DateSuikyo の回答履歴

全476件中41~60件表示
  • Magic Mouseって使いづらいくないですか?

    Mac Proを使ってます。 やっぱり、マウスがあった方がいいなーと思い アップルストアで7200円も出して買ったのに なんだか、いまいち。 いろんなサイトを見たけど、Magic Mouseは評判が悪いみたい。 システム環境設定で、いろいろ設定変えてみたけど、しっくりこないなー 何でアップル純正品はこんなに高いの? もうヤフオクで4000円ぐらいで売ろうかな。こんなの でも、そのうち慣れますかねー 心配です。 Magic Mouse使ってる方、ご教授お願い致します。

    • ベストアンサー
    • amshemp
    • Mac
    • 回答数8
  • 恋愛・結婚とセックス

    ご閲覧ありがとうございます。 20歳の男です。 私は将来結婚をしたいです。しかし私は時代に反した価値観を持ってしまっています。 それは「結婚するまで童貞・処女であるべき」というものです。体の相性なんて結婚後の二人の努力でどうにでもなると、結婚もしていないのに体を重ねるのはおかしいと思ってしまいます。(性風俗も含みます。) 。 もちろん全人類こうであれなどとは思いませんが、せめて自分はそうでありたいと、妻となる女性にもそうであってほしいと願ってしまうのです。 それができないなら生涯独身もやむなしと考えるほどです。 現代社会でこのようなことは叶わないと思うと、結婚願望も相まって、苦しいです。 私と同じ考えの方、特に女性の方なんていらっしゃるのでしょうか。 希望をください お時間頂きありがとうございました。

  • オペラの「ハイC」とは?

    お世話になります。 音符も読めない素人オペラファンです。 パヴァロッティは「キング・オブ・ハイC」と呼ばれていたそうですが、 「ハイC」とはどのくらいの音なのでしょうか。 たとえば、ポピュラーなオペラの演目で具体的にどの部分か教えていただけるとありがたいです。 ことばでの表現は難しいかと思いますが・・・。 また、現在活躍中の歌手の中では、どなたが得意としているところなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 北野作品はなぜヤクザモノが多いのか

    キッズリターンを午後ロードで見ました。けっこう面白かったです。続編が出るとの事で楽しみです。 北野作品というと ・キッズリターン ・アウトレイジ ・その男、凶暴につき ・3-4x10月 ・BROTHER などヤクザ映画が目立ちます。 また、北野作品ではありませんが、JMでもヤクザ役でしたし。なぜヤクザものが多いのだろうと疑問に思いました。 なぜ北野作品にはヤクザモノが多いのでしょうか? ・本人が好きなだけ? ・何か理由があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Macは購入したあとの方が、費用がかかる?

    Macは、購入したときよりも購入したあとの方が、費用がかかるという風に聞きます。 これは後々、周辺機器やソフトなどを買い揃えなければならないためなのだろうと、勝手に想像しているのですが、Macは周辺機器やソフト以外でも何か費用がかかるのでしょうか? Macについて少し興味が湧いたため質問いたしました。 大変申し訳ございません。ご教示よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#228688
    • Mac
    • 回答数6
  • フランスで必要とされる仕事は何ですか?

    私は日本の『出る杭は打たれる』風潮や年齢で人を判断するような に所に違和感を持っています………… 自分の活躍できるところは個人が尊重される海外、 ヨーロッパと感じ外国に移住を考えています。  第一候補はフランスです フランスは福祉面が充実していますし恋愛大国として有名 なので日本のように結婚を意識することなく子供がいても事実婚 としてしがらみがないフランスに強い関心を持っています。 私は現在29歳です 35歳までにはフランスに住みたいと考えていますが フランス、海外で安定した必要とされる仕事があれば、 お願いします。

  • 阪神・桧山進次郎の引退セレモニー泣けたね

    こんにちは、阪神ファンのアラフォーです。生え抜きの最古参・最年長選手、ここぞというときの勝負強さ、誠実な人柄。愛される要素を挙げたらきりがない、桧山進次郎。44歳という年齢を考えたら、引退も当然だけど、やっぱり寂しい。そして引退のあいさつ、泣けたよ。すっきりとした表情で「僕は幸せ者でした」と語る桧山を見て思わずグッときたよね。おつかれさまでした。 もう甲子園でヒッティングマーチを歌えないのか…好きだったんだよなぁ…… この一打に賭けろ 気合いで振り抜けよ 誰もお前を止められぬ 桧山よ突っ走れ かっとばせ~桧山! ってさ。 というわけで。自分は断然桧山派(オマリーも好きだけど)ですけど、タイガースファンのみなさんは誰の応援歌が好きですか? なんかよくわからない質問になっちゃったけど、よろしくお願いします。

  • 邦画はなぜ古臭い黄色っぽい画面にしているのですか

    普段洋画を見ていますが、最近邦画が人気だというので見てみました。 邦画の画面はなぜあんなに古臭い画面や色味なのでしょうか。 こういうのが最近流行っていて、皆好んでいるのでしょうか? それとも評価されたという是枝監督などの映画のトーンをまねて、良かれと思ってそういう色調にしているのでしょうか? 特に最近そうなのかもしれませんが、邦画で施されているカラコレは、 色あせたような古臭い色に加え黄色がかった画面にしているものをよく見かけます。 最近TVでも時折そのような色味にしているものを見かけます。 洋画のアクションなどによくある青緑っぽい画面は 肌の色をきれいに見せる意味もあって、ああいう色味を使っていますが ただでさえ、黄色人種の日本人の肌をさらに黄色くして見せてどうするのでしょう? 海外でメディア関連の仕事をしている友人(アメリカ人)も、邦画の画質、色のひどさに驚いていました。これでは日本では受け入れられてもアメリカでは受け入れられないだろうなと思います。 是枝、北野映画などアート作品として評価されているような映画ではなく、エンターテイメント作品、例えばTVでは普通だった踊る大捜査線なら平気だろうと、「踊る大捜査線FINAL」を見てみましたが、黄色っぽい古臭い色調にしてあって、正直色味が生理的に受け付けなくて、話に集中する以前に苦痛でした。 海猿は普通の色味できれいな画質だったし、テンポも良く普通に見れて楽しめたのですが。 みなさんはこういう古臭い黄色く色あせた画面、顔を異様に黄色く見せることについてどう思いますか? 気持ち悪いと感じるのは私だけでしょうか。 そういう画が好きだという人、嫌いな人、それぞれご意見ください。

  • フランス人

    フランス人男性には日本人女性ではどのようなひとがモテますか? わたしは身長が150くらいしかありません。 チビはフランスでは恋愛対象になるでしょうか?笑 顔は広末涼子に似ていると言われます。 髪色は染めずに黒のほうがいいでしょうか? あと、性格はどのような感じがいいのでしょうか。 ちなみに私はよく天然といわれます… 自分では自覚がなくてよくわからないのですが笑 質問たくさんすみません。 なんでもいいのでおしえていただけたら嬉しいです。

  • 日記をどうする?

    60代、男子。 結婚前の日記帳を読み返してみました。浅はかなこと、マズイことが綴ってあります。そろそろ「終活」も始めようという年頃、処分(シュレッダーか何か)しようかどうか迷っています。 折角の青春の思い出ですが、家内に読まれたらマズイし^^; 皆さんは、昔(20~30年前)の日記をどうしていますか? またはどうしようと思いますか?

  • キリストのロックミュージカル

    2006年にアメリカへ高校留学をしていた時に、キリストの半生をロック調でミュージカルにして現代風にアレンジしていたものを観ました。今になってもう1度観てみたいと思うのですが、タイトルが分からないのです。どなたかタイトルを教えていただけますか? 作品の舞台は現代のニューヨーク(?)になっていて、キリスト役の人は黒人(少なくとも白人ではなかった気が…)で、ユダは最後にピストルで自殺をしてしまうというという内容だったと記憶しています。 レビューとかを見る限り、「ジーザス・クライスト・スーパースター」とは別の作品な気がします。

  • SACDとCDの聴感上の差

    以下のような環境でクラシックを聴いています(主に交響曲、管弦楽曲)。 スピーカー KEF iQ30 プレーヤー マランツ SA8003 アンプ マランツ PM7004 部屋は、6畳ぐらいで長辺側にスピーカーを置いています。 上記の環境ですが、SACDとCDの差が聞き取れません。ハイブリッド版で、CD層とSACD層を聞き比べても差が感じ取れないのですが(多少は違う部分もあるような気はしますが)。 EMIのクレンペラーのハイブリッド版(モーツァルト、マーラーなど)、エソテリックのバルビローリのブラームスなど、その他いろいろ聴きました。 シングルレイヤーと通常のCDなら違うように思いますが、シングルレイヤー版となるとリマスタリング制作者も違うでしょうし、制作年も違うわけで違って聞こえて当然のように思います。 以下のような理由を考えました。 1,上記の環境では、大きな差は出ない。もっと金をかけるべき。 2,私の耳に問題がある。もっと経験を積むべき(あるいは、経験を積んでも私には無理、クラシックを聴き始めて、3-4年ぐらいです)。 3,元々、きちんと制作されたCD層なら、SACDとそうは差がない。 普通に考えると、上記の1-3の複数の組み合わせ、あるいはすべてが少しずつ合わさって、違いが聞き取れないのではと思うのですが、皆様はどのようにお考えでしょうか? たとえば、1が主な理由なら、もう少し予算をかけるべきだとなりますが、その場合は、プレーヤー、アンプ、スピーカーのどこにお金をかけるべきでしょうか?(とりあえずすぐに使える予算は、20万ほどです) 2が主な理由なら、もっと聞き続けるか、あきらめるかとなるわけですが。 当方としては、是非是非、SACDとCDの差を聞き分けたいのですが。

  • 後輩が先輩をぼこるのってかっこいいですか?

    俺の近所の子供なんですが、今中学二年生で三年生の先輩をぼこったって本人から聞きました。理由は向こうから因縁つけてきたからだそうです。俺の時代では到底考えられませんでしたが。(おっかなくて)

  • 「生んでくれてありがとう」と思ったことはありますか

    自分の親に「生んでくれてありがとう」と思ったことはありますか? 私は今まで一度も思ったことはありません。 思ったことがある人はどのような時に思うのですか? 自分に子供ができた時ですか?

  • 理由書

    私はカンボジア出身のノウテイダと申します。今年専門学校を卒業して出産のため帰国しました。 今日本で就職する夢を叶うためまた進学するための理由書の書き方を教えてもらいませんか。

  • imacでフランス語を使うには

    imac os10.6.8です。フランス語で文章を作るにはどうしたらいいんですか?英語には無いフランス語特有の文字などを使いたいんですが...

    • ベストアンサー
    • oeuf1983
    • Mac
    • 回答数4
  • 音楽CDファイルの 無料DLを 停止をさせたい

    自主制作したアルバムが 無料ダウンロードしているサイトを見つけました。 先方に どうやってクレームを出したら良いのか 困っています。 貧乏なのに これ以上貧乏になりたくないです。;;

  • クラシックを聴くのにベストなオーディオは?

     予算5~6万円で、クラシックを聴くのにベストなオーディオを探しています。  家電量販店で実際に気に入ったのは、ONKYOのCR‐555(S)のCDレシーバーと、同じくONKYOのD-112EXT(D)というスピーカーの組み合わせでした。  でもここのQ&Aを拝見し、TANNOYマーキュリーV1やTANNOY Reveal 601pといったスピーカーがクラシックを聴くのにいいと書いてあり、とても興味が出てきました。 そこで、教えていただきたいのが、CDレシーバーのONKYOのCR‐555(S)+TANNOYの上記2機種の組み合わせは問題ないか、あるいはCDレシーバーはONKYO以外の別のものがいいのかという点です。 また、全く別の組み合わせでも構いません。 当方、オーディオは全くの無知で、過去にはセットになったコンポしか使用したことがありません。クラシック音楽を聴くのにはこの予算では不十分だということは承知していますが、予算の範囲内で最適なものを選択できればと考えています。 ちなみに、自分は弦楽器を弾くので、聴く音楽は弦楽器主体の室内楽やバロックが中心で、たまにオーケストラを聴く程度です。音源はCDです。 どうかご教示くださいますようお願い申し上げます。

  • 言いたいことはその場で言って欲しいと言ってくる男性

    男の人は付き合うことになると必ずと言っていいほど、「言いたいことがあるなら必ずその場で言って」と約束させてきますが、(知り合って間も無くても長くてもどちらでも)、なぜそこまでそこにこだわるのでしょうか? 私は彼と遠距離なのですが、 さらに条件つきで、「何でも言って欲しいけど、さみしいっていうのだけは勘弁してほしい。どうしようもできないことだから」と言ってきました。 それってちょっと勝手だと思いませんか? また、自分は思ったことは後から言ってきます。 女の人にだけそれを求めるなんて、ずるくないですか?

  • オジさんにしつこく誘われる

    大学3年、男です。 2ヶ月前から東京で一人暮らしを始めました。 アパートに引越した際、2つ隣の部屋に住んでいる40代のオジさんが挨拶に来ました。 挨拶と同時にメールアドレスと電話番号を聞かれました。 すこし抵抗はありましたが、同じ建物に住んでいることで、教えてしまいました。 それから数週間後、メールで食事に誘われ、2人でご飯を食べに行きました。 しかし、行き先は、昭和感が漂う焼き肉屋で、その後はパチンコ、、、 そして、オジさんは自慢話や今まで付き合った女性の話しかしませんでした。 その後、また食事に誘われ、断りきれなかったので、同じ繰り返しをしてしまいました。 正直、私にとって時間の無駄でしかないと思い、メールが来ても上手に断るようにしました。 それでも、私の気持ちを察知できなかったせいか、誘いのメールは止まりませんでした。 とうとう断るのも疲れて、メールをスルーすることにしました。 すると、夜の12時に私の部屋に意味もなく押し掛けたり、 メールじゃなく電話で誘うようなりました。 はっきりと、「行きたくない」と言いたいところですが 同じ建物に住んでいて、オジさんは大きなガタイである理由で、怖くて言えないです。 引越すこと以外に、どのような対処法を考えられますか? よろしくお願いします。