birdflew の回答履歴

全134件中101~120件表示
  • 聞き取れません

    ラジオ等で番組のはじめに、「ブロッテューバイ○○」と聞きますが、あれはなんといっているのでしょうか? 「提供が○○会社で、そこがお送りします」ということみたいですが。 教えてください

  • 聞き取れません

    ラジオ等で番組のはじめに、「ブロッテューバイ○○」と聞きますが、あれはなんといっているのでしょうか? 「提供が○○会社で、そこがお送りします」ということみたいですが。 教えてください

  • 独学で英語

    今晩和。 当方、今年中学を卒業するのですが、高校に進学せずに後に美容の専門学校に通う予定です。 そこで、英語を独学で学びたいので、これから本格的に英語を学ぶのに役立つサイト・本が 有りましたら是非教えて下さい。宜しく御願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#60765
    • 英語
    • 回答数4
  • 仕掛け人を英語でなんと言いますか?

    こんばんは。 仕掛け人を英語でなんと言ったら、きれいに伝えられるでしょうか? この場合の仕掛け人は、夢を与える人など、良い意味で使いたいのですが・・・

    • ベストアンサー
    • askal
    • 英語
    • 回答数5
  • red-eye flight

    大切な質問というわけではないのですが、 red-eye flight について日本語混じりで話していた時ふと思った事です。 どうして「赤い目」なんでしょうか? その人いわく、西海岸に出張で来てぎりぎりまで仕事をし、 そのまま red-eye flight で東海岸に帰ったので疲れていたと思います。 「mada me ga akai」と言っていました。 私が思うに、何か夜飛ぶかっこいい猛禽類が目が赤くて、 それから来たネーミングなんでしょうか。 それともその人の言った「目が赤い」がダジャレではなく、 本当に睡眠不足になってしまうからかなと思ってよく利用した別な人に尋ねると、 「I suppose it has to do with sleep」とのことでした。 それにこの場合の赤い目は red-eyed ですよね。 どうして red-eye なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • runbini
    • 英語
    • 回答数10
  • 【アメリカ人が面接官】就職面接!!!!

    近いうちに、Job interviewがあります。面接官はアメリカ人の方です。少しでも印象を強く持ってもらいたいですし、面接は人柄が大事だと思いますのでアメリカ人だし(日本みたいに堅苦しくないと思われる)、入室して席に着く前に握手を求めようかと思うのですが、これは無礼ではないですよね??それとも、この面接でのシチュエーションでは握手は好ましくないですか??教えて下さい。 あともう1つ質問なのですが、入室してから会話を始める前に面接官より最初に声を出し、「How are you?」と聞いたら変ですか?あっちが一声を出す前に黙っているべきですか? 教えてください~~~~!!!

  • not bad の意味

    ネイティブイングリッシュスピーカーの先生に就職英語面接模擬をやってもらったのですが「not bad」と言われました。 not badってそのまま悪くはない・・ですよね?だけど、悪くないってことは良くもないってことですか?外国人が使うnot badってどういう意味合いが含まれるのでしょうか? でも以前にもその先生に2回練習してもらいましたが、その時は今回よりかなり練習不足でしたし「do you really want this job?」って聞かれたくらいですから、not badって言われても自分では向上したつもりなのですか・・・汗

  • the radioとTVの例を他で例えると?

    冠詞の質問でよくあるのですが、 listen to the radio. のtheと watch TV. の冠詞なしの理由。 過去の質問から自分なりには時代背景により生まれた差。と理解しようと思っているのですが、 これを日本語の場合に例えるとどのような例があるでしょうか? 友達とかに説明する時に「これはこういうもんなんだ」と言っても説得力が無い気がするので、他の分野での誰もが知っている例外を例に挙げて、だからそれと同じように英語にも例外はあるんだよ。と言いたいのです。 生物や化学にも基本はこうだけど、これは例外、ってのがありますよね。 たとえば哺乳類は胎生と習いますよね?でもカモノハシは例外。みたいな。 同じように(?)日本語でイコールに近い言葉なのに使い方が違って、それは説明できないけど、そうなってるんだ、みたいな例があれば教えて欲しいんです。 あまりちゃんと文章にできなくて申し訳ないのですが、わかる方がいたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • yyuu11
    • 英語
    • 回答数6
  • 英文を読む時に・・・

    中三のガールです。 速読英単語(入門版)を使って勉強しているのですが、悩みがひとつ。。。 英文を音読していてすぐにつっかえるのです。そりゃ何回かやってすらすら読めれば大したもんですが、あまりにもつっかえすぎてるのですらすら読むにはどうしたら良いのか、どのような勉強の仕方をすればいいのか教えてくれませんか?

  • red-eye flight

    大切な質問というわけではないのですが、 red-eye flight について日本語混じりで話していた時ふと思った事です。 どうして「赤い目」なんでしょうか? その人いわく、西海岸に出張で来てぎりぎりまで仕事をし、 そのまま red-eye flight で東海岸に帰ったので疲れていたと思います。 「mada me ga akai」と言っていました。 私が思うに、何か夜飛ぶかっこいい猛禽類が目が赤くて、 それから来たネーミングなんでしょうか。 それともその人の言った「目が赤い」がダジャレではなく、 本当に睡眠不足になってしまうからかなと思ってよく利用した別な人に尋ねると、 「I suppose it has to do with sleep」とのことでした。 それにこの場合の赤い目は red-eyed ですよね。 どうして red-eye なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • runbini
    • 英語
    • 回答数10
  • bridges はどんな橋/ブリッジでしょう?

    You don't want to burn any bridges with her. の bridges は人と人をつなぐ橋というイメージから来た言い方でしょうか? 船のブリッジ?めがねのブリッジ? 例えば彼女と別れたけれどこのままいい友達でいたい、という時に、 元カレと元カノの間の bridges とは何でしょうか? どうして複数になるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • runbini
    • 英語
    • 回答数6
  • この言葉(英語)を使う時は..

    【what a heck ?! 】 意味はわかるのですが、実現場では、どのような時、どのような心理状態の時に使われる言葉でしょうか? 人に対して使うときはどうですか? やはり、hell(heck)が使われているので、性的な意味(fuck)よりも、憎しみとかが含まれているのでしょうか? 若者言葉ですか? また、本来とは違う意味があったりしますか?(たとえば日本だと、昨今、美味しいものを食べた時に「ヤバいよ~」というみたいな感じで) 気の付く範囲、なんでも教えて下さい。

  • bridges はどんな橋/ブリッジでしょう?

    You don't want to burn any bridges with her. の bridges は人と人をつなぐ橋というイメージから来た言い方でしょうか? 船のブリッジ?めがねのブリッジ? 例えば彼女と別れたけれどこのままいい友達でいたい、という時に、 元カレと元カノの間の bridges とは何でしょうか? どうして複数になるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • runbini
    • 英語
    • 回答数6
  • bridges はどんな橋/ブリッジでしょう?

    You don't want to burn any bridges with her. の bridges は人と人をつなぐ橋というイメージから来た言い方でしょうか? 船のブリッジ?めがねのブリッジ? 例えば彼女と別れたけれどこのままいい友達でいたい、という時に、 元カレと元カノの間の bridges とは何でしょうか? どうして複数になるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • runbini
    • 英語
    • 回答数6
  • bridges はどんな橋/ブリッジでしょう?

    You don't want to burn any bridges with her. の bridges は人と人をつなぐ橋というイメージから来た言い方でしょうか? 船のブリッジ?めがねのブリッジ? 例えば彼女と別れたけれどこのままいい友達でいたい、という時に、 元カレと元カノの間の bridges とは何でしょうか? どうして複数になるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • runbini
    • 英語
    • 回答数6
  • 【 heck 】→【 経糸ガイド】「 経糸ガイド」って何?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2795597.html 【この言葉(英語)を使う時は..】 現在、上記で質問中のものです。 (御回答は順次拝見し、それぞれとても参考になっております、関連の新たな質問がでてきてしまい、また質問させていただきます。お礼は後ほど書かせていただきますm(__)m ) 上記質問中、 何気なく翻訳エンジンにかけてみたら、 だいたい↓こんな感じで、意味はそれなりに一致しています。 【what the heck?! 】→ 何、いったい? 【the heck?!   】→ いったい? 【what a heck?! 】→ チェッ何の? 【a heck?! 】 → チェッ? 【 heck 】 → チェッ ところが、Googleの言語ツールでだけ、【heck 】に当たる部分が、どう変えても【 経糸ガイド】と訳されます。 【 経糸ガイド】って何でしょうか?  英和辞典をみてもそんな訳はありません。 ※ 翻訳エンジン自体、しばしば変な翻訳をすることがあるのは知っています。 それはだいたい、単語に複数の訳がある時や(たとえば、spring 春/バネ)、カンマ、ピリオドの打ち所でおかしな訳になっていたりで、単語の訳自体は損なわれていなかったと思うので・・何なのか疑問です・・。

  • creative rut のことで

    He is in a creative rut. のように使われる creative rut は、   《(芸術活動などの)マンネリ状態》 を指すんだろうと思います。 ---- ただ、creative は《創造的な》というような意味合いだと思いますし、 だとすると、それが rut (=型にはまったやり方)を修飾するという使い方が、 よく分からないでおります。 このあたりについてご存知のことがありましたら、 よろしくお願いします。

  • creative rut のことで

    He is in a creative rut. のように使われる creative rut は、   《(芸術活動などの)マンネリ状態》 を指すんだろうと思います。 ---- ただ、creative は《創造的な》というような意味合いだと思いますし、 だとすると、それが rut (=型にはまったやり方)を修飾するという使い方が、 よく分からないでおります。 このあたりについてご存知のことがありましたら、 よろしくお願いします。

  • 英文の質問がわかりません

    先日、アメリカサイトから商品を購入して ホームページ上で住所、氏名、郵便番号、電話番号、クレジットカード番号など登録しましたが 確認メールで Thank you for your response to our request for verification. Prior to releasing your order, we request you send us the following information: 1. Physical billing address, or home address, you receive your credit card statements at (the address the bank has listed on your account) 2. Your telephone number 3. Name of your bank or credit card company that issued the card 4. Phone number to the bank Once we receive this information we will finish processing your order. Please respond to this email by providing the requested information. If we do not receive your written confirmation within 5 business days, the order will be cancelled and you will be notified. If you wish to check the status of your order, please visit our website at www.*****.com の質問で 1は私のアドレスを記入 2は(81)をつけて自宅の電話番号 3は私の名前(ローマ字)とクレジット会社名 4は支払先銀行の電話番号? を返信しましたが3度もメールが着ます。 メールアドレスのドメインは間違いないので返事はしていますが 私の回答が違いますか? 解決策をご存知の方おりましたら、お教えいただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。 回答以外の方はご遠慮ください。

  • あなたならどのように言いますか。

    留学したての英語初心者です。 以下の状況で使える簡単な日常表現を教えていただきたいです。 自分でも考えてみたのですが、訂正すべきところなどありましたら よろしくお願いします。 1)授業中のパートナーと会話の練習をするときに、できれば同じ日本人同士でなく、日本以外の生徒と練習がしたいと先生に言うとき。 I'd rather practice with the other countory sutudent. 2)言いたくないことを聞かれて、「そんなことは関係ないじゃない?大事なのは人間の中身だよ」といいたいとき そんなことは関係ないじゃない?→何かよい表現ありませんか。 大事なのは人間の中身だよ→The most important thing is personality.でいいですか。 3)朝、ルームメイトを起こすとき 「もう起きる時間だよ。起きないと遅刻するよ!」 It's time to get up. You get up now or you'll be late.