chikarakun の回答履歴

全918件中761~780件表示
  • 確定申告について

    全くの無知なので 初歩的すぎる質問ですが どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m 「平成18年分給与所得の源泉徴収票」というものをバイト先から郵送されたのをすっかり忘れ、確定申告期間を過ぎてしまいました(-.-;) その票によると 種別 給与 支払金額 59,600 源泉徴収税額 3,576 らしいのですが、確定申告はした方がいいのでしょうか軸鉸屬瓩討癲豈醜陲禄侏茲襦△畔垢い燭里任垢弔い泙い僧匹蠅泙擦鵙 そして 申告したほうが良い場合、どのように手続きすればいいのでしょうか? 本当に初歩的な質問ですみません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 保険満期時の税金について

    よろしくお願いいたします。 保険契約者 主人 被保険者  息子 保険受取人 主人 平成19年3月30日満期  約3百万円 主人は年金暮らし  来年の確定申告に この3百万円は 加算しなければならないのでしょうか?  仮に 加算したとしたら 健康保険料 地方税 その他増額になるということでしょうね? 実は この保険は 妻である私のお金で 掛けたのです。 保険会社の方と相談して 受取人の名義は いつでも変えられるという話でしたので・・・ 仮に 受取人を妻の私に変えるとしたら 主人からの贈与税は 掛かりますか? 又 私の一時所得としての手続きが 必要でしょうか? 受取人を主人のままにして置くか、私に変更するか どちらにしたほうが とくでしょうか? 変更するとしたら 3/30明日が 満期日ですが 明日でもまにあうものでしょうか? なんだか あまりにも 常識はずれで とんでもない質問だと存知ます。 恥を忍んで質問いたしました。くれぐれも宜しくお願いいたします。

  • 扶養と所得税、住民税について

    派遣社員でフルタイムで働いています。 7月に出産予定で4月末で契約満了の予定です。 退職後は主人の扶養に入るため退職の時期を含め色々と調べてみたのですが、 もともと税金や保険の知識が浅く、また自分のパターンに合った分かりやすいものを見つけられず、 こちらで質問させていただきます。 4月末で辞めると今年の給与合計が約102万円になります。 来年いっぱいは社会復帰しない予定なので、無職の間に支払う税金を減らしたいと考えています。 1.来年確定申告を行った際に今年の所得税が返還されるのでしょうか? 2. 給与合計が100万円以下だと来年度住民税も免除されるという記事があったのですが、   これは事実でしょうか? 3. 上記2が事実なら出勤日を調整して100万円以下に抑えたいと思っています。   収入が2万円減るとしても来年度支払う住民税の方が多いだろうと考えたからです。   この認識は間違っているでしょうか? 4. 退職後は失業給付の期間延長を申請する予定です。延長しても扶養には入ることができ、   就職活動で失業給付を受ける際に扶養を抜ければよいのでしょうか?   また、H20年内は仕事をしなかったとしてH21年に扶養を抜けて就職活動をする場合、   仕事が見付かるまでに納めるのは国民健康保険・年金だけで大丈夫でしょうか? 5. 103万円以下か130万円以下か迷いましたが、   今年の収入が増えるより来年支払う税額が少ない方を選ぶなら103万円以下に抑えた方がよいですよね? 6. 出産一時金は非課税で収入には含まれないですよね? 7. 103円以下と130万円以下の場合で、支給される扶養手当は大きく変わるのでしょうか? 無知なばかりに質問が多く申し訳ありませんが、どうかご教授お願いいたします。

  • 生命保険の給付金の税金について

    教えてください。 子供の生命保険に入ろうと思うのですが、入院などで受け取ったお金にはどのような税金がかかってくるのでしょうか? それによって、私からか主人の口座かどちらから引き落とした方が良いかを検討したいのです。 私は今現在、主人の扶養に入っていて、健康保険と年金はお金がかかって居ません。収入はありません。ですが、来年くらいからパートを初めて、5年後くらいには正社員で働くつもりです。(子供2歳) 実は主人の生命保険料控除がいっぱいなので、私が働き出したら、私の税金を控除したほうがいいかなと思って、私の口座から引き落とそうかと思っているのです。 アドバイスください。

  • バイトでの税金など

    現在正社員として働いていますが、 退職して2つバイトをかけもちして働こうと思っています。 バイト先が待遇として社会保険完備ではない場合、 現在の様に各種社会保険や税金は給料から引かれませんよね? 実際、毎月何をどの位支払うのか教えて下さい。 ・健康保険料 ・厚生年金保険料 ・雇用保険料 ・所得税 ・住民税 以上のものは支払うべきものなのですよね?バイトの場合はどう支払っていくのか判りません…。 バイトだと給料は何も引かれないものなのでしょうか?

  • 勤続年数退職金課税とについて

    来年の今頃、39年勤続した会社を定年になって退職金が入ります。 中小企業なので、退職金だけでは1千万ありません。企業年金一時金と合わせると1千万超えます。 勤続年数と課税額(控除額?)について詳しい方教えて下さい。

  • 青色専従者の資格がなくなるとき

    10年前、夫が会社を辞めたのを機に、妻である私が、夫を青色専従者にして、自営業を始めました。数年前から少し収入が下がり始めたので、主人がアルバイトを始め(税務署で尋ねたらOKだったので)主人は二ヶ所からの給与をもらうことで毎年確定申告していました。今年の私の事業収入はもっと少なくなりそうです。最近、夫がアルバイト先を変わり、働く日数も多くなり、会社の社会保険に入ることになりそうです。当然、青色専従者の資格がなくなると思うのですが、過去ログを読むと、専従者として外れる場合、特に届けは必要ないように思いましたが、それで良いのでしょうか?  源泉徴収をしていたのですが、そちらの方も、特に手続きをしなくてよいのでしょうか? 1月、2月の専従者給与は、経費としてあげてかまいませんよね? こういう場合、どういう事に留意したらよいのか、お教え願えればと思います。よろしくお願いします。

  • 青色専従者の資格がなくなるとき

    10年前、夫が会社を辞めたのを機に、妻である私が、夫を青色専従者にして、自営業を始めました。数年前から少し収入が下がり始めたので、主人がアルバイトを始め(税務署で尋ねたらOKだったので)主人は二ヶ所からの給与をもらうことで毎年確定申告していました。今年の私の事業収入はもっと少なくなりそうです。最近、夫がアルバイト先を変わり、働く日数も多くなり、会社の社会保険に入ることになりそうです。当然、青色専従者の資格がなくなると思うのですが、過去ログを読むと、専従者として外れる場合、特に届けは必要ないように思いましたが、それで良いのでしょうか?  源泉徴収をしていたのですが、そちらの方も、特に手続きをしなくてよいのでしょうか? 1月、2月の専従者給与は、経費としてあげてかまいませんよね? こういう場合、どういう事に留意したらよいのか、お教え願えればと思います。よろしくお願いします。

  • 確定申告の後に、引かれる物とは?

    こんにちは。 昨年、新築分譲マンションを購入し 今年は、無事に確定申告も終了。税務署よりお金も入金されました。 しかし、友人に「確定申告で戻ってきたお金は 使わない方がいい。そのうち○○にそのまま支払う必要が あるから」と言いました。 ○○が思い出せません・・・。税金関係的なことだったと 思うのですが、マンションを買った人は、 確定申告の後に支払う同額くらいの税金(?)があるのでしょうか? お手数ですが、ご存知の方ぜひぜひよろしくお願い致しますm(__)m

  • 平成19年6月分以降の住民税について

    こんにちは。 住民税の仕組みについて勉強しております。 平成19年6月分以降の住民税特別徴について、 各月の徴収税額が異なる可能性があるように法改正された、 と聞いたのですが、具体的にはどのような事例が 考えられるのでしょうか? これまでは端数分を6月に乗せていたと思うのですが、 各月で異なる可能性があるパターンがわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。 宜しくお願いします。

  • 特別の寡婦について

    従業員で夫と別居中(住民票も別)子3人扶養、年収500万円以下の人がいます。 役所で「離婚していなくても別居していて扶養者がいる場合は特別の寡婦に該当する」と 言われたらしいのですが、本当でしょうか? タックスアンサーなどを見ても「離婚、死別」と書いてありますが、 離婚していなくて別居中という言葉は出てきません。 宜しくお願いします。

  • 海外留学中の税金について

    3月いっぱいで退職し、5月半ばから4ヶ月ほど留学します。 留学といっても正規留学ではなく、短期留学で、学生ビザではなく観光ビザで渡航します。 また、その留学の前に、4月半ばから1ヶ月弱は別の国へ旅行しますので早めに、日本に居ない期間の税金について整理しておきたいのですが・・ 1.市町村民税・道府県民税の届出書というものは、職場に言われて提出し、給与支払を受けなくなった後の月割額は一括徴収にしました。 これで今年支払うの税金はすべてクリアできているのでしょうか? あとは12月頃年末調整をすればいいだけですか? 2.日本にいない間は海外転出届を役所に出しておくと、その分次年度の住民税を払わなくていいという話を聞きました。 しかし、それは1月1日時点に届けを出していると1年間分払わなくてよいということであって、4月から半年ほど抜いても半年分払わなくていいということではない(抜いた期間分だけ減額されるわけではない)という話も聞きました。 どちらが正しいのでしょうか? 3.4月から給与所得がなくなるのであれば、2.で述べた住民税の件はどちらにしても変わらないのでしょうか? 他に何か税金関係でしておかないといけないこともあれば教えてください。 ちなみに、海外滞在中は海外旅行保険に入るので、国民健康保険加入の手続きは今はせず、(4月半ばまでは無保険になりますが)、帰国後にするつもりです。 また国民年金は継続して支払っておく予定です。

  • 給与所得控除って何ですか?

    初歩的な質問かもしれませんが… 給与所得控除について教えてください。 税金などで差し引かれるということでしょうか? そのような場合、どのくらいの割合(金額)で引かれるのか教えていただけると助かります。 (例えば、年収600万円の場合、給与所得控除後はいくらになるのかなど) よろしくお願いいたします。

  • 海外留学中の税金について

    3月いっぱいで退職し、5月半ばから4ヶ月ほど留学します。 留学といっても正規留学ではなく、短期留学で、学生ビザではなく観光ビザで渡航します。 また、その留学の前に、4月半ばから1ヶ月弱は別の国へ旅行しますので早めに、日本に居ない期間の税金について整理しておきたいのですが・・ 1.市町村民税・道府県民税の届出書というものは、職場に言われて提出し、給与支払を受けなくなった後の月割額は一括徴収にしました。 これで今年支払うの税金はすべてクリアできているのでしょうか? あとは12月頃年末調整をすればいいだけですか? 2.日本にいない間は海外転出届を役所に出しておくと、その分次年度の住民税を払わなくていいという話を聞きました。 しかし、それは1月1日時点に届けを出していると1年間分払わなくてよいということであって、4月から半年ほど抜いても半年分払わなくていいということではない(抜いた期間分だけ減額されるわけではない)という話も聞きました。 どちらが正しいのでしょうか? 3.4月から給与所得がなくなるのであれば、2.で述べた住民税の件はどちらにしても変わらないのでしょうか? 他に何か税金関係でしておかないといけないこともあれば教えてください。 ちなみに、海外滞在中は海外旅行保険に入るので、国民健康保険加入の手続きは今はせず、(4月半ばまでは無保険になりますが)、帰国後にするつもりです。 また国民年金は継続して支払っておく予定です。

  • 地域が異なる会社からの収入など(遠方)

    東北にある会社からパートという扱いで四月から給料をもらう予定です。(スポーツの関係で)住民票、国民健康保険証の登録は東北にあります。  しかし、実家が東京にあり、こちらで練習などはさせて頂くことになっているので、こちらでアルバイトを始めようかと思っています。  こういった場合、確定申告は必要なのはわかっているのですが、東京で始めるバイト先にはどういった内容で履歴書を渡せばよいのでしょうか?始めようとしているバイトは、市区町村の役所からの要請なのでおかしな申請はできないとは思っているのですが…  二つのかなり離れている場合の都道府県をまたいで給料をもらうことはできるのでしょうか?  詳しい方、ご教授願います

  • 医療費控除について

    タイトル通りなのですが、医療費控除についてなのですが、 ちょっと気になったことがありますので・・・ 車・バスなどの交通費は、対象になると聞いていますが、 新幹線を使用した場合の料金は、申請しても良いのでしょうか? 新幹線以外の特急を利用した場合についても知りたいので・・・・ ご存知の方がいましたら、お願いします。 仕事で夜が遅いので、朝のラッシュ時間を避けるのに、どちらかで行く事を考え中です。 相手の都合と、私の都合で、朝、早い時間に行く事になってしまいました。(予約制なので・・・・) こちらで聞くのは、間違いかも知れませんが、よろしくお願いします。

  • アメリカでの納税

    小室哲哉さんです。彼ほどの高額所得者になると日本で税金を納めるよりはアメリカで払った方が安くつくのです。そこで彼は現在アメリカに在住し、アメリカで税金を納めているために日本の「長者番付」には載らないのです。 とありましたが実際どうやるんですか?アメリカに戸籍移したらいいんですか?雑所得とかもアメリカで収めたいんですが。

  • 市県民税と確定申告の違い

    今まで市県民税の申告はしてきましたが、確定申告をしたことがありません。これでは税金を納めている事にはなりませんか? 家を買おうかと考えているのですが、税金を納めていないと無理なので・・・。一昨年までの年収が350万位で去年は600万位でした。 教えてくださ~い!!

  • 市県民税と確定申告の違い

    今まで市県民税の申告はしてきましたが、確定申告をしたことがありません。これでは税金を納めている事にはなりませんか? 家を買おうかと考えているのですが、税金を納めていないと無理なので・・・。一昨年までの年収が350万位で去年は600万位でした。 教えてくださ~い!!

  • 家内労働者等の必要経費の特例について

    家内労働者等として収入を得て,必要経費の特例の特例を受けています。 この仕事がメインですが,それに加えて副業を行う場合,この特例は受けられなくなるのでしょうか。 例えば, 今の仕事+パートで給与収入 今の仕事+不特定の人に自分で作ったものを販売したり,サービスを提供して利益 今の仕事+今の仕事と同じ内容の業務を別の会社で行う。 今の仕事+別の内容の家内労働者等に当てはまる仕事 今の仕事+インターネットでのポイントサイトに複数登録して得る報酬 他,こんな場合では特例が受けられるが,こんな場合では受けられないなど。 よろしくお願いします。