rikukoro2 の回答履歴

全10522件中181~200件表示
  • 日本の将来が不安。

    こんにちは、私は日本にすんでる日本人の学生です。 政治の事なんて全くわからないのですが 日本の未来、私の未来が不安です。 日本は戦争をしてしまうんじゃないかと不安です。 これから、日本は戦争するのでしょうか。もう、不安で仕方ないです。

  • 謙信は猪武者?

    謙信は猪武者と呼べるでしょうか? あと猪武者って何が悪いのでしょうか?

  • 戦争と、これから産まれる子供について。

    戦争と、これから産まれる子供について。 25歳、女です。 政治のことは 詳しくも深くも分かりませんが、 集団的自衛権が認められて、 憲法9条がなくなり、 戦争が出来る国、 戦争に巻き込まれる可能性が高い国になったと認識しています。 すでに高校生などの子供たちに自衛隊募集の手紙が送られてきているなどという情報もあり、 私の友人達も 戦争に対する不安を感じています。 情報がたくさんありすぎるので、 集団的自衛権の明確な メリットやデメリットが、 まだ、よく分かりません。 阿部総理は、 戦争は断固としてあり得ないと 断言するように言っておられましたが、 政府が国民へ言う 『安心してください』と言う言葉は、 ほとんど信用できなくて… 本当にこの先、 日本がまた戦争を始め、 悲惨な戦争へと向かっていき、 焼け野原になったり、 大切な家族が戦争に行かなければならないのなら、 この先の人生で、 家族がほしいとか、 自分の子供がほしいとか、 将来的なこと望まないほうがいいのでしょうか…? なんかニュースやインターネットなどで情報を見てると、 肩を落としてしまいます。 保守的な考えかもしれないので、 この質問に対して、 遺憾に感じさせてしまったら、 御免なさい。 先行きが不安になり、 質問させていただきました。 平和ボケでお恥ずかしいですが、 よろしければ、 集団的自衛権について メリットやデメリットを 分かりやすく教えていただけないでしょうか?

  • 法人税減税、税収が減ったら、誰がどう責任をとるの

    法人税減税をしてもその分景気が良くなって税収が増えるとWBSでやっていました。 本当に法人税減税で税収は増えるのですか? 減った場合、誰がどう責任をとるのでしょう? 名目値ではなく、物価上昇分も勘案した実質値で、本当に税収増えるんですか?

    • ベストアンサー
    • azuki07
    • 政治
    • 回答数6
  • 法人税減税で税収減 --> 財政破綻

    法人税減税で税収減 --> 財政破綻 少し前にWBSなどで経済評論家の人たちが「日本は消費税が低いから増税余力があるということで海外から信任をされている。消費税8%に増税をしなければ、日本の信任が失われ、国債が暴落し、長期金利が高騰し、日本は財政破綻してしまう」と言っていました。 この話が正しいとすると、法人税減税をして税収が減れば、日本の信任が失われ、国債が暴落し長期金利が高騰し日本は財政破綻してしまうのではないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • azuki07
    • 経済
    • 回答数7
  • なぜ政府(行政)が憲法解釈をしてるの?

    なぜ、政府が閣議だけで、憲法解釈などやっちゃったのでしょう? 三権分立を考えると、憲法解釈をするのは最高裁判所大法廷(司法)がやるのがスジじゃないのですか? 自衛隊の行動の制約とか方針なると、明らかにすなわち国の方針と言えるので、それも国会が決めることです。 憲法の制約があるからとできなかった事が、政府だけで今日から憲法の解釈を変えましょう、できることにしましょうでは、憲法の存在意義にかかわります。 政府見解なんだから、政府が決めるんだよ。これから法律を作るんだから、国会でも議論するんだよ。自衛隊は行政の機関だから、政府が決定するんだよ。司法は訴訟が無い限り、政治にはかかわらない? などと、以上、自分でも色々考えました。これらに似た回答でもかまいません。 似たような既存の質問は多くあるかもしれませんが、そこはご容赦を。 集団的自衛権に対する討論はしたくないので、それを書き込んでも対応はしません。

    • ベストアンサー
    • tettua
    • 政治
    • 回答数7
  • 警察を訴えること

    仮の話で恐縮ですが、警察が強制捜査の令状なしに突然一般人の家宅捜査をして、色々なものを押収し持ち帰った場合、その違法性はどうなるのでしょうか?また家宅捜索された人に何の罪もなかった場合、警察を訴えて利得があるのでしょうか。 不十分な文章で変な疑問を書きましたが、知識をお持ちの方がおられましたら、教えていただけるでしょうか。お願いします。

  • 結末に納得がいかない昔話と言えば、何ですか?

    日本にはいろんな昔話がありますね。 桃太郎、一寸法師、かぐや姫、花咲か爺さん、こぶとりじいさん、浦島太郎、かちかち山、鶴の恩返し、舌切り雀、さるかに合戦、ねずみの嫁入り・・・ 沢山ありすぎますが、皆さんがいろいろと聞いてきた昔話の中で、この結末には納得がいかないというものは何がありましたか? どうして欲しかったですか?

  • 安倍

    安倍はなんで消費税上げたの?日本が価格高騰してる中 消費税も上げられて困るよ

    • ベストアンサー
    • noname#202100
    • 政治
    • 回答数5
  • 「戦争ができる国」 はなぜ? (真面目な質問)

    集団的自衛権の政府解釈をめぐって、日本国内は賛否両論に分かれているようです。 安倍首相や賛成派メディアの意見を聞くと、「なるほど、今の世界情勢では解釈の変更もやむを得ないよなあ。」 と感じるのですが、反対派の意見にも一理はあると思います。 一旦歯止めが効かなくなったら、また戦前の日本の過ちを繰り返すかもしれないなあと感じるからです。 いわゆる左翼系の政党やメディアがその先鋒に立っているのですが、ひとつだけ理解できない事があります。 アメリカに追随しようとしている、世界のどこにでも行って人殺しをしたがっている、徴兵制の復活を目指している、戦争ができる国にしようとしている ・・・ これらが反対派の論拠になっていると思うのですが、素朴な疑問として、「安倍首相にとって、そんな事をして一体何の得になるのか?」 という事です。 例えば、アメリカに追随したらアメリカの企業からタンマリお金が出るとか、日本が戦争ができる国になったら◯◯重工のような武器製造企業からタンマリお金が出るとか、でしょうか?  そうだとすれば、いくらお金をもらったとしても昭和20年の日本のように国土が破壊されつくしたら、お金なんて何の意味も無いし、その前に実際に戦闘行為が始まった時点で安倍内閣は倒れるように思います。 仮に集団的自衛権の解釈変更や憲法改正が安倍家の悲願だとしても、安倍首相自身にとってどんな個人的なメリットがあるのかなと感じられて仕方ありません。 政治家として長く続けたいのなら、今の日本でしたら、「何もしない事、何も決定しない事」 が一番大事なはずです。 どなたか教えて頂けませんか? 「日本を戦争できる国にしようとしている!」 という批判の根拠は?

    • ベストアンサー
    • m0a7c8
    • 政治
    • 回答数17
  • 日本が辿ってきた歴史は合衆国の脚本?

    日本は嘉永6年(1853年)のアメリカ合衆国のペリー提督来航で明治維新→文明開化→富国強兵→大東亜共栄圏構想の道を歩み、最終的には第二次世界大戦の合衆国による無差別爆撃や原爆投下→マッカーサー元帥主導の戦後日本の構築となったわけですが、これらを踏まえると日本はずっとアメリカ合衆国の道化にされているという事でしょうか?

  • 心臓発作での急死が激増しているそうですが

    これは放射能と関係しているのでしょうか?

  • 日本は、いつ、中国や朝鮮国に侵略されていましたか?

    集団的自衛権、安保同盟、個別自衛権、本当はどれでもいいのではないでしょうか。 安倍の本音は見え透いています ちょこちょこ小紛争起こして、国民操作して憲法改定。(必ず失敗しますけどね)。 物知り顔で侵略の形態を区別しても一瞬のうちにふっとんでしまいますね。戦争なんて始めようと思えば、何とでも屁理屈はつけられる。 ところで日本はいつ中国に侵略されていましたか? 日本がいつ何十年も朝鮮国に侵略されていましたか? 近代の歴史認識の原点を忘れてはてはいけませんね。

    • 締切済み
    • noname#196081
    • 政治
    • 回答数6
  • 兵庫県は泣けばどうにかなるのか?

    小保方晴子氏に続いて兵庫県議会 野々村竜太郎議員(47)が政務活動費から交通費名目で300万円超を支出した問題の会見で泣き喚いてます。 謝罪は一切ありませんでした。 https://www.youtube.com/watch?v=kV28Nk0bQJY http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E3%80%85%E6%9D%91%E7%AB%9C%E5%A4%AA%E9%83%8E 兵庫県ってそんなに甘いところなんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#199288
    • アンケート
    • 回答数8
  • 乞食、野良猫、野良犬に餌を与げてしまいますが・・・

    同情し、すぐに餌を与えてしまいますが、私は、人間失格でしょうか?

  • 資本主義への過渡

    哲学の方でも尋ねさせていただきましたが、こちらでも改めて尋ねます。 僕は、資本主義や大量生産至上主義といったものがあまり好きではありません。 一つ気になったのですが、なぜ人間は資本主義に辿り着いたのでしょうか?学術的な回答だけでなく神秘的な回答も楽しみにしています。 また、これから我々はどのような世界を築いてゆくのか、みなさんの考えをお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 戦略・作戦・戦術の違い

    戦略・作戦・戦術の違いがいまいちボヤッとして分からないのですが、 例えば秀吉の天下統一事業で言えば 戦略→攻略順番は近畿・北陸・東海・四国・九州・関東 作戦→中国大返しとか 戦術→高松城水攻めとか で合ってますか? あとよく併せて示される兵站は太閤検地とかになるのでしょうか?

  • 住むところの目の前(隣)とかに墓地があったら

    家建てようと良い土地みつけたけどすぐ隣くらいに墓地があったり、住もうと思ったアパートやマンションの隣とかに墓地があっても気にしないで住みますか? ちなみに私はぜんぜん気にしないどころか逆に住みたいくらいです。 別におもしろがってとかではないですけど。なんとなく嫌な感じはしないので http://www.youtube.com/watch?v=xm8ZHN9IO9E

  • 戦争を肯定する国が世界では多数なんですか?

    安倍内閣が集団的自衛権を閣議決定した事で波紋を呼んでおりますが その要因は中国や韓国の尖閣諸島や竹島の問題 内政干渉 日本を悪く云う教育などや 日米安保の問題が背景にあると思います 私は日の丸や君が代 天皇は否定しませんし、自衛隊も必要だとは思っておりますが、 平和で温和で格差はあれども美しく暮らしやすい日本人で良かったと思います 皆様に問いたいことは 1他国は戦争を繰り返す事により、それに伴い、国力が上がり、軍需産業の経済は発展していく、戦死者や被害者は二の次と云う考えが多数なんですね? 2 全員ではありませんがやたら勇ましい事を云う人、中国や韓国や北朝鮮などには毅然たる態度でと云う人は 前のワールドカップの日本人の態度や災害時の譲り合う精神より 韓国の選手を罵倒した様な態度を肯定し、勝たないと最低限の保障もないと云う様な感覚や、弱肉強食の路線を肯定している 私は喧嘩暴力は嫌いですが私など日本人であるからこの様な事が云えるのであり、日本人でなかったら沙汰されていく存在であると思いますが 世界の多数は戦争は国力を高め 軍需産業などの経済は発展させ 被害者や公害の問題は二の次 と云う考えなんですね? ご回答お願い致します

    • ベストアンサー
    • noname#250543
    • 政治
    • 回答数14
  • 大韓民国が徴兵制を続けるのはナゼ?

    日本にも徴兵制が行われるのでは? という危惧に対し 近代の戦争は、武器も戦闘もハイテク化していて、相応の知識やスキルが求められる 徴兵制で半ば強制的に連れてこられたヤル気も知識も低い連中を頭数だけ揃えたところで、役には立たないし費用対効果も低い。 よって、徴兵制はあり得ない とのこと 戦争が近代化してるのは世界共通だと思いますので、徴兵制が意味を持たないのも世界共通のはず なのに、大韓民国が徴兵制を続けるのはナゼなのでしょうか?