maymi の回答履歴

全152件中61~80件表示
  • ワード2002のハプニング

    私は先日、ワード2002を購入しました ワードには、新しい日本語入力システムが搭載されています。ワードをインストールする際、このシステムも同時に インストールされました。しかし、パソコンの画面に ツールバーが表示されないのです 日本語入力システムは、文書作成時に使用していますが ツールバーに表示されないと、不便を感じます 原因は、なんだと思いますか どのようにしたら、ツールバーに表示されるように なるのでしょうか

  • wordの使い方

    wordで文章を作成したのですが、CDの歌詞カードのように縮小して印刷したいのですが、どうやればいいのかわかりません・・・。どうやったらできますか?教えてください。

  • Word2000で図形描画モードにしたいのですが、教えて下さい。

    Winの98secondを使っています。 Word2000で図形描画モードにしたいのですが 挿入→新しい描画オブジエクト(N)。この動作で図形描画モードになっているのでしょうか。 なんだか、その後の動作につまづき果たしてこれで そのモードになっているのか分からなくなってしまいました。 これで、OKならば、安心してその後の動作にまた取り組んでみます。 お願いします。

  • 中1でも受けれる資格取得の試験

    いま中1なんですよ んで将来のことを考えて 資格を取っておきたいんですよ 中1でも取れる資格  (年齢無制限または12才以上ならOKみたいなの資格)が 乗っているホームページを教えてください。。。 回答 補足要求お願いします。。。

  • 持っていてどんな社会一般で有意な資格って

    社会生活を送る上で持っていて有意な資格って何でしょうか?資格でなくても鍛えて得られる能力ってことで。 ☆「インターネットの資格」初級アドミニストレーターなど ☆「英語の資格」TOEIC,TOEFLなど。 僕は今のところ上記のようなことを考えています。情報社会に向けての基礎作りと、英語ができれば何かと世界を移動するのに便利かなと思ったからです。数値で判断される社会なら、ないよりはあったほうがいいし。学習暦長いからそれほど苦でもなし。というのが理由です。 資格はその人の必要によるよ。という答えはなるべくないほうが好ましいです。一般的に一般人が持っていて何かと便利な資格ということで、お願いします。

  • 仕事の飲み込みが悪いのを改善したい

    社会で働いて10年くらいになります。 ですが、飲み込みが悪いのでしょうか 未だに大なり小なり、ミスが絶えません。 改善しようと試行錯誤をしているのですが、いまいち。 これはもう生まれ持ったもので どうしようもないのでしょうか?

  • 終了できません

    WindowsMEをつかっているシャープのノートパソコンです。 数日ほど前から終了や再起動が出来なくなりました。 スタート→Windowsの終了→終了を選んでOKを押してもコンピュータが無反応です。無反応というのは、終了や再起動の作業がまったく始まらないという意味です。 終了の準備のために画面が暗くなったり、アイコンが消えたり、ハードディスクが一生懸命に動いているようなこともないんです。 マウスやキーボードも普通に使え、アプリケーションを立ち上げることも出来てしまいます。終了の作業をしたにもかかわらずです。 周辺機器では、無線LANのカードを常に挿していますが、今までは問題ありませんでした。何か設定をいじったこともありません。 毎回、電源ボタンで強制終了しています。このままだとパソコンが壊れてしまいそうなので、どなたかお助けください。よろしくお願いします。

  • インストールの通知とは?

     時計のお隣にいつも突然現れるインストールの準備ができました。ウインドウズマークのものはどうしたらいいんでしょう?何なのでしょうか?  前回インストールして、再起動かけたら固まってしまい、どうにもならなくてリカバリした痛い経験があるので教えてください。(今出ています。)

  • 終了できません

    WindowsMEをつかっているシャープのノートパソコンです。 数日ほど前から終了や再起動が出来なくなりました。 スタート→Windowsの終了→終了を選んでOKを押してもコンピュータが無反応です。無反応というのは、終了や再起動の作業がまったく始まらないという意味です。 終了の準備のために画面が暗くなったり、アイコンが消えたり、ハードディスクが一生懸命に動いているようなこともないんです。 マウスやキーボードも普通に使え、アプリケーションを立ち上げることも出来てしまいます。終了の作業をしたにもかかわらずです。 周辺機器では、無線LANのカードを常に挿していますが、今までは問題ありませんでした。何か設定をいじったこともありません。 毎回、電源ボタンで強制終了しています。このままだとパソコンが壊れてしまいそうなので、どなたかお助けください。よろしくお願いします。

  • これはウイルスですか?

    私はパソコン初心者なのですが、先ほどパソコンを起動したら、 チェックボックス(項目の前にある四角いやつ)がつぶれて ほとんどみえなくなってしまいました。 それと閉じる、最大化、最小化、のボタンが5や6などの 数字になってしまいました。 これはウイルスなんでしょうか? そうでなくても原因がわかるという人は教えてください おねがいします。

  • 知人のHPで中傷されています2

    HPのアドレスを教えてくださった人との約束で本人には「どうしてこんなこと書くの?」とは言えません(本人にHPの存在を職場内の人間が知ったことがばれたら閉鎖されてしまうかもしれないからだそうです。)かといって、黙ってこのまま放っておくのも悔しいし、HPの中傷文を読んだ人がそのまま真に受けるかと思うといい気はしません。私のことが書かれることによって彼も屈辱的な思いをさせてしまうのではないかと悲しい気持ちになります。そのHPには私以外の職場上司や同僚の悪口も書いてあります(こちらは私のことよりも具体的)。ひどい復讐をしたいとは考えていませんが、このまま黙って見過ごすのはなんだか悔しいです。どうしたらよいでしょう? 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=274129

  • CD-Rの複製を出来なくする方法ありますか

    はじめまして  雑誌などの付録についているフリーソフトで役立ちそうなものを集めていた CDがあるのですが会社でつかっていると先輩に欲しいと言われ上げる事に なってしまいました。しかし、こつこつ集めた苦労もありそこからコピーされて いろいろな人に渡ってしまいたくありません。 音楽用のCD-Rは以前、焼くとそれをコピーできないと聞いた事がありますが 本当なのでしょうか? 専門的な操作をしたらコピー出来てしますのは仕方ありませんが 普通にコピー操作をしたくらいではコピーが出来ない程度でかまいません。 又、コピーできなくする方法があれば教えてください。

  • 社員のコスト意識を改善させるには

    資本金12億円、従業員1500名の会社です.設立して30年ほどが経過 します.近年では業績も伸び悩み、なかなか厳しい状況にあります. 会社の経費をかなり粗雑に扱っている風潮が蔓延っているようです. 社員のコスト意識をもう少し改善したいのですが、皆様の会社で実施 している有効な方法やアイディア等、どんな小さなことでも、なんで も結構ですのでアドバイスをお願いいたします.

  • 上司への対応

    私の部署の上司は否定的発想および発言の持ち主です。 私とその上司がお得意様と商談しているときや社内の会議のとき必ず私の発言に対し否定的なことを口走ります。”例えば○○○○”とか”仮に△△△△”と前置きしているにも関わらず”それはダメだな”とか”それは使えない”とか半笑いで否定されます。 最近では慎重に言葉を選んで話すように心がけていますが、全く意に介することなく否定されます。 話すことが怖くなるぐらいウンザリしています。 こんな上司への対応はどうしたらよいでしょうか? 良きアドバイスをお願いします。 (誉められたい訳ではありませんのであしからず。)

  • 会社解雇されたのですが・・・。

    私は、32歳の独身女性です。会社の事務職でしたが今年の1月24日解雇宣告されました。短大を卒業してからずっと同じ会社で働いていました。解雇理由は最近37歳と31歳の女性も辞めたし1人だけ年齢が飛びぬけてしまう、10年以上にもなったら営業ができるぐらいの人じゃないとおいておけない、よくいねむりをしてた等です。他の女性は29歳2人28歳1人27歳1人26歳1人25歳3人24歳1人23歳1人です。この会社はあまり有名ではないのですが、東証一部上場しており(最近株価60円台ですが・・・。)資本金41億円従業員800人程度創業110年のわりと大きい会社です。本社は福井県で私は大阪事務所で働いていました。最初から女性は嘱託扱いで退職金5万円結婚したら辞めてもらうなんて契約でした。それも大阪の女性だけで本社の女性は正社員で結婚してる人や私と同じぐらいの歳の女性もたくさんいます。契約は3月までで5月10日まで引き継ぎの女性(26歳)に教えるのにアルバイトで(時給1000円)来てと言われています。他の女性たちは腹立たへんの?引き継ぎなんかしなくていい、時給安すぎるとか言います。私も最初はショックだったしひどいなと思ったけど12年もいると嫌気さしてくるし最年長は居づらいと思っていたしよかったかなと思い始めました。それでこれからどうするかということなんですが、よくわからないのです。結婚はしたいともしたくないとも思わないのです。でもこんな事になってしまって安直かもしれませんが少ししたいなと思うようになりました。でも相手がいないのです。再就職するとしてもこの歳では難しいでしょうね。するとしたら派遣かバイトでしょうか?結婚相手を探すにもどうしたらいいでしょうか?こんな経験した人っていますか?

  • Win98とMeのLANでMeだけ調子が悪い

    Win98SEのノートPCが2台、WinMeのPCが1台、5ポートのHUBが1台、キヤノンの複合機LP3000Pがコレガのプリントサーバ付で1台、というネットワーク構成(10BASE-T)です。 この中でMeからのみ印刷が出来ません。他の2台は出来ます。このときMeのプリンタフォルダを見ると「要調査-プリンタをオフライン(オンライン?)にする」というメッセージが表示され、プリンタのアイコンも表示が薄くなっています。 結局、再起動をかけるとこのような表示もなくなり、印刷も出来るようになります。 また、MeのPCはNICは標準装備なのですが、調子が悪かった為、メーカー失念ですが別にNICを取り付けています。しかし、こちらで接続しても調子がいいときもあるのですが、やはりだめです。 OSのクリーン再インストールを実施したことも(別の理由で)ありますが、あまり効果はありません。 他にも「マイネットワーク」で他の2台のPCが認識できているかを確認しても認識出来ていません。しかし、このフォルダの中にある検索機能を使うと他のPCが認識できます。pingは試しておりません。 各PC間はTCP/IPでの接続ですが、プリンタはNetBEUIでの接続です(TCP/IPでの接続は可能ですが、コレガがTCP/IPでの接続をサポートしていない為)。 ケーブル、HUB、プリントサーバの物理的な点はすべてチェックし、問題なし、と確認しております。 情報が不足しているようでしたら、ご指摘下さい。 一体何が原因なのでしょうか? 私自身、MeとLANの相性があまりよくない、という印象を持っています。いかがでしょうか?

  • ウイルス感染しました。削除(駆除)できないのですが・・・

    不注意によりウイルスメールを開いてしまい、感染してしまいました。 オンライン検索結果より15個程度のファイルが感染している事がわかり、 駆除不可能とでましたので、ファイルごと削除致しました。 が、一つだけどうしても削除できないファイルがあります。 ドライブCのWindows→Systemの中にあるファイルで 削除しようとすると 「Windowsが現在使用中のため削除できません」とでます。 手動削除もだめでした。 ウィンドウズを起動している限り削除できないのでしょうか・・・ 解決策を教えてください!! 本日感染したのですが既にいろんな人ウイルスメールを送っているようで本当に困っています。 また動作も鈍くなってきました。 ちなみにウイルスバスターなどのソフトは持っていません。 ウイルスの種類はWORM_KLEZとあります。 ご回答をおまちしております。

  • プリインストール版のOS、Meについて

    恥ずかしながら質問があります。 初心者なものでサポートも受けるためメーカー製のPC  NEC VL750R/67D Win Me を購入してもうすぐ1年になります。 何か起こった時のために、バックアップを取り再セットアップに備えようと思っていましたが疑問が・・・・。 よく質問でクリーンインストール、リカバリィ、再インストールというのが出てくるのですが、私のようにプりインストール版ではこれらの作業はできないですよね?(できないっていうか、PC付属のFD、CDでは再セットアップすると始めからバンドルされているアプリも入るし、OSだけ上書きなどということは無理なんですよね?) それから、「アプリケーションの追加と削除」のところで作成できる起動ディスクと、PC付属のシステムインストールディスク(起動用)とどう違うのでしょうか? つまり新規にOS(例えば、XPとか)を入れた場合に、上記のような事ができる・・・と認識していますが、どうでしょう・・? 頭の中がごちゃごちゃになり、すっきりしません。 どなたかこの無知な私にお力をお貸しください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#4983
    • Windows Me
    • 回答数5
  • 一度はやってみたい憧れの職業は?

    【coyoteの質問 #137】  子供にする質問のようですが、  一度はやってみたい、やってみたかった憧れの職業というのはありますか?  ぼくの場合ですが、  『杜氏』  日本酒の醸造方法というのは、実に複雑ですが、  自分の勘と経験だけで巧妙な日本酒を作る杜氏。  越後杜氏か南部杜氏は憧れますねえ。  『ジャズピアニスト』  ジャズピアノは、やっていましたが、自分の才能のなさに  呆れるだけでした。  88の鍵盤を奇蹟のような指使いで、ピアノを弾くピアニストには、  物凄く憧れます。  ピアノの音で大勢の人を魅了したかったなあ。  みなさんは、如何でしょうか?  今回は、久々に地雷ありです(*^_^*)。

  • Acrobat Readerについて困っています!

    Acrobat Readerというソフトが必要なファイルをダウンドードして見ようとすると、 There was an error processing a page. A font contains a bad CMap/Encoding. というメッセージが出て、OKを押すと ! This file contains information not understood by the vieser. Suppress further errors? というメッセージが出ます。 次に http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readerdnldw.html のサイトで、Acrobat Readerの5というのをダウンロードしようとしましたが、ページがきちんと開きません。 一体どうしたらいいのでしょう? ダウンロードしたファイルが見られない! どなたか詳しい方、お知恵を貸してください。お願いします。