yuu-you の回答履歴

全250件中161~180件表示
  • 生理って・・・

    猫のことについて質問なのですが・・・。 うちの猫(メス)は卵巣を取っていますが、子宮はあります。 昨日おしっこに血が混じっていたのですが、父は「生理じゃないの」と言っています。 卵巣がないのに生理ってありえるんですか? それともやっぱり病気でしょうか?

    • ベストアンサー
    • momohara2
    • 回答数5
  • わからないイージーリスニング

    アンドレ・ギャニオンでもなく、 久石譲でもないが、 どちらにも似てないこともない、 というアーティストいませんか? 10年以上前は、テレビのお天気放送のBGMでも 使われていたと思います。 ずっと誰かわかりません。

  • わからないイージーリスニング

    アンドレ・ギャニオンでもなく、 久石譲でもないが、 どちらにも似てないこともない、 というアーティストいませんか? 10年以上前は、テレビのお天気放送のBGMでも 使われていたと思います。 ずっと誰かわかりません。

  • 避妊済なのに発情行動をとるネコ(女の子2歳)

    生後5ヶ月ほどで避妊手術をしたのですが、 一回目の発情がきてしまった後だったようで その後も2ヶ月に一回くらいのペースで発情期のようなものが来ます。 ものすごい鳴き声・やたらゴロゴロ・お尻すりすり・トイレ以外でオシッコ(それも1日に何回も少量づつ)等… いつ獣医さんにいっても健康体といわれるので 他の病気ではないと思うのですが、 このような状態を少しでも抑える方法はあるのでしょうか? もしくは手術が失敗?だったとかっていうことはあるのでしょうか?

  • クラシックギター 左手の親指に力が・・・

    クラシックギターを練習しています。 弾いていると、 左手の親指にだんだん力が入って、反り返ってしまいます。 意識しても、どうしても反ってしまうのですが、 どうしたらよいのでしょうか? 効果的な直し方などあったら教えてください。

  • シャープのCMの猫がグーパーしてるのは何?

     シャープのCMで猫が手を片手づつグーパーしながら踏みしめている のは、一体、何をしているのでしょうか? http://www.sharp.co.jp/products/cm/eco/eco66.html  猫の生態には詳しい妻も「ちょっと分からない」と首をかしげて います。  猫の生態に詳しい方、分かったら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • googuy
    • 回答数5
  • 野良の猫が鼻血を出しました

    野良の猫を、玄関の前で世話しています。 本当は飼いたいのですが、うちには猫が5匹いるので、喧嘩になってしまうと思い、野良だ、と割り切って世話をしています。 その猫が、朝、鼻血を出しました。粘っこいよだれも前から出ていましたし、鼻が詰まってくしゃみばかりします。 それで、朝、くしゃみをしたと同時に血を撒き散らしました。 やはり、病気なのでしょうか。鼻に怪我をしているとかでは無いと思います。 返答、お願いします。

    • ベストアンサー
    • izzy-izzy
    • 回答数5
  • 新しく来た猫が毎晩カーぺットにウンチをします

    5日前、シェルターから新しい猫(3才♀、避妊手術済み)をもらってきました。 元からいる6才♂猫とは少し距離を置きながらも共同生活には慣れてきた様子。 念のためトイレは2つ設置していたのですが、 新入りが古い方のトイレを使用。 それだけならいいのですが、毎晩、なぜか1階のカーペット、それも壁際にウンチをします。昼間はトイレにウンチをしているのに、のです。 猫用のカーペットクリーナーで掃除をし、猫よけスプレーを撒きましたが、効果なく、毎晩、すこしずつ場所をずらしながらしています。 カーペットの上に新聞紙を敷いてみましたが、 コレもうまい具合に隙間にしています。 尿のマーキングは聞きますが、ウンチ? 2匹とも去勢済みで、新しい猫も元飼い猫だったようです(爪取り手術済みでした) やはり、マーキング行動なのでしょうか? どうすればやめてくれるのでしょう。 どなたかよい方法を御存知でしたら、よろしくお願いします。

  • コードのつけ方

    作曲をしているのです。メロディは何も困らないのですが コードのつけ方が全くうまくいきません。 とりあえずつけてみたのですがまったくしっくりいきません。 コツというか方法がありましたら教えていただければありがたいです。 経験談だけでも聞かせていただければありがたいです。

  • 音楽のジャンルを教えて下さい。

    長い事、ジャンルの判らない音楽があるのですが・・・ ※ボーカルは無い ※切ないピアノ(ソロ)のメロディー ※電子音 ※全体的に静か ※TV番組の佳境部分でBGMに使われる 上手く表現が出来ず申し訳ございませんが、↑の様な特徴です。 ジャンルがお判りになる方、代表的なアーティストをご存知の方、ご回答をお待ちしております。

  • 不妊手術の時期(♀)など

    動物病院から頂いた猫(推定生後5ヶ月)の2回目の ワクチンを今月済ませました。 (1)避妊手術はいつごろが良いでしょうか? ---先日のワクチンの際に獣医さんから、 避妊手術は1年後くらいで良いと説明をされました。 家猫だからかもしれませんが、1年後では随分遅いような 気がします。 (2)去勢手術に比べ、不妊手術は猫にかかる負担が大きいと聞きますが… どうなのでしょうか? ---その猫を頂いたときに♂と聞いたのですが、オッパイが目立ち始めたため、 先日のワクチンの際に獣医さんに確認すると、「♀ですよ」と…(笑) 私は去勢手術の方が比較的簡単で、日帰りできると聞いていたので、 術後の心配が不妊手術より少ないと思い、♂猫を頂きました。 というか、♂猫を頂いたつもりでした(^^) 前の猫は不妊手術のあと体調を崩し、再入院となり、 その子が大変つらそうだったのを覚えています。 そのトラウマのため、不妊手術が不安です。 アドバイスお願いいたします m(_ _)m

    • ベストアンサー
    • noname#92401
    • 回答数4
  • 猫の座ったあとのシミについて

    お世話になります。 現在7ヶ月になる雄の猫(未去勢)についてなのですが、その子が シーツやカーペットでお座りしていたあとを見ると、直径5ミリくらい のシミがある時があるのです。いつもではないのですが、時々その様に シミになっていて、においを嗅いでみても無臭なのです。最初は肛門腺 か、おしっこの残り・・?とも思ったのですが、全くの無臭で、獣医さん にもお話してみましたが、無臭ならちょっとわからない、とのことで した。 今日、一緒に寝ている時に、丸くなって寝ていたのですが、起きると 500円玉くらいのシミがシーツに付いていました。やはりこれも無臭 でした。頭の位置ではなかったのでよだれの可能性はありません。 肛門腺やおしっこ以外でなにか無臭の分泌物が出たりすることもあるの でしょうか? ちなみにまだ発情はしていなく、予定では今月末に去勢するつもりです。 このような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると 有り難いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • mikiwo2007
    • 回答数1
  • 猫のお散歩

    よろしくお願いします。 8か月のオス猫を飼っています。 もともと1ヵ月半くらいのときに捨てられていたのを保護し、それ以来室内飼いですが、1回脱走してから外に出たくてたまらないようです。 すきあらば外へ出ようとし、玄関でずっと泣いていたり(ほっておくと何時間も泣いています)、ドアを何度も頭でゴツンゴツンと押してみたり・・もう5回ほど逃げられました。 リードをつけてのお散歩も考えたのですが、ワクチンも室内飼い専用のものをしていますし、いろいろな危険(車の事故や、他の猫ちゃんとの接触、びっくりしてにげてしまうなど)を伴うのでできればしたくないです。 しかしずっと泣いているようではかえってストレスになってしまうのではないかと悩んでいます。 どなたか詳しい方、アドバイスをいただけませんか?

    • ベストアンサー
    • chapu0_0ch
    • 回答数4
  • 猫のオシッコの出具合

    半ノラの猫を飼っています。 年末から今日にかけて里帰りの為に自宅を留守にしていました。 四日ぶりに自宅に帰ると直ぐに猫が家に上がってきたのですが オシッコの出が良くないように思います。 何度もトイレに行くのですが、ほんの少しづつしか出ていません。 以前飼っていた猫が同じような症状の病気にかかったことがあるのですが 今回の症状が病気によるものなのか 私の留守によるストレスによるものなのか心配しています。 猫はストレスやショックが排泄に影響を与えることはあるのでしょうか? 皆様のお知恵をお借りしたく思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ulq
    • 回答数3
  • BS アンテナを設置しましたが?

    電気店でBS アンテナを購入して設置しましたが、BS どころか、地上デジタル放送まで映らなくなってしまいました。BSの配線をはずすとうつります。配線は  UHF・VHF(混合器)          >混合器---UHFVHFコンバータ---分波器--テレビ BSアンテナ です。BS は方向や角度が精密と聞きましたが地上デジタル放送まで受信できなくなるとは思いませんでした。何が悪いんでしょうか?                          

  • 風邪のぶりかえしについて

    我が家には親子5匹(母猫4歳、子供8ヶ月)のにゃんずがいます。 先週2匹が風邪(鼻気管炎かカリシウイルスのどちらかと診断)を患い、 回復しかけた頃にもう2匹がうつってしまいました。 あとにうつった2匹のうち、1匹は症状も軽くすぐ元気になったのですが、 もう1匹がなかなか落ち着かず、1週間経った今も通院しています。 回復した子たちに、この子の風邪がまた移ってぶり返すことはありますか? また、母猫は3年くらい前に風邪をひいて回復したのですが、 この母猫にも移って症状がでることはありますか? 室内飼いなので、ワクチンは悩みながらも打っていません。 ご回答お待ちしています。

  • 猫の体のどこを触ってはだめ?

    うちの猫はあごの下や、尻尾のてっぺんを触ると嫌がります。 二匹いるのですが、一匹は頭も顔もあごも、体全体どこも触らせてくれません。もう一匹はあごだけだめなようです。 猫にも触られたくないところがあると聞きますが、 具体的にどこら辺がだめなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • yuntyan
    • 回答数3
  • 謎の削除できないフォルダ

    Dドライブに数字と英語がランダムに入り混じったフォルダがあり、中にはupdateというアクセスしようとすると、「アクセスが拒否されました」と表示されるフォルダが入っています。 ウィルスということはないと思うんですが、これを削除しようとしてもなぜか削除できません。 セーフモードの方でも試したのですが、ダメでした。 こういうフォルダを削除する方法はないでしょうか?

  • 抗生物質が合わなくて嘔吐することってあるのでしょうか?

    抗生物質が合わなくて嘔吐することってあるのでしょうか? 生後7ヶ月になるメス猫で12月27日に避妊手術をしました。28日に退院しその夜から抗生物質を飲んでいました。 もともと食が細いのですこしでも体力を付けてあげようと30日の夜にまぐろを3切れ半を与えました。 翌31日朝7時頃に寝床で嘔吐をしました。朝に体調が悪いのか食事に口を付けようとしないので抗生物質も無理だろうと止めて様子をみていたのですが午前11時頃に再び嘔吐しました。 その後、病院へ行って診察を受けたのですが先生と話をした結果腹膜炎を起こしているような状態でもないし、カラーによるストレスだろうということで1ないし2日食べなくても良い点滴を受けて錠剤の抗生物質を飲ませてもらいました。 以降、カラーを止めて身体全体を覆うネットを使用していたのですが、昨日の夕にも抗生物質を飲ませたところ、少し経ってからまた嘔吐をしました。 どうしてなんだろう?と理由が分かりませんでしたが、今朝に抗生物質を飲ませようとしたらそのうち口をぺチャぺチャし薬を嫌がるように後ずさり抱き寄せて飲ませようとしたら嘔吐をし始めました。 31日からずっと食事をほとんど取っていません。ご飯を食べ終わると抗生物質を飲ませていたのでトラウマになっているのでしょうか? 今朝のねこの対応から抗生物質では?と思っているのですが、抗生物質があわなくて嘔吐したりすることはあるのでしょうか? なにか考えられることはありますか? 食事もとらないし、病院が4日からなので心配です。 市販のポカリスエットとかを薄めて飲ませたいのですが。 害はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Groundfr
    • 回答数4
  • 抗生物質が合わなくて嘔吐することってあるのでしょうか?

    抗生物質が合わなくて嘔吐することってあるのでしょうか? 生後7ヶ月になるメス猫で12月27日に避妊手術をしました。28日に退院しその夜から抗生物質を飲んでいました。 もともと食が細いのですこしでも体力を付けてあげようと30日の夜にまぐろを3切れ半を与えました。 翌31日朝7時頃に寝床で嘔吐をしました。朝に体調が悪いのか食事に口を付けようとしないので抗生物質も無理だろうと止めて様子をみていたのですが午前11時頃に再び嘔吐しました。 その後、病院へ行って診察を受けたのですが先生と話をした結果腹膜炎を起こしているような状態でもないし、カラーによるストレスだろうということで1ないし2日食べなくても良い点滴を受けて錠剤の抗生物質を飲ませてもらいました。 以降、カラーを止めて身体全体を覆うネットを使用していたのですが、昨日の夕にも抗生物質を飲ませたところ、少し経ってからまた嘔吐をしました。 どうしてなんだろう?と理由が分かりませんでしたが、今朝に抗生物質を飲ませようとしたらそのうち口をぺチャぺチャし薬を嫌がるように後ずさり抱き寄せて飲ませようとしたら嘔吐をし始めました。 31日からずっと食事をほとんど取っていません。ご飯を食べ終わると抗生物質を飲ませていたのでトラウマになっているのでしょうか? 今朝のねこの対応から抗生物質では?と思っているのですが、抗生物質があわなくて嘔吐したりすることはあるのでしょうか? なにか考えられることはありますか? 食事もとらないし、病院が4日からなので心配です。 市販のポカリスエットとかを薄めて飲ませたいのですが。 害はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Groundfr
    • 回答数4