chikarakun の回答履歴

全918件中721~740件表示
  • 現在住んでいる賃貸物件を社宅扱いに変更できますか?

    こんにちは。実家が会社を経営しています。 私(離婚しています)と子供二人は今、賃貸のコーポに住んでいるので、借り上げ社宅扱いにすると税金が安くなると聞きました。 現在は借主は私名義になっていますが契約は法人名義にしなくてはならないんですよね? 社宅扱いにするには条件があるそうですが、3人暮らしでコーポは広さが42.04m2で築15年、家賃は55000円です。 法人契約に出来る対象物件でしょうか? もし、法人契約に出来るのであれば、退去扱い→敷金礼金を再度支払うようになるのでしょうか? 住居費を会社の経費で落とすもしくは、個人の税金に非課税になる方法があればアドバイス宜しくお願いします。

  • 所得税の控除申請は、今年度はいつからですか?

    所得税で高齢者(70歳以上)が同居した場合、 申請すれば、扶養家族として税金が控除の対象となりますよね。 質問1 この所得税の税金の対象となる月は、1から12月または4月から3月どちらでしょうか。 質問2 扶養扱いとなり税金が控除される場合は、いつから同居した場合、対象となるのでしょうか。 質問する理由は、今現在海外出向している身で、住民票は住民税を取られない為、一時的に抜いております。よって今現在扶養家族と同居していない為、日本における扶養家族の控除の対象とはなりません。 しかし事情ありこの扶養家族の控除を適応する為、再度日本に住民票を戻して扶養家族の対象として所得税を下げたいと思います。 その場合、いつを基準にして控除されるのかを教えてもらいたいのです。 ちなみに住民税は、その年の1月1日に滞在した場所が基準となって住民税が課税されます。 よって所得税も、例えば、その年(今年は07年)の12月にその日本の住所で家族と同居した場合、対象となるとか、または今年の4月(先月)、日本に住民票があり、家族と同居していた場合、控除の対象となるとか。 参考意見で結構なので、ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 退職後の給与明細

    今年の3月25日に退職し4月2日から新しい会社に勤めることになりました。 前会社の給料は15日締め25日払いです。ですので4月の給料は有休を4日使ったので4日分でした。 給料明細は以下のようになりました。 支給  基本給19万  家族手当2万  特別手当1万2千円  交通費1200円  欠勤控除147000円  課税合計78000円 総支給額8万円 控除  健康保険9800円  厚生年金17500円  雇用保険600円  社会保険合計28000円  課税対象額50000円  住民税4200円(4月5月分)  財形3000円  控除額7200円 控除合計35000円    差引支給額45000円   端数を除いた数字ですが大体こんな感じでした。 そこで疑問に思ったのは その月10日くらいしか会社にいなかったのに日割計算ではないのか。また、2か月分住民税をひかれているののも疑問に思いました。 初めて会社を転職したのであっているのかがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 退職後の給与明細

    今年の3月25日に退職し4月2日から新しい会社に勤めることになりました。 前会社の給料は15日締め25日払いです。ですので4月の給料は有休を4日使ったので4日分でした。 給料明細は以下のようになりました。 支給  基本給19万  家族手当2万  特別手当1万2千円  交通費1200円  欠勤控除147000円  課税合計78000円 総支給額8万円 控除  健康保険9800円  厚生年金17500円  雇用保険600円  社会保険合計28000円  課税対象額50000円  住民税4200円(4月5月分)  財形3000円  控除額7200円 控除合計35000円    差引支給額45000円   端数を除いた数字ですが大体こんな感じでした。 そこで疑問に思ったのは その月10日くらいしか会社にいなかったのに日割計算ではないのか。また、2か月分住民税をひかれているののも疑問に思いました。 初めて会社を転職したのであっているのかがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 確定申告の国民健康保険

    はずかしながら、初めて質問させて頂きます。 私は去年から働きはじめましたが、外注扱いの仕事をしています。 自宅から通いですが、国民年金は自分で払っています。 が、国民健康保険は払っていません。 たぶん、親の扶養かなにか?で、親が払ってます。 国民健康保険証も親と一緒に自分の名前が記載されて、1つの保険証を使っています。 この場合、確定申告で何かしなければならないことはありますか? 自分の社会保険控除欄に書き込むことはできるのでしょうか? 親に確定申告しろ~とせかされています。 もし控除できるのであれば、証明するようなものは何か必要でしょうか?

  • 今年から、住民税が一律10%になった件について

    今年?から、住民税の最低ラインが、一律10%になったおかげで、 昨年の倍以上の支払いになりますが、 その分、所得税は安くなのでしょうか? それとも、今までのままなのでしょうか? もし、所得税が今までのままの場合ですと、1年間で 住民税が10万円以上増えるので、かなり損なのですが?

  • 小さな団体からの、源泉徴収されていない給与。確定申告どうすれば?

    はじめまして。 小さな任意団体で事務の仕事をしています。 たった一人の事務職員ですので、給料は自分で計算し、 上司の承認をもらい、自分でお金を降ろして現金で受け取っています。 給与明細も領収書も自分でワープロで作っています。 所得税の源泉徴収はしていませんし、 源泉徴収票ももらっていません。 月15万程度の収入になりますので、確定申告をして所得税を支払わなければ ならないと思うのですが、その際、 自分で源泉徴収額ゼロの源泉徴収票を作って申告すれば良いのでしょうか? (ネット上にパソコンで印刷できるフォーマットがあるようですが・・) それとも、給与明細を持っていけば良いのでしょうか? (先に書いたとおり、これも自作なので、こんなのでいいのかなという気がします) その任意団体自体は、収益事業を行っていないNPOのため、 税務申告は行っていないようです。 詳しい方がいらしたら、教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 所得税の課税・非課税の確認

    某市役所職員です。 税務関係の部署での勤務ではではありません。 しかし、所得税非課税の市民にある利用証を発行する仕事があり 税務課へ個人情報の閲覧をお願いするのですが、 以下の市民税関係の情報があれば所得税の課税・非課税の確認は出来るでしょうか? 不足内容があればご指示をお願いします。 また、この情報でよければ、この情報をどう加工すれば所得税の課税・非課税が把握出来るのか教えてください。 よろしくお願いします。 所得合計額       ○円 ーーーーーーーーーーーーーー 障害者(普通)     ○円 障害者(特障)     ○円 老年者         ○円 配偶者 一般      ○円 配偶者 老人      ○円 配偶者 (同居特障)  ○円 配偶者(同居特障老人) ○円 配偶者特別控除 扶養      ○人 扶養(老人)      ○人 扶養(同居老親)    ○人 扶養(同居特障)    ○人 扶養(同居特障特定)  ○人 扶養(同居特障老人)  ○人 扶養(同居特障老親)  ○人 基礎控除        ○円 雑 損         ○円 医療費控除       ○円 保険料 社会保険料   ○円 保険料生保(一般)   ○円 保険料生保(個人年金) ○円 保険料損保(短期)   ○円 保険料損保(短期)   ○円 その他         ○円 ーーーーーーーーーーーーーー

  • 専業主婦です。FXの税金教えて下さい!

    専業主婦で給与所得はありません。 サラリーマンの夫の扶養に入っていて、国民年金も健康保険も住民税も払っていません。 約1ヶ月前から、FXを始めました。 基礎控除の38万円以下の雑所得なら確定申告もしなくていいのは理解しました。 私個人で生命保険にも年10万円払ってるので、生命保険料控除の5万円、それと、一昨年水害にあったのでその時の雑損控除が繰り越されていてその額が100万円位あります。(一昨年は働いていたので私にも雑損控除を付けました。) なので、私個人の控除額は38万+5万+100万= 143万円あります。 給与所得者の場合は100万円までは税金や社会保険の負担がないと聞きましたが、雑所得の場合はどうなんでしょうか? また、38万円以上の雑所得になると夫の控除額が減ってしまうのでしょうか? 夫の扶養から抜けたくありません。 夫の会社も副業OKなので、私は38万円までにおさえて、夫の名前でFXをした方が良いのでしょうか?(夫の年収は税込みで420万です) 年間目標はFXで100万円の利益を上げることです。 どなたか詳しい方教えて下さい。

  • 確定申告|扶養家族の訂正について

    初めて確定申告をした時の質問をお願い致します。 平成18年度の確定申告をした時の間違いに後から判明しました。 私は平成18年の4月までサラリーマンをしていましたが会社を退職し収入が100万くらいでした。妻1人+子供が4人なので全く税金は払いませんでした。(あと100万くらい収入が有ってもOKでした。) 問題はココからです。妻が家計を助けるために2箇所でアルバイトをしていましたので、あとから確定申告に行かねばならなくなりました。 そうしたら、税金を2万円払う形になりました。 *友人から扶養家族を2人嫁に記入しておけば税金は掛からないって言われましたが、私の方で4人記入してしまい申告しているので 修正は出来るのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 住民税や所得税

    恥ずかしい事に今まで確定申告などをした事がありません。 これは今まで税金を払って無かったという事でしょうか!? 一応所得税というのは給与明細から引かれています。 年末には一応扶養控除申告書?というのを提出されられました。 明細の記載は甲欄という記載があります。 住民税は明細から引かれていません。 前に調べた時、未成年は年収125万以下なら課税無し。 成人なら年収100以下なら課税無しとありました。 たぶん越えてないと思っていたので、気にしていませんでした。 しかし去年は明らかに所得35万以上(年収140~150程)でした。 なので色々調べると、住民税も申告というのが必要とわかりました。 バイト先から給与支払報告書というのが提出されている場合 申告の必要が無いとあったので聞いてみると、提出されてない用です。 これは働き始めてから今まで、一切無申告って事ですよね? 一体どうすればいいのか焦っております。 今まで未払いの分を払うってのはわかるのですが 課税されていなかった時に無申告だと、どうなるのでしょうか? 自分なりに計算した所、課税されてるのはたぶん去年だけです。 意味がわかりにくいかもしれませんが、宜しくお願いします・・・

  • 確定申告|扶養家族の訂正について

    初めて確定申告をした時の質問をお願い致します。 平成18年度の確定申告をした時の間違いに後から判明しました。 私は平成18年の4月までサラリーマンをしていましたが会社を退職し収入が100万くらいでした。妻1人+子供が4人なので全く税金は払いませんでした。(あと100万くらい収入が有ってもOKでした。) 問題はココからです。妻が家計を助けるために2箇所でアルバイトをしていましたので、あとから確定申告に行かねばならなくなりました。 そうしたら、税金を2万円払う形になりました。 *友人から扶養家族を2人嫁に記入しておけば税金は掛からないって言われましたが、私の方で4人記入してしまい申告しているので 修正は出来るのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 不動産所得の修正申告が必要ですか

    平成17年から以前居住していた家(土地家屋ともに主人と1/2共有)を賃貸しています。主人の名義で契約し口座に振込していたので、この2年間、サラリーマンをしている主人の名前で確定申告していました。 17・18年ともに赤字になっています。 私の持分を、修正申告しなくてはいけないでしょうか?

  • 同居父母からもらう生活費について

    同居13年目、自営業を営んでいます。昨年、夫名義で家を購入しました。(私たち夫婦で1000万出し、残りの3000万円は義父母に借りました) 借りたお金は年間200万支払う約束で、返済中です。 今まで、義父母の年金・生命保険料・生活費全てこちらで支払ってきました。それに住宅の支払いとなるとこちらはていっぱいです。 せめて支払った200万円のうち1ヶ月10万円として年120万円を生活費として支払ってもらいたいと思っていますが、これは贈与にあたるのでしょうか。 二人とももう年金をもらう年になりましたので、収入もあります。

  • 確定申告で医療費が戻ってくる???

    確定申告で医療費が戻ってくるという話を聞いたことがあるのですが、本当ですか??? 現在、派遣で仕事をしており国民年金をかけています。今年確定申告をしたのですが、病院の領収書??(医療費の合計した書類)も一緒に提出した?といわれたのですが、提出すると何割か帰ってくるのでしょうか? あまり詳しくわからないので、説明しづらいんですが分かる方よろしくお願いします。

  • パート、2ヵ所からの収入

    昨年の10月末から3時間程度パートにでています。 昨年の収入は約2ヶ月分だったため税金のことなど頭に入って いなかったのですが、昨年源泉の用紙はもらっていません。 2ヶ月分くらいですので20万以上にもなる見込みもなかったので 扶養申告も0で提出しました。 お給料からは税金も引かれてなくメモに勤務日数、時間X時給= という簡単なものです。 先月からさらにもう一件で働いているのですが年内には合算120万程度になる予定です。 今年の場合年間の支給額が多くなるのは昨年から働いているところ ですのでそちらに扶養控除申告書を提出になるとおもうのですが おそらく源泉もない場合、個人で確定申告をし扶養控除申告書 は税務署にだすのでしょうか? 経営者に聞けば早いのですが今の段階で先の状況も分からないですし今の時点でいいたくはありません、できれば先月からのところに 切り替えたいのですが辞めるに辞めれない状況にあります。 又、税金を払うことになりますが130万までは 働いても働くだけ収入のプラスになるようですが 2ケ所以上の場合1ヶ所にしか扶養申告を出せないので その場合どうなのでしょうか? 主人の会社からは家族手当、配偶者手当などはありません。

  • 市民税から所得税の非課税の推測の仕方

    某市役所の職員です。 要件に「所得税が非課税であること」となっている認定書があるのですが市民税から所得税の非課税の推測方法はないでしょうか? 市役所ですので市民税は管理していますが所得税の課税・非課税まで把握しておりませんので教えてください。

  • 会社員の副業について

    今年、大学を卒業して4月から会社員になりました。 4月2日入社ですが、4月の中頃に、学生時代に働いていた派遣会社でお願いされて休日に1日だけ派遣のアルバイトをしました。 会社規則の説明で副業が禁止されていることを知りました。 (1) 1日だけ、1万円程度のアルバイト収入でも、そのこと(副業)は本業会社にばれてしまうのでしょうか? (年間の、アルバイトと合わせた給与額が会社に送られてくるのでしょうか?) (2) 住民税の額によって副業していることがわかると聞きましたが、「~円以上~円以下は住民税いくら」という住民税額の範囲が、副業分を合わせても変わらなければ、住民税額は変わらないわけで、会社にもばれないで済むのでしょうか? (3) 副業に関する質問や回答などをみてみると、副業で稼いだ分の確定申告の際に「普通徴収」を選択するとばれないようですが、「普通徴収にしたこと=副業している」のかも、という風に本業会社にあやしまれないでしょうか?社員300人ほどの会社なので1人1人きちんとチェックされていそうな気がするのと、新入社員なので、株や不動産収入という言い訳は身分不相応で余計あやしまれそうで心配です。 (4) 副業をしても、「年間20万円以下なら、ばれない」と聞いたことがあります。これはどういうことなのでしょうか? (5) アルバイト先に、本業の会社にばれたくない旨を伝えて、ばれないように税金などをなんとかしてもらうことは可能なのでしょうか? (6) 副業の方の派遣会社(資本金一千万の、あやしい小さな会社)が給与支払報告書を市町村にきちんと出しているのかを知るにはどうすればいいでしょうか?(もし出していなければ、市町村では副業分の所得を把握できていないわけで、本業会社にもばれずにすみますよね?) 副業会社が給与支払報告書を市町村に出しているのかを知るために、昨年度の自分の所得額を市町村に問い合わせようと思うのですが、そういった問い合わせは変に思われるでしょうか? (7) 副業会社では給料が振込ではなく手渡しのため、なかなか取りに行けずにためてしまうことが多いのですが、1月~3月に働いた分を4月に一気に受け取ると、それは4月分の所得とされるのでしょうか? 3月に働いた分を、もし4月の所得とされるのであれば、入社後に少し副業をして所得が増えていても、新入社員だから春休みにアルバイトをしたのかな、と思われるだけで済むでしょうか? 質問がうまく整理できずわかりにくいと思うのですが、回答宜しくお願いいたします。

  • 会社員の副業について

    今年、大学を卒業して4月から会社員になりました。 4月2日入社ですが、4月の中頃に、学生時代に働いていた派遣会社でお願いされて休日に1日だけ派遣のアルバイトをしました。 会社規則の説明で副業が禁止されていることを知りました。 (1) 1日だけ、1万円程度のアルバイト収入でも、そのこと(副業)は本業会社にばれてしまうのでしょうか? (年間の、アルバイトと合わせた給与額が会社に送られてくるのでしょうか?) (2) 住民税の額によって副業していることがわかると聞きましたが、「~円以上~円以下は住民税いくら」という住民税額の範囲が、副業分を合わせても変わらなければ、住民税額は変わらないわけで、会社にもばれないで済むのでしょうか? (3) 副業に関する質問や回答などをみてみると、副業で稼いだ分の確定申告の際に「普通徴収」を選択するとばれないようですが、「普通徴収にしたこと=副業している」のかも、という風に本業会社にあやしまれないでしょうか?社員300人ほどの会社なので1人1人きちんとチェックされていそうな気がするのと、新入社員なので、株や不動産収入という言い訳は身分不相応で余計あやしまれそうで心配です。 (4) 副業をしても、「年間20万円以下なら、ばれない」と聞いたことがあります。これはどういうことなのでしょうか? (5) アルバイト先に、本業の会社にばれたくない旨を伝えて、ばれないように税金などをなんとかしてもらうことは可能なのでしょうか? (6) 副業の方の派遣会社(資本金一千万の、あやしい小さな会社)が給与支払報告書を市町村にきちんと出しているのかを知るにはどうすればいいでしょうか?(もし出していなければ、市町村では副業分の所得を把握できていないわけで、本業会社にもばれずにすみますよね?) 副業会社が給与支払報告書を市町村に出しているのかを知るために、昨年度の自分の所得額を市町村に問い合わせようと思うのですが、そういった問い合わせは変に思われるでしょうか? (7) 副業会社では給料が振込ではなく手渡しのため、なかなか取りに行けずにためてしまうことが多いのですが、1月~3月に働いた分を4月に一気に受け取ると、それは4月分の所得とされるのでしょうか? 3月に働いた分を、もし4月の所得とされるのであれば、入社後に少し副業をして所得が増えていても、新入社員だから春休みにアルバイトをしたのかな、と思われるだけで済むでしょうか? 質問がうまく整理できずわかりにくいと思うのですが、回答宜しくお願いいたします。

  • 医療費控除と住民税

    医療費控除は所得税減税だけのものでしょうか?住民税減税の対象になるのでしょうか。対象であれば、5月に入ってからも修正申告できるのでしょうか。保育料は、住民税が均等割りか、所得割課税により、保育料も変わってきます。その際、住民税が減税された場合、保育料も見直して頂けるのでしょうか。よろしくお願いします。京都市在住です。