• ベストアンサー

フォトショップのグラデーションの段差

papuatamaの回答

  • ベストアンサー
  • papuatama
  • ベストアンサー率52% (47/89)
回答No.3

うろおぼえですが、 Photoshopは、例えばK100%→K0%で256階調だとしたら、 K50%→K0%では半分の128階調しか再現できない仕様です。 従って薄いグラデやボケ足の長いグラデはDTPでは鬼門です。 何かの本で見た覚えでは、100→0のグラデでも、 最高に長くしてもA4横が精一杯だった記憶があります。 私がこういう時ごまかしでやってるのは、 画面全体に軽くノイズをかけ、さらにガウスぼかしをかける方法です。 これでも大面積のグラデではバンディングがでます。 あとはアナログ写真でグラデを撮影し、利用するくらいしか思い浮かびません。

daichan001
質問者

お礼

>画面全体に軽くノイズをかけ、さらにガウスぼかしをかける方法 仕上がり的には使えるところと使えないところが有るのですが、確かに有る程度はごまかせそうです。 大変参考になりました、ありがとうございます。

daichan001
質問者

補足

なんと!濃度が変わると階調も変わってしまうのですか。 メイン画像の背景および前面に柔らかい光がカブっているような画像なんですが、薄い濃度のグラデを結構引っ張って使います。 なるほどやはりDTPでは鬼門ですか・・・ わたしもいろいろフィルターは試してみましたが、なかなか思うようになりませんね。 アナログ写真でグラデを撮影してつかうのは別の意味でおもしろそうです、数パターン作っておくと色々使えそうですね。 情報ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • フォトショップを使ってグラデーションを作りたい

    イラストでSaiで線画を描き、フォトショップで色塗をしてみようと思ったのですが、 上手にグラデーションが作れません。 Saiなら エアブラシでさー・・・っとグラデーションをしたい色を塗り、ぼかしという筆でこすれば 綺麗なグラデーションが出来上がるのですが、 フォトショップの場合どうすれば綺麗な明・暗がつける事ができますか? 髪の毛を塗りたいのですが、 明暗が上手につけれません ぼかしツールをつかってもSaiのような綺麗なグラデーションを 作れないし・・・。 上の前髪のあたりを明、下の毛先の部分を暗 にしたいのです。 指先ツールを使うとフォトショップが重たくなるので使いたくないし・・・。 Saiではなく フォトショップで描きたいので、よろしくお願いします。 メイキングやフォトショップの使い方でいろいろ検索をして調べてみたのですが、 見ていてよく分からなかったので・・・。 フォトショップでイラストを描いている方、 返答お願いします。

  • フォトショップのグラデーションを学ぶ解説書は?

    アドビの画像ソフトのフォトショップのグラデーションを基本から学びたいです。 グラデーションツールの基本を詳しく説明しているお勧めの解説書を教えてください。

  • フォトショップで透明と画像のグラデーション

    フォトショップエレメンツ4で 2枚のJPEGを重ねて 上のレイヤーの画像を 下から半分が幽霊のように 透明から徐々に画像になっていくようにしたいのですが できるのであればやり方を教えてください ちなみに透明にしたい上の画像を あらかじめグラデーションツールの 白から透明のグラデーションへをやって 2枚目の画像にのせてみたのですがみたのですが 下半分が白色になってうまくいきませんでした フォトショップエレメンツでできないのであれば ほかに以上のことができるソフトとやり方を教えてください

  • フォトショップのグラデーションのノウハウを教えて

    フォトショップ7.0を使ってます。全くムラのない非常に滑らかなグラデーションにする場合、私は初心者ですので小さな面積でも「グラデーションツール」を使うことでしか実現することが出来ません。ところが本などの解説で、かなりの面積でも「ケシゴムやブラシで不透明度や流量を下げながら」作ったとする解説がありその技術に感嘆してますが、私はこの方法ではどんなに小さく調整しても、かすかながら明度濃度の段差やムラが見えてしまうのです。焼きやフイルタの「明るさの平均」などで処理してもかすかながら見えます。技術の差はわかってますのでプロの方はどのようなノウハウを使ってこの段差やムラを無くしておられるのでしょうか?よろしくご指導お願いします。

  • フォトショップ:グラデーションの縞を消したい

    BMPファイル画像に現れた グラデーションの縞模様(マッハバンド)を フォトショップCS2の機能を使って 消すことは出来ないでしょうか。 *扱っているのはグレースケールのデータです *BMPで再出力する必要はありません  (フォトショップ上で消せればOK) 宜しくお願いします。

  • フォトショップでグラデーション

    フォトショップ7でA1サイズ位の印刷物を作っていますが解からないことがあります。 フォトショップ7で幅800ミリ位縦500ミリ位解像度150 でレイヤーは3つで人物.木.グラデーションです グラデーションは3色がベースで上が赤系統.真ん中が黄色系統.下が青系統です。この画像をPSDで保存すると50メガぐらいになり当方のプリンターではメモリが足りなくて印刷が不可能な為JPGで1.6メガ位にサイズを落として保存したものを印刷するとグラデーションの部分の色が変わっていく感じが若干荒っぽいのです。PSDで保存したものは良いのですがJPGで1.6メガ位にサイズを落として保存したものはモニターで見ていても色の変わっていく感じが荒くなっています。サイズを小さくするとこんなふうになるのは普通なのでしょうか?何か良い方法はないでしょうかお願いします。

  • フォトショップ エレメント 2.0

    フォトショップ エレメント 2.0 以前、コピー機の付録でついていたので、使いはじめたのですが。。。 質問です。 「写真画像」を、HPの左上に背景として配置したいと思います。その際 画像の右下部分が、消えてしまうような加工ってよくありますよね。 それをしたいのですが、わかりません。。。TT 「グラデーション」とか「ぼかし」。。。とかでやるんでしょうか? よろしくお願いいたします。 古いパージョンのようなので、ヒントなどでも結構です。^^

  • フォトショップからイラストレーターへの画像

    フォトショップで編集した背景無地の画像を、イラストレーターに貼り付けて 印刷をすると四角の枠が出てしまいます。 白黒印刷では何も移らないのですが、カラー又背景をつけてしまうと枠部と背景との色の差が出てしまい困っております。 私が行なった手順としては フォトショップ→画像→背景をレイヤーに変更→自動選択ツールを使用し、不要な部分を削除 →RGBをCMYK8bitに変更→gif/psdで保存 イラストレーターではリンクを解除して貼り付け どの様な手順を踏んだらよろしいのでしょうか? わかる方お教え下さい。

  • フォトショップの透過グラデーションをイラストレーターへ

    こんにちは フォトショップで画像を中心から外側へおおよそ円形に 透過グラデーションを作りました。(psdで保存) イメージ的には、だいたいこんな感じです。 http://www.pet-p.com/tubekubiwa/sankou/keikou_pink.jpg フォトショップで、実際は 中心部あたりは透明度0(画像はくっきり) 中心から外側へは透明度はだんだん大きくなっていき(透明になっていく) (フォトショップで透明度を表すチェックの市松模様があります。) さて、ここからが本題なのですが このフォトショップで作った画像を イラストレーター(8.01)で配置したら 透過されてなく白いままでした。 どうしたらよろしいでしょうか? (もしかしたらイラストレーター(8.01)では、できないのでしょうか?) よろしくお願いします。 [補足1] 透過グラデーションではなく、単なる透過の画像を イラストレーター(8.01)へ配置したら、ちゃんと透過されてました。 (背景がみえる。) [補足2] OS:win98SE フォトショップ 5.5 イラストレーター8.01

  • フォトショップとぺインターについて

    よろしくおねがいします。 趣味でフォトショップエレメンツ、ペンタブを使ってモノクロイラスト、カラーイラストを描いています。 CS4が発売されると聞いて、フォトショップの購入を考えているのですが、エレメンツ以上の利点はなんでしょうか。CMYK、パスツール、アクションツールがあることは知っていますが、具体的に便利なのでしょうか。(印刷所を使うこともあるのでCMYKはわかります) またぺインターというソフトがありますがこちらのソフトにはフォトショップのようなCMYK、パスツール、アクションツールはあるのでしょうか。