chikarakun の回答履歴

全918件中881~900件表示
  • 株取引の申告

    40万円で購入した株を90万円で売却しました。 この場合税金がかかるのは50万円ですよね? (50万円の10%?) 給与収入が税込みで約910万円あり、配偶者控除を昨年末受けてますが、株の申告により何か問題はありますでしょうか? また出産したため、医療費控除の申請もしようと考えてます。 よろしくお願いいたします。

  • 親がアパートを売却しその収入から生前贈与したら

    私がアパートを売却しその収入から生前贈与した場合、たとえばやく4800万で売れ1700万のローンが残っていたので返済しました。2000万を一人息子に贈与した場合私に残るお金は1100万です。その場合税金はどれにかかってくるのですか?

  • 税金の請求先はどうなるの?

    みなさん、お世話になります。 現在、持ち家で家族3人で住んでます。 本人(会社員・世帯主・土地建て屋の名義も私です) 母(私の扶養・収入は遺族年金のみ) 姉(会社員・未婚) 私が年内に結婚する予定です。 この状況の場合で、賃貸を借りて住民票を移して 新生活を始めた場合には、世帯主は「姉」に自動変更になるのでしょうか?(同居でなくても、母は扶養扱いになるそうです) 固定資産等の税金請求も「私」のままですよね? 出来れば、税金関係は現状維持のままで賃貸を借りて 新生活を始めたいと・・・ 住民票を移さないで、新生活をすれば良いのでしょうか? 移しても、特に何も変わらないのでしょうか? 詳しい方、お願いします。

  • 通信の大学生になった場合

    通信の大学生になった場合も非課税になるんですか?

  • 障害者控除について

     障害者控除について教えてください。私は現在、障害者年金を受給しています。(2級)父親の扶養で、父も国民年金を受給しています。申告書の収入金額等の欄の中にある公的年金等の欄には私の年金も加えて申告するのでしょうか。そして扶養控除に加え、障害者控除も書き加えてよいのでしょうか。また公的年金に課税されないでしょうか。

  • 退職所得の確定申告と住民税の関係ついて

    「退職所得の受給に関する申告書」を提出して源泉徴収済みの退職所得を改めて確定申告すれば、定率減税分が還付になると思うのですが、その場合に申告したことで住民税が上がるというようなデメリットはないのでしょうか? 以下の文章を読むとデメリットは無く、還付を受けたほうが良いように思うのですが。詳しい方、お教えいただければ幸いです。 個人の住民税は、納税義務者の所得を課税標準としてその翌年に課税する、いわゆる前年所得課税をたてまえとしていますが、退職金は『退職所得』として、他の所得(給与所得、事業所得など)とは分離して退職手当等の支払われる際に住民税を徴収する現年分離課税とされています。

  • 退職所得の確定申告と住民税の関係ついて

    「退職所得の受給に関する申告書」を提出して源泉徴収済みの退職所得を改めて確定申告すれば、定率減税分が還付になると思うのですが、その場合に申告したことで住民税が上がるというようなデメリットはないのでしょうか? 以下の文章を読むとデメリットは無く、還付を受けたほうが良いように思うのですが。詳しい方、お教えいただければ幸いです。 個人の住民税は、納税義務者の所得を課税標準としてその翌年に課税する、いわゆる前年所得課税をたてまえとしていますが、退職金は『退職所得』として、他の所得(給与所得、事業所得など)とは分離して退職手当等の支払われる際に住民税を徴収する現年分離課税とされています。

  • 学生バイトの扶養控除について

    私は、20歳の学生です。 去年父が他界して、母と2人で住んでいます。 母(今年で60歳)は仕事はせず、アルバイトで月10万くらい稼いでいます。 バイトはなるべくたくさんして、家計を助けたいと思っているんですが、こういう家庭環境でも103万を越えると扶養ははずされてしまうんでしょうか?また、扶養を外すとどんなデメリットがあるんでしょうか? 無知ですみませんが、回答お願いします。

  • チャットレディの確定申告

    2年ほどチャットレディをしているものです。 最初の一年目は副業、2年目は本業でした。 確定申告の仕方や税率、納めなければいけない金額などが全然わかりません。経費や控除も、領収書や証明できるものがないといけませんよね? 例えば本業で年間100万くらい稼いでいたら、申告(納税)しなければいけない金額はいくらくらいなのでしょうか? 文才がなく、回答しにくいでしょうが、困っているので、是非回答お願いいたします。

  • 無職でも申告が必要?

    無職でも確定申告が必要なのでしょうか?必要とならば、必要書類とか申告期間(何時から何時までの期間の書類)をお教え下さい。

  • 満期保険料分の確定申告?

     確定申告について、教えてください。  フリーターなので、仕事関係の確定申告?については、会社でうまい具合にやっていただいているのですが、先日、生命保険が満期になったとのことで受け取ったお金に対して、確定申告をするよう税務署から通知がありました。税務署に問い合わせたところ、私の場合はなにやら税金を追加徴収されてしまう計算になるようです。  確定申告自体、とっつきにくくて難しく、そもそも追加徴収されるということなので、かなり嫌なのですが、なんとかしなければならないのかなぁ、と思っています。  基本的には、勿論、ちゃんと処理しようとは考えているのですが、もし仮に確定申告に行かずに放っておいた場合、「延滞金を取られる」とか「違法行為になる」とか、何らかの制裁があったりするものなのでしょうか?

  • 無職でも申告が必要?

    無職でも確定申告が必要なのでしょうか?必要とならば、必要書類とか申告期間(何時から何時までの期間の書類)をお教え下さい。

  • 17年度の確定申告

    17年度に、アルバイトを二つしていたのですが、確定申告をしませんでした。片方の会社の税理士さんが、年末調整をしてくれました。 (源泉徴収はどちらのアルバイト先でもされていて、年収の合計が230万円くらいです)  18年度分を今日申告しにいこうと思うのですが、 やはり17年度のぶんも申告したほうがよいでしょうか? そうすると、18年度に払っていた国民健康保険料や、住民税が安すぎ(?)ということになって、追加で払うことになったりするのでしょうか…?

  • 土地を売買した場合の税金は?

    よろしくおねがいします。 税金についてなのですが、 例えば今年、土地(50坪)を500万円で売り年金収入で暮らしていて年収300万くらい収入の夫婦で来年増える税金はどのくらい増えるでしょうか?

  • 源泉徴収表について・・

     今年に転職をしまして、前に会社より源泉徴収表が実家に送られましたが、誤って紛失をしてしまったようなんですが。。。 この場合年末調整は出来ませんよね?? また、再発行は可能なのでしょうか?? さらに、年末調整はこのばあい行わなければならないのでしょうか?? すいませんが宜しくお願いします。

  • 《副業》 住民税対策をすればいくら稼いでも大丈夫?

    タイトルのとおりです。 本業(給与所得)+副業アルバイト(給与所得)の 住民税対策は役所に頼んで万全です。 あとは確定申告はちゃんとするので 年間20万円以上でも、103万円以内とか以上とか関係なく いくら稼いでも本業にバレることはないですよね? あと、所得税に関してですが給与から天引きでしょうか? 副業の場合、○万円以下なら徴収されないというのは ないのですよね? アルバイトの契約のときに本業があることを伝えたので 「扶養控除等申請書の提出ができないと思うので乙欄ですね」と 言われましたので・・。 甲欄に比べると高いと聞きますが 甲欄と乙欄ってどのぐらいの違いがあるのでしょうか?

  • 扶養範囲内103万は源泉徴収票のどこ?

    扶養範囲内で働きたいのです。 103万以内というのは源泉徴収票のどの数字をみるのですかね~?

  • 源泉徴収票と今年(平成19年)の年末調整・確定申告

    こんにちは。 現在私は大学4回生で、1月~3月までは最大3つのところでアルバイトをかけもちし、4月から就職する予定です。 以前、確定申告について調べたときに、アルバイトを辞める際に源泉徴収票をもらって、就職先で合算して年末調整を受けることができる、という話を目にした覚えがありますが、これについて質問です。 1. アルバイト先3社分まとめてを4月からの勤務先で年末調整してもらうことは可能ですか? 2. 昨年末に平成19年分扶養控除申告書をアルバイト先のA社に提出しており、A社は甲欄、B社は乙欄で正しく計算されているようで、両社からの給与からは源泉徴収を受けています。 ところが、C社には平成19年分扶養控除申告書を提出していない(聞くと年度契約更新の際に提出してもらうと言われたが、むろんこれはおかしいはず。)にもかかわらず、源泉徴収額は0円で、どうやら甲欄で計算されているようです。 この場合、年末調整、ないしは確定申告をスムーズにかつ正確にすすめるためには、C社に源泉徴収票をもらう前にA社に扶養控除申告書を提出済みであることを伝え、計算をやりなおしてもらわなければなりませんか。 それとも、今は間違ったままで計算されていても、年末調整時に是正されますか。 3. 専門家や経験者の方の目からみて、ここは気をつけた方がいいということはありますか。 長文になって申し訳ないですが、1~3の中で1つでも回答できるものがおありでしたら、回答いただけると幸いです。

  • 確定申告 フリーター 特定口座株譲渡益と扶養 訂正できますか?

    本日確定申告をしたのですが、こちらのHPを見ていたら確定申告の仕方を間違えた?ような気がするので、どなたか識者の方のご意見をお伺いできればと思います。 収入は ・2ヶ所から給与(アルバイトと業務委託契約、ともに年末調整未済)で合計350千円程度 ・配当(上場株式)が税引き前46千円程度 ・特定口座(源泉あり)での上場株式売却の所得金額合計596千円程度 国民年金は自分で支払っていますが、健康保険は親に払ってもらっています。他に生命保険(医療保険)が2つあり35千円ほど支払っています。 ちなみに学生でも主婦でもありません。(独身・家族と同居) 家業が自営業なので青色申告を既に済ませており、自分は扶養家族にされています。 確定申告書類作成HPで給与のみと株・配当も含めた申告書の2パターンを作成したものを持参し、申告会場のスタッフの方に見せ、扶養から外れないようにしたいと説明したところ、申告してもしなくてもどちらでもよいが、給与のみ入力した方を提出すればよいと言われました。(申告書には収める税金も還付額も記載されていませんでした)結局よくわからないまま、せっかく書類を作ったので言われたほうを提出してきました。 株の譲渡益と配当金を含めて計算した方の金額を見ると、いくらか還付が受けられる金額が出ていたので、還付を受けたいのですが、扶養から外れて健康保険料が上がる?のも困りますし、他に何か悪影響があるのかわからず悩んでいます。 このような状態ですが ・申告をやり直したら還付が受けられるのか? ・それによって他に悪影響があるか?(既に親が申告済みの青色申告も訂正する必要が出てくるか?) ・申告を訂正する方法は? をご教示ください。

  • 確定申告 フリーター 特定口座株譲渡益と扶養 訂正できますか?

    本日確定申告をしたのですが、こちらのHPを見ていたら確定申告の仕方を間違えた?ような気がするので、どなたか識者の方のご意見をお伺いできればと思います。 収入は ・2ヶ所から給与(アルバイトと業務委託契約、ともに年末調整未済)で合計350千円程度 ・配当(上場株式)が税引き前46千円程度 ・特定口座(源泉あり)での上場株式売却の所得金額合計596千円程度 国民年金は自分で支払っていますが、健康保険は親に払ってもらっています。他に生命保険(医療保険)が2つあり35千円ほど支払っています。 ちなみに学生でも主婦でもありません。(独身・家族と同居) 家業が自営業なので青色申告を既に済ませており、自分は扶養家族にされています。 確定申告書類作成HPで給与のみと株・配当も含めた申告書の2パターンを作成したものを持参し、申告会場のスタッフの方に見せ、扶養から外れないようにしたいと説明したところ、申告してもしなくてもどちらでもよいが、給与のみ入力した方を提出すればよいと言われました。(申告書には収める税金も還付額も記載されていませんでした)結局よくわからないまま、せっかく書類を作ったので言われたほうを提出してきました。 株の譲渡益と配当金を含めて計算した方の金額を見ると、いくらか還付が受けられる金額が出ていたので、還付を受けたいのですが、扶養から外れて健康保険料が上がる?のも困りますし、他に何か悪影響があるのかわからず悩んでいます。 このような状態ですが ・申告をやり直したら還付が受けられるのか? ・それによって他に悪影響があるか?(既に親が申告済みの青色申告も訂正する必要が出てくるか?) ・申告を訂正する方法は? をご教示ください。