neco-22 の回答履歴

全216件中101~120件表示
  • 布団カバーを接着テープで作るのは無理でしょうか

    保育園の入園が急に決まり、 指定サイズの子ども用の布団カバーが必要で ミシンがないので手縫いで作ろうとしています。 時間がないのでなんとか根性で乗り切ろうと 手縫いの決心をしたのですが! いざ生地を目の前にするとどうしたらよいのか。 ハジの処理などまったくわからず困ってしまいました。 両面接着テープというのを手芸やさんで発見したのですが 利用してハジの処理をしたり 手縫いの長さを短くできたり できるのでしょうか。 素人の考えで恐縮です。 簡単にできる手縫いアイデアや テープの使い方を アドバイスいただけると ほんとうに助かります。 よろしくお願いします。

  • デニムのブリーチについて

    経験者の話が聞けると嬉しいなと思い書き込みます。 昨日デニムのブリーチに挑戦しました。 デニムシャツ、Gジャン、カバーオール、計3着を5KGの洗濯機にいれ、 風呂の残り水、(上がってすぐだから38度くらい?)ぎりぎりまで入れて、ハイターをキャップ10杯入れて15分洗いを10回しました。 大体3時間くらい水につけてたことになります。 今日乾しているのですが、全然色落ちしたカンジがありません・・ ハイターが足りないのか? 時間が足りないのか? そもそもやり方が違うのか? 誰かアドバイスを下さい。

  • エスパンディなどの滑る生地の縫い方

    エスパンディなどの滑る生地の縫い方 こんばんは わたしが縫うのではなくて、お仕事を頼んでいる方です。 ある縫製屋さんが、どうもあのつるつるした生地ではうまく縫うことができません。 (裾の折り返しに斜めにしわが入ったり、はずれがあったり) ベテランですが、 半分引退しているお年寄りの方なので、 どんどん新しい生地がでて、ついていけないのかもしれません。 こちらも予算がなく、 同じくらい安く縫ってくれるところも見つけられません。 以前、どこかでエスパンディなどのすべる生地用のミシンの道具 (押さえかどうかは忘れてしまいました) をネットで見かけたのですが、そのころはこのすべる生地のお仕事があまりなかったため、 記録しませんでした。 が、最近非常に多く、深刻な状態です。 なにかいい道具、(専用押さえなど)縫い方などあれば教えてください。 よろしくお願いします

  • 法人になるための方法

    起業したい…ってわけでもないのでこのカテゴリでいいのか迷いましたが質問させていただきます。 mixiアプリを作ろうと思っているのですが、PC用アプリはデベロッパー登録というものをすれば良いのに対し、モバイル用のアプリは法人が対象のパートナーアカウントに登録しないと作成することができません。 法人とかそういう話しは全く無知なのですが、一番簡単に法人化するにはどうすればいいでしょうか?それとも簡単に…なんて方法はないでしょうか?できれば、法人にするにあたってお金もかけたくありません。(mixiアプリを登録するだけにお金をかける…っていうほどでもないので) どうか回答よろしくお願いします。

  • 内訳書の表示が違う

    弥生会計ですが、内訳書を作成したのですが、長期借入金2つの銀行があるのですが、1つの銀行しか集計されず、又期首が表示され期末が表示出来ません。 どこの設定なのでしょうか。

  • 9日で生後1ヶ月の男の子ですが完母で育ててます?

    9日で生後1ヶ月の男の子ですが完母で育ててます? おとといから母乳の飲ませ過ぎらしくガブガブ飲みますがほとんど吐くようになりました。噴水のように吐くわけでは無いので具合が悪いわけでは無さそうです。私の母乳の出が良いのと満腹かがわからない赤ちゃんなので体重の増加も1日60グラムほどでした。看護師さんに体重の増加を褒められまくってたのでまさか飲ませ過ぎと注意を受けるとは思ってませんでした。おとといからほぼ全部吐くようになり昨日からかなり控え目に飲ませてますのでおとといからの体重は6グラムしか増えてません。ウンチおしっこはよく出てます。いつになったら胃に余裕が出るのか不安です。少ししかあげないのでおっぱいを探してぎゃんぎゃん泣きます。機嫌はあまり良く無いですね。てか朝6時くらいからずっとぐずってぎゃんぎゃん泣き?泣き止ませて抱っこして30分くらい寝ての繰り返しです。しかもぐずるときはものすごい勢いでこぶしを口にいれ手にあとがつくくらいちゅぱちゅぱ手しゃぶりをしています。 おっぱいは4時間を目安にあげますがやはり吐き出します。 このようなおっぱい飲ませ過ぎという経験をされた方いたら教えて下さい。 おっぱい飲ませ過ぎの前から昼間は寝てもすぐ起きる子でした。

    • 締切済み
    • noname#120318
    • 育児
    • 回答数2
  • 妊娠中、驚いて「ビクッ」となることは子宮に影響ありますか?

    妊娠中、驚いて「ビクッ」となることは子宮に影響ありますか? 例えば普段でも、不意に何かが落ちてきたり、大きな音や予期せぬことがあったり、恐いものを見たりするなどして、驚いて「ビクッ」となることってありますよね。 心臓がバクバクいうような、驚き方で。 そういうのは、妊娠中、子宮が収縮したり胎児に影響などあったりするのでしょうか。 現在妊娠5ヶ月です。 私は小心者で例えば虫なんかも非常に恐く、ビクッとするだけでなく胃が痛くなったり気持ち悪くなったりもします。 先日も見つけてしまい、その時は主人に対応してもらいましたが、その後もなんだかお腹が痛いような気がして…(><) 田舎住まいなので、これからの季節は本当に恐いです。 家の周りに殺虫剤など撒いたりして自衛していますが、それでも入ってくるので本当に恐いのです。 去年なども、部屋のどこかにいないかとキョロキョロし、物陰が視界に入っただけで虫かと飛び退いたりして、常にビクビクしてしました。 今年はそれが、妊娠に何か影響を及ぼさないかと心配です…。

    • ベストアンサー
    • noname#180016
    • 妊娠
    • 回答数3
  • エスパンディなどの滑る生地の縫い方

    エスパンディなどの滑る生地の縫い方 こんばんは わたしが縫うのではなくて、お仕事を頼んでいる方です。 ある縫製屋さんが、どうもあのつるつるした生地ではうまく縫うことができません。 (裾の折り返しに斜めにしわが入ったり、はずれがあったり) ベテランですが、 半分引退しているお年寄りの方なので、 どんどん新しい生地がでて、ついていけないのかもしれません。 こちらも予算がなく、 同じくらい安く縫ってくれるところも見つけられません。 以前、どこかでエスパンディなどのすべる生地用のミシンの道具 (押さえかどうかは忘れてしまいました) をネットで見かけたのですが、そのころはこのすべる生地のお仕事があまりなかったため、 記録しませんでした。 が、最近非常に多く、深刻な状態です。 なにかいい道具、(専用押さえなど)縫い方などあれば教えてください。 よろしくお願いします

  • ボクサーパンツのブランドを立ち上げようと考えていて、小ロット(~300

    ボクサーパンツのブランドを立ち上げようと考えていて、小ロット(~300枚)での発注可能な国内での生産工場を探しています。 また一般的に生産にかかる費用等はどれくらいかかるものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 自己資金0、友人からの出資のみで公庫に融資してもらうことはできるのでしょうか?

    脱サラして飲食店のフランチャイズで起業としようとしています。 現在27歳で自己資金は30万、友人から出資が350万あります。 現在立地がなんとか決まりそうでそろそろ資金繰りを考えています。 開業までに必要な資金が1000万で国の創業支援制度を利用して残り620万を借りようと考えています。 制度を利用しようと調べた結果現在の状況では制度を利用することができないことがわかりました。 日本政策金融公庫の創業支援制度を利用する場合、必要資金の3分の1自己資金が必要だということはわかっていました。 しかし、調べた結果個人事業主の場合友人からの出資は自己資金として認められず「見せ金」だと判断されて支援を受けられないとの事。 上記の対策として法人化して出資という形をとれば良いことがわかりました。 ただ、問題として法人化に30万くらいかかるので自己資金がほぼ0円になってしまいます。 株式会社化した場合、出資額に応じて株数が決まるということ。 ・発起人がほとんど自己資金がない状態でも融資してもらうことができるのでしょうか? ・また株を持っていない事の問題点はありますでしょうか? 何かアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 会社設立と屋号について

    この度独立を考えている者なのですが色々と分からない事や困ってる 事があるのですが、 まず、 (1)今現在会社員をやっているのですがその中で会社を設立しても現在  の会社の中での書類等(保険や年末調整)に引っかかってこないの  か? (2)そもそも会社を設立させている方がよいのか?設立なら有限になるのか? (3)会社を設立したとして行なおうとしている事業が2つあり同じ名前で やるには業種が違い2つの屋号が必要になってきます。と、いうこと  は、会社名が1つと屋号が2つ必要になってしまうのか?その時は、  屋号の持つ数やなにかの絡みで税金等の仕組みは変わってくるのか?  それなら会社名や屋号は少なくする方法があるのか? などです。ほんとは細かく書けば分からないことだらけでもっとあるのですが今一番これに困っています。よく分からない内容かもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • 大きなポンポンが作りたい。

    大きなポンポンが作りたい。 毛糸を厚紙にグルグルと巻いて作るポンポンを作っているのですが 中心の核の部分を大きくするにはどうしたらよいでしょうか 毛足はとても短くしたい(1センチ以下くらい)ので、中心の固い部分が大きくできないかなと 質問しました。 何個か作ってみたのですが、カットしていくと同じくらいのサイズになってしまいます。 (3~4センチくらい) これを10センチのポンポンにしたいのですが出来るのでしょうか

  • 経理に向いている人

    経理に向いている人 私が調べた経理に向いている人は、 1、融通の利かない人 2、頼まれた物事に嫌と言える人 3、数的センスがある人 …なんですが、私はこれのどれにも当てはまりません。 これの他にあれば、教えて下さい。 度々すみませんが、お願いします。

  • 内訳書の表示が違う

    弥生会計ですが、内訳書を作成したのですが、長期借入金2つの銀行があるのですが、1つの銀行しか集計されず、又期首が表示され期末が表示出来ません。 どこの設定なのでしょうか。

  • 開業届け、申告、について教えて下さい。

    開業届け、申告、について教えて下さい。 夫婦ふたりで自営業を始めました。 他にWebショップもたちあげたのですが、もともとの自営業と、Webショップと、事業主は同じにしておいた方がいいものでしょうか? それぞれを妻と夫で分けて代表者として動こうかと思っていたのですが、税金の申告や届け出などのことを考えると統一しておいた方がいいのかな、とふと思ったのですがどうなんでしょうか? 収入は今のところ申告が不要かも、くらいのものなんですが、先々のことを含めてアドバイスいただけたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 聖書カバーの作り方

    4月から学校に大きな聖書を持っていくことになりました。 バックに入らないので、手提げできるようなカバーを作りたいと思いmす。 http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m75249715 このような感じなんですけど・・・・ こういう感じのブックカバーの作り方が載っているサイトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • クラフトパンチを探しております。

    クラフトパンチを探しております。 クラフトパンチを探しております。 カーラクラフトのリリーのような形で花びらが8枚のパンチを探しています。 サイズは約1.7cmです。よろしくお願いします。

  • アスファルト舗装工事

    アスファルト舗装工事 掲題の件で教えてください。 過去に1度舗装工事をした同じ場所にもう1度アスファルトを剥がして整地して再度またアスファルトを流し込んでならした場合最初のアスファルト工事の部分(固定資産として計上中)は除却するべきなのか追加工事として最初のアスファルト工事部分も残した方がよいのでしょうか? また一度舗装工事をした場所の一部を舗装工事した場合の取扱い はどのような会計処理をしたらよろしいでしょうか? ご教授していただけると幸いです。

  • 副業起業についての基本的質問

    ネットショップを立ち上げて、商品の販売を行う場合 1.登記は必要なのでしょうか 2.個人事業主と株式会社設立、どのようなメリットデメリットがあるのでしょうか。 私の場合、あくまで今のところは副業となります。 これから勉強していく身ですので 様々なことを教えていただければ助かります。

  • 確定申告時に提出する「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」についてで

    確定申告時に提出する「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」についてですが、こちらが顧問をしている会社があり、毎年支払調書を送付していただいてるのですが、今年はまだ送られてこず、経理の方が失念されていたそうなのですが、どうも確定申告の提出期限までに間に合いそうにありません。 確定申告書Bの所得の内訳の欄に記載するので、支払調書を添付しなければいけないと思いますが、どうしたら良いでしょうか。