zzzz0000 の回答履歴

全365件中21~40件表示
  • VistaをインストールするとOS入っているドライブ文字は必ずCドライブになる?

    C:Win2000 D:WinXPpro のマルチブートで使っているのですがEドライブを作ってCDブートからVistaをインストールするとVista上からは C:Vista D:Win2000 E:WinXPpro と見えてしまいます。 2k及びXP上からは C:Win2000 D:WinXPpro E:Vista となっています。 色々工夫してインストールしても結果は同じなのですが Vistaは自分のOSが入っているドライブは必ずCドライブと表示されてしまうのでしょうか? Vista上から見ても C:Win2000 D:WinXPpro E:Vista となる様にインストールしたいのですが何か良い方法は無いでしょうか? OSselectorと言うマルチブートソフトを使用してブート管理している為CDブートからの新規インストールする方法でお願いします。 XP上からインストールするとVistaのブートローダーが働いて起動がメチャメチャになってしまう為です。 方法をご存知の方がいましたら宜しくお願いします。

  • プレミアム→Ultimateへのアップグレード

    WindowsVistaホームプレミアムプリインストールで購入したNEC製のノートパソコンを使用しています。購入直後にAnytimeUpgradeでUltimateにアップグレードにしました。ところが最近調子が悪くしばらく使用していない間に、家族が勝手にNECに修理に出してしまいました。戻ってきたときにはホームプレミアムになっており、どのようにしてUltimateにすればいいのかまったくわかりません。アップグレードは一年以上前で当時のことはよく覚えておりません。 そのときに使用したディスクはありますが、どのようにすればよいのでしょうか? ご教授願います。

  • ハードコピー

    ログイン画面のハードコピーを取るときは どのようにするのでしょうか?

  • IDE互換HDDからのブート

    前回の続きでの質問です。 (前回質問)http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4580844.html SATAコネクターにつなげたHDDはIDE互換モードでしか動かないことはわかりました。このIDE互換モードのディスクからブートできません。 これは、このような仕様なのでしょうか?設定によっては可能なのでしょうか? BIOSの画面でHDDをもっとも優先度の高いブートデバイスに選んでいるのですが、認識されません。またCDからWin XPをインストールをしようとしても、HDDが認識されずインストールできません。 IDE接続のHDDからはブートできます。その時にはIDE互換のHDDはデータ用としては認識されます。 M/B: FOXCONN P9657AA-8KS2H OS: Windows XP Home Edition SP3 SATA HDD: WD6400AAKS

  • XP, ルーター化 ppp

    WinXP Pro, ノートPCでイーモバイルのPCカードを使い インターネット接続をしています。 引越しで有線の回線の移設が遅れているため、当分 複数台のPCをインターネット接続させるために このノートPCをルーター化して使いたいと思っています。 フリーのプロキシサーバを設定しWEBなどは閲覧できていますが そのほかいろいろなサービスの使い勝手が悪いためルータとして 機能させたいと思います。 もともとADSLのルータを192.168.0.1/16で使っていたので、 これを接続せず、かわりに ノートPCのLAN側を192.168.0.1/16に設定し イーモバイル(ppp adapter)でインターネットに接続しています。 ルーティングに必要かと思い、Routing and Remote Access Serviceを開始しました。 あれこれやってみましたが、 LAN側とpppの間の関係をどこで設定するのかわからず困っています。 そもそもこの手法でいけるのかは不明ですが、 ダイヤルアップルータ的な使い方ができれば他の方法でも良いです。 アドバイスお願いいたします。 ちなみにWEBサーバなども数台あるので、できれば外からもアクセスできるようにしておきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • Windows Server 2003について

    * 困っています 使用しているWindows Server 2003のアップデートを行う際に不正なプロダクトキーを使用しているとのエラーが表示され、不正インストールしたものを使っているのが分かりました。 サーバーは接続デバイスモードで20台近いPCが1台のサーバーにアクセスしています。これらもライセンスがありません。 そこで質問ですが、 1.ライセンスがなくてもサーバーにはアクセスできるのでしょうか?(現在アクセスしていますが、特別な事をしてアクセスしているのか知りたい) 回答よろしくお願い致します。 2.この事をきっかけに正規品の購入を促そうと考えているのですが、今の使い方で費用はどの程度かかるのでしょうか?

  • よく見かける「○○がお勧めするwindows・・・」について

    宜しくお願い致します。 よく、雑誌やWEBなどで、パソコンを販売しているメーカーがよく 「○○(メーカー名)がお勧めする windows vista premium」といった言葉を 使っているのですが、これはどのような意図から使っているのでしょうか? キャッチコピーにしては、やけに沢山のメーカーが 同じ言葉を使っているので、マイクロソフトから指示でも されているのか、ふと疑問を感じたので質問させて頂きました。 それでは何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 文字列の確定という細長いウインドウがでできてしまいます...

    デスクトップの画面上で適当に文字を打ちまくったりflashゲームでのキーボードを使う操作になるとまずは画面上の左上に(文字列の確定)という細長いウインドウが出てきてしまいます。 キーボードでflashゲームの操作をすると何故かゲームの操作ができなくなりその細長いウインドウの方に文字がひたすら打ち続けて行ってしまいます。 これには何年も悩まされています。 ちなみにパソコンのサポートセンターの人でもわからない始末で。 いい加減スッキリしたいです。 これを画面上に出てこないようにするにはどう設定したらいいんでしょうか?

  • タスクマネージャーのプロセス

    パソコの整理してたところ、タスクマネージャーのプロセスにcsrss.exeがあり、ユーザー名と説明が空欄でした。 過去にユーザー名のないものはウィルスの可能性があると何かで読んだことがあります。偽装している可能性もあるとのことでしたので、 自分なりに調べてみましたが、場所がsystem32というところにありterminal servisesが停止していれば問題ないということで、手順どおりコントロールパネルから調べたところローカル云々の項目が有効(接続)になっていました。 ・これはウィルスでしょうか?削除した方がいいでしょうか? ・このシステムの場所を調べるのに右クリックしたところ、管理者の実行を求められたのですが大丈夫でしょうか? 過去の質問にも似たようなのがありましたが、解決にはなりませんでしたので、詳しい方よろしくお願いします。

  • Vistaをリカバリーしたら外字が消えた

     似たような質問をしてすみません。教えて下さい。 Vista Office2007 を、Cドライブのみのリカバリーをしました。すると”外字”が消えてしまいました。どうにもなりませんか。うっかりして、Cドライブのバックアップを取るのを忘れてました。

  • WIN XP 入力言語の設定について。

    うまく説明が出来るかわかりませんが、下記のことが分かる方いらっしゃいましたら、回答の方お願いいたします。 WIN XP 英語OS&日本語OS搭載です。 言語バーのところには、ENGLISH FRENCH JAPANESE が打ち込めるようになっています。 元々JAPANESE に設定してあったのですが、PCをリカバリして(友人にしてもらいました)から、ENGLISHに変わってしまいました。 言語のところを常にJAPANESE設定にして、他の言語を打つときには選択という風にしたいのですが、その設定はどうしたらいいのでしょうか。 調べるにもどういう風に検索していいかも分からず、質問させていただきました。 説明がうまく出来ませんが、分かるからいらっしゃいましたら、回答の方お願いいたします。

  • WindowsXPMCEのTablet機能

    WindowsXPのSP2はTablet Editionを含んでおり、タブレットPCならTablet Editionの機能を使用できるとありました。 自分はVistaが入っていたタブレットPCに「WindowsXP Media Center Edition」をインストールしていますが、Tabletの機能が使えません。 質問は下記2点です。 ・MCEの機能とTabletの機能は共存が可能なのか ・両方利用できる場合はどのように設定したらTablet Editionの機能が使えるのか 宜しく御願いします。

  • あるUSBメモリーに割り当てられるドライブレターが媒体の属性のように固定される

    WindowsVistaで、 あるUSBメモリーをどのUSBスロット?(差し込み口)に差し込んでもドライブレターが「I」になってしまいます。 他のUSBメモリーをそのスロットに差し込むと「G」(C,D,E,Fが他のドライブに割り当てられているので次のG)となります。 このUSBメモリーを他のPC(WindowsXP)に差し込むと割り当てルールに従い「F」となります。 このUSBメモリーは ready boostに指定して使用しready boostを解除した経緯があります。 指定した時は「I」ドライブで、その時システムの管理からドライブ名を「READYBOOST」に変更しましたが元に戻しました。このときドライブレターの変更はしていません。 USBメモリ自身の属性になってしまっているような気がするのですが戻す方法はないでしょうか。割り当てルールに従って割り当てられるように戻す方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • WindowsXPMCEのTablet機能

    WindowsXPのSP2はTablet Editionを含んでおり、タブレットPCならTablet Editionの機能を使用できるとありました。 自分はVistaが入っていたタブレットPCに「WindowsXP Media Center Edition」をインストールしていますが、Tabletの機能が使えません。 質問は下記2点です。 ・MCEの機能とTabletの機能は共存が可能なのか ・両方利用できる場合はどのように設定したらTablet Editionの機能が使えるのか 宜しく御願いします。

  • 仮想CD-Rドライブによるリカバリ

    2枚のリカバリCDのあるパソコンです。 1、リカバリCDをDドライブ内の仮想CD-Rドライブに入れておき、 此れを使ってパソコンをリカバリできますか。 2、外付けハードディスク内の仮想CD-Rドライブに入れておき此れを使ってパソコンをリカバリできますか。 3、外部メモリー、メモリーステック内の仮想CD-Rドライブに入れておき、此れを使ってパソコンをリカバリできますか。

  • タスクマネージャーのパフォーマンスタブの見方

    合計、カーネルメモリ、物理メモリ、コミットチャージ グラフの見方を教えてください。

  • 展開でいいアイディアありませんでしょうか?

    知識のある偉い方へ、ヒントをおすそ分けしていただきたく。 ・全く同一機器構成の、全く同じ接続の、全く同じPCが全国  1000か所に点在するとします。 ・ユーザーは素人集団です。 ・このPCたちにできるだけ低コスト(キャッシュアウトが無い)で  ソフトを配布したいとします。 ・展開したいソフトは、3rdベンダーのソフトなど6・7本を  組み合わせたものであり、設定はやや煩雑です。   このとき、アイディアとして。 1.NetADMなど統合クライアント管理ソフトを利用する。 良:高品質な展開。高速。  悪:管理ソフトが高い 2.HTTPやFTPでダウンロードサイトを設けて、各所で手作業させる。  良:表面上は低コスト。  悪:低品質、サポートコストが大きい 3.OSごとのバックアップリカバリー媒体作成、リカバリーする。  良:高品質な展開。  悪:大容量のパケット、媒体配布コスト。 4.SendBackで行う  良:超高品質。  悪:人件費 と思いつくのですが。 ここで、何か「いいツールあるよ」などアイディアで。 三国志の孔明のように3万本の矢を集めるような画期的な手段は ないでしょうか? ヒントだけでもおすそ分けいただけましたらありがたいと思います。

  • VistaでProgramFiles以外にインストールした場合の標準ユーザーのアクセス権について

    Vistaの仮想化対策としてアプリケーションのインストール先を Program Files下からドライブ直下へ変更を考えております。 C:\Program Files\Application名      ↓ C:\Application名 実際に管理者権限でドライブ直下にインストールを行い、 インストールしたフォルダのプロパティで標準ユーザーの セキュリティの設定を確認してみると  ・読み取りと実行  ・一覧表示  ・読み取り のみチェックがされているだけなのですが、 標準ユーザーでログインしてアプリケーションを実行してみると ファイルの作成や変更が行えてしまいます。 セキュリティと実際の動作が矛盾しているように見えるのですが、 この現象についての情報などをご存知でしたらご連絡をお願い致します。

  • 日本語IMEのみを使いUK配列のキーボードで入力したい

    質問のタイトルが正しい表現か自信がないのですが、以下のような状況で四苦八苦しております。 イギリスでパソコン(XPの英語版)を購入し、ネットでの情報などを頼りに日本語を読み書きできるようにはできました。 イギリスで購入したのでキーボードはUK配列でして、たとえばアットマークはLの2つ右にあり、「2」にアットマークがあるUSのものとは若干違うようです。 今現在、私のパソコンには「EN」(イギリスの入力方式)と「JP」(日本のIME)の2つが入ってまして、shift+CTRLを押すとその2つが切り替わります。 同時に、「JP」選択時にALT+「1」の左にあるキーを押すと、「JP」のまま半角全角が切り替わります。 長くなりましたが、ここで質問なのですが、この「JP」のまま半角入力にした時にどうしてもUS配列の入力方式になってしまうのですが、これをUK方式にする方法はありますでしょうか?

  • ウェルカムセンターのデルロゴ

    デルPCを使用しているのですが、ウェルカムセンターの右上にある”DLL"ロゴをレジストリなどで変更することはできますでしょうか?