかっています。 あなただったらどうするか、などよろしかったらご意見を聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • noname#3362
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • コンピューターの起動管理と使用時間制限

    複数のUSERで一つのコンピューターを使用していますが、朝7時から夜12時までしか使用できないようにOS上、時間制限(起動できないとかINTERNETに接続できないとか)するような設定をしたいのですが、可能でしょうか? 使用時間を厳守しない人が多く対応策を模索中です、ご協力お願い致します。 OSは現在WINDOWS MEを使用しています。