rikukoro2 の回答履歴

全10522件中161~180件表示
  • 神戸・三宮の東門街、三宮センター街の元締めのヤクザ

    神戸・三宮の東門街、三宮センター街の元締めのヤクザはどこですか?

  • 仮面ライダーのスタントマン

    どうしても仮面ライダーのスタントマンになってイベントに出たいのですが?どうすればいいでしょうか?簡単な方法はないのでしょうか?

  • 中国は資本主義?

    中国は改革開放政策で資本主義との違いがはっきりしなくなってきたと教科書に書いてありました。 資本主義と社会主義は共存できるんですか? また、どんな部分が資本主義でどんな部分が社会主義なんでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 全面ジュラルミンで陸自10式戦車を製造したら

    エンジンとかアルミで不可能そうな部分はそのままでボディのみ軽量化。砲はアルミ戦車の重量でも実用的な威力のものに変更するものとします。また、簡単に偽物と敵からばれないようにデザインや塗装は全くの同一とします。 これなら仮に10台の戦車が突撃するとして、敵からは何台がアルミ装甲で何台が複合装甲なのかわかりません。ここで質問です。 アルミ戦車の製造コストは普通の戦車の何分の一程度でしょうか?途上国の格安戦車より安いですか? 実際にどこの国もそれをやらないことから予想すると軽装甲車より値段が高くて性能も悪いんでしょうか? F2をF15と全く同じ形状にできないのは飛行機の場合形状が運動性能に与える影響が大きすぎるからですが、せいぜい150km/h程度しか速度の出ない装甲車や戦車なら形状は関係ないはずです。 ダミー戦車をどこの国も製造しないのはなぜなのか。考えられる理由を教えてください。

    • 締切済み
    • noname#196222
    • 国際問題
    • 回答数3
  • IMF管理下になった国は

    はじめまして 現在、IMF管理下になった国は韓国以外にありますか? また、過去にIMF管理下になった国を教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • 中国は共産党だけ?

    中国は共産党の一党支配と書いてあったのですが、共産党以外の政党は存在するのでしょうか?

  • ロシアは資本主義?

    ソ連解体後社会主義国は中国だけになったと教科書に書いてありました。 現在のロシアは資本主義国家なのでしょうか?

  • 長宗我部元親についてのif

    四国統一を果たしたと思ったら、瞬く間に秀吉に・・。 もう少し統一が早ければ惨敗にはならず、いいところまで行けたのでは。 長宗我部が全国に覇を唱えるとしたら、どのタイミングでどのような判断をするべきだったと思いますか? ウィキに書いてある年表は大体は把握してますので、自分だったらこう思うということを教えてください。 詳しく書いてもらえると楽しいです。

    • ベストアンサー
    • fdydy
    • 歴史
    • 回答数7
  • 旭日旗って使ってはいけないのでしょうか?

    韓国様が旭日旗を使うなと言ってお怒りのようですが、日本は使うべきではないのでしょうか?

  • 何で財政は良くならないの?

    サビ残だ過労死だと、こんな言葉が定着するほど日本人は働いているのに、どうして財政は良くならないんですか?

    • 締切済み
    • noname#258949
    • 政治
    • 回答数14
  • 国会議事堂は福島あたりにうつせないのでしょうか?

    政府は一極集中を促進しているのでしょうか? それとも解消ができずなってしまっているだけなのでしょうか? 首都圏広域は酷すぎる人口密度、住宅密度、交通渋滞、満員電車です。 人口減少社会に入ったにも関わらずこのエリアだけは今でも人口密度の増加や ハイタワーマンションの乱立は続いています。 この人口を地方に流せれば北東北、山陰、四国など 過疎化が問題になっている地域が少しは解消されるような気もします。 来年にあまりに酷い東京~上野間の乗車率を緩和する為に 東京上野ラインなどもできます(通勤時間帯は乗り切れない山手線や京浜東北線の 乗車率を下げる為、常磐線や東北線などを品川方面まで直通させる電車) 渋谷のスクランブル交差点は世界一人口密度が高いと聞いた事があります。 アジアは似たような国も多くインドなんかは電車の上にまで人、人、人、人ですけど。

    • ベストアンサー
    • noname#196251
    • 政治
    • 回答数7
  • 軍事モノが旧ソ連製などが多いのはなぜ?

    単純な質問ですが宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ 映画が好きでよくアクションなどを見ますが、銃や軍用機などが ソ連製の・・・・ドイツ製の・・・・「最高の***だ!!」 などと最近の得意げなせりふでよく耳にします。 例えば銃だとソ連製のアサルトライフル?が有名みたいですが 技術の進歩した今でも、旧ソ連などの古い時代の戦闘モノがよく使われてるのは なぜなんでしょうか? また日本は敗戦国なので戦闘機や銃などを開発してはいけないのだとは思いますが もし、開発可能であったとすれば精密機器、車、新幹線など素晴らしい技術がありますし 他国に負けないような軍用機器を開発できると思いますか? なんとなく日本人として、気になったのでよかったらご意見を聞かせてください(´・ω・`)

  • 安倍

    安倍はなんで消費税上げたの?日本が価格高騰してる中 消費税も上げられて困るよ

    • ベストアンサー
    • noname#202100
    • 政治
    • 回答数5
  • アベノミクスで高利貸し復活、利息枠30%へ拡大。

    安倍政権は高利貸し復活の方向で動き始めたそうです。 利息枠30%ほどに拡大させ、一部事業者への認可というかたちを予定しているとのことで、官財の癒着による構造改革が見込まれる。 だそうです。 この手の規制緩和では、どういうところが儲かり利用するのでしょうか? (借りる側は儲けるために借りていると思うので)

  • ありえな~い!

    こんばんは 「ありえない!」と思った出来事ありますか? 今日、仕事帰りに某電化製品で有名なとこに寄りました。 夏のボーナス払いで購入したエアコン。。。 母の部屋に、もともとエアコンの穴があったので工事代が不要になり、クレジットカードを切りなおしに行ったのです。 先月購入後、プーしてる息子にカードを渡し、「訂正してきて」とおつかいを頼みました。 「本人でないとあかん、暗証番号もわからんし、ダメやった」と言われ、今日電機やさんに行きました。 ボーナス払いの期間が終了している、という事で「なら、翌月一括の通常払いで」とお願いしました。 が。。。。 すでに、「ボーナス払い月の8月に当初の請求20万と、訂正かけた20万弱の合計額が引き落としになる予定」だと聞かされ「なぁにぃ~!」とブチ切れてしまいました。 どうして「販売店も、カードの保持者も知らないうちに、カードの決済してるねん!」(ムカッ!) 世の中、こわいなぁ~。 ちなみに「8月初旬に40万引き落としがかかり、1月に返金予定になる」とか。 ばかか!ボーナスでエアコン代20万+車のボーナス払い10万+車検費用10万と。 すでに40万の支払い予定をしているのに、あと20万だとぉ~! ばかか!60万も払えるか!と腹がたった夕方でした。 最近、あ・り・え・なぁ~~い! と思った出来事何かありましたか? 回答お待ちしています。

  • 「夏」ってどこが素晴らしいの?

    こんばんはー ^^ 夏をすっごく嫌う人がいます。 毎年ゝ憂鬱この上ない季節。暑さ、食欲減退、貧血、虫…。 でも“何か”を知れば好きまでとは言わずとも、 ちょっとは夏嫌いがマシになるかもしれません。 そうするとまた違った世界を見せてあげられるかもしれませんね。 そこで… 夏が嫌いな人に夏のいいところをアピールしてくださいますか? あなたは筋金入りの夏嫌いな人の心を変えられますか? *ビール等のお酒関連はNGでお願いします。 素朴回答、ジョークどちらでも構いませんよ ^^ どうぞ宜しくお願いします。 因みに… 夏嫌いな人は…わたしです ^^;

    • ベストアンサー
    • noname#224629
    • アンケート
    • 回答数33
  • 閣議決定の効力について

    現在、安倍政権が目指す集団的自衛権の行使容認に反対する市民集会がたくさん起きていますよね。 デモのプラカードには「戦争反対」「九条こわすな」と掲げられ、「閣議決定絶対やめろ」と声を上げています。 閣議決定されたからといって、絶対に行使されるという訳ではないですよね。 また逆に、閣議決定したものを取り消すにはどのようなプロセスが必要なのでしょうか? デモをし続けていたからといって実際にそのプロセスへ導かれるような 運動にしていかなくては、と思うのですが、そのために何をしたら良いのですか? 詳しく教えていただけると助かります。

  • 集団的自衛権行使容認について

    集団的自衛権の行使容認について疑問があります。 なぜそこまで反対意見が多いのでしょうか? これを改正する=国民が戦争に行かされる。 と考えている人が沢山いますがそれは短絡的な発想だと思います。 勿論今までよりは自衛隊員が戦争や紛争に巻き込まれる可能性は高くなりますが、 日本は民主主義の国なので、それが根底にある以上、あるいは国民が戦争を望まないのであれば戦争が起こるという事はまずないように思えます。 そもそも集団的自衛権とは言え、自衛権なのですから自ら侵略戦争をするような軍国主義国家に戻るはずがありません。 9条は日本固有の憲法なのでその辺を改正することは確かに国民にとって敏感なのかもしれませんが、 そこまで目くじら立てる事はないように思います。 私は反対でも賛成でもありませんが唯一そこが引っかかるので教えてください。

  • カレーをお箸で食べるのはおかしいですか?

    自分は小さい頃からカレーをお箸で食べていて「何で箸で食ってんねん」とよく言われてきたのですがカレーはスプーンで食べるのが常識なんでしょうか?

  • 日本とアメリカの難民認定申請の比較について

    2013年度,日本のasylum避難に当たる難民認定申請数は3,260人でした,認められたのはただ6人のみで,認定率はなんと0.2%でした。 それと比べて,アメリカで2011年度の認定率は33%で,その後911後の2002年度でも,asylum避難の申請人約74,223のうち,20,040人が認められた,認定率は27%に達しました。 2012年度の最新データによると,asyleeと認められた人数も29,484人でした。 なんで日本の認定率はそんなに低いですか?6人と29,484人の差,その間にどのようなギャップがありますか? 難民認定に関する法律が違う?審査の厳しさが違う? もしご意見が述べていただければ,ご回答よろしくお願いします。