kamisama1 の回答履歴

全346件中221~240件表示
  • これから先の人生について

    30歳、女性です。 これから先の人生もう何もすることはないし、今だってそう楽しくもないし、もうどうでもいいやなんて思うことありませんか?どうしたらいいものかと悩んで眠れない日もあります。人間疲れてしまえば、眠れるものかと仕事も増やしてみたけれど、効果なしです。まぁ、少しの貯えにはなりますが。みなさん、充実した人生ってなんなんでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#241542
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • こういうことを言い出す男性心理について

    30代女性です。 会って5分位で、当たり障りのない話をしている時に 突然、「俺は遊び人なんだ。近くの女の人は気をつけたほうがいい。」 と言い出す男の人の心理ってどういうものなのでしょう? 熱い視線を送っていると勘違いされた(私は絶対に送っていません!!)?? それとも、向こうが私のことを突然に意識した(笑)??? ちょっとびっくりしたので、男性の方に心理を伺いたいと思います。 ちなみに少しアルコールが入っていました。 相手の方はほぼ同い年です。

  • ニートの気持ちが分かる社会人

    社会人2年目の女です。 入社して3ヶ月くらいから、仕事が楽しくなくて仕方ありません。 人間関係もよくなくて、仲がいいと言える人は一人もおらず、一人ぼっちです。 今、親元を離れて暮らしているのですが、わざわざ都会に出てきてまで、ここで働いている理由・・それは、都会の方が田舎よりもできることが幅広いから。大学時代の友達とすぐ遊べるから。・・仕事全く関係ありません。 毎日毎日、通勤時間も含めれば12時間程も拘束されて、夜帰ってきて、早く起きて会社に行って。 社会人になってから、ニートやフリーターが増えている理由が分かりました。毎日毎日疲れて帰る日本人サラリーマンのイメージがこびりついているからです。自分はそうなりたくないなぁと思うからだと思います。(今の私はそのままの姿ですが) 毎日毎日、何のために働くのか。私はお金のためです。生活するためです。 でも、段々と生活するために働いているのに、生活自体がお金を稼ぐ事、生活自体が働くことになっていて、何のために私は生きているんだろうと思います。 寿退社したいなぁと、最近よく思います。 なぜなら、誰も文句を言わない、モメない、それが一番綺麗な辞め方だからです。むしろ羨ましがられるほどの。寿退社なんて今の時代まだあるの?って学生時代は思ってましたが、少なくとも私の周りではまだこびりついているんですね。ただ、結婚願望はないです。逃げたいだけなんでしょうね。 仕事にやりがいを持って毎日働いている人と、私みたいに時間を拘束されてるって思っている人では、それは雲泥の差がでてくるでしょう。毎日の事なんですから。 でももうこれからどうしたらいいのか分かりません。 疲れました

  • 都内(+埼玉)で虫歯を一撃で治してくれる歯科病院

    都内で虫歯等を1度の診療で治してくれる病院ってありませんか? 5年ほど前に虫歯を治して以来歯科から遠ざかっていたのですが、 最近奥歯が痛くなりまして、どこかの歯科にかかろうと思っています。 歯科について詳しい方、ご回答お願いしますm(_ _)m

  • 新婚ですが、将来子供が欲しいと思えません【長文です】

    結婚して1年弱の28歳女性です。 将来、子供を産むべきか悩んでいます。 今まで一度も子供が欲しい、と思ったことがありません。 はっきり言うと、一生子供は持ちたくありません・・・。 結婚したのは、夫と生涯を共にしたいから、というのが第一の理由です。 また、経済的にもとても不安があります。 仕事もフルタイムでずっと続けたいと思っています。 子供も嫌いです・・・。 夫のほうは結婚前はいつかは子供が欲しい、と言っていたのですが、 最近は日本の育児をめぐる環境や、我々夫婦の懐事情を考えると子供をもつべきか判らなくなったと言っています。 しばらく(何年くらいのことを言っているのかは不明です)は、子供はいらないということです。 ただ、結婚してみて初めて実感したのですが、周囲の人たちや社会は、 『結婚 → 出産 → 子育て』 というのがあたり前、という考えだったのですね(*_*; 最近、転職活動を行っていて面接の際にも会社側から当たり前のように 『結婚されているので、お子さんはいつ出産される人生設計ですか?』 という質問があります。 産休等の事情がある為とは判っておりますが、面くらいました。 この質問に対し、 『子供はもつつもりはありません』 と答えそうになりますが、そんな考え方は禁句のような気がして言えません。 夫婦で生活したいから結婚し、子供は持たないという選択は、 ダメなのでしょうか。 子供がいらないという自分の考え方にとても罪悪感が湧きました・・。 これから夫婦で真剣に考えていくことになると思いますが、 自分の考え方に常識的でないものを感じ、とても悩んでいます。 私や夫の親たちも、孫は絶対に欲しいでしょうし、作るものと信じて疑っていない様子です(*_*; 女性として果たさなければならない使命を放棄していることになるのでしょうか?? 結婚しているのに子供を持たないというのは、自分勝手な考え方でしょうか? ご意見を頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 車のローンについて教えてください

    私は今年成人式を終え現在20歳女です。 2ヶ月前に車の事故にあい、車を買い替えたいと思ってます。しかし、車のローンがなかなか通りません。 去年までは、100万円だと保証人つければOKですという返事をいただきましたが、今年にはいってからは保証人さえつけても1円もかしてくれないそうです。 現在、消費者金融から3箇所借りてます。しかし、毎月決められた金額以上に支払いしてます。  40万円、10万円2箇所です。 10万円は全て返済しおわってしばらく手をつけなかったりと…信用をつけてるつもりですが。  やはり歳の若さもあり、多額の借金があるため断られるのでしょうか?? 同じ年代で経験のある方、お答えできる方お願いします。ちなみに、ネットで掲載されている審査の甘い消費者金融ランキングを見て一度審査をかけてみましたが、そこさえダメでした。  

  • 良い女の条件ってなんでしょう?(男性のみ)

    ひとそれぞれでしょうが、 良い女の条件ってなんでしょう?(30代を想定)

  • 親との同居について

    今月の初めより、夫の両親と同居しています。(2世帯住宅ではありません)一応、2階の部屋を自由に使っていいとなっていますが、実質1部屋しか使えない状況です。台所やリビングなどは共同です。毎月5万円(電気・水道・ガス込み)を払っていますが、納得がいかないまま、住んでいます。夫の言い分としては、家のローンの一部を支払う形だからいいんだと言いますが、「だから?」という感じです。どうして自分たちで建てた家ではないのに、支払う必要があるのかと考えてしまいます。その疑問はおかしいのでしょうか?いずれはこの家を譲ると義父達は言っていますが、保証はありません。夫は三男ですが、兄たちは都会に住んでいるため、いずれは両親の面倒をみなければならないと覚悟はしていますが、今、一緒に住んでおかないとこの家の権利は妹に譲ると言う始末です。私は妊娠6ヶ月ですが、このような精神状態では無事に出産できるか心配です。どうしてもの時は、家を出ようとも考えています。

  • 高齢者の方は死ぬのが怖くないのか?

    「もしも明日の午前0時に、突然死ぬとしたら、何がしたいか?」 という問いをよく自分にぶつけます。 「女性とたくさん関係を持つ」とか「おいしいものを食べまくる」とか 「気に入らないやつを殴りに行く」とか、 低俗で下世話な欲望がいろいろ浮かぶのですが、 結局いつも最後に出るリアルな答えは 「死への恐怖に耐え切れずに、ただ泣きながらそのときを待つだけだろう」です。 しかし、高齢者(特に平均寿命を大幅に超えた)の方々は、 「明日、いや次の瞬間に自分は死ぬかもしれない」という 恐怖を抱えているはずなのですが、 精神面・行動面、 すべての面において、 若者よりも落ち着いているように私には見えます。 少し失礼な言い方になりますが、 脳が老化すると、死への恐怖が鈍化するのでしょうか? それとも本当は、心の中が死への恐怖でいっぱいなのでしょうか? 私が今80歳になったと仮定すれば、 とても死への恐怖に耐えられません。 そう考えると、ご年配の方々はつくづく偉大だなといつも思っているのですが、 本当のところはどうなのでしょうか? 教えてgooのユーザーさんにいらっしゃるかわかりませんが、 80歳を超えておられるご年配の方々に、 死に対するご意見を聞いてみたいです。

  • 飛び級で21歳で外科医になれる?

    最近知り合った21歳の方が、仕事は外科医だと言うので、年齢的に無理がない?と訊くと 「自分は海外で飛び級したから」と言われました。 私は海外の学校についての知識が全くないのでよく分からないのですが、いくら飛び級したといっても21歳で外科医になるの無理があるんじゃ・・・と思うのですが、実際のところはどうなんでしょう? 21歳で外科医になんてなれるんですか?? ちなみにここでいう「外科医になれる」というのは「一人前の医師」という意味ではなく、「資格がとれるのか」という意味です。 ご存知の方、いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 飛び級で21歳で外科医になれる?

    最近知り合った21歳の方が、仕事は外科医だと言うので、年齢的に無理がない?と訊くと 「自分は海外で飛び級したから」と言われました。 私は海外の学校についての知識が全くないのでよく分からないのですが、いくら飛び級したといっても21歳で外科医になるの無理があるんじゃ・・・と思うのですが、実際のところはどうなんでしょう? 21歳で外科医になんてなれるんですか?? ちなみにここでいう「外科医になれる」というのは「一人前の医師」という意味ではなく、「資格がとれるのか」という意味です。 ご存知の方、いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 日本の財政は破綻するの?

    日本は世界屈指の赤字国家で、以前ほどではありませんが、日本の財政がじきに破綻するという識者も少なくありません。財政状況も最悪の状態を脱したとはいえ、依然として楽観できない状態が続いています。しかし、その一方で国債は類を見ないほどの低金利で安定消化されており、大企業は国内投資のウェイトを増やし、国内外の投資家たちもこぞって日本に投資していますし、近頃金利差により外貨投資が盛んですが、それでも国民金融資産に占める自国通貨資産の比率は他の国に比べて高い。日本国債の格付けは、G7中ではイタリアについで二番目の低格付けですが、それでも「返済能力が非常に高い」という評価ですし、「先進国」と定義されてる国で見れば、日本と同じ、若しくはそれ以下の国は決して少なくない。 色々な意見が錯綜しており、正直何を信じれば良いのか分かりません。 皆さんの意見を聞きたいです。

  • 住宅プラン作成における現地調査

    こんにちは、現在、土地を購入し、これから建物を建築予定です。 ここで、新聞の広告で近くの住宅展示場の広告が入っておりました。 有名な住宅メーカーばかりの中から5社自由に選べて、無料でプランを作成してくれるというものでした。敷地図をラフでもいいので書けばOKとのことだったので、細かく書いて展示場の受け付けに持っていきました。 すると翌日から選択した5社の営業さんから連絡がバンバンきました。 「いいプランを作りますのでよろしくお願いします」とのこと。 すると、ほとんどのメーカーが「現地の住所を教えて下さい。理想のプランを作る上では必要です」と言うのです。 私はまだどこのメーカーで作るか決めてもいないのに、現地を知られたくなく、またプランを建てるのに、現地の調査は必要ないと思っています。 中には、「敷地調査と地盤調査の合わせて10万円相当をチャラにします。もちろん他社で製作されてもこのお金は請求しません」と言い出す所までありました。 ここで質問なのは、なぜそこまでして、現地の住所を知りたいのでしょうか?最初の広告にはラフ図でプランを作成しますと書いてありましたのに・・・。プランを利用されて自分の会社で作らなかった時のために予防線を張っているのでしょうか?

  • 日本からアメリカへの車の引越し

    日本で現在使っている車(TOYOTA 、CARDINA)をアメリカへ持って行きたいのですが、手間、輸送量、その他問題点等について知っている方、おしえて下さい。よろしくお願いします。

  • 悪徳企業を更正させようと頑張っています

    下らない質問かも知れません。でも私にとっては重要なんです。 私は現在、悪徳と悪徳っぽいグレーゾーン企業に勤めて居ます。しかも経理です。といっても、日々の入出金管理と帳簿付けしかしない税理士補助みたいな感じですが。 どのように悪どいか簡単に記すと、 ・社保完備と言って実際には幹部しか入れない。もちろん有給・残業手当無し。というか求人で提示されている賃金内に残業手当が含まれている・・・(同時期に三件労基が入った事もある) ・求人に載っているアルバイトの時給・日給が実際の2倍 ・社長がとんでも無く坊や。自分さえ良ければ良いという自己愛の塊で、部長がスミ入りの元ヤクザ?のような人。 ・自社商品を大手業者製品と偽って売っている(実際には勘違いさせる的トークで名乗ってはいないらしい) などです。これじゃグレーどころか真っ黒な違法悪徳業者ですね。。 しかも、私は経理なので労基違反や悪徳商法の売上管理(督促なども・・・)を行わなければなりません。 入社して半年以上経過し、そんな会社に怒りを覚えると共に、結果として不正等の片棒を担いでいる自分が恥ずかしくてたまりません。 先日、偽装先の大手業者から営業活動停止勧告の内容証明が届き、もう自分の良心が耐え切れなくなりました。 そして、社長に、「もう違法業者まがいの売り方は止めて、真っ当に商売をしてはどうか。従業員の給与もきちんと支払って欲しい」というような事を遠まわしですが再三訴えて居ます。 尻の青い行動です。自分でも解ってはいるのですが、嫌ないい方をすると、違法活動に関わりたくないし、財務や労務責任者として自分の名前を出して欲しくないんです。 今の所労基に行こうと思って居ます。もちろん匿名にしてもらいますが。ただ、私の場合経理(会社の不正の裏を知っている)なので守秘義務違反にならないかなと不安です。まあ、労基が入って一番苦労するのは私なんですけどね。 私のとっている行動は報われるのでしょうか。。。 また、社長をギャッフン!と言わせられる良い法方がありましたらご教授ください。 そんな会社どこにでもあるよ!とか、オマエ(私)も大概バカだよ!などと言った叱咤激励もお待ちしております。 最後に、どうしても文章が愚痴っぽくなってしまっている事をお詫び致します。

    • ベストアンサー
    • noname#34241
    • 社会・職場
    • 回答数7
  • ホワイトニングについて 多数のご意見を

    非喫煙者(喫煙経験ナシ)、毎日の飲み物は、ほぼお茶のみの20代前半の男です。 定期的に歯医者にゴミ取りに行っているのですが、 先生に喫煙しなくてもお茶を飲んでいると着色して行くと言われました。 最近では気になりお茶は控えめで飲み物は水にしています。 あまり良いイメージがないなぁと思い着色した歯(黄色っぽい)を ホワイトニングしたいと考えています。 体験者、する側の方おりましたら質問に答えて頂ければと思います。 1.ホワイトニングは保険適用外でしょうか?(保険に入っていないので問題なし) 2.ホワイトニング後、虫歯治療や歯医者に行った場合にホワイトニングした箇所がはがれる?元の着色した歯に戻ってしまうのでしょうか? 3.大体の予算は?(治療箇所やお店によって異なるでしょうが、参考に) すみませんが、アドバイス頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 帰省ラッシュ時の中国自動車道(関西圏)渋滞回避策

    京都から高知にお盆に帰省しようと考えております。中国自動車道~名神高速にかけての渋滞がすごそうなので一般道を利用しようかと思います。 今、考えているのが京都方面から一般道171号~176号を使って宝塚ICより高速に乗るルートです。 朝8時頃の時間は渋滞はどのような感じでしょうか。又、よいルートをご存知であれば教えていただけないでしょうか。宜しく御願い致します。

  • プロポーズされたものの・・・

    私は26歳女性です。 付き合って2年になる同い年の彼からは、1年前から「結婚しよう」と言われ続けていますが、今まで、具体的にいつ、という話になったことはあまりありませんでした。 しかし今年に入ってから、いろいろな事情があり、私は彼の実家に頻繁にお邪魔するようになり、彼のご家族ともかなり親しくなってきています。彼のご家族はきっと、私のことを将来お嫁に来る人だ、と思っていると思います。 そんな状況もあり、彼がその気なら、そろそろ具体的な結婚時期を二人で話し合わなくては、と思っていた矢先に、いつものように彼から「結婚しよう」との言葉が… 私はここぞとばかりに「いつしようか?」と逆に質問しました。 すると彼は「いつでもいいよ」。そこで私は「じゃあ一年後」と言いました。 てっきりそれで話が進んでいくかと思いきや、彼は「俺はどのタイミングがいいのかよくわからない」と言うのです。 正直「今さら何を言っているんだ?」と怒りがこみ上げましたが、一呼吸おいてから私は「いつしていいかわからないくらいの気持ちなら、結婚はしないほうがいいよ」と言うと、それに対して彼は、「一生?俺は○○ちゃん(私)としか結婚は考えられないんだよ?」と… 何と返事をしたらいいかわからず黙っていると、彼は「住む場所を決めたりするのが面倒くさいんだもん、いろいろプランを考えておいてよ」といいのこし、昼寝を始めました。 確かにいつも面倒くさがりな彼ですが、これは行きすぎな気がします。 結婚って生活を二人で築いていくことですよね?こんな風に言う彼と人生を構築していくことに不安を感じてしまいました。 彼のことは大好きで、それにいざとなるとどっしり構えて私を今まで支えてきてくれた彼を信じて、そして感謝して、これから一緒に生活していきたいとは思っているのですが、これからは私がもう少し彼のペースを考えてあげるべきなのでしょうか?それとも彼が何かを改善すべきなのでしょうか?私はこれから彼に何と言っていけばいいのでしょうか? ちなみに彼は結婚資金として今100万ほど貯めています。私も60万ほどの結婚資金があります。

  • 貯金のない彼との結婚

    28歳女です。 来年結婚しようと言ってくれている同じ歳の彼がいます。 付き合って二年になります。 私は大学卒業後から、実家で生活して貯金と運用などで2000万位のあります。 彼は一人暮らしで貯金が100万円くらいしかないらしいです。 付き合い始めてから、結婚資金を貯めるといいながら全然増えていません。 彼は私と同じ位の年収なのですが、親にも仕送りしているようです。 それを言われると何ともいえませんが、 結婚資金を貯められない程仕送りさせる親って・・・ 疑問にも思います。 彼は500万円位の車が欲しいと言います。 50万位の時計が欲しいと言います。 貯金がないのに、お金を使いたがる彼が私には理解できません。 彼の収入が少ないわけではないのですが、 彼の財布の事情がよくわかりません。 金銭感覚が違う気がしてうまくいかない気がしてきました。 お金の話になると、すぐに喧嘩になります。 結婚したくなくなります。 彼とは性格も合うし、他に悪いところも見当たらないので、 2年付き合っているし、結婚するなら彼と思っていますが、 別れることになってもしょうがないかなとも。。。 このまま結婚してもいいのかわかりません。 私が直すべきところがあると思いますし、アドバイスをお願いします。

  • 投資用不動産ローンの優遇金利について

    投資用不動産ローンについて質問です。 投資用不動産を購入するにあたり、投資用不動産ローンを利用しようと思っています。 不動産屋さんの話によると優遇金利が使えるかもしれないということで銀行にあたってみるということですが、銀行が投資用の不動産で優遇金利を使えることってあるんでしょうか?居住用では当然ありますが。。。 また銀行は 借りる人の属性のみで優遇の利率等を決定するのでしょうか? 今 優遇金利で借りてるよっていう人がいましたら体験談聞かせていただけると幸いです。