papuatama の回答履歴

全156件中101~120件表示
  • 血がダラーっと垂れるgifアニメの作成方法。

    200×40ピクセルのサイトバナーを作ろうと思っています。 黒地のバナーの上部から赤い血がダラーっと垂れてきて、 最終的には黒地に赤くサイトロゴが残るアニメーションバナーを作りたいのですが、 これをPhotoshop5.0とアニメGIFメーカーで作ることは可能でしょうか。 血がダラーっと垂れるようなアニメはFlashで作る方が向いていると思うのですが、 Flashは作ったことがないので全く作り方がわかりません。 滑らかな動きをgifアニメで作るとたくさん枚数が必要になると思うのですが、 完璧に滑らかでなくても良いので何か上手い方法はないでしょうか。 良いアイディアが思い浮かばず行き詰っています。 何かご存知の方、ご助言よろしくお願いします。

  • Windows98SEにIllustrator10インストールしたい

    会社で、Illustrator10.0.3 & WindowsXPの環境で 使用しているのですが やもうえず、自宅PCで作業の続きをやる必要があり Illustrator10.0.3をインストールしたのですが インストール自体は、無事に終了しているのですが 起動時にエラーが出てて実行できません。 自宅のPC Windows98 Se 4.10.222A Pentium3 1Ghz Memory 512MB Adobe関連のソフトは Photoshop 5.0.1 Acrobat Reader5.0 AdobeのHPのサポートは結構みたんですが どうしても起動できません。 「一度ハードディスクに移動してからインストールして みよ」とかも書いてあったような気がしたので 試してみたのですが どうしても起動しません。 インストールは、なんども繰り返しております。 どうしても起動できず、とても支障が出てるのですが どなたかこの問題についての情報はお持ちで ないでしょうか? 宜しくおねがいします。 エラーの内容 ILLUSTRATOR の 0 による除算エラーです。 モジュール : HPPLOT.DRV、アドレス : 000b:000008d4 Registers: EAX=00010000 CS=72f7 EIP=000008d4 EFLGS=00000246 EBX=00010006 SS=4aff ESP=00007628 EBP=0000762e ECX=00000000 DS=72ef ESI=0000148e FS=0000 EDX=00000000 ES=4aff EDI=00000000 GS=015f Bytes at CS:EIP: f7 f1 8b d8 8b 46 06 f7 f1 8b d3 eb 38 8b d8 8b Stack dump: 148e0006 7966148a 72ff0635 00000000 00000000 148a148e 6e616850 206d6f74 6f747541 20444143 2f454c4f 20494441 ddd8dfcc 000000c0 00640400 027c0094

  • Windows98SEにIllustrator10インストールしたい

    会社で、Illustrator10.0.3 & WindowsXPの環境で 使用しているのですが やもうえず、自宅PCで作業の続きをやる必要があり Illustrator10.0.3をインストールしたのですが インストール自体は、無事に終了しているのですが 起動時にエラーが出てて実行できません。 自宅のPC Windows98 Se 4.10.222A Pentium3 1Ghz Memory 512MB Adobe関連のソフトは Photoshop 5.0.1 Acrobat Reader5.0 AdobeのHPのサポートは結構みたんですが どうしても起動できません。 「一度ハードディスクに移動してからインストールして みよ」とかも書いてあったような気がしたので 試してみたのですが どうしても起動しません。 インストールは、なんども繰り返しております。 どうしても起動できず、とても支障が出てるのですが どなたかこの問題についての情報はお持ちで ないでしょうか? 宜しくおねがいします。 エラーの内容 ILLUSTRATOR の 0 による除算エラーです。 モジュール : HPPLOT.DRV、アドレス : 000b:000008d4 Registers: EAX=00010000 CS=72f7 EIP=000008d4 EFLGS=00000246 EBX=00010006 SS=4aff ESP=00007628 EBP=0000762e ECX=00000000 DS=72ef ESI=0000148e FS=0000 EDX=00000000 ES=4aff EDI=00000000 GS=015f Bytes at CS:EIP: f7 f1 8b d8 8b 46 06 f7 f1 8b d3 eb 38 8b d8 8b Stack dump: 148e0006 7966148a 72ff0635 00000000 00000000 148a148e 6e616850 206d6f74 6f747541 20444143 2f454c4f 20494441 ddd8dfcc 000000c0 00640400 027c0094

  • EPSがMACで開けません

    過去の質問は大体見させていただいたのですが わからないことが残りました。 win xpで作成したphotoshop eps(photoshop 7.0)ファイルを相手方(macですがOS不明)に送った(CD-Rにて)のですが 向こうのphotoshop(ヴァージョン不明ですが7.0より下位バージョンのようです)では開けなかったようなのです。 相手方の環境、状況の詳細がわからないのですが、これはヴァージョンの違いとOSの互換とどちらが問題だと思われますでしょうか。 どういった原因が考えられ、また、相手方に特別に対応してもらうことないデータを作成する為にはどういった対応をするべきでしょうか。 曖昧な質問かとは存じますが、どなたかお力添えを宜しくお願い致します。

  • EPSがMACで開けません

    過去の質問は大体見させていただいたのですが わからないことが残りました。 win xpで作成したphotoshop eps(photoshop 7.0)ファイルを相手方(macですがOS不明)に送った(CD-Rにて)のですが 向こうのphotoshop(ヴァージョン不明ですが7.0より下位バージョンのようです)では開けなかったようなのです。 相手方の環境、状況の詳細がわからないのですが、これはヴァージョンの違いとOSの互換とどちらが問題だと思われますでしょうか。 どういった原因が考えられ、また、相手方に特別に対応してもらうことないデータを作成する為にはどういった対応をするべきでしょうか。 曖昧な質問かとは存じますが、どなたかお力添えを宜しくお願い致します。

  • Word Excel PowerPointを印刷会社に渡せるデータに変換する方法

    Word Excel PowerPointのデータを印刷会社に渡せるデータに変換する方法はどういう方法があるのでしょうか。 条件としては ・色味などはほとんど問わない ・フォントは近似でもよい ・手持ちのパソコンはWindows系しかない ・PDFに変換するソフトは持っている ソフト名はクセロPDF   http://xelo.jp/xelopdf/ 上記の条件でできればなるべく簡単にする方法を教えていただけませんでしょうか。 必要であればソフトも購入致しますがなるべく安い方法が希望です。 よろしくお願いします。

  • マックユーザーへのお祝いに何か面白いモノ

    お世話になります. マックユーザーの知り合いへのお祝いとして, 何か面白いマックのアクセサリか何かを考えています. ふと思い浮かんだのはコードレスマウスです. このページ, http://www.logicool.co.jp/products/c_mouse/main.html などを見ていたのですが,どうもOS9では動かなそうですので, OS9で動くような同等品,又はマウスとは別の何か面白い他のものがあればと 考えているのですが,いかんせん私はDOS/Vユーザですので, ちと視野が狭いです. iPodやiPodminiは値が張るので,気を遣わせてしまいますので, 高くても1万円か1万5千円くらいで何かありますでしょうか. 下記のマックが対象です. iBook OS9(近日中にOSXに上げる予定はナシ) 皆様のお知恵を拝借出来ましたらと思い,質問させて頂きました. 何か面白いアイデアなどありましたら,どうぞ宜しくお願い致します.<(__)>

    • ベストアンサー
    • First_Noel
    • Mac
    • 回答数6
  • Word Excel PowerPointを印刷会社に渡せるデータに変換する方法

    Word Excel PowerPointのデータを印刷会社に渡せるデータに変換する方法はどういう方法があるのでしょうか。 条件としては ・色味などはほとんど問わない ・フォントは近似でもよい ・手持ちのパソコンはWindows系しかない ・PDFに変換するソフトは持っている ソフト名はクセロPDF   http://xelo.jp/xelopdf/ 上記の条件でできればなるべく簡単にする方法を教えていただけませんでしょうか。 必要であればソフトも購入致しますがなるべく安い方法が希望です。 よろしくお願いします。

  • Word Excel PowerPointを印刷会社に渡せるデータに変換する方法

    Word Excel PowerPointのデータを印刷会社に渡せるデータに変換する方法はどういう方法があるのでしょうか。 条件としては ・色味などはほとんど問わない ・フォントは近似でもよい ・手持ちのパソコンはWindows系しかない ・PDFに変換するソフトは持っている ソフト名はクセロPDF   http://xelo.jp/xelopdf/ 上記の条件でできればなるべく簡単にする方法を教えていただけませんでしょうか。 必要であればソフトも購入致しますがなるべく安い方法が希望です。 よろしくお願いします。

  • DICとIllustratorについて教えて下さい。

    初歩的な質問だと思いますが、DIC Colorって印刷所にデータを入稿する時に指定する特色のことですよね?(^_^;) Illustrator10を使用していて、色を指定する際にスウォッチライブラリのDIC Colorパレットから選択したりしています。別に印刷所に出すデータではありませんが、なんとなく便利なので…。 それで会社のレーザープリンター(Xerox DocuCentre Color f350:PSキット付)から出力すると、ちょっと違う色が出て来ます。キャリブレータを使って色調整をしているわけではありませんので、ディスプレイと違う色が出てくるのは分かります。 じゃあ何と色が違うかと申しますと、会社に置いてある『DIC 第15版』と書かれてあるカラー見本とちょっと違うんです。Illustratorでオブジェクトに指定した色は『DIC 578p*』となっているのですが、見本の『DIC 15版 578』という所と見比べると…ん!?(+_+)。という感じなのです。私が見本の見方が間違っているのでしょうか? 他にも同じ所に『DIC 第1版』というものもあったりして、それの『P-578』を見ると朱華(はねず)なんて茶色を薄くしたような色があったりして、何がなんだか分からない状況です。 ※プリンタはXeroxに出来るだけDICの色と合うようにお願いしてしてあります。なんでもPSキットを付けると可能だという事なので、PSキットを付けてあるのですが…。 長くなりましたが、 ○DIC見本の見方 ○IllustratorでDICを色選択として使う際の注意点 ○他に「あっ、コイツ何か勘違いしてる」と思われた事 を教えて下さい。 よろしくお願い致します。<(_ _)>

  • WinMeでイラストレータを使用。使えないフォントがあります。

    「家庭向け」に質問したのですが、こちらにというアドバイスを頂き、質問します。 WinMeでイラストレータ8.0を使っています。 隷書体(BGREIRR.TTF)を使いたいのですが、リストに出てきません。 有澤行書(FAGGM_0.TTF)などは出てきます。 アドバイスをいただき、一度フォントリストの削除も行いましたがダメでした。 この隷書体はWORDなどでは使用できます。 WORDで書いた隷書体のテキストをイラストレータにコピーしたところ、 字体はゴシックなどに変わってしまうのですが、 リストに隷書体がアスタリスク付きで表示されました。(隷書体*) ところが画面上も隷書体にならず、印刷しても隷書体ではありませんでした。 どうしたら使えるのでしょう。

  • Illustratorについて

    Illustratorを本気で覚えたいのですが どうやって勉強すればいいでしょうか・・。 Illustratorはほぼ初めての状態で 独学での勉強です。 何からはじめればいいでしょうか。 おすすめの学習方法があれば教えてください。 また、Illustratorの習得にはどのくらい時間がかかるものでしょうか?人それぞれだとは思うのですが・・。

  • 新築住宅の10年保障について

    2000年の4月から、10年保障が法制化されたと思います。 我が家は、2000年の5月に新築完成しました。当時の工務店は、「連絡してくれれば、すぐに修理に来る」といって、保証書は、渡されていません。 鉄骨住宅なのですが。 2003年の秋に屋根に上がったところ、屋根に水が少したまっていたので、工務店に連絡したところ、廃業していました。屋根から水は部屋には、もれていません。 屋根のことを連絡しても、いい返事が、もらえなかったので、別の建築会社に修理を頼みました。 結局、何十万円もかかってしまいました。 新築完成から、4年経っているのですが、廃業した工務店に、「10年保障の保証書」を請求できるものなのでしょうか? また、工務店に屋根の修理にかかった費用のいくらかでも、請求できるのでしょうか? どこに、相談したらよいか分からないので、もし、このような相談を受け付けている所があったら、教えてください。

  • Illustrator5.5と8.0 または8.0と10

    この2つのバージョンでデータをやり取りするときに気をつけるべきことはなんですか?(データが壊れるなどのトラブルを防ぐため知っておきたいのです。) 詳しい方、教えて下さい!

  • ガラスに貼った両面テープが剥がれません!!

    節約のためにとプチプチシートを両面テープで貼ったのは良かったのですが不要になって剥がしたところテープだけが残ってしまいました。水を含ませてふやかしたり、スクレイパーでガシガシこすってみましたが効果があまりありません。賃貸なのでこのままでは非常に気が重いのです。後先考えずにそんな強力なテープを使ってしまった事を後悔しています。皆さんのお知恵をお借りしてガラスをキレイにしたいのです。よろしくおねがいします。

  • ThinkFree Office 1.7 for Mac

    ThinkFree Office 1.7 for Macのパッケージ版はあるのでしょうか? また無かったら とにかくこの 1.7 を試用期間と同じように使いたいのですが オンライン版だと私には必要のないサイバードライブ(最少でも50M)が付いて割高になることも躊躇しています。 オフラインでの機能だけという製品はないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kasikome
    • Mac
    • 回答数1
  • インデザインのデータをフィルム出力してもらう場合アウトラインをとる必要はありますか?

    インデザイン2.0で作ったデータ(内容は文章と写真を含んだものです)を業者でフィルム出力してもらう場合、テキスト部分のアウトラインはとる必要があるのでしょうか? ペーシ数を考えるととても大変なのですが。 一括でアウトライン化できる方法はありますか? 因みに、いつもイラストレーターデータをフィルム出力してもらう場合はアウトラインをとるよういわれています。

  • 鍵が無いんです

    家の鍵をかみさんがよくなくすんです 今回を最後にしたいと思います 昔 手を叩くか なにかすると 反応するキーホルダーがあったような気がしています 売っているところを教えてください

  • フォトショップのグラデーションの段差

    たとえば 巾5cm 高さ19cm 解像度350dpi CMYKモード の背景用のグラデーションを作成するときに 描画色を黒(k100) 背景色を白(CMYKとも0) としまして高さいっぱい(約18cm)間でグラデーションツールを使うと 上から下にかけて薄くなるグラデーションができますね。 このグラデーションの段差(?)が画面でも確認できますが、 これをスムーズにする方法は無いものでしょうか? おそらくフォトショップのグラデーションステップ数によるものなのかとも思いますが詳しくご存じの方ご教授お願いします。 A4の印刷物のカラー表紙に使う画像で使いたいのですが実印刷にもこの段差がでてしまいます。 ボカシツールでも同じような現象が起こります。 写真画像などにボカシ(ガウス最強)にすると波紋のように段々模様がでてきます。 上では背景と書きましたが実際には画像の加工に関係しているためイラレなどのブレンドツールは使用できません。 製版工程上のごまかし方でもいいので教えていただけないでしょうか。 以前は製版フィルムの出力を通常175線のところ200線で出力したところごまかせたことは有りますが、明確な解決策が解らないためみなさまはどうやって回避しているのか教えてください。 できればフォトショップ上で解決したいです。 よろしくお願いします。 環境はG4デュアル フォトショップ6.0.1

  • メールの添付ファイルを印刷する時、画像がでかいから全部印刷できないと出てくる

    メールの添付ファイルや写真を印刷しようとしたら「画像が大きい為、印刷すると一部が切り取られます」と出てきます。紙を大きくしてもだめです。どうしたらいいでしょう。

    • ベストアンサー
    • oeuf1983
    • Mac
    • 回答数6