kayruby の回答履歴

全423件中21~40件表示
  • p.o.は何の略?

    医療従事者の方への質問です。 よくカルテなどの記録に、「摂取した・内服した」という意味で「p.o.」と記載されているのを目にします。 (当方、医療関係者です) この「p.o.」とは、どんな単語(文章)を略したものなのでしょうか? 患者さんに質問されて、困ってしまいました。。。。。 ご存知の方、御教えくださいm(__)m

  • 看護師国家試験の勉強

    4年制大学に通っています。 看護師国家試験の勉強はいつぐらいから始めるものなのでしょうか?

  • 子供のアイパッチ

    アイパッチのシールの代わりに眼帯でいいほうの目を隠すことは やってはいけないことでしょうか。 0歳のときに片目だけ手術をし、将来、片目の視力が出ずらいかもしれないと言われて通院してきました。 入学前までは視力がついてきていたのですが 小学校入学の検診で視力で引っかかり眼鏡となりました。(現在2年生・8歳) 左目の視力がここ1~2年で悪くなり病院で度数交換を最近してもらったのですが アイパッチもやってみますか?といわれて1ヶ月ほどしています。 アイパッチのシールが手元に少なくなってきたのですが シールの代わりに眼帯でいいほうの目を隠すのでは効果に違いがあるのでしょうか?。 一日2時間でいいと医師からは言われており、その都度捨てるのももったいないかなと思っていて 眼帯で代用は出来ないものかと思っております。 詳しい方、おられましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • kkk112
    • 病気
    • 回答数1
  • 国際恋愛アメリカの文化と悩み

    アメリカ人の彼と日本で遠距離恋愛をしているのですが、アメリカでの恋愛の仕方との違いに悩んでいます。 性格の問題もありますが、自己主張や意見をはっきり言わないと伝わらないと分かっているのですが、どうしても衝突してしまいます。 あと、ルールズを実践して最初はかなり上手くお付き合い出来ていましたが、彼から「君から連絡をもらえた事があまり無い」、「本当に僕のこと好きなの?」と険悪なムードになった事があります。 なので今はあまり気にせず自分からも連絡を取っています。 ですが最近、毎日来ていた連絡がほぼ取れなくなりました。 私の生理が止まり、婦人科に行って注射と採血をしたと彼にチャットで話した時に、妊娠してるかしてないかをまず聞かれた事が少しショックで、体の心配を後回しにされた事が原因で、私がそっけなくしてしまいました。 その時に、本当は辛くてしょうがないのに「大丈夫」と言ってしまい、 「日本人は良くわからない」と言われて泣きながらチャットを止めました。 今、考えると素直に助けを求めて説明してあげればよかったと思います。 我慢したり遠慮したりするのがアメリカでは通用しないと分かっているのですが、どうすれば上手く表現出来るかがわかりません。 連絡の頻度も、なるべく控えていましたが、もっとした方が良かったでしょうか。 アメリカ人女性の恋愛の仕方、アメリカ人男性と上手くいく付き合い方を知りたいです。 今、連絡があまり取れなくて苦しい、生理が来なくて不安だから話がしたいという事、文化の違いを理解したいと伝えたいです。 国際恋愛されてる方、詳しい方、なんでも結構ですのでアドバイスをお願いします。

  • 病院における看護記録について

      病院に勤務する看護婦の業務で「看護記録」がありますが   これは毎日書かなくてはなりませんか。   患者に変化がなければ何も記載しなくとも良いのでしょうか。    それとも一日に一回は患者の様子とかが変わらなくとも    記録として書かなければなりませんか。     教えて下さい。お願いします。

  • セキセイインコの病気について

    今年の1月に我が家で生まれたオスのセキセイインコについてなのですが、ここ2~3日調子が悪いようで心配です。 二か月ほど前から指で遊んでいると指に向かって餌を吐くようになりました。 テンションが上がった時に苦しい感じもなく吐き、オスなので吐き戻しだと思って気にしていなかったのですが、昨日から一日に二回ほどカゴの中で何かにひっかかったかのような奇声をあげるようになりました。 変な声を出した時にすぐ見てみると、生あくびというか首を斜めに伸ばしてオエーとしている様子があり、そのう炎を疑ったのですが、上に書いたようにそのう炎が原因で吐き戻しをする場合、どのような吐き方をするのでしょうか? もしかしたら餌を吐いているのもそのう炎のせいかと思ったのですが、他、体をこすりつけたりという症状はありません。 何となくなのですが、生あくびっぽいことをしたあと耳を妙にかいている気がして同じく2~3日前から耳周りの羽が膨らんでちょっと立っています。 耳の病気を探したのですが見つかりませんでした。 それから朝覆っている布を取ってから5分くらいの間妙に震えているのですが、やはりおかしいでしょうか。(温かいところで飼っていてすぐ治まるのですが…) 近くの鳥専門の獣医さんは、以前別のインコで骨折を生まれつきの内臓疾患とひどい誤診をされたので別の専門医がいる病院に行こうと思うのですが、来週まで仕事が忙しく行けそうにないのでそれまで病気に詳しい方がいれば相談させて頂ければと思い質問させて頂きました。 普段は特におかしい様子はないのですが、上記に当てはまる病気がありましたら教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • アメリカのスポーツバー

    私はいま、交換留学でワシントン州タコマに来ている、大学2年生です。 アメリカといえばやっぱりアメフトが熱いです!!! チケットは高い値段の割りに、試合のほとんどが満席という人気っぷりはご存じの方も多いはず・・・。 どうしてもスタジアムの雰囲気を感じたく、今回、スポーツバーに行くはこびとなりました。 ところが、聞くところによると、普通の酒バーでは21歳以下と見なされるやいなや入店を拒否されるパターンがほとんどです。 それでは困ります。スポーツバーもバーとして、21歳以下の入店を拒否してくるのでしょうか・・。イメージとしてはホットドッグを頬張り、コーラを飲みながら、得点時にみなで盛り上がるというイメージを持っています。。が、お酒を飲まない時点で、参加できないのでしょうか? どなたか詳しい方、お教えいただけないでしょうか? また、ついでですが、シアトルダウンタウンで、おすすめなスポーツバーがありましたら、お教えください。 よろしくおねがいします。。

  • アメリカでトラックを短時間だけ借りる

    在米です。 ebayで欲しいソファーがあり、 pick up onlyなのでトラックかバンを借りようと思っています。 距離は片道31マイルで30分程度のようです。 1、u-haulで往復借りる  20ドル(基本)+42ドル(マイル)+ガソリン 2、u-haulで片道借りる  20ドル(基本)+21ドル(マイル)+ガソリン+自家用車で往復 3、low'sでトラックを借りる  借りれるという話を聞いただけなので詳しくは分かりませんが、  20ドルで75分かりれるという話を聞きました。 今のところ上記を考えていますが、 どれが一番よいでしょうか? また他にもっと安い方法があればよろしくお願いします。

  • 25,26,27… 高齢処女一歩手前 

    来月、26歳になります。。。深刻 今後1年~2年は処女のままだと思います。 人前で裸になれない悩みを抱えています。 上手くいっても1年では完治しないと思います。 質問、皆さんのまわりに26歳以上の処女って知ってますか? 私は今ホルモンバランスが崩れてしまっていて、医師には恥ずかしくて聞けないままですが、原因はsexしていないからだと思ってます。 質問、実際のところ、処女歴が長いとホルモンバランスが崩れますか?    処女歴が長いと不感症になりますか? 質問、『男性の前で脱げない』これって臆病で自己中だからだと思われますか? どうして脱げないかと聞かれると、『馬鹿にされたくない、嫌われたくない』そう思うからです。自分が傷つきたくないからです。 『20代後半にもなっていまだ処女の人は性格に問題がある場合が多い』というのはこのことでしょうか? すっごく悩んでます。

  • 看護留学

    現在看護師として病院で働いています。昔から英語は好きで1年前から英会話教室に通っています。留学に興味があり、海外で語学と看護について勉強したいと考えるようになりました。ちょうど来年の3月で現在の職場を退職予定なので来年の3月以降に海外留学ができたらいいな、と考えていました。留学を思い立ったのが最近なので貯金も始めたばかりです。なるべく低予算で留学したいのと、奨学金制度や銀行の教育ローンがあり、留学で使えると聞いたのですが、看護留学でも適用されるのか知りたいです。また、看護留学に一番いい国はどこでしょうか?? 自分で調べてみても調べきれず、分からなくなってしまいました。自分のこれからの人生の為にも、留学して語学と看護師資格を取得したいと思っています。 ですが…こんな私は留学できるのでしょうか… 長々とすみません。どなたかいいアドバイスをお願いします。

  • 床擦れについて

    先週、旦那が仕事で肋骨を多数骨折し、肺に穴まで開いてしまって絶対安静、ベッドからほとんど身動きできない状態です。 母から「床擦れになっちゃうんじゃない?」とは言われてましたが、実は私は床擦れはよく知らなくて気にしてませんでした。 が、今日行ったら「お尻がめちゃめちゃ痛い」と言うので見てみたら真っ赤でした。 看護師さんに相談してみましたが、「床擦れだと思うよ~。体勢動かさないとどんどんひどくなるよ」と言われただけでした。。。 でも食事も自分で食べられないくらい身動きできないんです。 それでも多少動かす努力はすると言ってましたが、とりあえず今真っ赤になってしまってるのを治すお薬はないでしょうか? オロナインとかじゃダメかな。。。 ご存知の方、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 看護学校受験 生活できる?

    私は今年29歳になります。来年看護学校を受験しようと考えています。 合格してからの生活が心配です。 今都内の家賃8万円のところで彼氏と二人暮らしをしています。彼の収入は手取りで20万円程度です。私が学校に通いだしたら私の収入はもちろんなくなり、出費ばかりになりますが、奨学金を借りることができた場合、それで生活はしていけるでしょうか??それとも3年分の生活費と学費を貯めてからでないと生活して行くのは困難でしょうか??病院や施設などでアルバイトできれば少しだけやりたいと思っています。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • メニエール病。完治された又は治療中の方におたずねします。

    2ヶ月ほど前、静かにしていると、耳鳴りのような「サー」というような雑音が、右耳の奥から聞こえてくるのに気付きました。 そのときはさほど気に止めていなかったのですが、数日後、雨の日に頭がふらふらするような感覚があり、息子が私の右耳に耳打ちした時、妙に声が響いて聴こえました。右耳の閉塞感もありましたが、日によっては開通しているので、病院にも行きませんでした。 ここ1週間、耳の閉塞感が続き、テレビの音や、低音がすごく響いてきこえるので、耳鼻咽喉科を受診したところ、メニエール病の疑いありとのこと、めまいはさほど感じないのですが、耳の神経が傷ついているので、それを踏まえて、循環改善薬、浸透圧利尿薬、ステロイド薬、ビタミン剤、胃薬を処方してもらいました。 私が気になったのは医師が「もっと早くに来てもらいたった、時間が経ち過ぎているのでダメ元で1週間薬を出します」と言われたことです。今になって、ダメ元という言葉がひっかかります。 1週間薬をのんで、症状が緩和されなかった場合は・・・ ・どのような処置が考えられますか?再び同じ薬を処方される、又は、違 う薬を試すのでしょうか。 ・外科的手術もありでしょうか。その場合、今の薬を飲み終えてすぐでし ょうか。その後違う薬を試してみてでしょうか。 ・完治しないのでしょうか。完治しないというのは、今の症状がずっと続 くのか、悪化するのか。 ・完治しない場合、薬の服用などで、悪化を防ぐことが出来るものなの  か。 ・メニエール病以外に違う病気も考えられますか? 聞きたい事が、今ごろになって沢山出てきて不安になりました。ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。お礼、必ず返信します。

  • B型肝炎について

    いつも大変お世話になっています。 早速ですが、質問させて頂きます。 先日、友人宅へ遊びに行きました。 そこで、初めて知ったのですが、その友人のご主人様がB型肝炎を患っているそうです。 私は、そこでお茶とお刺身をいただいて帰りました。(その場には、旦那様はいませんでした) その後、心配になったのですが、B型肝炎とはどのように感染するのでしょうか?(特にお刺身など生ものをいただいてしまったので心配です…) 感染力は強いものなのでしょうか? 私は重い持病があるので、もし感染していたら…と思うと不安でしかたありません。 無知のため、変な質問になってしまいましたが、どうぞご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kentan1
    • 病気
    • 回答数1
  • 「detect Noise A over Noise B」の解釈の仕方について

    ある電気系の英文資料を読んでいたところ、以下の表現が出てきました。 「detect Noise A over Noise B」 まず、Noise Aを検知するという意味にとれると思うのですが、 その場合、「over Noise B」はどのように解釈したらよろしいのでしょうか。 「detect over」で何かひとつの決まった表現なのでしょうか。 お分かりになる方、是非ご教示いただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#142934
    • 英語
    • 回答数3
  • ばあちゃんが、鼠径ヘルニアで手術を受けましたが・・・

    はじめまして。 一緒に暮らしている、祖母が病院から帰ってきます。 だっ腸で手術を受けました。で、たった5日で帰ってくるんです。 母がいうには、重たいものを持ったりしなければ普通の生活でいいといわれたそうです。 祖母は84歳です。 昼間は1人でテレビを見ていることが多いですが、老人会にも出たりして、元気です。 家族が祖母にやってあげられること・・・何があるでしょうか? 重たいものとは、どのくらい重たいものの事なんでしょうか? その他、何か注意することがありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • aimimi
    • 病気
    • 回答数2
  • "I LUFF U"って、どういう意味ですか?

    ネイティブではない方との英語のやりとりで、通常のスペルとは違った単語が使われたりするので、解釈に困惑しています。 いくつかあるのですが、今回、お聞きしたいのは、"I luff u"です。 "luff"を調べてみると、"帆を一杯に開きできるだけ風上に近い方向に進むこと" らしいのですが・・ どなたか、"I luff u"という表現をご存知の方がいましたら、意味合いをお教えくださいませ。 よろしくお願い致します。

  • 手を消毒用アルコールで拭うと逆に菌増力するのでは?

    今や店の入り口や店内。 会社の入り口や設備の備品として。。 気軽に手を消毒するために消毒用アルコールが置かれています。。しかしフト疑問に思ったのが、その場で気軽に消毒できてもしばらくすると消毒で死んだ菌や細胞をエサにして、消毒前よりも菌が増殖する環境に手がならないのか? と思ったのです。。。 私。。。おかしい考えしてますか? 自分はまめにトイレで手を石鹸で洗ってます。 アルコールは使わないな~

  • 右手の爪からばい菌がはいり

    最初はその指先が腫れて少し痛い程度だったのですが 2日たった今では右手の甲が腫れて 痛くて何も掴めないだけでなく キーボードも痛くて打てません。 じっとしていても少し痛く 不自由しています。 何が起こっているのでしょうか? これは何という病気でしょうか? 右手だけなので放っておけば治るでしょうか? 病院へ行くとしたら何科へ行けばよいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • reiman
    • 病気
    • 回答数1
  • 急性期病院の看護師の二交代勤務のメリット、デメリット

    私の勤めている病院の看護部の勤務体制が、近日三交代から二交代に変更になります。文献を読むと二交代の方が三交代より疲労回復が早いとか、生活時間に余裕が出来るとか割合に良い事しか書いていないのですが、実のところどうなんでしょうか。私個人は三交代に慣れているので、夜間帯18~20時間も緊張感を保ち続ける事が出来るのか、勤務の最後になって緊張感が途切れて事故を起こすんじゃないかとかさまざまな不安がよぎります。おもに急性期病院で勤務されている方で、二交代勤務のメリット、デメリットに詳しい方がおられましたらお教えいただけると幸いです。