sunutto の回答履歴

全458件中101~120件表示
  • 日本人と付き合うこと

    こんにちは皆さん 日系企業に勤めているタイ人です。 気になることがあって、皆さんのアドバイスを頂きます。 変な日本語を読ませて、分かりづらいと思うので、申し訳ございません。 あるタイで働いている日本人の友達ができて、彼女はヨーロッパ人の彼氏がいるが、タイにいません。たまに会うようです。 最初彼女に会った所は飲み屋(音楽を開いて、プールもやれてタイに人気のある寛げる所です。日本の酒屋とはやや違う雰囲気だと思います。) 日本人の友達がすごい少ない僕はメッセージで(日本だったら、携帯メールですね。)挨拶とか、遊ぼうかとよく誘いました。結局、2-3回ぐらい会いました。 二人きりで会ったこともあります。 気になることは彼女がいきなり音信不通になっちゃいました。 メッセージを送っても返事来ませんでした。(前は送って、すぐ返事しましたのに) 最後に会った所は焼肉食べ放題の店です。(99バーツ(300円位)でレバー、豚肉、鶏肉、牛肉、海老、サラダ、茶飯まで食べれる店) すごい渋滞(その日の翌日は6連休になる)で彼女を1時間半も待たせました。 ですが、ごめんごめんって何回も言って、彼女は平気らしく怒っていないみたい気がして、ホッとしました。 食事ながら、何も無くて、楽しんでエンジョイ・エィティングをしていました。 記憶にある思い出せるのは彼女からの質問は“運転できる?”って僕に聞きました。 “もし彼女が出来たら、運転します。”ってニコニコして返事しました。 その後彼女は翌日仕事だから、アパートに帰りました。 言い忘れましたけど、僕は兄と一緒に来ました。見送らずに彼女を自分でアパートに帰らせました。 アパートに着いて、彼女からの何も無く普通なメッセージを受けました。 普段通りに返事しました。 その日から、僕は2回メッセージを送っても、返事来ませんでした。 その出来事は5日前でした。 今は分からなくてすごい気になって皆さんのご意見を頂きます。 1.1時間半彼女を待たせたことのせい? 2.あいまいな返事をしたのせい?(“もし彼女が出来たら、運転します。”ってニコニコして返事しました。の部分)何かナンパされるみたい気がしますか? 3.1時間半も待たせたのに、見送らなくて、自分で帰らせたのせい?  正直に彼女に対して、すこし“友達以上”の気持ちになってしまいました。 それは彼女が知っているのかなと思い込んでいます。 そうしたら、嫌われたかもしれません。(??) 今夜電話してみて、怒っているか?って思い切って聞いていいですか? それとも黙ってもうちょっと状況を見て返事来ないなら、電話していいですか? この気持ち説明しにくいなあ。 どうしたら、良いでしょうか? 長々とすみませんん。

  • 異動によりストレスから体調くずしました

    異動で、初めての業務内容と部署でとまどっています。ストレスなのか、37度を超える熱が1週間以上続き、病院も何件かかよっていますが、薬を飲んでも治りません。始めの医者は、風邪だといい、次の医者は原因不明といい・・・薬だけ処方されます。自分では、ストレスからの発熱なのかなとまで思うようになりました。 そこで質問ですが、私と同じように、ストレスを抱えている方、心療内科やカウンセリングに行かずに、立ち直れた方法があれば教えてください。私は心療内科にも行きましたが、会社を辞めることを薦められました。残念ながら事情により辞めることはできません・・・

  • 子供から会いたくないメール

    離婚して母親のところにいる子供からもう会いたくない(昨日通学路でまっていましたがすぐたいさられました)と言うメールがきました。 子供の番号でsmsメールです。子供は小学5年生ですが、smsメールや内容といい子供が書いたようにおもえません。離婚した妻が私を憎む限り子供もそういう気持ちになってしまうのでしょうか?

  • 会社の有給の扱いについて

    最近転職して、現在の会社(A)で働いております。 面接時に確認しておけばよかったことなのですが、皆さんの考えを聞かせてください。 Aで、例えば、1ヶ月(20日労働)で20時間実残業したとします。 (1日8時間) さらに、1ヶ月に1日の有給休暇を取得したとします。 するとAの残業代の計算は12時間分として算出されてしまいます。 有給の取得により、残業時間がマイナスされるということです。 残業がゼロの場合は、通常の月給となります。 (夏季休暇はマイナスされないようです。) 1.上記のような会社の仕組みは当然でしょうか? 2.労働基準監督署に相談する価値ありますでしょうか? 3.個人的にこのような仕組みはおかしいと思うのですが、どうでしょうか? 上を見てもキリがなく、下を見てもキリがないかと思いますが、 今までの会社(Aを含めて3社)で一番ひどく感じたので、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 今日アルバイトの面接を受けたのですがこれってどうですか?

    今日アルバイトの面接を受けてきました。 面接が終わってから、仕事で使う書類の見本をもらったり、帰り際によろしくお願いします。などといわれました。これって好感触?でしょうか?

  • ハローワークで紹介してくれる仕事

    3月に通信高校を卒業しましたが、不安障害を抱えていまして、 まだ仕事を始める勇気が出ません。 仕事を出来るくらいには回復していると思うのですが、 一人だとなかなか行動に移せなくて・・・。 カウンセラーの先生にも、ハローワークに行ってみたら? と言われたので、相談したいと思っているのですが、町内にはハローワークがありません。 ハローワークに行っても、町内での仕事は紹介してもらえないでしょうか? 町内で紹介してもらえるなら行ってみようと思いますが、HPを見てみると ハローワーク(公共職業安定所) ハローワークプラザ パートバンク など色々あるようですが、どこに行けば良いのでしょうか? バイト探しならパートバンクでしょうか?

  • 金融にお勤めのみなさん!教えてください!!

    08新卒です。 銀行、信金の一般職を志望しています。 土日休み、長期休暇がある、転勤がない、などが私にとって最大の魅力 です。 銀行業務には全く興味がないわけではないし、スキルがつきそうだな、と魅力を感じます。 でも、やはり楽な仕事なんてないですし、残業もあると思います。 実際お仕事をしている、兄弟など近しい人に金融業界に勤める人がいる、と言う人、情報をください! 休日休暇、残業、仕事内容、スキルアップできるかどうか…など。 どうぞよろしくお願いします!

  • 中学生の性格の治し方

    現在中2の女の子の親に三年前に縁あってなりました。兄弟は兄(高2)妹(小6)弟(3歳)妹(1歳)です。再婚当初から、言動に気になるところがあり、最近になってお父さんも今のままではいけないと思い始めたもののどうしてよいのか分からない状態です。 *人の気持ちが考えられず思ったことをすぐに口にする。 *嘘をつくことにばれなければよしと考えるところがある。 (仮病を使った時も、ばれなきゃいいのよ!ばれなかった~!と喜んで いる) *言っていることがころころ変わる。 *同じようなことで怒ったり注意をするが、事が終われば何事もなかっ たように振舞う。 *他人の前では演技が出来る。(具合が悪い・自分はとても反省してい るのに・かわいそうな自分) *公平・平等・思いやりに相当かける。 *それぞれの場所での友達はいるようですが休みの日に遊んだりする友 達はいません。 他にも書ききれないくらいありますが、学校の先生に相談しても学校では「本当によく出来たお子さんで・・・」といわれるくらいの子供ですので今が思春期だから温かい目で見守ってあげましょうと私たちの悩みが伝わったとはあまりおもえないような状態です。もう少し奥が深い問題に思えるのですが、私たちの考えすぎでしょうか?

  • もう生きる資格はないのでしょうか?

    派遣会社に入って半年たちますが、 2件もはずされてしまいました。 2件目はもうこのような事が無いようにと、必死でがんばろうとしましたが、 いくつも注意は受け改善するように努力しましたが、 周りからは認められず、はずされる事になってしまいました。 派遣元でも強いクレームが飛び立ち、自分の発展が見えないと言われ、 荷物をまとめて帰される可能性も出てきました。 自分は努力しているのに認められないということは、 またほかの会社へ行っても同じことでしょう。 ならば、それは「何もかもしても君は無駄だ」を指すことでもあり、 生きるのも無駄という事を指しているように感じてきました。 最近は駅のホームからよく線路を除くようにもなりました。 もう、頭がおかしいのでしょうか? ならばもうここで幕を閉じようと思います。 でも幕を閉じるのは怖いです。 どうか、普通の人間になれる方法や、 現在の状態から救う方法やアドバイスがありましたら教えてください。 私はもう怖いです!

  • 曖昧な関係・・・ずっと待ち続ければいいでしょうか?

    他に好きな人ができたとかっていう理由でなく別れた場合、 きっぱり別れる事ができなくて、ズルズルと曖昧な関係になった事はありませんか? 最長どのくらい続きましたか? 何をきっかけに、きっぱり会わなくなったり、もしくわ復縁しましたか? 私は別れて1年2ヶ月経っていましたが、今でも普通に遊んでいます。 むしろ、今のがお互いの事が良く分かっている気がしますが、 仲良くなりすぎちゃって、付き合うとか付き合わないとかの話はできません。 でも、お互いの男女関係の話は一切しません。 私は彼が好きなので、女の話は聞きたくないし、 彼に男の話をすると、会話が続かないので聞いてて気分はよくないようです。 別れた時は、私の気持ちが重すぎて(結婚とか)振られてしまったのだと思います。 嫌いになったわけじゃないけど・・としか言ってくれず、 はっきり言ってくれないけど多分そうだと思います。 私が振られた側なので、彼が思い直してくれないとどうにもならない事なので、 私はひたすら待つしかないのでしょうか?

  • 今日アルバイトの面接を受けたのですがこれってどうですか?

    今日アルバイトの面接を受けてきました。 面接が終わってから、仕事で使う書類の見本をもらったり、帰り際によろしくお願いします。などといわれました。これって好感触?でしょうか?

  • うつ病になり仕事に行くのが怖いんです

    何度かここでご相談頂いている者です。 1ヶ月ほど前からうつ病になり、過呼吸や動悸、不眠などがあり 会社は体調を崩しているという理由で休みをもらっていました。 ただいつまでも休む訳にはいかないと自分でもわかっていたので 今日から仕事に行こうと思い実際行ってきたのですが、会社に入った 途端、動悸から始まり冷や汗が出てきて息苦しくなり、過呼吸の発作が出てしまいそうになりろくに仕事もせずに早退してしまいました。 よくうつ病のサイトでも目にするのですが夜になると気分もいいので 昨日の夜も今日からは大丈夫!仕事できる!と自分で思っていたのですが、ダメでした。 もう本当に私は仕事に行けないんでしょうか? こんな自分が情けなくて仕方ないです。。。

  • 関係を周囲に知られたくないのは、なぜ?

    先日"愛情不足?"と質問させて頂いたモモンガです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2915199.html (アドバイス本当にありがとうございました) 自分の『予想通り』の反応を押し付けず、彼の反応を理解しようと頑張っているここ最近です。 でも、やっぱりどうしても理解できないことがあって。 どうやら、私との関係をあまり周囲に知られたくない様子。 彼は同じ研究室の先輩なのですが、研究室内の人達にすら知られたくないようです。 でも実際、研究室内の殆ど…とは言え5,6人弱ですが…知ってます。 (私が言いふらしたワケではなく、"見てりゃ分かるよ"だそうです) …が、それを彼は知りません。 (彼が嫌そうなので私も口止めしているし、皆もナンダカンダと囃したりしないし…小学生じゃあるまいし!) 彼に理由を聞いても、イマイチ明確な答えが返ってきません。 周りに気を遣わせたくないし…等と言葉を濁すばかりです。 今現在の周囲の雰囲気・様子からしても、周りが気を遣ってどうこうする…ってコトはありません。 というか、周りが知らないコト前提なので、研究室内でも私と彼は、必要最低限レベルしか喋らないし。 『そういうコト言われると、"相手が私じゃダメなの?嫌だったの?"って思うよ』 と話したのですが そういうコトじゃない。私と付き合えて幸せだと思ってる。 と、言われました。 …で。 結局、なんでそんなに『広まって欲しくない』のか分かりません。  浮気をするような人じゃないし。  他に好きな人がいるわけでもなさそうだし。  不倫でも二股なわけでもない。 …別に、私は言いたくて言いたくて仕方ない!ワケじゃないのです。 でも、なんでそんなに知られるのが嫌なのか分からない。   毎日が必死です。   彼から告白されたのに、気付いたら私ばっかり好きみたいで。   何で私ばっかり、こんなことで悩まなきゃいけないの?    …って思う最近です。 …やっぱり、私が相手じゃ…嫌なのかなぁ…凹 お叱り・アドバイス・経験談、よろしくお願いします。

  • 派遣で契約しましたが

    教えてください。 今月4日から派遣で働いてます。 当初、いろいろやることがあって・・・という話でした。 もう一人のベテラン派遣について仕事を教えてもらってたのです。 最初の2,3日だけ。 あとは、一日ほったらかしにされてます。 仕事もその女性から一日1件まわってくればいいとこです。 行って座って、マニュアル読んで、ノートにまとめる・・・そんな毎日です。 皆さん、忙しいらしく話しかける雰囲気でもありません。 ベテランさんは、ちょっと意地悪な感じ。 前任は2ヶ月で辞めました。 私も毎日これでは意味が無いし、「お時給の分」なんて全然働かせてもらえないので会社に行きたくありません。 まだ仕事も覚えるほどやってないし、今のうちに辞めたいのですが。 まだ契約期間まで2ヵ月半もあります。 派遣元に話して出来ることならすぐ辞めたいのですが、 それは可能でしょうか? 文章が下手ですいません。

  • 職場の人間関係

    少し疑問に感じたことをお聞きしたいです。 私の職場には女性が私を含め3人います。そのうちの一人についてです。30代の方ですが、(ちなみに私は26です。)何事に対しても自分が一番の被害者だと思いたいみたいなのです。 最初は私も我慢強く話を聞いたり、励ましたりしていました。 でも毎日となると・・・ 先程の休憩時間のときも私が「あなただけがそんなにくるしいわけじゃないのよ」というニュアンスのことを言うと、機嫌が悪くなってしまいました。 もう一人の方とは楽しくお話できるのですが、30代の方とは正直しんどいです。 皆さんはこのような場合どうされてますか? 初めて質問させていただきますので、文章が読みづらかったと思います。すみません。

  • 先生みたい

    2歳年下の男性に好意を持っております。(20代後半・社会人) たまに、本当にたまに、メールをします。 会ってお話する時には、冗談も一杯、 そんなに、遠慮もない感じに楽しく話をするのですが、 メールなどすると、先生みたいな文章が返って来ます。 私の交友関係は割とお堅い感じだとは思うのですが、 それでも、こんな感じのメールは他にない気がします。 先生みたいな文章の例を挙げたいところですが、 そうですね、 何か、いつも私のメール内容に対して、アドバイスっぽい返事を書いて来ます。 それが気に入らないと言う訳ではないのですが、 楽しい気分でメールしても、気持ちを正されるというか。 以前はもっと軽い感じだった気がするんですけど、 年齢が上がって、社会経験も段々積んで、大人になって来てるからなのでしょうか? 少し気になっています。 こういうのって、よそよそしいって言うのでしょうか? 私からは、この男性が頼もしく思えて嬉しい気もするのですが、本当に喜んでいていいものか。 年下の男性が年上の女性にアドバイスしたいって言う心理はどの様な気持ちから起こるのでしょうか?

  • 銀行の口座

    同じ銀行の口座を(普通)2つ同時に持つ事はできるのでしょうか? 郵便局ではノーでした。知っている方お願い致します。

  • 子供たちも夫も私も幸せになる方法

    私には前夫が親権を持っている2人の子供がいます。 前夫は養子婿でした。現在、私の実家で前夫と子供たちは一緒に住んでいます。 前夫は仕事で夜中の4時ごろ帰宅し、昼の11時ごろ出社します。 ですから、子供の面倒は私の両親が見ています。 私は再婚し1年3ヶ月経ちました。  現在の夫の子供も授かりました。7ヶ月になりました。 夫は結婚の際に、「実家の子供と縁を切れ」といいました。 結婚前、自分には私の子供たちを面倒をみる稼ぎがないと言っていました。 また、結婚して私より夫のほうが早く死んだ場合、夫の財産の半分を私が相続することになり、そして私が死ぬとその財産は夫の子だけでなく、私の2人の子供にも相続権が出てくるので困るとか言っていたので、お金のことを心配しているんだなと思っていました。 お金のことに関しては、私の実家の親がちゃんと面倒みてくれているので、心配ないことから、縁を切れという言葉に努力すると答えました。 しかし、夫の本当の心は「絶縁しろ」「忘れろ」ということだったのです。 そんな鬼畜なことを本気で言う人がいるということがわかったとき、とてもショックでした。 離婚し結婚するまでは子供たちの学校行事に帰ったり、仕事が長期休みの時には実家に帰ったりしていましたが、、前夫が来るから行ってはいけないと夫から言われ不承不承あきらめました。 そのたびに、夫は「絶縁しろ」といい、私は泣いてばかり。 ですが、前夫が仕事で参加できないものには、ようやく参加させてもらえたりしました。 先日は、上の子が遊びにくることを許してくれたりしました。 でも、必ずその前後には夫の絶縁の言葉と私の涙の儀式がありました。 今月末の平日に前夫は仕事で参加できない、子供たちの保護者同伴の遠足があります。 実家の父から子供たちのために参加してやってくれないかと言われたけれどどう?という言い方でお伺いを立てたところ、私が実家の子供のことを話すたびに気分が悪いから、きっちり捨てられないんであれば、僕の家族を不幸せにするから出て行ってくれといわれました。 私が子供を捨てることは私にとって最大の不幸なので、それと「僕の家族を不幸せに」の意図がわからなかったので、僕の家族って誰?と聞いたところ、僕と僕の子供が僕の家族であり、実家の子供たちを捨てられない君は僕の家族ではないと言われました。 そして、僕の幸せに一緒に向かえないのであれば僕は気分悪いから、子供連れて出て行ってくれ、縁を切るか切らないかの0か1しかないといわれました。 現状このようなことになっているのですが、子供たちも夫も私も幸せになる方法があるのでしょうか。

  • 職場の方への誕生日プレゼント

    今度、職場の40代男性の方に誕生日プレゼントを贈ります。 数人で誕生日プレゼントを贈りあっているのですが、 今度は私(20代女性)が購入担当になり、何を買っていいものか困っています。 贈る方はお酒やタバコが好きで、多少シャレのあるものでもわかって頂ける方です。 なにか良い案があったらご回答をお願いします! 予算は5000円です。

  • 人間関係、悩み。。。毎日つらい

    こんにちは。私は短大2年の者です。 入学して1年経ちましたが、ずっと苦手な子がいます。出会ってすぐに悩み、ここでも1度質問したことがあります。 私はこれまで、気が合わない、とかこの人苦手だ、など思ったことがありませんでした。でも、彼女(A子)と出会って、私が今まで周りに合わせてもらっていたのだと気がつきました。彼女とは、短大に入ってすぐに知り合い、同じ部活に入り、学校の行き帰りも最近まで一緒にしていました。しかし、私は入学してまもなく彼女に話しかけただけで、こういうと酷いと思われると思いますが。。後は彼女がついてきたかんじなのです。学校の行き帰りも、私は他の子と行っていたのですが、彼女が「私一人で行ってるんだけど、、、」と行ってきたので誘って、一緒に行くようになり、部活も、いろんな部活と悩んでいる彼女の前で、私が「○○部の見学に行く」と行ったら来るようになり、学校でも、私には私の友達がおり、彼女にも同じように友達がいたはずなのに、私の元へ来るようになり。。。彼女と一緒にいた友達は、大人しめの子なのに、講義中の私語が多く、約束もよく破り、人の悪口も多く。。。私の苦手な子でした。その子は、結局違うグループに行き、私と関わる事もすくなくなって行ったのですが、彼女だけは違いました。彼女は1年経った今も一緒にいます。私は彼女と同じ部活に耐えられず別の部活を選んだのですが、彼女は私の入っている部活にも入ってきました。つまり、掛け持ちを始めました。さらに、学校の生徒会でも同じ。しかもその中でも同じ役割を担当。。。 今、限界を感じています。昨日、A子と生徒会の集計をしていると、生徒会の子にお使いの様なものを頼み、そのお金のお釣が金庫に無かったとかで、「○○さんからお金貰った?領収書しかないんだけど」と言われました。私は「貰ってない・・・」と言いました、記憶が本当に無かったから。そのとき、沈黙が走り、10秒くらい彼女に見つめられ、ため息をつかれました。確かにお使いのお金を渡したのは私ですが、お釣はもちろん領収書をもらった記憶も私にはありませんでした。お使いを頼んだ子に「私が受け取ったか」聞くと、なんと受け取ったのはA子らしいのです。お使いを頼んだ子の記憶に間違いがあるかもしれないし私の勘違いかもしれません。でも、もう本当に限界です。極めつけは、昨日A子に貸した物が返ってこないので聞くと、「他の子が困ってたから貸したの」と言われたことです。もう限界です。彼女には、ありがとうも、ごめんも、言われたことがない気がします。冗談を喋っている時しかありがとうもごめんもありません。(「ごめんよおおおおw」とか) もう、どうしたらいいかわかりません。私がネチネチしすぎなのでしょうか?A子がマイペースなのでしょうか?