trickstar2 の回答履歴

全125件中41~60件表示
  • 元ヤクザの工事をやって・・。

    非常に困ってます・・。 ある案件で個人の住宅を請負い、その過程の中で「すぐにやってくれ!」とたのまれ外構の図面と見積もりを提出し その場でプランと見積り金額の了解をもらい、「じゃ契約書とか工事の準備があるので後からと」打診したところ、「今月中までに終わってもらわないと駄目だよ」っていわれ残り1週間しかなかったのですが工事を完了させ、これから請求って時に「あれは高いよ~だって町のホームセンターにはあれと同じものが○○円だったよ・・だから○○円×100個でいくらじゃないの?」っていいだしました・・。 急いで確認したところ似ても似つかないものが○○円で置いてあり、オーナーに「まったく違う品物でした」と報告すると、血相を変えて怒り出し「なんだい?俺が間違ってるのか?」っと話になりません。 それから代金を払ってもらえないまま1ヶ月が過ぎ再度請求したところ 俺は見積もりさえもらってないと言い出しました。 私はその当時の議事録をオーナーに見せ「出しましたよね?この金額で そのときの話が・・・。」と事細やかに説明したのですがまったく聞かず逆に「そんなものは後からでも簡単にできるだろ?」と開き直りました。まったく話になりません! 後に聞いたのですが、その人はある有名な○○会の○○一家の組の組長だった人らしく、周りの人から聞くと、どうにもできない状態らしいです。誰かよいアドバイスを宜しく願います。   すいません、文面がきたなくて・・。

  • 時間があるのに「少しだけなら」という人の心理

    ささやかな疑問なのですが、タイトルのような人が私は不思議なんです。 相手は友達だったり大人の方だったり男性だったり女性だったりするのですが、 私が「会える?(会えますか?)」とたずねると必ず「少しだけならいいよ」「ちょっとだけならいいよ」という言い方をするんです。 具体的に時間を提示してくる時もあります。 なので最初のうちは私も時間に気を遣って話をしているのですが、結局のところは時間が経過しても相手が話を終わらせる気配もなく、必ず「ちょっと」や「少し」や提示している時間以上一緒にいることになるのです。 それで日常は別に問題がないのですが、このような言い方をする人って何を思ってそういう言い方をするのか疑問です。 私を好ましく思っていないわけではなさそうだし、仮にそうだとしても、それなら初めから断ればいい話だと思いますし。 自分はそのタイプだという方や、そんな友達がいるという方、よかったらご意見よろしくお願いします。

  • 自分の子供に殺されない為には?

    ちょっと過激な表現ですが^-^; 自分の子供に殺されない為には、どう育て接したらいいんでしょうか?? 逆に、親殺しをするような子の原因心理は何なんでしょうか? ニュースで、凄惨な親殺しの事件を見かけるので、子供は欲しいけれど産まない方がいいのか、悩みます。 愛するダーリンと幸せ一杯の日々を送っていて、自然に子供が欲しいと思う、自分なりに一生懸命育てた結果、子供に残忍な殺され方をされる、という人生は、当たり前ですがゴメンです。 私でなくて、ダーリンがもし殺されたら、自分の子供であろうとも、私はその子を容赦なく殺しますし・・ 自分を振り返ってみても、中学~高校時代は、親に憎しみを持つ時期がありましたが、殺そうなんて思ったことは無く、無視するか、家出未遂くらいです。 一児の父である友人に相談すると、「僕は性善説だ」と答えてくれました。 もともと悪い人間なのではなく、育った環境がそうした、だから、普通に育てていれば問題ないと思っている、と。 それを聞いて一時は納得し安心したものですが、昨日の母親殺し、先月の母親殺し(娘が運転中の母親のハンドルを45度右に切り、トラックと衝突させた)は、双方とも精神科に通院していた子供だそうですが、親が懸命に世話をしている真っ只中での殺人で、どうも親側の欠点が見あたらず、稀なケースであるものの、性悪で生まれてくる場合があるのでは?と不安になります。 で、もし自分の子供がそうだったら? 愛情を注いでも何の効果もなかったら? と思うと、産むのが怖いです。 子供を産もう決めた方、産んだ方、育て終わった方など、ご経験者のご意見をお伺い出来たらうれしいです。

  • これは訴えてもいいんでしょうか?

    マンション住まいです。 隣人が、汚い袋に入ったスケートボードらしきものを、 部屋の中ではなく、いつも外に置いているんです。 といっても通路でなく、階段の踊り場に置いてあるので これといって誰の通行の邪魔にもなってませんが、 その階段の踊り場とは、隣人のドアの前でなく、うちのドアの前にあるので、 この袋を見たマンションの住人はきっと、 隣人でなく私が置きっぱなしにしてると勘違いするような気がして、とても気になっています。 これは管理人さんに訴えて怒ってもらうか、撤去してもらうよう訴えてもいいのでしょうか? この行為は、”邪魔な所に置いてるわけじゃないのにうるせ~奴だなー”って感じでしょうか? 通行の邪魔になってないのに撤去しようとしている私は、心が狭すぎ? 今まで一軒家住まいで、マンションの常識がわからないので質問しました。 どうか皆さん、教えてください。 よろしくお願いします!

  • 外国人の名前の呼び方

    かって、韓国の人も、金大中(キンダイチュウ)など、漢字の日本語読みで発音していましたが、昨今は、キムデジュン、と現地発音に近い表記(表音)になっているようです。 ところが、中国人の呼称に関してはいまだに日本語読みのようです。 どうしてでしょうか?

  • どう行動していいのかわかりません。

    18歳、学生の女です。 私には、好きな人がいるんですが、 大学が違い、年齢は2コ上です。 サークルの新歓コンパで出会い、あちらからアドレスを 聞いてくれて、私が気になったので後日メールで遊びに誘いました。 それで、彼が調べてくれた水族館に2人で行きました。   その後彼からお誘いがあって、夜ご飯を一緒に食べにいってきました。 その店も彼が調べててくれた店です。 すごく楽しくて、私はますます好きになったのですが… 「また会おうね。」って漠然とした約束はしたのですが なかなか私から誘うことが出来ません。 また、バイトやサークルの関係で私が多忙なんで 今週・来週には会えそうにありません。 彼は違うサークルで女の子と仲良くするのかな?とか 何週間も会わなかったら冷めてしまわないかな?とか不安です。 彼は、メールが苦手らしく、用があるときしか メールはしません。 いつも誘ってもらったり店を決めてもらったり… すごく申し訳ないのですが 私は年下だし、女だし…何か積極的になりづらいです。 仲良くはなれたけど、不安なので連絡をとりたいのですが 自分の都合もあいていないのに連絡とってもどうするんだ? って感じです。。。 もっと仲良くなりたい、もっと会いたいって思うんですが(>_<) なかなか行動に移せません。 分かりづらい文章ですみません。 何かアドバイスお願いします。  

  • 浮気してた彼と結婚することになりました。

    実は彼はバツイチで7年付き合った彼女と結婚したのですが 結婚して一年で彼女に浮気されて離婚しました。 子供もいなく、離婚したあとの彼は遊び放題で 同時に3股かけたりとかしていたんです。 離婚して一年半くらい遊んでいて そのころに私と知り合ったのですが そのときも他にオンナが2人くらいいて わたしもそのうちの一人なんだろうと思っていたので 体の関係はありましたが付き合おうとは思っていませんでした。 でもある日彼が「他の子とはもう連絡をとらないから付き合おう」 といってきたので 「それなら」と付き合い始めました。 彼は今までのオンナとは手を切ったようでしたが その後も帰りが遅く、朝まで連絡がつかないことが多かったので浮気の心配はしていて、 彼を良く知る友達に聞いたところ 合コンに行ったりしていて知り合った女の子と 手をつないで帰っていった、とか 改札でキスをしていた、とのことでした。 彼とはその件で一回修羅場になっていて 彼は「キスだけ、それ以上はしていない」と 言っていますが 今までのことを考えるととても信用できません。 (まぁキスだけでも許せませんが!) それからの彼は、私の信用を全く無くしたことを 後悔してくれて毎日心配かけないように気を使ってくれています。 いつでも連絡がつくようになりましたし 今まで見たいに派手にお金を使ったり 帰りが遅くなることや どこで何をしているかわからない、といった 状況はなくなりました。 そんな彼と付き合ってもうすぐ1年たちますが 結婚の話が出ています。 正直怖いです。 浮気さえしなければいい彼氏ですが 今までのことを考えるとまたいつか浮気されそうで怖いのです。 そうなったときに2度目に許せるか自信もないです。 彼は元奥さんと付き合っていたころは真面目で 浮気は一度もしたことがなかったと、 彼もその友達も証言していますが 彼は離婚してちょっと変わってしまったようでした。 こんな彼とこの先結婚してうまくやっていけるでしょうか? それとも結婚という契約をしたら たとえ浮気されても容認するのが普通なんでしょうか。 だとしたらちょっと考えてしまいます。。。 怪しまれないようにやってくれたらいいのですが 彼は器用ではなく、すぐに不審な行動をとるので 私はきっとまた気づいてしまうでしょう。 浮気しない男はいない、と聞いたこともありますが 皆さんの考えを聞いてみたいです。 アドバイスをお願いします。

  • 自慢話の多い人への対処法

    私は聞いてもないのにいちいち自慢話をしてくる人につい、イラついて しまいます。 特に同性(女同士)だと、優越感をちらつかされているようで本当に嫌 です。これまで、自慢が多い人とは喧嘩みたくなって終わりました。私 がいわれ、喧嘩別れした相手の自慢はそれぞれこんな感じでした ●私に当時彼がいなかったのを知っているのに、自分の結婚が決まった ことをとにかく吹聴してき、聞いてもないのにメールで「旦那とこうい うことした」などといちいち送りつけてきた。また、要求していない画 像メール(当時彼氏だった人と出かけた先の景色など)をいちいち送り つけてきたり、海外旅行のことを話してきたり、仲間と大勢で出かけた という写真をいちいち取り出して見せてきた。また、共通の男性の知り 合いと出掛けた話をいちいち切り出してきた。(私はその人と出かけて いて、告白めいたことをされていましたが、張り合うとみっともないの でそれをいちいち言いませんでした。) ●いちいち、「会社を休んで(彼と)デートに行ってきた」とメールし てきた。そして私の仕事のことをおおげさに「大変ですね~」と、さげ すんだように言う。 この程度で怒るのは大人げないと思うのですが、こういう人たちって、 自分が自慢していると自覚があるのかないのか(多分、いちいち言うと ころを見ると、優越感を得たいために言っているはずです)、私は嫌味 を言うのは嫌いなので、相手の真意を確かめるためにも、 「え?それって自慢?」 とついストレートに聞くと、 「えっ!そうとってたの」 と大げさに驚き、次に私の出方を待つ前に必ず相手が話を進めてきて、 「(そんな考えの人とは付き合いきれないから)今度会う約束してたけ ど、やめておきましょう」 とこちらを悪者のようにします。正直、 「自分が人を不快な思いさせてるのに、結局そうやってこの人間関係も コントロールしてるつもりなんだなー。ほんと勝手だと思う。言いたい こと言って、こちらも対等にきちんと感じたことを伝えているだけなの に、自分の不都合が起きると逃げるんだ」 と思ってしまいます。 皆さんはこの程度では腹は立ちませんか?私は自分は自慢をすると相手 がいい気分でないのがわかるから、楽しいことがあってもあからさまに 吹聴はしない分、平気で自慢ばかりする人には底の浅さも感じますし、 腹が立ちます。そのような人たちに共通していたのは、やっぱり話すこ とが子供っぽく(~に行って来た、○○と遊びに行ったなど)思想的に 欠けていて表面的で底が浅いなあというイメージです。 これからは、いちいち喧嘩別れをせず、こういう表面的な人たちに、自 慢を控えさせる手段で、うまく友情を続ける(続ける意味は、好きだの 嫌いだのではなく、自分がそういう相手でもうまくとりなしていけると いう人間性を向上させるためです)ことというのはできるのか、チャレ ンジしてみたくなりました。ただし、あからさまに嫌味を言う手段は避 けたいと思います。特に女性の方で同じような経験がある方、実行して うまく行ったことなどあったら教えてください。

  • 何故、日本人はもう○○才だから。って使いたがるのか?

    とても素朴な疑問なのですが。。。 私は27歳なのですが、最近回りの友達が「もう27歳かーもうおばさんだよー。」とか、「もう27歳なんだから、クラブとかで遊ぶのは恥ずかしい。」 と話してるのを良く聞きます。 また日本人男性からも、おばさん扱いされるのですが・・ そんな時私は、(何で日本とゆう国はもういくつだから。と考えたがるんだろう?)と不思議になります。 私は海外で生活していたのですが、そのような考えの人は少なかったです。 30歳になろうが結婚しようが踊りにも行くし、(面白いのでは、私の良く行っていたヒップホップのクラブには70歳位の老夫婦が来ていた事もあります。)自分の興味のあることはチャレンジしていくし。歳を気にして諦める。何て考えが全くありませんでした。 就職時の履歴書にも、生年月日などを書く必要もありません。(日本では考えられないですよね。) 何で、日本の文化はこうも歳を気にするのでしょうか?私から見ると、まだ若いのにわざわざ早く歳をとりたがってるように見えます。(逆に日本にずっといる友達からは、私が幼稚に見えるのでしょうが。) 国民性と言えばそれまでですが、こうゆう文化になったのには何か理由があると思うんです。 皆さんの見解をお聞かせ下さい。

  • OS、アプリをインストール済みのPCを高くうりたい

    Windows VistaとOffice 2007がインストールされているPCをもらったのですがマシンが2000年のもので古いのでそのまま、ネットオークションで売りたいと思います。OSやアプリのメディアはありません。 ハードディスクをフォーマットして売るよりOS、アプリが入っているほうが高く売れると思いますがこんな売り方は何か問題がありますか?

  • 国民投票法案の最低投票率について

    国民投票法案が可決されたそうですが、多くの識者が「最低投票率を設けないのはおかしい」と述べているようです。このことがわたしにはよく理解できません。 大切な法案ならば多くの人が投票するのではないでしょうか。仮に投票率が低かったのにもかかわらず可決したのであればそれはそれが国民の態度と見なされるのではないでしょうか。(投票を棄権したにもかかわらず)後から多くの国民が反対するとしたらそれこそおかしなパラドックスです。 最低投票率を設けることの意義は別のところにあるのでしょうか。

  • 浮気してた彼と結婚することになりました。

    実は彼はバツイチで7年付き合った彼女と結婚したのですが 結婚して一年で彼女に浮気されて離婚しました。 子供もいなく、離婚したあとの彼は遊び放題で 同時に3股かけたりとかしていたんです。 離婚して一年半くらい遊んでいて そのころに私と知り合ったのですが そのときも他にオンナが2人くらいいて わたしもそのうちの一人なんだろうと思っていたので 体の関係はありましたが付き合おうとは思っていませんでした。 でもある日彼が「他の子とはもう連絡をとらないから付き合おう」 といってきたので 「それなら」と付き合い始めました。 彼は今までのオンナとは手を切ったようでしたが その後も帰りが遅く、朝まで連絡がつかないことが多かったので浮気の心配はしていて、 彼を良く知る友達に聞いたところ 合コンに行ったりしていて知り合った女の子と 手をつないで帰っていった、とか 改札でキスをしていた、とのことでした。 彼とはその件で一回修羅場になっていて 彼は「キスだけ、それ以上はしていない」と 言っていますが 今までのことを考えるととても信用できません。 (まぁキスだけでも許せませんが!) それからの彼は、私の信用を全く無くしたことを 後悔してくれて毎日心配かけないように気を使ってくれています。 いつでも連絡がつくようになりましたし 今まで見たいに派手にお金を使ったり 帰りが遅くなることや どこで何をしているかわからない、といった 状況はなくなりました。 そんな彼と付き合ってもうすぐ1年たちますが 結婚の話が出ています。 正直怖いです。 浮気さえしなければいい彼氏ですが 今までのことを考えるとまたいつか浮気されそうで怖いのです。 そうなったときに2度目に許せるか自信もないです。 彼は元奥さんと付き合っていたころは真面目で 浮気は一度もしたことがなかったと、 彼もその友達も証言していますが 彼は離婚してちょっと変わってしまったようでした。 こんな彼とこの先結婚してうまくやっていけるでしょうか? それとも結婚という契約をしたら たとえ浮気されても容認するのが普通なんでしょうか。 だとしたらちょっと考えてしまいます。。。 怪しまれないようにやってくれたらいいのですが 彼は器用ではなく、すぐに不審な行動をとるので 私はきっとまた気づいてしまうでしょう。 浮気しない男はいない、と聞いたこともありますが 皆さんの考えを聞いてみたいです。 アドバイスをお願いします。

  • 皆さんはどうですか・・・?

     結婚1年です。 普通はどうなのかと思って質問します。(普通と言う事はないのかもしれませんが・・・)  私の方は(実家を含め、親戚なども)、いとこ同士が遊んだり、会って食事を頻繁にする(1ヶ月に1回くらい)などは全くと言っていいほどないのですが、  旦那の方はそれらが全部あります。また、旦那の両親とはそれ以上に頻繁に会って食事をしたり、旅行に行ったりなど要求されます。旅行まではまだ行っていませんが、頻繁に食事には応じるようにしています。  私の中では、親戚とのふれあいも大事ですが、その前に、旦那との生活もままならない、新しい生活に慣れていない結婚初期からそのような事を要求され嫌になっています。家族も大切ですが、その前に二人の生活を大事にしたいと考えているんですが・・・。  結局、上記の事は私が拒否反応するので実現はあまりされていませんが、皆様の嫁ぎ先などはどうなのでしょうか?  旦那の方のように、頻繁に親戚と会って親族の結束を固めるほうですか?  育った環境が違うので戸惑うのは仕方ないかと思いますが、一方的にされても困ってしまい、新婚なんだからそっとしておいてほしかったと言う思いが強いのです。そして、私は、幼いころは従兄弟と遊んだりなどしていましたが、この年になると、親戚よりも、実家族や友達との結びつきが強いのですが・・・。  

  • なんで、成人年齢を20から18にする必要があるのですか?

    お分かりの方、よろしくお願いします m(--)m``

  • 夫婦仲が悪くなってしまいました。

    夫とは交際7年目に結婚をし、今年で結婚7年目です。 親姉妹よりも夫になら何でも話せて相談できます。一番信頼している相手です。 双子を3月に出産し、毎日育児をがんばっていますが夫が協力してくれるのが当然だと思ってしまっているので私が思うように動いてくれない夫にイライラして当たってしまい毎日喧嘩ばかりです。 私自身の性格が「気が強い・何でも思ったことをズバズバ言う・自分中心の考え方」と自分でも悪いとわかっているのですがなかなか直すことができません。 私→せっかち 夫→のんびり です。 そんな私の態度に夫もキレて昨日はちょっとした暴力を振るわれました。何があっても暴力はいけないですが私が夫をそうさせてしまっている部分もあると思うので私の悪い部分を直すべきだなと反省中です。 夫はミルクをあげたり、おむつ変えたり、お風呂の時の着替えなどと育児も手伝ってくれている方だと思います。 ただ私が指示をしないと積極的に動いてくれないのでイライラして頼み方が横柄になってしまい夫がキレるという感じです。 仕様もない質問で申し訳ないですが、夫を立てる・おだてる・褒めるなどのコツを教えてください。

  • 男同士の時、女はちょっと邪魔?

    男同士で遊んでいる時、女の子は邪魔に感じたりしますか? 例えば、とても優しくしてくれるA君がいたとします。このA君は時々私を探して休み時間など私のいる部署に遊びに来たりします。 勿論、彼氏・彼女って関係ではないのですが、A君はとても優しいです。 そんな時、このA君と仲の良いB君が A君を追って来た時、少し私とA君の感じが違くなるんです。 何ていうのか、男同士の関係になって女が邪魔だって言うような・・・ちょと違うな・・・ 多分、B君は このA君と男同士でいたい、男同士で話したい 男同士で食事したい そんな風に見えるんです…。 A君が昼休みなど 私を探して私の部署に顔を出した時、二人でふざけていたり、話をしていたりすると、そこへA君を追ってB君が顔を出します。「ここに居たのか~」って。 そうすると、A君とB君の会話になり 私が入り難いって言うのか、多分男同士の世界?付き合い?巧く言葉が見つからないのですが、そこに女の子はいらないって感じになるような・・・ 男同士でいる時、やはり女の子がいるより 気を利かして席を外して欲しいって思いますか?

  • 契約社員前提の紹介予定派遣

     いつもお世話になっております。  派遣でお仕事を探しています。  登録している派遣会社のHPで自分の希望に合う求人があったのですが、それが契約社員を前提とした紹介予定派遣(3ヶ月後、双方合意で派遣先から直接雇用される)でした。  雇用形態(派遣か紹介予定)はあまりこだわっていないので取りあえずエントリーして、幸運にも私で話を進めていただけることになりました。  が、冷静になって考えてみると、契約社員前提の紹介予定派遣ってメリットはあるのだろうか・・・と思えてきました。(エントリーする前によく考えなかった私が悪いのは重々分かっています)  そこで、私・派遣先のメリット・デメリットがあればお教えください。  ちなみに賃金は月給に換算すると派遣の時の方が2万円程度高いのですが、契約社員になれば年1回賞与が出るそうで、交通費も支給されます。

  • 住宅ローン 審査 借金 妻

    はじめて質問させていただきます。 2~3年後にマイホームが欲しいと夫が言ってます。私には、夫に内緒の借金があります。審査のときに影響がないか、夫にしられてしまうのではないかと心配です。 少し審査を申し込む銀行を調べましたら、保証人はいばしん中央保証(株)が保証するため必要ないとのことですが、私のことも調べられるのでしょうか?提出書類には戸籍謄本とあります。 夫の年収は、300万程度。 借入れ予定額は2000万程度。 夫には、オートローンがあり、1年半後に完済予定。ほか借入れはありません。 私は、来月よりパート予定で借金返済を目指します。 現在2社80万ほどで、借入れはせず返済のみです。 審査申込の時には、頭金が100万程度しかありませんがたまる予定になります。

  • 竹島

    竹島は日本の領土なのにGoogle Earthでは韓国の領土になってます。 どうしてですか? これは訂正させるべきではないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • cadi98
    • 政治
    • 回答数4
  • 物質は何故3次元空間に存在できるのか?

    次元の話をするときに、例として、2次元空間の住人の話がよく出てきます。でも、2次元空間の住人は、あくまで、例えであって、実際には存在できないと言われます。2次元空間では、3次元方向の厚みがゼロだから、概念上存在可能でも、実際上は存在できないという理由です。 もし、そうなら、3次元空間の住人も4次元方向の厚みがゼロなのだから、概念的には存在できても、実際上は存在できないのではないでしょうか? 一般に、「物質は、何故実際に3次元空間に存在できる」と考えられるのでしょうか?