emi-jo の回答履歴

全384件中41~60件表示
  • 低カロリーの甘いお菓子★

    こんにちわ! 現在妊娠7ヶ月なんですが、甘いものが食べたくてしょうがいないんです・・・。 体重管理に気をつけようと思い、甘いものを断とうと思っても、テレビとか見てるだけで考えてしまう・・・。 抑えられない欲求にストレスさえ感じてしまいます・・・。 そこで!自分で低カロリーの甘いお菓子を作れたらカロリー調整もできるし、満足感もより得られるのでは??と思い、みなさんに教えていただきたいと思いました♪ ちなみに、我が家には電子レンジとオーブントースターしかなく、オーブンレンジがありませんので、なくても出来るレシピ教えてください★ お願いしまーす!!

  • 簡単な羽二重餅の作り方

    手間がかからず簡単で、薄くのばしても硬くならないレシピをご存知でしたら教えてください。 切り餅を使う方法を検索したことがあるのですが、硬くなりそうで不安でした。 薄くのばしたものに棒状にした栗の和菓子(栗きんとん)を巻き込んでみたいと思っています。

  • カルメ焼き

    自宅にある道具でできる失敗の少ない 美味しいカルメ焼きの作り方を教えて下さい。 自分なりにも調べてみたところけっこうな数のサイトが ひっかかったのですがそれぞれ微妙に作り方が違ったり、 実験用の道具で作っていたりだったので、 こちらで質問することにしました。 良いサイトの紹介でも実際の作り方でも良いのですが、 できれば実際に作ったことのある方にご回答頂けると嬉しいです。 あと、ついでにもう一つ質問なのですが、 カルメ焼きはどのくらい日持ちするでしょうか? 以上、2つの質問、よろしくお願いします。

  • バターを使わないでバターの風味を出したい(マフィンやパウンドケーキ)

    お菓子作り素人の者です。 最近お菓子作りの楽しさに目覚め、何度かマフィンを作りました。運悪くダイエット中なもので、高カロリーなバターのかわりに健康エコナの油を使っているのですが、やはりどうしてもバターのまろやかなコクが出ず困っています・・・。 バターを使わないで、バターのようなおいしそうなコクや風味が出せる方法ってないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 韓国もちの作り方

    お世話になります。 韓国餅(トック or トッと言うのでしょうか?)の作り方をご存知の方、是非ご教授下さい。先日トッポギを食べたのですがとってもおいしかったです。日本のお餅とはまた一味違ったあのモチモチ感がとても気に入りました。あのお餅を家庭でも手軽に作れたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 韓国もちの作り方

    お世話になります。 韓国餅(トック or トッと言うのでしょうか?)の作り方をご存知の方、是非ご教授下さい。先日トッポギを食べたのですがとってもおいしかったです。日本のお餅とはまた一味違ったあのモチモチ感がとても気に入りました。あのお餅を家庭でも手軽に作れたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • ホットケーキミックスを使ってクレープ

    ホットケーキミックスを使ってクレープを作らなくてはならないのですが、gooで検索しても見つかりません。私のやり方がいけないのかもしれないのですが、もし作り方を知っている方は教えてください。お願いします。

  • アルミニウム不使用のベーキングパウダー

    愛知県豊田市・西加茂郡三好町・愛知県安城市・愛知県知立市・愛知県刈谷市で「ラムフォード社のベーキングパウダー」を購入出来る店舗をご存知有りませんか? 通信販売以外で購入する方法を探しています。

  • 青しそでも紫蘇ジュース

    ふつう紫蘇ジュースには赤紫蘇を使いますが、 青しそでもできますか? また青しそを多量に使ったレシピを教えて下さい。 出来れば日持ちがすればなおありがたいです。

  • スポンジケーキの焼き方について

    標記のことにつきまして、スポンジがなかなか膨らまず、苦労しております。 そこで、焼き方について質問なのですが、私はいつもスフレチーズケーキを焼くときに天板にお湯を張って膨らませやすくしているのですが、スポンジケーキを焼く時にもこの方法は応用できますでしょうか?どなたかやったことがあられる方、アドバイスお願いします。また、スポンジケーキをよりおいしくする隠し味などもございましたら御教授願います。

  • だいこんもちの作り方

    中華の大根もちの作りかたを教えてください。

  • 大量にトマトがあります。活用できるレシピを教えてください。

    いつもお世話になっています。 実家が農家のため、毎回一人暮らしではありえないほどの量のトマトを渡されます。 トマト自体は嫌いではないので、最初は一生懸命生食で消費していたのですが、さすがに2週間連続でもらってしまうと、毎食トマトを食べ続ける生活に飽きてきました。 腐らせて捨ててしまうのはもったいないので、どうにかしたいのですが、トマトソースをこしらえるほどの時間はなく、ほとほと困っています。 ◎簡単・手間いらず ◎最低握りこぶしサイズ(直径10センチ弱)のトマトを6~10個くらい消費できる ◎保存が利く というものというと、やはりピューレやトマトソースしかないでしょうか? どなたかいい方法をご存知でしたら教えてください。 ちなみにトマトジュースは飲めないので、それ以外の方法でお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#95628
    • 料理レシピ
    • 回答数5
  • 簡単おいしいパーティーレシピ

    ご自慢のレシピをご紹介ください。 友人家族を招いて、ミニパーティー(というか飲み会)を開きます。 何度も行き来している方たちなので、手持ちレシピも尽きてしまいました。 買出しや掃除に強力な助っ人となる夫も今回当てにできないため、簡単なレシピを探しています。 ゴージャスメイン系、一品つまみ系、和洋中など、何でも。 「簡単(煮込みなど、手間さえかからなければ時間はかかってもいい)なもの」「実際作っておいしかったもの」がありがたいです。

  • 冬瓜料理教えて下さい。

    とうがんを買ってきました。 そぼろあん以外の調理法をご存知の方、レシピをお教え頂けませんか? 宜しくお願い致します。

  • コーンクリームスープ

    トウモロコシと生クリーム、牛乳ブイヨンがあります。他に何か必要な材料はありますか? それとおいしい作り方教えてください。

  • ひつまぶし(鰻)の作り方

    スーパーで買ってきた鰻を細かく切って乗せるだけですよね? ただ、それだけですか? 明日、子供たちの夕食に作ってやりたいと思います。 簡単そう! 親父の料理です。

    • ベストアンサー
    • noname#8148
    • 料理レシピ
    • 回答数6
  • ベジタリアン向けのレシピ

    今度、ベジタリアンの友達が泊まりに来ます。 アトピーなので体質改善をしていて、肉、魚を一切食べる事が出来ません。 そこで、夕食のメニューに困っています。 うちには、子どもと義父母もいるので、完全に野菜だけのメニューというわけにはいきません。 また、作るとなると7人分なので、あまり手の込んだものも作れません。 注文が多いのですが、みんなで美味しく食べられる、簡単だけどおもてなし風の、ベジタリアン向けレシピがあったら教えて下さい。

  • 1人分のお菓子・・・

    お菓子を一人分だけ作りたいのですが たとえば、ドーナツ・クッキー・プリン・ケーキなど 1人分を作るのは困難ですよね。 (材料の分量や準備段階でも) 1人分でもできる、例えば・・・ ポテトチップとかは、1人分だけ揚げればできるし パフェなんかも1人分でもつくりやすい。 そういったお菓子が他に無いでしょうか。 ただし、切るとか焼く揚げるなどの調理が 入るものがないでしょうか? そういった意味ではパフェは微妙にアウトです。

  • アイスクリームメーカーがなくても、アイスクリーム

    毎日暑いので おいしいアイスクリームを自分で作って 食べてみたいです。   アイスクリームメーカーがなくても できますか?   抹茶アイスが食べたくて、抹茶は買ってきたのですが・・・   HPでレシピを検索しても メーカーを使うものばかりです。 教えてくださいm(__)m

  • アレルギーの子向けのケーキ

    うちの息子には食物アレルギーがあり、卵、乳製品はあげられなません。小麦、大豆もアレルギーがあるものの、数値が低かったのであげています。  そんな息子ももうすぐ1才の誕生日を迎えます。そこでケーキのようなものでお祝いしてあげたいのですが、普通のデコレーションケーキは無理だと思いますが、何かいいアイデア、レシピがありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#102719
    • 料理レシピ
    • 回答数5