neco-22 の回答履歴

全216件中161~180件表示
  • 男性が大学出て看護師に就職できますか?

    高3の息子が看護師を希望しています。 大学は看護師に関係する学部を選ぶそうですが、卒業して 就職口はあるのでしょうか。 どのような所が就職先になるのでしょうか。 どなたかご教示ください。

  • 介護士しながら国試浪人してます。准看について

    老健で介護士として働きながら国試浪人しています。2年目です・・・。 正社員で働いているので何かと忙しく、勉強が進みません(←言い訳ですよね)。逆に忘れていく一方です。不安でいっぱいなので准看の試験も受けようかと思ってます。准看の試験についてはどこに問い合わせればいいのでしょうか?ちなみに愛知県です。 介護の仕事が楽しく充実しておりなかなか辞めることができません。でも、たまにアホらしくなることがあるんです。自分はここで何やってるんだろうって。本当に国試浪人をしているのことがミジメで仕方ありません。国試浪人仲間はもう違う夢をみつけて離れて行ってしまい相談する人がいません。 国試浪人をすると就職に影響でるのでしょうか?国試浪人をしている人は結構いるのでしょうか?働きながら国試に挑むのは無謀なのでしょうか?

  • FPの試験について

    こんにちは。現在大学2年生のものです。 FPの資格をとりたいと思っているのですが、まだほとんど知識がない状態です。 これから独学で(まずは3級から)勉強していこうと思うのですが、独学で資格修得は可能でしょうか? また一般的にどの程度(期間)勉強すればよいでしょうか? よければ回答お願いいたします。

  • 税務署で断られた 生命保険料控除

    主人の会社で提出した年末調整で、妻の生命保険の控除を申請し忘れていた為、先日税務署に申請しに行ったのですが・・・ 保険契約者・被保険者が妻で、死亡保険金受取人が主人の保険で、月々の支払いは妻の口座から引き落としとしています。 ですが、主人の給料から月々の保険料を妻の口座に振り込んでいます。 (妻が結婚後、専業主婦になった為) 税務署の方いわく、妻の口座から引き落としている保険なので、主人の所得の控除にはならない!との事で、申請を断られてしまいました。 妻の口座から引き落としという形ではあるが、支払いは主人です。との旨は伝えましたが、証明できるものがないと無理!と言われました。 そういうものなのですか?

  • 開業届け

    個人事業主の開業届けは税務署にだした瞬間に開業したことが受理されるんですか?例えば今日開業届けを出したら明日に開業してるかどうかを問い合わせたとしたらもうわかるんでしょうか? 開業届けをださないと出来ない仕事をするのでちゃんと通ってからやり始めるつもりなので。

  • 簿記資格は役に立つの?

    大学で簿記を学んでいるのですが、今の時代簿記やって就職などで 役立つのでしょうか? 役立つとしたらどんなことでしょうか?

  • 勘定科目を教えてください

    まず、請け負った仕事にAという材料が必要な時は、 こちらで立替えて購入し、領収書と引き替えに、 代金を受け取っていました。 今回、仕事を請負いましたので、 今までの通り、Aを処理し、代金も受け取ったのですが、 今回から、そのAの材料代が、請負金額に入っていたため、 総額から、Aの代金が引かれて銀行に振り込まれました。 そこで、引かれたAの勘定科目は、どのようにすればいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 干物屋さんをやるには

    1ヶ月ほどテナントを借りて干物屋をやりたいのですが、 どのような資格が必要なのか教えてください。 右も左もわからないので、どうかよろしくお願いします。

  • 保険代理店の起業について

    現在 中小企業サラリーマンの主人が保険代理店の上級資格を持っています。 保険会社勤務ではないのですが、企業内の保険部門を携わっており、代理店として代理店会などにも参加しています。 この仕事に携わるようになり丸8年になります。 それを踏まえた上で相談させてください。 主人はあくまでも企業内の保険担当者という立場であるのですが、その立場を維持しつつ、副業で個人代理店をやる事は法律上可能なのでしょうか? 個人でやる場合、私(保険知識なし)が代表になり、主人が営業という形でやることが、最善かなと思っています。 ただし、このような経営の形は保険業界としては不可能なのか、また可能であっても白い目で見られるような事なのか、その点が気になります。 主人には経営者の知り合いが多く、特にここ数年はその知り合いからの依頼で保険の相談を受けています。 幸い、主人に目をかけてくれる方が多く、その経営者が更に別の経営者を紹介してくれるという状態でどんどん外部の契約が増えています。 中には個人、法人所有のクルーザーを持ってる方もいるので船舶の損保も相談してくる人も数人います。 主人の会社はあくまでも社員に向けた保険、会社の自動車保険を扱っているだけなので、外勤の義務もなければ、外部の契約者が増えたところ主人には何のメリットもありません。 ただ使えるのは、その相談日や契約時に使った食事代を経費に回せるという程度です。 知人同士ですので、保険をネタに逢っては夜な夜なまで飲むことも多く、サラリーマンである主人は寝る時間を削って、依頼された分の保険活動をしている状態です。 いづれは起業したいと思っている主人ですが、保険代理店1本で仕事が成り立つ自信もないらしく、現在保険とは別のことも勉強中です。(それも現在の仕事に携わっています) 幼いですが子供もいますので、生活が出来なくなるのが怖いと言っていて、周りが促す独立はまだ早いと自分では思っているようです。 だったら、最初に言った形で個人代理店やろうよと言ってみたのですが、ハッキリとした返事をしません。(相手が経営者ばかりなので、食事代だけでもバカにならないと言っていました) 私の考えが安易過ぎるのでしょうか? 専門知識のある方からアドバイスがいただけたら幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 義母の実家へ里帰り 私も行くべきですか?

    義母の実家は長野県にあります。 こちらは愛知ですが、夏休みは毎年一家総出で里帰りしています。今年の予定は2泊3日です。 義両親、義弟、夫、私、子供達で出かけます。 根本的に疑問ですが義両親の実家にまで嫁は行くべきでしょうか? 行った所で歓迎もされませんし、邪険にもされません。 夫の実家なら行くのは分かりますが、そこまで行く必要があるのかな?と思います。 結婚当時は観光気分で楽しんでましたが、もう5年も続けて行ってると 正直飽きています。 夫や義両親から一緒に行こうと誘われていません 行くのが当然と思ってるのか、実際に行っても何も言われません。 何も言わないのが普通かもしれませんが、一言何かあってもいいのにと思っています。 夫の親の実家にまで一緒に行ってる方いますか? 毎年続けていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#134449
    • 夫婦・家族
    • 回答数3
  • 素人からのエステ開業について 

    現在35歳、独身。エステ業界未経験の素人です。 20代の頃からただ漠然とエステサロンを経営する夢を持っていました。 訳あって結婚を諦めざるを得なくなりました。会社も辞めました。 今人生の岐路に立ち、将来を切実に考えています。 今は普通の就職を探しているんですが、どうしてもエステが頭に引っかかりためらってしまいます。 この歳からでもサロン(個人経営の)に就職し、基礎から学び、平行して通信で勉強もしながら・・・5年後あたりで『開業』することは難しいでしょうか? もちろん資金があれば開業はできるのでしょうが、成功しなければ意味がありません。 成功するほどの技術や知識を蓄えるにはどれくらいの年数、経験が必要ですか?またこの年齢からでは諦めた方が良いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 素人からのエステ開業について 

    現在35歳、独身。エステ業界未経験の素人です。 20代の頃からただ漠然とエステサロンを経営する夢を持っていました。 訳あって結婚を諦めざるを得なくなりました。会社も辞めました。 今人生の岐路に立ち、将来を切実に考えています。 今は普通の就職を探しているんですが、どうしてもエステが頭に引っかかりためらってしまいます。 この歳からでもサロン(個人経営の)に就職し、基礎から学び、平行して通信で勉強もしながら・・・5年後あたりで『開業』することは難しいでしょうか? もちろん資金があれば開業はできるのでしょうが、成功しなければ意味がありません。 成功するほどの技術や知識を蓄えるにはどれくらいの年数、経験が必要ですか?またこの年齢からでは諦めた方が良いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 個人事業について!

    個人事業するためには、税務署にいって手続きをするっていうのは、学んだんですけど、実際、手続きしてからその後に、運営をほったらかしにしてしまっている間に、運営料金みたいなものは、かかるのですか?

  • 経理の実務経験について

    こんにちは。 実務経験について質問です。 通常の企業での経理と、会計事務所での経理では 業務内容は結構違うものですか? 一般企業での経理経験は3年ほどあるのですが 会計事務所へ転職希望で 「会計事務所での経理経験は?」と聞かれまして・・・。 だいぶ違うようならば、普通の企業経理部へ転職を 考えますが、わりと共通点も多く 対応できそうでしたら、会計事務所への転職も 考えたいのです。 ご存知の方、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 個人事業経営

    このたび、輸入商品の個人事業を始めようと思っております。 規模は小さいです、とりあえず挑戦してみます。 仕入れてきた商品をネット販売するというものです。 そこで、事業の届出を税務署に提出する事。 経費・出費・収入等の伝票整理。 そんなもんでよろしいでしょうか? こちらは副業として考えてますので、社会保険や年金は含まれてません。年間20万(30万?)の収入なら届出は不要との事ですが、100万以上超えるのであればしっかり申請しなければならないですよね? 他に小規模の個人事業を立ち上げるうえで、何か必要な届出などありましたら教えてください!よろしくお願いします。

  • 2人で教室を共同運営。起業形態について。

    友人とともに音楽教室を開く予定なのですが、現在、起業形態について悩んでいます。 取引相手は生徒さんですので、特に法人格は必要ない(出来れば法人化は落ち着いてからにしたい)のですが、 どちらかが個人事業主、もう一方がその従業員という形態だと、税金を含めて考えた場合、 仕事量に応じた給与や利益の平等な分け方(必ずしも50:50ではない)が難しくなりそうで、 どうしたものかと思案しております。 (個人間での贈与で微調整もアリですが、その計算のために相手の配偶者の収入なども聞いて…となりますよね) たとえば お互いが個人事業主になり、売上も人件費以外の経費も、仕事量に応じてそれぞれに分配 例:仕事量が2:1なら、売上も2:1、家賃も2:1、光熱費も2:1…で分けて、別々に確定申告 というのは可能でしょうか?(あとは任意組合など…?) 上記以外でも構いませんので、詳しい方がいらっしゃいましたら何卒アドバイスお願いいたします。

  • 複数の会社を持つメリット、デメリット

    疑問な点がありますので質問させてください。 前提は1人法人とします。 利益が出ている会社の場合、1つの会社を持つより複数の会社を作って、分割してしたほうが、税金面とかメリットがあるのでしょうか? また、デメリットは何でしょうか?

  • 起業-おすすめの飲食店フランチャイズなど

    高校卒業後、同じ会社で30年近く働いています。独身で妻子はいません。ときどき、「このまま会社勤めで人生終わっちゃうのかな~」という漠然とした思いがあります。同じ会社の知り合いだった人が脱サラして、ある飲食店のフランチャイズになり4年ほど経ちますが、2店目を計画しているそうです。インターネットビジネスなどできる技量もなく、できるとしたら飲食店だと思っています。開店に当たり手持ちの資金もあります。どなたか飲食店のフランチャイズでおすすめの店、あるいは自分で経営している、知り合いが経営して、そこそこ成功しているという店をご存知の方は教えてください。もちろん開店するというのは甘いものではないということは知っているつもりです。

  • 個人事業開業→記帳&棚卸し

    約11ヶ月前から、ネットショップを運営しておりますが、今月はじめに、税務署に開業届を提出しました。 記帳は6月1日からスタートすることになったのですが、税務署の方に、「まず棚卸しをして下さい」と言われました。 全てが一点物のショップなのですが、何をどのようにリストアップして、記帳して良いのか、わかりません。 やよい会計ソフトを使おうと思ったのですが、環境設定の段階でつまずいています。 開業以前に仕入れて、領収書などが無い商品は、どのように扱えば良いでしょうか? 11ヶ月前の開業準備費用は認められるのでしょうか?

  • 失業保険をいただいていますが、自営業をしたい。

    現在失業保険をいただいています。 近いうちに外資系のフルコミの仕事をしたいと思っています。 と言ってもまだ先方との面接もしていない状況ですが、準備をするだけでも給付資格が無くなると聞いたものですから・・・ ハローワークに提出する必要な書類等を教えてください。