noritinn の回答履歴

全120件中101~120件表示
  • 5ヶ月なんですが

    5ヶ月になったばかりの子供がいます。寝返りは打ちます。ですがハイハイは気配もないのに 立ちたくて立ちたくて仕方ないようです。 子供の両脇に手を添えて立たしてやると大喜びです。腰をグラグラさせながら踏ん張ってます。 こんな時期こんなことさせてもいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • bunkyou
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 添い寝せずに育児すること

    欧米人は赤ちゃんが生まれるとすぐ親子別の部屋で寝て、子供の独立心を養うと聞きます。これには科学的な根拠もあると言われていて日本でもそのやり方を推薦する育児書もあります。立派にお子様を育てられた60代の知人も「私もそうやって育てたわ」と得意げです。私も試そうかと思いましたが、せまい住環境で赤ちゃんの泣き声を無視できるわけもなく一晩で断念して、それ以来添い寝しています。育て方は人それぞれなのでどちらがいいなどとは思いませんが、「独立心を養うという科学的根拠がある」というのが本当なのかとふと疑問に思いました。むしろ文化や住宅環境の違いに根ざした生活の違いというだけではないでしょうか。アメリカに住む日本人の友人宅に泊まったことがありますが、家の広さもさることながら防音が素晴らしいことに驚いたことがあります。これじゃあ隣で赤ちゃんが泣いても聞こえないはずだと思ったものです。独立心を養うにしても添い寝をするしないだけでかたづけるにはあまりに要因が複雑すぎると思います。 添い寝をせずにお子さんを育てたお母様方は、いま振り返ってその効果をどう思われますか?

  • ダウンロード画像がビットマップになる。

    インターネットオプションで一時ファイルと履歴を削除しても無題とビットマップになってしまいます。一応、ダウンロードする画像で一時ファイルを削除すると治るのですが、違うサイトでダウンロード画像で右クリック、画像保存すると無題、ビットマップになってしまって後は全部ビットマップになってしまいます。

  • ダウンロード画像がビットマップになる。

    インターネットオプションで一時ファイルと履歴を削除しても無題とビットマップになってしまいます。一応、ダウンロードする画像で一時ファイルを削除すると治るのですが、違うサイトでダウンロード画像で右クリック、画像保存すると無題、ビットマップになってしまって後は全部ビットマップになってしまいます。

  • 茶碗に残ったご飯粒…

    最近、食事中に4歳の娘がご飯茶碗に残ったご飯粒をお茶を入れて取っています。保育園ではその方法でご飯粒をとっていると言っているのですが(たぶん先生に教わったのでしょう)、私はちょっと嫌でした。 我が家ではご飯粒を残さないようにとしつけていて、下の子がご飯を食べ終わる頃には茶碗に残ったご飯粒がこびりついてしまい、よく「とれなーい」と困っているので、子供がたくさんいる保育園では仕方が無いかな~とは思っているのですが… 亡き祖母(明治生まれ)なんかはやはり食後ご飯茶碗でお茶をのんでいました。茶碗をきれいにするためと言っていた気がします。 前にTVで、昔箱膳で食事をし茶碗をそのまま箱膳にしまっていた頃の習慣なんだとみたことがありましたが、食器洗浄乾燥機もある今 お行儀としてどうなんでしょうか? 私としては彼女の習慣となってしまい、人と食事をした時にやってしまったらおかしいかな、と思っているのですが。

  • 小さなウィンドウを作りたいのですが

    うまく説明出来ないのですが、 上にブラウザのボタンとかがなくて、大きさも変えられなくて、下に「閉じる」とか書いてあるちいさなウィンドウを作りたいのですが、htmlソースだけでできますか? HPビルダー8、Win2000、少々のhtmlは分かります。 よろしくお願いいたします。

  • 普通のコンニャクは刺身になるの?

    今晩試しにやってみます。初の試みです。 生姜かカラシ醤油で食べてみますが、 どうなのでしょう? うまいものなのでしょうか。 実際に食べられている方いらっしゃいましたら 「やめた方がいい」、「ゆで方は・・・」 等のアドバイスお願いします!

  • 子供(3歳)が喜びそうな場所

    休日にどこか子供を遊びに連れていってあげたいのですが、良い場所を知りません。ガイドブックに大きく宣伝している様な(海遊館やセントラルパークなど)所ではなくて、地味でもいいから自然か生き物にふれあえる場所か子供が飽きないオススメスポットを教えて下さい。ちなみに兵庫県から車で出発し、日帰りもしくは、泊まりがけでもぜひ行った方が良いという場所が知りたいです。私は淡路島、有馬・六甲山には近いのでよく遊びに行っています。 よろしくお願いします。

  • 断乳したほうがいい?

    もうすぐ11ヶ月になる娘のママです。 今まで完全母乳で育ててきましたが、断乳を考えています。 娘は、寝付きが悪く眠りが浅いのか、新生児の頃からぐーぐー寝るような事はありませんでした。夜中起き上がっての授乳が面倒ですっかり寝乳になってしまい、今ではどんなに眠くても、おっぱいがないと寝ません。 さらにやっと寝ても、10分から1時間の間隔で起きる事を4・5回繰り返し、その後長くて3~4時間眠るという感じです。 昼に長く寝かせると良くないと聞いたので、昼寝を起こして調節したり、お散歩に連れ出したり、日中たくさん遊んだりと、保健婦さんに聞いた事は全て実践しましたが、結局変わりませんでした。 おっぱいは、子供からすれば精神的なものもあると思うので、自然に飲まなくなるのを待とうと思っていました。が、この調子では、やっと自分が寝付けそうなときに再び起こされ、寝ても隣に娘がいるのでぐっすり眠れず、夜になるのがこわくなり、体力的にも厳しいかなと思うようになりました。 今までの質問を参考にしてみると、おっぱいに顔を書いたり、泣き叫ばれたり、無理やりやめるのはやっぱり可哀想かなとも思います。反面、夜中起きなくなったらリズムもつきやすいし、楽だろうなとも思います。寝乳なので、虫歯も気になります・・・。 どうしたらいいでしょうか・・・?

    • ベストアンサー
    • nadine
    • 妊娠
    • 回答数6
  • くん付け、ちゃん付け

    ついついわが子約3才をくん付けで呼んでしまいます。そのせいで、こどもは自分のことを○くんねー・・・と言うようになっています。主人に指摘され、初めてそれもそうだなぁと思い始めました。子供が自分のことをくん付けで呼ぶのも、やめさせた方がよいでしょうか。つまらない質問ですが、アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#4677
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 叶うかも知れない夢ってありますか?

    夢には色々あると思うのですが、 雲をつかむような夢ではなくて、 何年か、何十年後先に叶うかもしれない夢はありますか? 私は何年か先の夢は 今年買ったコーヒーの木に実がなってそれでコーヒーを飲むこと。 可愛がっています。早く実がなれぇーなんてね。 何十年先の夢は 家にヒノキのお風呂を入れることです。やっぱ叶わぬ夢かなぁ? リフォーム番組で見て以来憧れです。何年積み立てすればいいのか... 皆様、お暇な時にお答えください。

  • 低温殺菌牛乳でカスピ海ヨーグルトを作る

    素朴な疑問ですが、低温殺菌牛乳(65℃30分)でもカスピ海ヨーグルトは失敗なく、できますでしょうか?

  • 男にとって仕事って。。。

    私の彼は、仕事が1番大事と言い切ります。 私との時間よりも、暇さえあれば仕事に行く。 毎日早くて22時台に帰って来て、泊まりも多い。 全然一緒にいる時間がない。 この間結婚の話が出て、そんな話になりました。 「生活の為に仕事をしてる」という彼に、 「でも今の生活を維持する為なんだから、家庭の方が大切だ」 と言ったら「男は仕事するものだ!」って言われちゃいました。 男ってそんなもん?皆そうなの? 私だって仕事してるし、忙しい時の気持ちもわかるけど、 そんなんですれ違って別れちゃったりしたら、バカみたいだな って思う。 もし彼と結婚して、子供生まれて、仕事が忙しいって、 全然面倒みてくれなかったら。。。そう考えると恐ろしくて 結婚に踏み切れない。

  • 赤ちゃんの平熱は?

    三ヶ月になる息子がいるのですが、これくらいの時の赤ちゃんの平熱って何度くらいなんでしょうか?それは月齢によってかわるのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#4134
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 時々物が遠く見えます

    このカテゴリでいいのかわからないのですが・・。 人と話をしている時にその人が遠く(小さく)見えてしまう時があります。 カメラでズームをする時の反対みたいな感じで“スーッ”と急に 遠く(小さく)見えるのです。長さは1分未満ですぐおさまるのですが。。 小学生の頃はしょっちゅうその状態があって、「あ、まただ」という感じで 特に日常生活に差し支えが無いので気にしてなかったですし(親に言っても「?」という感じでした)成長するにつれ、全く無くなって行きました。 ところが最近(30才過ぎてから)また同じ状態になった事があったんです。一度きりでその後はありませんが。。 これは病気でしょうか?御存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • ikumi3
    • 医療
    • 回答数2
  • 成人式での髪型について。

    来年一月に成人式を迎える者(女)です。 最近髪が伸びてきて大変気になり、美容院でカットしてもらいに 行きたいのですが、成人式当日や写真撮影の時だいたい どのくらいの髪の長さが必要なのか・今切ってしまってよい のだろうか分からないので質問させて頂きました。 ちなみに今の長さは肩に少しかかるくらいで、希望の髪型は 首の真ん中位まで切ってしまうものです。 出来たら美容師さんのご意見も伺いたいです。 宜しくお願いします。

  • 髪を洗う回数

    みなさんは(特に女性の方)毎日洗髪されてますか? この間ヘアカラーを久しぶりにしました。1年以上してなかった理由として、その後髪が傷んでボサボサパサパサになったからでした。 やっと髪も回復して染めたはいいのですが、毎日洗髪することによってまた髪が傷むのでは?と思いました。 毎日のシャンプーの後は必ずトリートメントしてますが、やはりいたむものなのでしょうか?2日おきとかにした方が油分回復にもいいのかな? 蛇足ですが、パーマしてるのでヘアワックスとかムース使ってます。やっぱり髪洗わないと気持ち悪いから・・・。仕方ないのかな。

  • 髪を洗う回数

    みなさんは(特に女性の方)毎日洗髪されてますか? この間ヘアカラーを久しぶりにしました。1年以上してなかった理由として、その後髪が傷んでボサボサパサパサになったからでした。 やっと髪も回復して染めたはいいのですが、毎日洗髪することによってまた髪が傷むのでは?と思いました。 毎日のシャンプーの後は必ずトリートメントしてますが、やはりいたむものなのでしょうか?2日おきとかにした方が油分回復にもいいのかな? 蛇足ですが、パーマしてるのでヘアワックスとかムース使ってます。やっぱり髪洗わないと気持ち悪いから・・・。仕方ないのかな。

  • 髪を洗う回数

    みなさんは(特に女性の方)毎日洗髪されてますか? この間ヘアカラーを久しぶりにしました。1年以上してなかった理由として、その後髪が傷んでボサボサパサパサになったからでした。 やっと髪も回復して染めたはいいのですが、毎日洗髪することによってまた髪が傷むのでは?と思いました。 毎日のシャンプーの後は必ずトリートメントしてますが、やはりいたむものなのでしょうか?2日おきとかにした方が油分回復にもいいのかな? 蛇足ですが、パーマしてるのでヘアワックスとかムース使ってます。やっぱり髪洗わないと気持ち悪いから・・・。仕方ないのかな。

  • 縮毛矯正後のお手入れ法

    1ヶ月前に縮毛矯正しました。バッチリいい感じなんですが、最近美容院から「そろそろ1ヶ月経つし、トリートメントすると長持ちするから来店してください。」という電話がきたり、突然郵便で「店で使っているシャンプーとリンスです。」と送りつけたりします。 店でトリートメントしたい気持ちはあるのですが、7,000円もするのです。 縮毛矯正をされた方、その後どのようなお手入れをされてますか? 市販のトリートメントで、家で手入れをしたいのですが、お薦めはありますか?シャンプーとリンスもお薦めを教えて下さい。