kayruby の回答履歴

全423件中61~80件表示
  • インコの飲み薬の上手な飲ませ方教えて下さい。

    生後2ヶ月のセキセイインコのくしゃみがなかなか 治まらないため、昨日病院に連れていったところ、 3件目の病院で便からAGYが検出されました。 保温と栄養は必須、何より免疫力を低下させず体力を つけさせることと、投薬をきちんと 飲ませることと先生はおっしゃられたのですが 薬をいやがって飲んでくれません。 どうやったら、うまく飲ませられるでしょうか? インコを掴んでスポイドで薬を飲ませるのは ストレスになるだろうし 挿餌に混ぜて食べさせると、薬の味が気になるのか 挿餌も食べてくれません。 それどころか、私に寄ってきてもくれません。 あんなに懐いてたのに・・・。 でも、お薬は飲ませないいけません。 どなたか、上手に飲み薬を飲ませるいい方法を 教えて下さい。よろしくお願いします。 今のところAGYの症状は出ていません。

  • 尿管結石の鎮痛剤はバファリンでも効く?

    2日前、左脇腹から背中にかけての我慢できない痛みで、 夜中病院に駆け込み、尿管結石と診断され、3個の座薬(鎮痛剤)を 頂いたのですが、使い切ってしまい、まだ少し痛みが残っています。 そこで、バファリンを飲もうかなと思うのですが、 尿管結石の鎮痛剤としてはバファリンは効くのでしょうか? 飲んでみれば済むことですが、 誰か知識のある方がいらっしゃれば教えて頂ければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • 昔保健室にあった血止めの粉薬はフィブリノゲン?

    昔怪我をした時に、保健室に行くと、血止めに白い粉(すこし黄色だったような) をかけてよく手当てしてもらいました。 あの薬は、最近ニュースで出てくるフィブリノゲンとは関係ない薬でしょうか?

    • ベストアンサー
    • hwy101
    • 病気
    • 回答数4
  • 鳥が「ぐぜる」とはどんな鳴き声?(ミヤマホオジロの記述より)

    鳥の小図鑑を読んでいます。ミヤマホオジロの記述で、「渡去前には、ぐぜることやコーラスをすることがある。」と書いてあります。辞書にも「ぐぜる」の意味は載っていません。どういう意味なのでしょうか?

  • 看護師になりたい!!

    僕は、高校一年の男子です。 自分の将来のことを考えると看護師になりたいと思うようになりました。でも、僕が通っている高校は商業科なんです。高校進学を考えたときは卒業後就職しようと思っていたんです。でも今になってですが看護師になりたいと思うんです。 そこで、質問なんですが商業科から看護学校っていけるものなんでしょうか?うちは経済的にも裕福どころか切迫してる状況なんです。どうしたら夢をかなえられるのでしょうか?奨学金制度とかについて詳しく教えてください。

  • TOEFLスコアのオンライン確認

    9月8日にTOEFLE ibtのテストを受けました。 受験15日後にはETSのサイトで自分のスコアを確認できると聞いていたのですが、今もう15日を過ぎているのに、ETSの「View Score(s)」というところを見ても「Not Available」としか出てこないのです。。。 自分ではテストの最後にスコアをキャンセルしたりしないように注意したつもりだったのですが、誤ってキャンセルしたというような事があるのでしょうか。 もう少し待つべきか、早めに電話か何かをして訊いてみた方が良いのでしょうか。学校で近々行われる留学試験のために必要なので焦っています。。 どうして見られないのかや、どうするべきかアドバイスがあったらどうかよろしくお願いします。。

  • 腰に負担かけない

    腰に負担かけないようにしたいのですが、休んでいるときは、どんな姿勢にしていればよいですか、

  • 医師が患者の前で罵倒

    先日、病院を受診した際、上記のような状況に遭いました。 私は体調不良で車椅子に乗った状態で、そこから診察用の椅子 へ移動しなければなりませんでした。 その際、付き添っていた看護師さんが私を早く移動させようと していました。私も点滴をしていた事もあり、フラフラしていたら 点滴の管が車椅子のパイプに引っかかり、点滴が外れそうになりました。 私が、点滴が挟まってると必死で言うと、看護師さんは気付いて くれたのですが、その時に先生が、『される側の立場を考えなさい。 こっちのコード(医療機器が他にもありました)も、ぐちゃぐちゃ じゃないか!!!』と仰いました。 具合の悪い私も、一瞬目が覚めたというか、ビックリしてしまったの ですが、患者の前で同僚を叱り付けることは、ありますでしょうか。 私は一般企業に勤めていますが、同僚に注意する際は、お客様は勿論 のこと、他の同僚にも気付かれないように指導・注意しているので、正直、驚きました。 何かお返事を頂けるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#52605
    • 医療
    • 回答数5
  • 患者様に手洗いしていただくことの意義とメリットについて

    はじめまして、私は病院で介護職についているものです。 私の勤務する病棟の4割くらいの患者様は車椅子に乗っておられ、患者様には 食事前には必ず手洗いをしていただくように心がけています。 しかし、大半の患者様はお一人では手洗いをすることが難しく、職員がお手伝いしてさしあげています。 それで、お尋ねしたいのですが、患者様にお手洗いをしていただくことで、 患者様にとってどれだけメリットがあるのか教えていただけないでしょうか? 患者様にお手洗いをしていただくことにいろいろと患者様自身にとっても 有益がなことがいろいろとあると思うのですが、職員の中には、食事前に 消毒スプレーを手にかければ済むことだと訴える者もいて、それに対して 私は何か違うだろ、とは思うのですが、どう説明すればいいのかわかりません。 洗面台の前で手洗いをするからこそ意味がある、ということがあればぜひ、教えていただけないでしょうか?

  • フェロミアを練りチョコで飲んでもよいのでしょうか?

    子どもが手術を控えていることもあり、現在フェロミア50mgを朝晩2錠ずつ 飲むように医師から言われていますが、飲むと吐き気がするため、 飲むことが出来ずに、医師に相談したところ、ジュースでもお茶でも なんでもよいし、半分に割ってもいいから、一日一錠は飲むようにと 言われ、練り上げたチョコレートをつけてなんとか飲めるように なりました。 ところが、知り合いの看護師さんがチョコレートにはたんぱく質があるから その飲み方はよくないかも・・・と言われ、よくわからなくなりました。 どなたか、教えてください。 よろしくお願い致します。 ちなみに、薬辞典では、濃いお茶や濃いコーヒーではいけないと書いて ありましたが、チョコレートやココアに関しての記載はありませんでした。

  • 世界がひとつだけの言葉になると困りますか?

    世界には色々な言葉がありますよね?? 日本語や英語に仏語に独語・・・・・ それがなくなって例えば、(日本語に・・って言うのは 例えですので誤解しないでください。英語でもいいです。 共通語と言う意味ですので。ドラエモンの道具でコンニャク?みたいなすぐに翻訳出来る道具を皆がもっている感じです) 日本語だけになったら困りますか?? 日本語だけになったら アメリカに旅行に行っても言葉は通じます。海外旅行で言葉に 困ることもなくなります。地球のどこに行っても話が通じるので 便利だと思うんですが・・そんな簡単な問題でもないですか? 国の文化が損なわれる事がないのを前提です。 翻訳家や辞書が困るとか、そういった問題をのぞいて なにか困りますか??

  • 准看護師を経ての看護師

    私は1月に准看の学校と、レギュラーの正看の学校を受験する予定です。そこで、精神科の看護協会でつくられた看護学校は、精神科で看護助手をしていなければ入学には、不利になるのでしょうか? またその学校の特徴から、就職のときには総合病院では採用されないのでしょうか? 准看出身で正看の免許を所得してから、総合病院で働くと看護師間で、准看上がりというような差別があるのでしょうか?  医療の世界でも、実力の世界(患者さんを想ってどれだけ看護の仕事ができるか)だと思うのですが、現実はどうなのか教えて頂きたいです。 いくつも質問して、ごめんなさい。 どうぞ、宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • ts34
    • 医療
    • 回答数5
  • 手乗りセキセイインコの羽

    手乗りセキセイインコの羽は切ってあげた方が良いのでしょうか?可愛がっているコが一羽いますが、籠の中から出した時くらい自由に飛ばせてあげたいと思い、切っていません。自由に飛べるのは良いのですが、やはり体力を使うらしく、飛んだ後ハッハッ言って鷲の様に羽根を広げて細ーくなってるので、かなり疲れている様子です。壁や窓にぶつかる事もあり、痛いのかもしれません。。

  • 膀胱炎について

    お世話になります。 ちょっと前から、残尿感?のようなムズムズ感があります。 病院で尿検査をしましたらph7~8で、それ以外は特に異常はありませんでした。 医師は「膀胱炎になりかけ」と言っていましたが・・・。 ph7~8は、どういう値ですか??高いですか??

  • 看護学生でどういう科に就職したらいいかで悩んでいます。

    現在、看護大学の4年生で次の三月に卒業見込みです。 入学時より奨学金をもらっていたので就職する病院は決まっていますが何かで働く悩んでいます。 夜勤が多く求められるレベルがすさまじく高くない科は一般的にどこでしょうか?私の集めた情報では ・透析室は定時に帰れるが準夜までで深夜勤のある病棟に比べると給料 が劣る。 ・オペ室は深夜勤の代わりに待機というものがあるがこれも給料が  劣る。 ・心臓外科は新人が夜勤に入るために求められるレベルが非常に高く、 一年以上たっても日勤しかできない人もいる。 ・新人は病棟勤務だと記録を書くために日付が変わるまでいるのは当た り前。 救急はどうでしょうか? 深夜勤はあるが外来扱いであるためフォーカスチャーティングなど病棟の記録とは違い記録のためのただ残業がほとんどない。 技術的なものができればやっていけると友人の看護師から聞きましたが実際どうなのでしょうか? 記録地獄はできれば実習で終わりにしたいです。足がもげそうな人や首を吊った人を見るのも平気です。 私が仕事に求めるものは深夜勤が多い>求められるレベルがすさまじく高くない(深夜に入れるのが遅くなるからです)>記録残業ができるだけ少ないことです。 学生のうちに知っておいた方がいいことや知っておいてよかったことがあればどんなことでも教えてください。 実習中、唯一楽しかったのは患者の状態がころころ変わる急性期でした。 私に向いている科はどういうところなのでしょうか? 母性、精神、小児は絶対行きたくありませんが私が知らないおいしい話はありますか?精神は休みがしっかりとれると聞いたことがあります。 ちなみに就職予定の病院は新人の配属先はほぼ希望通りになります。 私が夜勤にこだわるのは高校時代からの莫大の奨学金の返済を速やかに終わらせたいからです。 読み返して質問が複数あることに気付きました。 一つだけでも回答していただけたらありがたいです。

  • 脈拍の測定法

    「脈拍●回」とは、1分間の脈拍数のことをいうと思います。 病院などで、看護婦さんが、患者の橈骨動脈に自分の人差し指、中指、薬指の3本の指を当て、自分の腕時計を見ながら計る光景をよく目にします。 ただ、どう見ても1分間も計っていないように思うのですが、どのようにして測定しているのでしょうか?

  • A群溶連菌感染症

    妊娠6ヶ月です。 今日のどが痛いため、病院へ行き溶連菌の検査をしましたが、陰性でした。 一応、反応もでないこともあるため薬を出しますといわれ、 バラシリン錠250mg セウベックスカプセル50mg が処方されました。 飲んだ方が良いのでしょうか? ただの風邪なら我慢すれば良い事なので飲みたくないのですが。 妊娠しているため、薬を飲むのに抵抗があります。 どなたかご教授よろしくお願いします。

  • 心臓の検査

    現在28歳。5歳と4歳の子供がいます。 下の子を産む4年前、普通分娩だったのですが出産後吐き気がして すごく息苦しくなりました。 産後は経過を見るため、心電図をつけていましたが1日目は心拍数が 40~50でしたが3日目には通常に回復し、一般の入院室に戻りました。 退院時に「一度心臓の検査を受けてください」と言われました。 その後は通常の生活をしていても大丈夫だし、他の人に胸を見せるのも 恥ずかしいし・・・と思い病院にいかなかったのですが、 最近、もう一人子供が欲しく、しかも心臓が痛むこともあり 病院へ行こうと考えています。 ・不整脈で1分に1度は脈が飛びます ・上の子の出産時にはなにもありませんでした。 ・お酒を飲むと息苦しくなります 本題ですが 循環器科にそのまま行っていいのでしょうか? まず、産婦人科に行ってそのときの心電図の経過をもらってから 行ったほうがいいですか? 循環器科に行って「出産時の心電図もらってきてください」っといわれては二度手間だな~と思って。 なにしろあまり病院にもいかないので不安でしかたありません。 ご意見聞かせてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • biaki48
    • 病気
    • 回答数1
  • 肛門の手前にデキモノ?

    妊娠7ヶ月です。 この間お風呂に入って体を洗っていたら 肛門の手前に痔みたいな丸い?デキモノがありました。 妊娠中なので痔は慣れっこなのですが、 私はいつも肛門ぎりぎりにできますし、 排便時必ず痛みがあるはずなのですが。 これは触っても痛みはありませんが、 とりあえず触ると「何かある」という感じです; 便秘ではないし、痔ではないと思うんですが…。 これは普通なんですか? 気になって仕方ありません;

  • 看護学校の転入について

    私は、現在3年過程の看護学校の3年生です。一身上の都合により、今の学校で所得した単位を持って、大阪府内の看護学校で転入できる看護学校を探しています。そのような制度があったり、転入を認めて頂ける学校を教えて頂けますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ts34
    • 医療
    • 回答数2