yucyanmama の回答履歴

全15件中1~15件表示
  • 姑とメールのやりとりをするのは"普通"ですか?(長文)

    結婚9年目で、子どもが2人います。 義実家は車で3時間半くらい離れている為、会うのは年2回(泊まり)くらいです。 夫は長男です。 義母は「仲のいい嫁姑」を夢見ていた(?)らしく、結婚後しばらくしてから、「◯◯さん(私)から電話してきて欲しい」と夫に言って来るようになりました。 でも、義実家は商売をしていて、従業員もいる為、非常に電話がかけづらく(従業員が電話をとるのと、義母は忙しそうだったりする為)、用件がある時のみかける、という感じでした。夜8時以降なら店は閉めているのですが、その時間帯はこちらが忙しいので... 私が携帯を持つようになったら、義母は夫から私のメールアドレスを聞き出し、メールをして来たり、「◯◯さん(私)からメールしてきて欲しい」と言って来るようになりました。 私は義母が苦手なのと、上記の通り非常に電話がかけづらい義実家なので、『電話よりはマシか』と思い、何度かメールのやりとりはしましたが(義母からメールが来た時に返事をしたり、用件がある時にメールしたり)、そのうち自然にメールのやりとりはなくなりました。 ↑にも書きましたが、私は義母が苦手です。というか、どちらかと言えばキライです。 悪気はないんでしょうが、言ってる事とやってる事が違ってたり、非常識だったり(うちからしてみれば)する事が度々あり、イヤな思いをさせらてきたので、はっきり言って用事がない限り義母に電話したりメールしたりする気にはなれないんです。義母は度々「◯◯さん(私)からメールしてきて欲しい」と夫に言って来てたそうですが、私が義母が"苦手"(さすがに"キライ"とは言えない)という事を夫はわかってるので、ほとんど聞き流してくれていました(時には私に言って来ましたが)。 そしたら、昨年末にうちの実家宛のお歳暮(店をしているので、店に来たお歳暮の横流しかと思います(苦笑))に、「●●(私の夫)や◯◯さん(私)は全然連絡してくれない」と苦情(愚痴?)の手紙が入っていたそうです(夫と義実家は仕事上の都合もあり、頻繁に連絡しあってて、その時に夫が近況も知らせているのに...) うちの父は義母との"色々"を知らなかったので、「どうしてちゃんと連絡しないんだ!」と怒り出し、父と大げんかになってしまいました。私と父は元々折り合いが悪いのもあって、"縁を切る"までの話になってしまいました。 1ヶ月後、父の方から折れて来ましたが(父の方から連絡してきた)、今でもわだかまりがあります。義母があんな手紙さえ寄越さなければ、あんなけんかはせずに済んだのに、という思いがあります。 この手紙の事があって、余計、義母がキライになりました。 つい最近、義母がまた「メールしてきて欲しい」と言って来たそうで、「みんな普通メールくらいしている。メールしてあげたら?!」と言う夫と言い合いになりました。 今まで夫には愚痴ったり(ちょっとだけですが)、義母のした事(うちからしたら非常識)でけんかになったりしてて、私が義母が"苦手"だという事や、義母の手紙のせいで父と大げんかになった事も知ってるのに... 義母の事はイヤだけど、あからさまにイヤな態度はせず、笑顔で対応する等、表面的にですが私なりにがんばっているつもりなので、この上、メールや電話をしろと言われるのはすごく苦痛なんです。 お互いヒートアップして来て、濁した言葉では夫はわかってくれないので、義母との今までの事の具体例をいくつか挙げ、「だからメールはする気になれない」と言いました。夫は、ここまで私がイヤだと思っていたとは思っていなかったようです。で、「向こう(義母)はなんで◯◯(私)が嫌ってるかわかってないから、「こういう事があったのがイヤだった」と言った方がいい。向こうの出方次第では縁を切る事のなっても仕方がない」と言います。冷静に考えた・私の事を思っての策ではなく、『じゃあオレはどうすればいいんだよっ?!』って感じのなげやりな策です。夫と義実家は仕事上の都合もあるし、息子(夫)の事がかわいくて仕方がない義両親、なんだかんだ言って義両親の言う事を聞いてあげる夫 なので、"縁を切る"って事は現実ありえません。私だけが義両親と交流を断てばいい…義実家に帰省の際は夫+子どもだけ…というつもりかと思います。 もし、義母が今までの事を「ごめんね」と謝ってきたとしても、私は"なかった事"には出来ません。「今までの事は水に流して、これからはメールしてね」と言われても、する気になれません。 それでも、夫が言うように、義母に私の思っている事をぶちまけた方がいいんでしょうか?(私からではなく、夫が話をする) 世間一般的に、姑とメールのやりとりをするのは"普通"なんでしょうか? 同じような経験をされた方いらっしゃったら、経験談やアドバイス等頂けたらと思います。 長文失礼しました。

  • 住宅ローンについて

    こんばんわ。住宅ローンについて教えてください。先々住宅ローンをたよりに家をたてようと思うのですが、勤め先へは申請や書類等の記載していただくことはあるのでしょうか?正直、会社へはあまり知られなく建てるのが希望です。仮に収入もとの会社が目を通せることがあるとしたらどの程度のことまでなのでしょうか?金額、坪数、図面等具体的な内容教えていただければ助かります。宜しくお願いします。

  • 既婚女性に質問です。(やや長文です)

    結婚して3年が過ぎた33歳会社員♂です。 妻も同じ年で2歳半を過ぎた娘が一人と妻のお腹の中には5ヶ月になるもう一人の子供がいます。 妻とはお見合いで結婚しました。 妻は気立てが優しく子供にも優しく接するので自分でも幸せな家庭を持てたなあと思っています。 妊娠中でもちゃんとご飯は作ってくれますし休みの日には何処かへ出掛けたりで自分でも仲良し夫婦だと思っています。 それは嫁は箱入り娘で初めは家事が苦手で呆れたりしましたが人間誰でも短所はあると思っていますので その辺はお互い様だと思って夫婦生活を続けています。 この間出掛けた時はあまり服に興味のない自分を引っ張りわざわざ選んで買ってくれたり普段は妻から愛情を感じる時が多いです。 ところが先日、夜ネットをしていた妻が子供がぐずったので寝かしつけに行って自分も寝てしまいました。 そしてヤフーメールをログアウトしないまま寝たので何気なく妻のメールを見てしまったんです。 そうすると普段仲の良い友達が3人程いてるみたいなのですがその内の一人とは殆ど話題が僕の文句ばかりでした。 その内容にはさすがにちょっと愕然としましたね。 「自分が甘やかし過ぎなのか」とか「怒りっぽいからあまり言い返さない」とかすごい僕に対する不満ばかりでした。 僕は今まで積極的に育児にも携わって来たし料理は全然出来ませんが掃除、洗濯は大好きなのでこまめにします。 だからその点は妻も分かってくれていて僕に対する不満はあまりないんだなと思っていたのですがこれはどういう事なのでしょうか? もちろん僕は浮気などしていませんし煙草も嫌いでなるべく家庭の時間を大事にしている方です。 ただ、たまに米粒をこぼしても平気な顔していたり洗濯もよく分かってない日常の常識についてはよく注意したりします。 まあたまにケンカもしますが些細な事なので次の日にはもう忘れたりとかで可愛い子供の為にもあまり非難したりはしないでいる方です。 ただ私自身男三兄弟で育ったので女心には疎い方でその点はいくらか不満を抱かれても仕方ない事だと思っています。 でもそうやって色々な事を乗り越えて夫婦だと思っていますし他のどの夫婦にも負けないくらいの仲良し夫婦だと思っていたのですが・・・・ 妻のメールはどういう事でしょうか??何か不満があれば僕に言えばいいのにその友達にはあまり覚えのない事まで書かれたりしていました。 もちろんそのメールを見た事で妻を非難するつもりはありませんがちょっと普段の生活とはあまりにもかけ離れた内容でしたので正直パニクってます。 どうなんでしょうか?どちらが本当の妻だと思えば良いんでしょうか? 女の人はメールとかではそう言う事を何でも書いたりするものなのですか? ちょっと予想外な一面を見せられてこのままでは妻に猜疑心を抱く様になってしまうかも知れません。 何か家庭の為に頑張ってきた自分が馬鹿を見たようなそんな思いでいっぱいです。 本当に妻の気持ちが分からないです。 普段僕に優しく接してくれてるのは何なのでしょうか? 考えれば考える程考えがごちゃごちゃになってしまいます。 どうか分かりやすく女心と言うのを教えていただきたいです。

  • 名字を変えると・・・経験談を教えてください

    高3です。 この度両親の離婚に際し、名字を変えるか否か決めることになりました。 母親は名字を変えます。 ・親と名字が違う場合 ・名字を変える場合 それぞれの場合で苦労したことなど、経験談をお願いします。

  • 後悔したくないけど…辞めるべきか辞めないべきか?

    会社を辞めるべきか迷っています。 まだ半年も勤めていないのですが、朝9時半から夜8時過ぎまで事務所にこもりきりの生活に、まいってしまいそうです。 一生に一度しかない二十歳の一年を、こんなところで過ごしていいのか。と考えると、もうどうしようもなくなってしまいます。 私は小さい頃から外国に憧れを持っていました。だから、今いる会社を辞めて、ワーキングホリデー制度を利用して、イギリスに行こうか…なんてことを考えています。 私の会社は私を含めて3人しかいない、ものすごく小さな会社です。私が辞めてしまったら、大変なのではないか…と思うとなかなか決心がつきません。もしかしたら、今の少ないけれど安定した収入を失ってしまうのが、怖いだけなのかもしれませんが。 私はどうすればいいのか、どうしたいのかが、さっぱりわからなくなってしまいました。今、私が感じているのは停滞感とそれに対する焦りだけです。 どなたかご助言をお願いいたします。

  • 手の付けられないぐずり。ほっといてもいいのでしょうか?

    1歳8ヶ月の男の子です。 もともとそんなにぐずるタイプではなく、おとなしい方で一人遊びもよくしています。 しかし最近何日に1回かそれはそれはキョーレツなぐずり方をして狂い泣きます。 理由がなんとなくわかる時もあるのですが、ほとんどはよくわかりません。 抱っこしてもどうあやしてものけぞりかえって狂ったように泣き叫びます。 かといって抱っこはイヤでも私にくっついてきて離れません。 何をしてほしいのかも全くわからず、いろんな所へ連れて行ってもずーっとヒィーヒィー言いながら泣いています。 あまりにもどうしていいかわからないので、最近はほっとくことも多いのですがそうするとそのまま寝てしまったりします。 しかしそうやって泣いて寝たときは必ず1時間以内にまた泣いて起きます(ーー;) こんな狂い泣きする子をどうやったら泣き止ませられるか、何かいい方法ご存知でしょうか? また私のようにほっといてもいいものなのでしょうか???

  • 背中の痛みについて

    背中の痛みについて 数日前、突然背中が痛くなりました。 朝起きて、仕事の準備をしたところまでは全く異常はなかったのですが、 靴を履こうとした瞬間、突然背中に激痛が走りそのままうずくまってしまいました。 整形外科で診察して、レントゲンをとってみたところ 骨に全く異常はなく、筋肉の痛みによるもので、原因不明だということです。 身じろぎするだけで激痛が走り、夜寝返りを打つだけで痛みで目が覚めます。 痛む部分は、丁度背中の真ん中(腰ではない) 背骨の両脇の筋肉がひきつったような痛みがあります。 このような症状に心当たりがあるお方はいらっしゃいませんでしょうか? ご返答お待ちしております。

  • 主人に離婚をせまられ辛いです(主人には女の人がいます)

    QNo.2959034で質問させていただいた、kaereです。 今また毎日が辛く、少しでも助けていただきたくて書いています。 主人に離婚したいと言われ、主人には女の人がいる事を偶然見つけた彼女からの手紙で知りました。彼の決意は固く、もう私に愛情の無い事はわかります。 でも出産を7月に控えた状況で、女の人の所に通う彼を送り出すのが本当に辛くて辛くてたまりません(彼はバレていないと思って平気な顔で出て行きます) GWに主人は自分の実家に帰り両親に離婚の話しをしてきました。細かい事はわかりませんが、「話しはわかったけど、もう一度冷静に二人で話してみなさい。」と言われたようです。 でも、そう話す彼の顔は晴れ晴れとしていて、きっと両親も大体納得したのでしょう・・。 子供が生まれる前に離婚したいと言っていた彼ですが、両親に言われたのか子供が生まれるまでは待つ事にしたようです。 けれど私が「でも考えは変わらないよね?」と聞くとさっと顔色が変わり(不機嫌になる)「今のところはね」といいます。 その顔を見て、もう考えが変わることは無いのだとわかります。 本当に本当に辛いです。 まわりに相談すると、証拠を集めて戦うしかないといいます。 でも今は・・私は彼を愛しているので、とても戦う気になれないのです。やっぱり戻ってきて欲しいのです。 今日、彼は仕事で帰れないと言ってきました。きっと女の人の所に泊まってくるのです。想像するだけでおかしくなりそうです。 7月に初めての出産・・・それまで精神が持つのか、このままの状態で毎日を過ごしていいのか、彼と戦う方向で気持ちを決めたらいいのか、どうしたらいいのかわからないのです。 とりあえず、彼のお母さんに電話をしてみようかとも思います。でも、あまり期待してはいけませんね。。 今の彼の状態を見ると、生まれてくる赤ちゃんの顔を見ても何とも思わない気がします。お金の事さえちゃんとすれば良いと思っているようです。 彼にどんな酷い事をされていても、愛しているから辛いです。 私はどこに気持ちを持っていけばいいのでしょうか。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 一ヶ月くらいセキが止まりません。

    一ヶ月くらいセキが止まらないのは気管支炎でしょうか? 最初は熱も39度くらい出たので風邪だと思い、市販の風邪薬を飲んでいました。(仕事が忙しく医者に行けなかったので) 熱は直ぐ下がったのですが、セキとタンが一ヶ月くらいずっと続いています。 咳き込むと、むせ返って呼吸困難になるくらいです。 タバコを吸うのでそれも直らない原因かと思うんですが、本数は減らせてもなかなか止められません。 のど飴をなめたり、咳止めの薬を飲んだりして騙し騙し仕事してましたが、医者に掛からないと直らないんでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • sas157
    • 病気
    • 回答数5
  • 子供の噛み付きについて

    私の子供はもぅすぐ2才になる男の子で、仲の良いお友達ももぅすぐ2才の女の子なのですが、そのお友達の女の子が、自分の思い通りにならない(おもちゃの取り合いなどで自分のものにならない)と、1歳を過ぎたあたりからうちの子に噛み付きます。 家も近所なので、ほぼ毎日一緒に遊ばせたりなどはしていますが、なんども、その女の子のママも私も怒ったり言い聞かせたりしていますが、やっぱりダメです。 その女の子自身、怒られて泣き始めると、泣くことに精一杯になり、謝る事も話を聞くことも返事をすることもできません。 とにかくずっと泣いています。 怒らず話を聞かせても、今度は調子に乗って何を言ってもイヤの連発で…。 自分の子供が噛まれることに関しては、やはり噛み跡が2~3日残ったりしていると、可哀想ですが、普段は仲良く遊んだりしているので、それに噛まれた瞬間は泣くのですが、すぐにうちの子は立ち直ります。 そのお友達は人見知りが激しいので、他の子にはしません。うちの子も、やり返したりはしないので、余計、やられっぱなしです。 こういう場合、どんな方法で噛み付くことは悪いと教えていったらよいのでしょうか? 皆さん、教えてください

  • 今の時期の日焼け止めってどれくらいの物がいいの?

    今週末、イベントで4時間ぐらい屋外にいないといけないので 日焼け止めを買おうと思っているのですが、 今の時期だと、SPF値やPA値はどれくらいのものがいいんでしょうか? 高ければ高いほど良いとは思いますが、SPF30くらいでも十分大丈夫でしょうか? (特に塗り直しをしないと考えずに) 教えて下さい!よろしくお願いします!!

  • 派遣の女性が豹変しました。

    会社で事務をやっております。 私の年齢はいわゆるお局の域を達しました。 長く会社にいるもので、同僚の女の子達が、どんどん 結婚などの理由で会社を辞めていき、 今度は、新しく派遣の女性が入ってきました。 年齢は私と近く、はじめは楽しく一緒に仕事を やっていたのですが、その人が徐々に 豹変していき、会社の周りの人に 私の陰口を言い出したのです。 その人の性格はとても明るく、自分が世界の 中心でないと気がすまないタイプで、 「私の方が仕事ができる!!」と、周りの人に 知らしめたいようです。 そして、仕事中にインターネットをしてるとか、 私用電話をしているとか、他にもいろいろ、 ありもしないことを周りの人に風潮しだし、 とうとう、長年、仲の良かった人達や上司まで、 白い目で私を見るようになりました。 私は、そんなに、大声で冗談を飛ばせるほど 明るい性格ではありませんが、 彼女が入社してくる前までの何年もの間、 皆に優しくあろうとし、そして皆に優しくされてきました。 私のそばにいてくれた後輩達は、仕事をやめても 今でも親友です。 こんな後輩は初めてです。 その人は明るい性格のおかげで周りの信頼も 厚く、このままでは、正社員になってしまいそうです。 その人が正社員になる前に、その人に会社を やめさせる何か良い方法はないでしょうか? このままでは、悔しくて、とても悲しいです。 変な質問ですみません。どうか知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 友達に言わないほう良かったと思うとき!

    こんにちは! たいしたことではありません。最近知り合い、いろいろ喋れるようになりました。 でもおしゃべりをした後はいつも後悔をするのです。やめたほうが方が良かったのに!どうもすっきりしないです。かえて悩むほどの悩みでもありませんが悩んでしまうのです。 みんなはこんな経験ありませんか? 自分が甘いかな~とは思ってますが!

  • W不倫で

    10年近く付き合っています。 最初は感情が優先だった彼の気持ちが月日が経つにつれてだんだんと冷静さを取り戻し、そろそろ潮時のようなことになることもしばしば。 最初は奥さんとも別れるとか言っていたのに だまされた私も馬鹿なのですが、言葉や暴力でひどい傷を受けたので どうしても許せません。 何か復習してやりたいとおもっているのですが どなたか相手の方に精神的ダメージをうけさせるような 復習をされた方はいらっしゃいませんか? 彼はもうほとんど私に気持ちがなく かといって新しい彼女がいるわけでもなく 奥さんに話したところで、一時的に彼の居場所が家からなくなるだけで たいしたダメージにもなりません。 こうなったらうらまれてもいいからなにか仕返ししてやりたいのです。 ぎゃふんと思わせたい。 彼のせいで得たからだの傷が動かすたびに痛むように 彼にも私を見るたびに付き合ったことを後悔させてやりたい。 何かいい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • W不倫で

    10年近く付き合っています。 最初は感情が優先だった彼の気持ちが月日が経つにつれてだんだんと冷静さを取り戻し、そろそろ潮時のようなことになることもしばしば。 最初は奥さんとも別れるとか言っていたのに だまされた私も馬鹿なのですが、言葉や暴力でひどい傷を受けたので どうしても許せません。 何か復習してやりたいとおもっているのですが どなたか相手の方に精神的ダメージをうけさせるような 復習をされた方はいらっしゃいませんか? 彼はもうほとんど私に気持ちがなく かといって新しい彼女がいるわけでもなく 奥さんに話したところで、一時的に彼の居場所が家からなくなるだけで たいしたダメージにもなりません。 こうなったらうらまれてもいいからなにか仕返ししてやりたいのです。 ぎゃふんと思わせたい。 彼のせいで得たからだの傷が動かすたびに痛むように 彼にも私を見るたびに付き合ったことを後悔させてやりたい。 何かいい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。