saya_suke の回答履歴

全143件中61~80件表示
  • 逆プロポーズの返事

    すみません、先ほど、別のカテゴリーで質問を投稿したのですが、 コチラかな!?と思い再度投稿させていただきます。 今年の初めころ、当時同棲してまだ2年目でしたが、私から結婚の話をしました。 私自身年齢(二人とも32歳)の事も勿論あったし、お互いの両親に前々からせかされていたので、一度きちんと話をしようと思っての事でした。 そこで、・私は将来子供も産みたいし、ダラダラ同棲だけをするつもりはない事。 ・結婚がないなら(しないと決めてる等)別れる事、を伝えました。 その時は、「結婚は考えているけど、まだ実感がわかないなぁ・・」という曖昧な感じで、年末まで待って欲しいとの返事でした。最終的には喧嘩っぽくなってしまいましたので、それ以降は私から話はしていません。 本当は年が明けるまで私から話は出さないでおこうと思ったのですが、彼にその気配が全くなく、一昨日、話の流れでこのタイミングなら良いかな?と思うときに、そろそろ返事を聞かせて欲しいと話たんです。 そしたら、「結婚・・・するメリットが分からない。俺はどうすればいいか答えを出せない」と言うんです。 結婚にはタイミングがある、と聞いたことがありますが、 彼にとってのタイミングはま~だまだ先なんだな・・・と感じたので(彼のその言葉で、少し私も吹っ切れたので)「結婚は、したいと思った時に、したい人とすればいいと思うよ。もういいよ。」と言ったんです。そしたら「じゃあ、どうするんだよ、出て行くのか??仕事もあるし・・・(彼の経営する会社で事務をしてます)」 「もう少し、考える時間をくれないか」との事でした。 今まで出なかった答えなのに、無理やり答えを出しても仕方ないんじゃないの?とは言ったものの・・・頭の中で「もう時間の無駄なのかな」と思ってしまいました。その日、彼は何か考えてる様子ではありましたが。。。。。年末年始に旅行の予定もあったので、とりあえずすぐには家を出ない状態です。 正直、私も実家へ帰るたびに「彼はまだ何も言ってこないの?そんな男はもう止めたらどうなの?」と両親に心配をかけるのが辛くなってきました。まだ彼には話していませんが、とりあえず決算(3月)が終わり次第、会社を辞めようと考えています。 その時までに返事がなければ彼とも別れようかと思っているんですが、 私の決断は間違っているでしょうか。。。 そしてもし、こんな風に、私(女性側)がせかした?状態で彼が「OK」を出した場合、彼は「仕方なく」結婚した、とは思わないんでしょうか?

  • アダルトチルドレン

    私は今大変困っています。こちらで何かアドバイスを頂けたらと思い初投稿いたします。 質問事項を書く前に簡単に自己紹介を兼ねて私の生い立ち育った家庭環境を書きます。現在30代後半の女性、既婚、子供なし、海外在住15年、障害者、一人っ子。父親は機嫌が良い時は明るく楽しい人でしたが、喜怒哀楽がとても激しく、機嫌を損ねる時はほんの些細なことで、しかも何が引き金になるかわからないので、父親の顔色を一瞬一瞬伺いながら育ってきました。子供ながらに「この人は異常だ」と思うほどの豹変ぶり。いつも私の母親に八つ当たりをしていました。父親が消えてくれればどんなに楽になるかと何度願ったことか。そして小5ぐらいからは「おっぱい触らせて」と言ってくるようになり、触らせないと駄々っ子のようになり、時々布団の中にも入ってくるようになりました。母親はそんな父には何も言えず、父の嫌がるようなことは父には一切伝えない、話さない、そんな人でした。母も父の暴力が怖かったのです。 私が一人っ子で障害者ということもあったのでしょう、2人の、特に母の教育熱心ぶりは異常で、私も家庭内に波風は立てたくなかったので、それに答えるように一生懸命努力し、反抗期などは一切なく「手のかからない良い子」でしたが、とにかく私を何かとコントロールしてきました。文通相手の手紙を私より先に開封して読んだり、私の机の中を勝手に見て好きなアイドルの写真を全部捨てたりしました。 現在海外在住で親元を離れ解放感を得られると思ったのですが、息苦しさを感じて10数年。今年の夏頃から親と電話で話すのが苦痛になってしまい、とうとう音信普通状態にしてしまいました。もちろんその間留守電にメッセージが残っていますが、声も聞くのが嫌で聞かずに除去している状態でしたが、昨日思い切って初めてFAXで「今は子供時代のことで精神的に辛い状態にあるので電話での会話はもうちょっと時間を欲しい。元気でやっている」という内容を送ったのですが、また留守電に「来年早々そっちへ行く」と残っていました。今はとてもじゃないですが面と向かって話せる状態ではありません。 ここで質問なのですが、私が親不孝者なのでしょうか?私のやってることは我がままですか?「こんなに心配させて私が悪いのか」とだんだんわからなくなってきました。親が憎いというのではなくて、時間をかけて整理したいだけなのに、こうもプレッシャーをかけられると(いつものことなんですが)このままどこかへいなくなってしまいたい衝動にかられます。胸のうちを素直に話せればいいのでしょうが、それをだまって聞いてくれるような親(特に父)ではないのです。どうしたらいいでしょうか? 長い文章を読んでくださってありがとうございます。

  • 結婚式と披露宴のみの仲介業者

    3月に結婚式を考えていて式場も披露宴のレストランも決まっています。ちなみに式場はお寺です。ただ初心者な者で式場やレストラン、移動などの流れなど仲介に入って仕切ってくれる業者を探しています。ウエディングプランナーを見ていると全てセットなので純粋に間に入って手数料だけ支払うような業者はないのでしょうか?ご存知の方いたらお願いします。ちなみに東京で探しています

  • 先輩ママの話しにうんざりしてます

    幼稚園児の5歳の息子が一人いる母親です。 先日、初対面の成人した子供がいる女性と話す機会があり、私に子供がいるとわかると 「たいへんでしょ~」とか「これからお金かかるわよ~」などと話してきて、全部「そうですね~」で受け流しましたが、息子に会ったこともないのに知ったかぶりで、帰ってからすごくイヤな気分になりました。 また息子と同じ幼稚園で上に小学生の子がいるママは「小学校へ入るとこういうことがあるわよ~」とあなたはまだ知らないから教えてあげるのよって態度で自分から話題にする人がいます。 別にこちらから聞いた訳でも質問した訳でもないので、これもまた全部「そうですか~」で受け流してますが、いい気はしません。 どうして自分の子供より下の年齢の子がいる人に対して偉そうにするママが多いのでしょうか?

  • 冬の旅

    月内に2泊3日で旅を検討しているのですが行き先に悩んでいます。 1歳半の子連れなので飛行機での旅、寒すぎない所を検討しています。 沖縄、九州で検討しているのですが、ハウステンボスに行ったことのある方、2日間もかけて見る所ですか? 長崎市内→ハウステンボスと分けた方が楽しめますか? 福岡は友人が居て毎年行っているので九州、沖縄、四国など東京と同じか、それ以上暖かい所で子連れが楽しめる場所のアドバイスお願いします。

  • 障害者を持つ親の言動に疑問

    先日、専門的な小児医療病院での出来事について聞いてください。 私には2人の子供がおり、上の子の診察(比較的軽い形成外科手術のため)で病院に行った時のことです。下の子(1歳10ヶ月)のオムツを替えるために、ベットがあるトイレに並んでいました。オシッコがいっぱいでかなり気持ち悪かったらしく、ぐずるので「まだだよ、順番、順番。」「待ってね、早く替えたいね」「まだだねえ・・」と子供をなだめながら待っていました。わりと長く待っていたので、私も疲れてきて早く早く・・・と思って「まだかなぁ、遅いねぇ」と、いう口調で子供に話しかけていました。するとトイレから車椅子をおしたお母さんが出てきて「急かさないでくださいよ!こっちだって精一杯急いでるんだから!」と言われました。確かに、車椅子が目に入った時は『あ、だから時間がかかったんだなぁ』と思ったのですが、「遅いよ!」と文句を言ったわけでもなく、別にドアを叩いて急かしたわけでもないし・・・「この子がぐずるから、なだめてただけですよ」と言い返すと倍返しで文句を言われてしまいました。 私の言動は無神経だったんでしょうか? 私なら・・・例え自分の子供に障害があり、トイレに時間がかかるのが仕方なかったとしても、待ってる人がいれば「お待たせしました」と思うような気がします(思いたいです)それとも、同じ立場なら、やっぱりムカついてしまうのでしょうかね。 小さい子を育ててきた親なら、ぐずる子供にそうやって話しかけて気をまぎらわしたりなだめたりしてきたと思うんですが。

  • 3歳男児、プレゼントのネタがもうありません。

    もうすぐクリスマスですね。 サンタからという名目で親の私たちからは「木製トレインセット」を用意してあります。 息子は正月が誕生日です。 ここで質問し回答を得て、誕生日分としては親からとして3000円程度の鉄道図鑑を選ぼうと思っています。 この選択は自分では思いつかず、質問して大変助かりました。 ここで嬉しい申し出があったのですが、ちょっと困っています。 双方の祖父母(子供からみて)から、クリスマスに、誕生日にと「何を選んでいいかわからないから現金を送るわ」といわれました。 過去の例から考えてそれぞれ5000円くらいだと思います。 もうプレゼントのネタがありません。 息子はレゴデュプロはもっています。(緑のバケツとトレインセットほか) 木製レールシステムは今回すごいセットを用意したのでもう拡張の必要はありません。 その他、ある程度は絵本も知育玩具ももっているのです。 祖父母の家にもっていくことになるので「これはこっちのおじいちゃんから」「これはこっちのおばあちゃんから」としたいので合計で1万とは考えておらず5000円×2になるようなプレゼントを用意したいとおもっています。 何かアイディアがないでしょうか? 息子は来春幼稚園に入園します。 入園に必要なもので、予算と合致するものでもいいと思うのですが、まだ説明会がないのでどういうものが必要かよくわかっていません。 息子の幼稚園の指定品はかばんと体操服くらいだったとおもいます。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#166310
    • 育児
    • 回答数12
  • 中絶してほしい

    気持ちが混乱していて、乱文・長文になってしまうと思いますが、 頼る人もいなく、本当にどうしたらいいのかわからないのでお付き合いをお願いします。 先日妊娠していることが判明しました。 相手の方とは交際期間が短く、行為をした回数も片手で数えるほどです。 私は処女だったので(相手には黙っていました)最初の一回は避妊せず事に及んでしまいましたが何かあってはいけないと思い、二回目以降は処女だった事を告げ、避妊をするように求めました。 ですが生理が遅れ、病院に行ったら6週目と言われました。 慌てて、戸惑って、妊娠を告げるとともに中絶を考えているとすぐ相手に伝えました。相手は、そうなったのなら結婚も考えるから、ちょっと待てと言ってくれました。 つわりも始まり、エコーで子供の姿を見て、親の勝手でこの子を殺してはいけない、産んであげたい、と思うようになりました。同時に中絶することが恐ろしくて仕方なくなりました。 やっぱり産みたい、結婚を考える、と伝えたところ、 「よく考えたけどそこまで好きじゃないし、責任取る気もない。おろして欲しい」と言われました。 私は最初に仕事を辞めたくない、産むなら地元に帰りたい、と告げましたが、 今は子供を殺すくらいなら仕事なんて辞めるし、地元に帰らなくても構わないと話し合いました。 話し合った後なのに、仕事辞めたくないんでしょ?地元に帰らなきゃいけないんでしょ?じゃあお互いの事を考えても中絶するほうがいいよ、と平気で言って来た相手が信じられません。 避妊しなかった責任は私にもあるし、一方的に相手が悪いわけではないのですが、やはりお腹の中に子供がいるわけでもなく、体に傷が付くわけでもなく、お金さえ払って堕ろさせてしまえば何もなかった事に出来ると思っている相手が憎くて仕方ありません。 なんとか、自分のすることの重さを本当にわかって欲しいと思い、 せめてご両親に子供を堕ろさせた事を伝えて、と言いましたがそれも嫌だと言われました。 そんな相手にも、そんな相手を選んでしまった自分にも、 一人ででも育てていく勇気のない自分にも腹が立ちます。 何の罪もない赤ちゃんを、殺したくありません。 相手は自分が傷つきたくないばかりに身内や友人には相談をしません。 (責任取れ、産ませろと言われたくないのでしょう) 産婦人科のお医者さんも理由を聞いたりせず、淡々と事務的にこなす感じでした。 どうにか、相手に中絶することの重み、恐怖をわかってもらいたいです。 一応、もう一度エコーで子供の様子を見せて、ちゃんとした命だと伝えるつもりですが、週数が浅いためわかってもらえないと思います。 何かいい方法はないか、お知恵を貸してください。 自分を責めて、いっぱいいっぱいの状態なので、 中絶に対する批判や、避妊をしなかったことへの批判だけの意見はご遠慮ください。 無事に出産した瞬間からが生命だと思っている相手に、 宿った時点でひとつの命だということを伝えたいのです。

  • 職場への結婚報告について

    社内恋愛で結婚します。 その際、職場にはどのタイミングで報告するのが良いのか 迷っています。私は恥ずかしがり屋で、朝礼で発表すると たぶん、その場で拍手が起こり、一瞬で100人くらいいる フロア全体に知れわたるのが少し怖いです。 できればさらっと流してもらいたい。 朝礼での発表は厳しいので、16(火)の忘年会で行なおうと思います。 その場合、どのタイミングで発表したら良いでしょうか。 忘年会の初めだったら、慰安会はずっと結婚の話題になるのが 苦痛です。 私は幹事なので「終了5分前くらいに結婚の報告をしてから、 上司に締めていただく」という流れで行こうと思いますが、 どぉ思われますか?

  • 招待状の集合時間の書き方について

    招待状セットを購入したのですが付箋がついておりません・・ 挙式  午後11時00分 披露宴 午後12時30分 と記載しますが、挙式に出ていただく ゲストの方の集合は10時30分になります。 ゲストの方の集合時間をどのように記載すれば良いでしょうか?

  • 妊娠継続できなかったお友達への接し方

    私は8月に息子(第一子)を出産しました。 年末、友人宅で、旦那のお友達やその奥さん、 彼女達が皆集まって、忘年会をしようということになっています。 メンバーがみんな揃えば、16人くらいになると思います。 地元を離れている夫婦やお友達、彼女も何組か帰ってくるので、 息子を初お披露目できるなぁと思ってましたし、 何より、日頃遠くで会えないお友達に会えるので、 楽しみにしていました。 集まるメンバーは本当に仲が良いグループで、 月に1度、「メールマガジン」という形で近況を報告し合っています。 さきほど、今月分を読んでいたら、悲しい報告がありました。 地元を離れているお友達の奥様が、 この7月に妊娠発覚→9月にお腹の中で赤ちゃんの異常がわかり、 人工的に陣痛を起こし、そのまま出産、 産声をあげることなくお空に…というものでした。 そして、正直、今はまだ赤ちゃんを見るのは辛い、 忘年会も、みんなには会いたいけど…と続けられていました。 「赤ちゃんを見るのは辛い」というのは、 息子に会うのが、ということも含まれていると思います。 もちろん、その気持ちは十分にわかります。 妊娠すら知らなかった私たち夫婦(メンバー全員知らなかったようです)は、 私が出産してから、メルマガでは息子の話が中心になり、 写真もたくさん載せていました。 彼女が、どんなに辛い気持ちで読んでいたかと思うと、 知らなかったとは言え、申し訳なくて涙が止まりませんでした。 忘年会に、旦那様は来るようですが、奥様が来るかどうかは、 まだわかりませんし、私たちが「来て来て」言うことも、 もちろんありません。 普段はめったに会えないので、 会いたいなという気持ちはありますが…。 でも、実際に会ったとき、どう接したらいいのか…。 奥様が出席するなら、私は欠席しようかとも一瞬考えたけど、 それもかえって気を遣わしそうですし、 実際会っても「変な気を遣うことなく、普通に」できる不安です。 メンバー内に、赤ちゃんは息子だけで、 他にはもうすぐ2歳になる女の子がいます。 同じような経験をされた方など、 何か聞かせていただけたらと思います。 長文乱文になり、すみません。

  • 妊婦が会社員としてお客様に会う服装って?

    今フルタイムで働いています。 技術者なので、妊娠前は、普通にスーツ上下を着て客先に外出していました。 ただ、妊娠後はつわりがあるのと、お腹・お尻周りが変わってきたことで、以前のスーツ(パンツ)のチャックが上がりませんし、 上着もパツンパツンに見えてしまうようになりました。 スーツで働いている方・・・皆さんはどうされていましたか? 結構もともと大柄なので、普段でもつるしの物ではなく、 オーダーメイドで着ていましたので、今回も用意するとなると オーダーメイドになり、今の出費としてはちょっと痛いなと。。

  • 彼女の学歴が問題で親にあまり結婚を歓迎されてない。

    私は電気メーカーに勤務する30歳男です。現在付き合って1年半くらいの彼女がいます。そろそろ結婚にむけて進めていこうと思い、自分の親に結婚したい彼女がいることを電話で報告しました。そのときに簡単にではありますが彼女の人柄や経歴等を伝えたのですが、彼女の学歴を言ったときに、なんだか微妙な返事が返ってきました。(要するにあまり気に入らなかった。)私は私大の大学院卒で、彼女はデザインの専門学校卒です。私の母親は子供に教育をつけさすことを重きを置いて子育てしており、そのせいもあって学歴にこだわりがあります。したがって専門学校卒=大学に行けなかった人という判断なのです。自分を大学院まで出してくれたことには本当に感謝はしていますが、彼女にまだ会ってもおらす、彼女の人間性や考えも知らないまま学歴だけで偏見を持つなど非常に腹立たしく思いましたが、彼女がどれほど大切か、また彼女が自分の将来のことをすごく真剣に考えて進路を選んだことを伝えました。その結果、長年培った母親の価値観がいきなり変わることはありませんが、少なくとも結婚に反対ではないということが分りました。しかし私は母親に非常に根深い学歴重視の価値観があり、そのせいで彼女が現時点では心良く思われていないことを知ってしまったので、これから彼女と親を会わせたときに、みんなが歓迎しているような素振りをすることが騙しているような気がしてなりませんでした。また、母親自身がこれからの長い間、彼女に対する学歴偏見をまったく出さない対応が出来るとは思えませんでしたので、ショックを受けるだろうと思いましたが彼女に今は歓迎ムードではないことを正直に伝えました。実際に彼女に会ってもらえれば気に入ってもらえる自信はあったし、最初にそうゆう事実があることを伝えた上で一緒に乗り越えて行こうと思ったからです。しかし私の彼女は我が強い方でその話を聞いたときにショックと同時に怒り心頭で、会ってもないのに学歴だけで偏見を持つ人間は許せないという感じでした。前述しましたが、彼女が専門学校を選んだのはその学校が業界では非常に評価され実力が身につくことの他に、学費があります。彼女の親の教育方針が自分の人生は自分で切り開くものだから高校以後は学費の支払いはしないというものだったからです。厳しい教育方針かもしれませんが、そのおかげで彼女は自分の将来設計を通して物事を十分に考えることの重要さを知り、今ではそうやって育ててくれた両親に本当に感謝していると言っていました。だからこそ私の母親の偏見は自分の学歴だけにとどまらず、最も大切としている自分の親の教育方針まで否定された気がしてどうにも納得がいかなかったようです。結局私の親と会うことを拒否され、結婚するのは私で母親は関係ないと理解つつも、その背後に許せない価値観を持つ母親がいるかと思うと結婚を考えてしまうと言われてしまいました。 今となっては遅いですが、私はこのこと彼女に伝えるべきではなかったのでしょうか?実際会ってもらえば気に入ってくれる可能性は十分あったので最初だけ我慢すればやり過ごせたのかも知れないと思うとたまりません。また言ってしまった今、どのように行動したらいいのか分らなくなってきてます。ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • 披露宴の演出を制作する業者について疑問があります。

    先日、友人の結婚式があり、いろいろとその友人と話をしていてふと疑問に思ったことがありました。 よろしくおねがいいたします。 ~その1~ 披露宴でやる演出があると思います。 良く聞くのは、写真のスライドショーやムービー、エンドロール等です。 疑問に思ったのは、それを制作する業者のことなんですが… そのような制作会社はなぜ式場やプランナーと提携して(一緒に組んで)業務を行わないのでしょうか? それとも大半の業者は何らかの形で式場等と提携しているのでしょうか? 安易な発想でお恥ずかしいのですが、もし式場等と提携すれば効率が良いのでは?と思いました… ~その2~ もし、披露宴の演出で全く斬新なサービスを企画した会社があるとします。 斬新なサービスの為、他に競合する会社はありません。 (ちなみに、発注があればお金が発生し、在庫を抱えたりはしないサービスと仮定します。) こういった場合、式場等と提携したりすることは可能なのでしょうか? これも安易な発想からの質問でお恥ずかしいのですが、斬新なサービスなので、式場やプランナーとしても、提携して業務を行うメリットがありますし、そのサービスを提携して行う事自体には全くお金はかからないので(むしろ発注があれば、式場等も儲けになりますし)、と思いました… 私、全くブライダルの業界のことが無知な為、初歩的な質問になってしまったのかもしれませんが、 この2点、よろしくお願い致します。

  • 婚約指輪(福岡市内)

    婚約指輪の購入を検討しています。 0.5ctがどうしても欲しいのですが、予算が40万ぐらいしかありません。福岡市内で探していますがお勧めを教えてください。 デパートの宝石売り場やブランド(カルティエ、ブルガリ、ティファニー等)見て回りましたが、どこも高くて予算オーバーです。(やはり、ブランド代が高い。)ブランドにはまったくこだわりませんが、安心して良い物が買えるところを探しています。 欲張りな質問ですがお願いします。

  • 席次表の肩書き

    長文です。 状況: 席次表を自作していますが、新郎がグループ会社(A会社→B会社)へ出向(異動)になりました。 今現在は、引継ぎ期間ということで、A会社で仕事をしています。 実際の配属は、挙式+披露宴が終わった後からです。 新婦は、同じグループ会社のB会社にパート勤務しています。 質問: 披露宴にA会社の社長、上司、同僚も出席してくださいます。 2週間前には、同じグループ会社なんだから「新郎会社上司」「新郎会社同僚」で落ち着いていたのですが、今になって、「新郎元会社上司」「新郎元会社同僚」にしようと新郎が悩み始めました。 なお、元々、A会社もB会社も、C会社から分社化した会社なので、新婦も 知っている方々です。 また、B会社の方には、「新郎新婦会社上司」「新郎新婦会社同僚」にするようです。 ちなみに、C会社の社員(新郎・新婦からして後輩に当たる人)も出席してくれます。 ・・・ということで、その方たちの肩書きをどうするか?・・・という質問です。 簡潔にまとめました。↓ (1)A会社(新郎の現在籍の会社)の肩書きは? -1.上司 -2.同僚 (2)B会社(新婦の勤務先、新郎が挙式後に在籍する会社)の肩書きは? -1.上司 -2.先輩 -3.同僚 (3)C会社(A会社とB会社の親会社)の肩書きは? -1.後輩 近日中に印刷完了して、会場へ持ち込まなくてはいけないので、どうか助けてください<(_ _)>

  • 父親が結婚式欠席するらしいです

    来月に式を挙げる予定のものです。 もう招待状も送り、今後のスケジュールもしっかりと決まってきている段階です。 そんな中、些細なことで父親と喧嘩になりました。 突然父が慌しく部屋に入ってきて 車のナビを触ってたら壊してしまったかもしれないから 私に見てもらいたかったようです。 そのことを私に直接言わずに、母に言ってました。 私はそのときメールをしていまして、父の顔も見ずに携帯ばかりを見てたことに腹を立てたようです。 急に、すごい剣幕で怒り出し、母を違う部屋へ呼び 「結婚式には出ない」という怒鳴り声が聞こえてきました。 私は、その言葉を聞いた瞬間、頭に血が上り父と母がいる部屋へ行きました。 父は私の顔を見るなり「お前は親をバカにしてるのか」 「何か言ってみろ!結婚式になんて出てやらないから」 と言われました。 ほんの些細な原因で、どうしてここまで言われなければいけないのか意味がわかりませんでした。 結婚式に出ないと言われたことにとてもショックで立ち直れません。 もう出てもらわなくてもいいんですけど、 そのことを彼に伝えたら、「じゃあ結婚式をキャンセルしよう」 と言われました。 晴れ姿を一番に見て欲しい親が、こんな些細なことで欠席となったら私達が嬉しくもなんともない式になってしまうからだそうです。 キャンセル料金はほぼ全額に近くなってしまいます。 親に裏切られた気分で、ほんとに立ち直れません。 こんな親にはなりたくないとまで思ってしまいました。 あれ以来、結婚準備も前向きになれず・・ 相談させていただきました。 私は、どうしたら一番いいんでしょうか。

  • 赤ちゃん言葉がやめられない

    2児の母です。 上の子(娘)は21歳の社会人、下の子(息子)は17歳の高校生です。息子は同居していますが、娘は別居しています。 そして、恥ずかしい話なのですが、私はこんなに大きな子供が2人もいるのに「赤ちゃん言葉」(「さしすせそ」を「ちゃちちゅちぇちょ」と言う)を使って子供に話す癖が治らないんです。 それだけならまだしも、娘の方が私の赤ちゃん言葉を異常に嫌がるんです。 私は、この子たちが赤ちゃんの頃は間違った言葉を覚えてしまうのを恐れて、赤ちゃん言葉を慎んでいました。 しかし、その頃の反動で現在このような事になっているんです。 息子は特に私の赤ちゃん言葉について何も言っておらず、最近では自分も私を真似て赤ちゃん言葉で話したりもしています。 しかし、娘の方はどうしても私の赤ちゃん言葉が耐えられないようです。 1年前くらいまでは、娘は私が赤ちゃん言葉で話しかけると怒って「赤ちゃん言葉やめて!私もう大人なのよ」と言い、私もそのたびに「はいはいわかった」と適当に返事していましたが、結局今でも治らず、 最近では娘は赤ちゃん言葉で話しかけると口もきいてくれず、電話でも赤ちゃん言葉を使うと無言で切られてしまいます。 そして、今年の夏も一度娘は帰省して来ましたが、 本来は1週間いるはずだったのが、私の赤ちゃん言葉に耐えられず、わずか一泊で帰ってしまいました。 前、娘がまだ赤ちゃん言葉に文句を言っていた頃、私は「あんたが可愛いから赤ちゃん言葉を使うんだ」などと(多少無理のある)言い訳をしていましたが、 娘はそれに対して、それは可愛がり方を間違っている、赤ちゃん言葉は21歳の大人の可愛がり方じゃないと言い、挙句の果てには一度、「赤ちゃん言葉を使ってるから、いつまでたっても私や弟を大人として見られないんじゃないの?」とまで言われてしまいました。 確かに、私にも娘を大人と見ていないところはあると思います。 私も昔から主人や近所のママたちにも「子供に対して干渉が過ぎるんじゃないのか」と何度も言われていました。 そして、娘が社会人になった今でも干渉している(と思われている)ところはあると思います。 私だって赤ちゃん言葉をやめないといけないのは分かっています。 娘が子供の頃のように、また親子らしい会話ができるようになりたいですし、 来年大学受験をする高校生の息子の教育にも、赤ちゃん言葉は良くありません。 でも、一度癖になってしまったものは治すのは難しいです。 それに、正直に言うと娘の態度にも良くない所があると少し思います。 私だって何も悪気で赤ちゃん言葉を使ってるんじゃありませんし、 親子なんですから、もう少し理解があっても良いというか 可愛がられてるんだ、愛されてるんだとでも納得してくれてもいいような気もします。 ちょっとでも親への感謝の気持ちがあれば、上のような態度はとれないよね・・・と思うのは私のエゴでしょうか。 しかし、私が赤ちゃん言葉を直さないといけないことには変わりありません。 どうしたら治るのでしょうか。

  • 結婚式の新郎挨拶で、出席者の名前を呼ぶことについて

     近日、参加者30人程度の結婚式&結婚パーティーを行います。 参加者は親族、友人、上司等です。その中で私は新郎の挨拶を行います。    この挨拶について質問なのです。 式の受付や、案内係、乾杯の音頭など、式当日に何かしら手伝ってくださった方の名前を挨拶の中に入れて、 お礼の言葉を述べたいと考えています。しかしそれをすると、名前を呼ばれない方が約3分の2くらい出てくることになってしまいます。 もちろん、名前を述べた後に「また、皆様今日はご参加いただきましてありがとうございます」 という趣旨の言葉は入れるつもりですが、とってつけたようになってしまいます。 お聞きしたいことは、 1、そもそも、新郎挨拶で、名前を呼ぶ人と呼ばない人が出てくるのはまずいでしょうか? 2、もしそれは問題ないとして、名前が呼ばれなかった人が付け足しのような印象にならないようにするには、 どのような言い回し、方法がよいでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 婚約指輪と友人の態度

    来年、大学卒業と同時に結婚が決まっている女子大生です。 先日、彼氏から婚約指輪を貰いました。 一粒ダイヤの立石のもので、一目見て婚約指輪とわかるものです。 頑張って買ってくれたものですし、 なにより、結婚への決意というか「私と幸せになるぞ」という彼氏の気持ちが感じられてとても嬉しく、 出かける時はいつもつけていたいなぁ、と思っていました。 ですが、昨日、学校に指輪を付けていったときに、 友人たちに、指輪を一瞥した後、私の事を少し邪険に扱うような態度を取られてしまいました・・・。 思えば、結婚の報告をしたときも「おめでとう」とも言ってもらえず、あまりいい反応はありませんでした。 結婚が決まった話をした後日、友達から 友達の友達の両親が離婚した話や、 友達の友達が嫁姑問題で苦しんでいる話、 働きだしてお金を稼いでも独身なら遊べるが結婚していたらそうはいかないから、つまらないという話 をされたこともあります。 昨日、婚約指輪を付けていくときも随分悩みました。 指輪を自慢しているとは思われたくなかったですし、 友人に悪く思われたくなかったからです。 そもそも学校にダイヤを付けていくのは常識がないかもとも思いました。 でも、0.5カラットでしたのでそんなに目立たないですし、やっぱりいつも付けていたかったので・・・。 明日もまた学校があります。 私はとても指輪をつけていきたいですが、友人の昨日の反応を見ると躊躇してしまいます・・・。 今回の結婚関係のこと以外では、気もあっていい人でとても楽しい友人たちです。 そういう人たちなので、今回のことは私が悪いのだろうかとも思っています。 みなさんでしたら明日、学校に指輪を付けていきますか?