haruto1208 の回答履歴

全903件中761~780件表示
  • 離婚したら子どもは不幸になりますか?

    前にも相談させていただきました・・・ 離婚したら子どもは不幸になりますか?女はやはり子ども1番。離婚は回避すべきでしょうか? 旦那は女、借金、暴力一切ありません。 子ども達が大きくなるにつれ、夫婦お互いが自分の時間をもてるようになり、一緒に居る時間がほとんどなくなりました・・・一日の会話・・・無し。用件はメールで済ませるなど・・・子どもの学校行事は運動会以外は無関心。。。 外面がいい為いいお父さんに見えます。私の友達のママさん方に積極的に話しかけアピールをして私の居ないところで悪口を言ったりします。 結婚して13年。旦那の実家の冷蔵庫を開けたことがありません。いつまでもお客様扱いです。(長男の嫁ですが・・・)最近は仕事にかこつけて実家にも行かなくなりました。子ども達は行きますが、泊まりたいと言っても、ダメと言って帰されたりします。。。 先日、このままではいけないと思い旦那に離婚してもいいと伝えました・・・青天の霹靂・・・その日を境にガラッと人が変わったのです。。。 仕事の合間に子どもの様子を見に行ったり。。。積極的に家事を手伝ったり・・・ でも、私にはもう愛情はありません。。。冷え切った関係を修復できるのでしょうか?40歳を目前にやり直せるなら今かな・・・という思いがあります。 皆さんは我慢して結婚生活を続けますか?

  • NTT光回線の営業職

    NTT光の回線の営業について知りたいです。 よく、この手の営業の募集を求人誌や転職サイト、職安とかで見ますが 、実際、この仕事はどんな仕事なのでしょうか?飛び込み営業であるということは知っているのですが、給料のこと、歩合のこと、将来性、40代や50代になっても現役でこの飛び込み営業をされている方などもいるのでしょうか? 将来、独立(?)とかも可能なのでしょうか? 営業手法としてテレアポもしたりするのでしょうか? 千差万別だと思いますが、月、いくらぐらい稼げるものでしょうか? 今、応募しようか考えている会社が 給与 20万+歩合 昇給賞与年1回 お休み月8日 この手の営業にしては固定給が低い気がするのですが、こんなものでしょうか、逆に固定給が低いほうが、堅実な感じの会社なのでしょうか? それとも会社の規模が小さいからという理由からでしょうか? 駄文で申し訳ないですが、どのようなことでもかまいませんので、何か知っている方、 教えてくださいm(__)m

  • 送料記載ミス

    こちらが送料の金額を間違えて記載してしまい500円余分に負担となります。気がついたのが遅かったのですが、その場合、 やはり記載ミスはこちらなので出品者が負担すべきでしょうか? 現在時点で、そのつもりでいますが単価が2000円の物なので赤字となります。 かなり遠方なので、できれば宅急便ではなく少しでも安い定形外郵便の配達記録で送りたいのですが、落札者には佐川急便と伝えてました。 この場合も、事前に送料ミスを伝え郵便局の配達記録で送る旨を伝えるべきでしょうか? それとも今回は勉強代として、当初の佐川急便で送るべきか?? 皆様ならどうしますか? 宜しくお願致します。

  • 神戸市とつけば全て神戸ナンバーですか??

    神戸ナンバーが付けられる地域に住みたいのですが、住所に神戸市とついていれば全て神戸ナンバーだと考えていいのでしょうか?? ちなみに塩屋、鈴蘭台、大川などは神戸ナンバーですか???

  • 会社のホームページを作成することになりました。まず、どうすれば?アドバイスお願いします

    会社のホームページを作成することになりました。 内容は雑貨のオンラインショップです。 私はホームページビルダーを使っての個人サイトの制作なら経験あるのですが、会社のサイト制作は初めてです。 アクセスアップの方法や個人情報に関してなど 何か勉強になる本やサイトがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • OS COMMERCEのさわり方が解らなくて・・・

    最近、ペットショップに転職しましてそこでホームページの更新をしたいと上司が言ってましたので「ホームページの簡単な変更なら出来ますよ!」なんて安易に言ってしまったのが悪夢の始まりでした・・・ HTMLで構成されたホームページであれば素人なりに何とかする自信があったのですが、実際にホームページを触らせてもらったらビックリ!! 何ですかコレ???? OS COMMERCEの管理画面を散々眺めながら、INDEXの存在などは見つけましたが、INDEXに記載されている物が非常に少なく、しかもプレビュー等も見ることが出来ずに困り果てています・・・ 変更したいのはトップページのメインカラーやバナーの追加、もし可能であれば、送料やポイントのシステムも変更したい様ですが私には何をどうしたら良いのか全然解りません。 大変申し訳御座いませんが、お詳しい方がいらっしゃれば是非教えてください。

  • 嫌な取引先担当者への復讐

    ある中小企業を経営しています。お得意先のある会社の担当者が、職権を笠に理不尽な要求や横暴な態度と言葉でホトホト困っています。このままでは、こちらが精神的に参ってしまいそうです。その会社と取引を止めれば済むことなのですが、自社の売り上げのうちその取引先の占める割合が多く、私の会社の社員や家族の為と、今まで辛抱してきましたがもう限界です。何とか隠密で奴に復讐する(会社をクビにさせる)方法は無いでしょうか?。彼さえその取引先に居なくなれば良いのです。ネットで「復讐屋」のHP数件見たのですが、申し込みして信頼できるのか不安です。どなたか救いの名案教えてください。宜しくお願いします。

  • 車の運転について!

    来週から事務と外回りのお仕事が始まります。 中古車買取の会社なので、車検証の登録変更等の手続きをするために1時間ほど離れた場所まで買い取った車の運転するみたいなんですが、私は今まで運転歴5年で軽自動車しか運転したことがありません。運転の腕は人並みです。軽自動車しか運転したことのない人間でも普通自動車の運転って抵抗なくできるものでしょうか?小回りがあんまり利かないだろうとは思いますが、ほかにここが違う!とかありますか? ちょっと不安です。。。

  • ホームページで困っています。

    私、愛知県でインターネット関連の事業を行っておりますが、最近お客様の所へ営業に行くと、「ホームページを作って欲しい」との依頼が非常に多く、当方の営業としてもホームページの制作を可能とする事で更なるお客様の確保が出来ると思い、皆様のお力をお借りできないだろうかと考え本日投稿させて頂きました。 ホームページの制作はどの様なソフトを使用すると一番良いでしょうか? 制作に関しては素人ですが、フォトショップやイラストレーターは使用できます。 もしご存知の方がいましたら教えて頂けないでしょうか? お願いします。

  • ブログを会社のHPの代わりにしたら変ですか?

    よろしくお願いします。 当方、個人事業主でして、アナログな仕事をしています。 会社のホームページを作りたいのですが、意外とコストがかかることが分かり、友人から「ブログにしたら」とアドバイスを受けました。 各企業のホームページを見ましたが、商品やサービスの紹介、ブランディングなどの目的で開設しているブログはみましたが、ブログを会社のホームページとして位置づけているものは見当たりませんでした。 ホームページで伝えること、更新していくないようにもよると思いますが、なにかいい手段がありましたら、教えてください。 素人質問で、申し訳ありません。

  • ブログで物を販売できますか?

    自身のブログで商品を販売してもいいんですか? 登録などは必要ですか? 販売する際気をつけることはありますか? すみません、ご返答よろしくお願いいたします。

  • 結婚のメリットって?

    以前にも同じ書き込みをし、回答していただき感謝しているんですが、沢山のかたのご意見が聞きたいのでもう一度質問させて下さい。お怒り回答があるのは承知なんでできればお怒りの書き込みは勘弁して下さい、本当にすいません。 僕は彼女がいて、愛しているんですが、結婚しようと全く思いません。結婚に(得に男性に)メリットを感じないからです。お互い余裕も無くなり、思いやりも恋人気分も持続が難しく、金銭的にも縛られ良いことなんてあるのでしょうか?自分なりに考えて子供は欲しいですが、結婚するくらいならと諦めています。将来寂しいと思いますが、父や周りの夫婦を見ていると、家族の中での孤独のほうが寂しいとおもうのです。そうならないよう努力しろとも思いますが、皆努力した結果そうなったのでないかと思うし、自分だけの努力ではどうにもならない。ではそんなリスクを負ってまで1度しかない人生勝負しようとおもわないのです。僕も歳が歳なんで、何とか結婚したくなるような気持ちにさせてください。

  • ノートパソコンの購入について

    ノートパソコンを購入したいと思っています。 自宅にデスクトップ型のパソコンがあるものの、ネットをする程度でパソコン自体の知識はほぼありません。 現在、仕事用にノートパソコンを購入したいのですが知識が無いため困っています。 使用目的は、会計ソフトなどをしたり請求書が書ければ十分です。こっちのパソコンではメールやインターネットはしません。 この場合、どんな物を買えば良いでしょうか? なるべく出費を抑えたいので、保障がある中古品も視野に入れています。 回答宜しくお願いします。

  • 悪質サイト?

    間違えて変なページにいってしまい、画面に契約しました。63日間見れて120000円です。 もし間違えた場合はここに電話をと書いてありました。 電話したほうがいいでしょうか? それとも無視?

  • 会社のホームページを作成することになりました。まず、どうすれば?アドバイスお願いします

    会社のホームページを作成することになりました。 内容は雑貨のオンラインショップです。 私はホームページビルダーを使っての個人サイトの制作なら経験あるのですが、会社のサイト制作は初めてです。 アクセスアップの方法や個人情報に関してなど 何か勉強になる本やサイトがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ホームページ作成で

    こんにちは。 ホームページ作成にあたっての質問です。 メールの自動返信のシステムの作り方に関して情報を探していてアドバイスを頂きたいと思っています。 具体的には (1)お問い合わせフォームのようなものを作ってそこから 送信してもらう方法 (2)携帯電話のように特定のアドレスに送ると確認メールが 送られてくる方法 のどちらかにしようと考えています。 この自動返信システムをどうしても自分で作りたく、いろいろ 調べてみるとzopeが適切なような気がしたのですが、どうなのでしょうか。zopeに限らずこのシステムのサンプルや作り方のアドバイスが掲載されているホームページなどを教えて頂けると大変助かります。 よろしくお願いします。

  • phpのホームページとは?

    あるショップサイトですが、スタッフの日記コーナーのページの拡張子が「php」になっていました。 このページが日ごとにたくさん存在しており、インデックス数がものすごいたくさんあります。 インデックス数を増やすのにこのようなphpのページは有効なのでしょうか? そもそもphpのページとは? どうやってつくるんでしょうか?

  • サイト制作における動画取り込みの需要について

    よろしくお願いします。 サイト制作会社に勤務していますが、動画をサイト内に組み込むという 需要がどれくらいなのか掴めずにいます。 マーケティングをこの場をお借りしてご質問させていただき 恐縮なのですが、皆さんのご意見をいただけませんでしょうか? お客さんの立場として、動画を掲載したいというニーズは、今後 増えていくと思われますか? サイト制作を依頼していただいたお客さんが、飲食店の方の場合は 調理している姿や、店内の状況などを動画でお伝えしたいと お考えになる方もいらっしゃると思うのですが、このようなニーズは 薄いでしょうか?

  • ギャンブル好きな社長

    私は小さい会社で企画担当なんですが、うちの社長は仕事はできるんですが、常識を知らず、一度のめり込むと歯止めが利かないこわい人です。 いつも「この人についていっても良い事無いんだろうな」と思うんですが、なかなか辞めづらい位置にいます。 何が怖いかと言うと、実績の為なら禁じ手を躊躇う事無く使ってしまう所です。 しかも本人にその自覚はありません。 なんて言うか、仕事に対してもギャンブル感覚なんです。 私は社会人になって間もないんですが、どこの会社も不正ってやってるんですか? なんだか会社の裏側を見たようで落ち込んでいます。

  • 夢はどうして見るの?

    友達がよく人が死ぬ夢を見るのですが、その夢を見たら大抵その人は死んでしまうので、結構恐れられています。 その発言の中にハズレもあるわけで、結局タマタマなんですが、本人は自分に特別な力があると信じています。 それにその子は言います「正夢を見る」と。 誰かが事故に会う夢を見たらその人が事故にあうと。 事故に合ってから「その夢見た」と言うので、「外れた時には発言しないだけで、外れた夢も当たった夢も両方見ているだろう」と言うのですが、またまた何か特別な力があるのだと信じきっています。 私も色々夢を見ます、苦しい夢を見たり楽しい夢を見たり・・。 いつか「夢を見ることで心のバランスを保っている」と書籍で読んだのですが、辛い日々が続いている時には辛い夢を見ます。 悲しいことがあった日はそれを思い出すかのような辛い夢を見ます。 これでは追い討ちをかけているように思います。 それに私はしょっちゅう殺される夢を見ます。かといって普段特に悩みを持っているわけでも、ホラー映画が好きなわけでも、苦しい日々を送っているわけでも、誰かに追われている訳でもありません。 人が夢を見るって何故なんだろうといつも不思議に思います。 そこでアドバイスか何か、個人的なご意見でもいいので教えていただけないでしょうか。 参考になる本などありましたら、ご紹介いただけるとありがたいです。 どうかよろしくお願いします。