saya_suke の回答履歴

全143件中41~60件表示
  • 招待状差出人(親)について

    こんにちは。 ただいま結婚式の招待状作成途中なのですが、 とても悩んでいるので初めて質問投稿させていただきました。 招待状の差出人は、本人たちと両親の連名にしようと思っております。 その際、彼は片親で母親の名前になるのですが、その際の表記の順序がどうしてよいものか悩んでおります。 ※下記のようなフォームです。 本文 山田太郎(新郎) 鈴木花子(新婦) 本文 鈴木●●(新郎母)山田△△(新婦父) 本人たちの順序は 新郎→新婦 ですが、 親に関しても 新郎親(母)→新婦親(父)にすべきか、 男性をたてて 新婦親(父)→新郎親(母)にすべきか どちらが違和感なく、一般的なのでしょうか? 皆様のお知恵をお借りいただきたくよろしくお願い申し上げます。

  • 結婚式の費用

    彼はバツイチで、子供2人持ち(元妻の方)です。 付き合って間もないのに 数ヶ月前に妊娠にてしまい、結婚の方向にすすめています。 私は初婚なのでいきなりのことでよく分かりませんが 形だけでも地味に式をあげるつもりです。 ですが、私には貯蓄が無くむしろローンがあるくらいです。 私の兄と弟は結婚しましたが、親にたてかえてもらってる状態です。 私は一人娘ですが、うちの家もあまりお金はないので、 親は「向こうに式代出してもらおうか」などと 冗談まじりにでも言ってましたが、 そうゆう例もあるんでしょうか? 前回はどのように結婚資金をつくったんだろう… とか考えてしまい、親が出してくれたのかな?とか。。 教えてくれないし、 でも、2回目だからといって、 私の時だけ不利になるのは嫌です。。。 うちの家は結納とか無いと思いますが、 このような状況の場合、普通金銭の問題はどうゆうふうな感じなんでしょう。 やはり、二人でローンを組むのが普通ですか?

  • 私の親友は子供がとっても欲しいのですが、旦那さんはつくる気が無いようです。

    私の親友の話なんですが、 私の親友の女性は結婚して5年くらい経ちます。 今はセックスレスにもなっており、 半年以上ざらに夜の営みはしてないようです。 けれど、彼女はさすがに子供が欲しいようです。 夫婦仲は喧嘩も無く良いようです。 (彼女は気の強い方ではないので。。) いつもみんなの出産の話を聞いてうらやましがってるんですが、 旦那さんに何度か「欲しい」事を伝えてるようですが、 「俺、別に今のままで良いのに。。」とかタイミングを 逃したみたいに言われるみたいで。。 昔は夜の営みもあり、ですが、妊娠しなかったようで、 もしかしたら旦那さんに原因があって、それで旦那さんが 自分のせいで子供が出来ないんじゃないかと気にして今に至る んじゃないかって、親友は悩んでます。 親友は何度か一人だけで病院に行き不妊の検査もし、問題なかった ようで、旦那さんは、そんな所絶対行きたくないらしいんです。 どうしたら、旦那さんの気持ちを変える事が出来るかと 親友が悩んでるんですが、 何か良いアドバイスなどあればお教えください。

  • 亡くなった父の席次表について

    披露宴の席次表のことで悩んでいます。 来月、披露宴をすることになり現在席次表を作っているのですが 2年前に亡くなった父の席を設けようと思っています。 彼に話したところ、席を設けるのも料理を準備するのも賛成してくれたのですが、 席次表には名前は入れないほうがいいと言われました。 彼いわく、周りの人が気を使うとかいいますが、 私の結婚を一番に気にしていた父に参加してもらいたいと思っているので、 席次表にもぜひ名前を入れたいと思っています。 私の母は、席を用意してほしいと言っていて、 席次表のことについてはまだ話してはいません。 こういうのは普通はどうするものなのでしょうか? ちなみに、彼は父とは会ったことはありません。 自分のときはこうしたとか、経験など教えてもらえるとありがたいです。 実際に、そういう風にしてあったらどう思うかも教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 芸能人のようなきれいな鼻の頭にするには?

    当方、24歳の男です。 どうやったら、鼻の頭があんなふうにツルッとした感じになるのでしょうか? スキンケアは、洗顔したり鼻のパックしてみたりしてます。角栓をとるスティック?も使ってみたりしましたが、ちょっと薄くなる程度です。 イチゴに近いかなって思ったりもします。 後、すっとでかい角栓がひとつあって、それは押し出せば出るのですが、跡が赤くなって、穴が開いたようになり、そのまま詰まった状態にしておかなくてはいけません。 この状況を打破するためのアドバイスください。お願いします。

  • 福岡市で良い焼肉屋さんありませんか?

    福岡市。 女2人で焼肉を食べに行きます。 美味しいお店があったら教えて下さい。 予算は5000円くらいです。 食べ放題でガッツリというよりかは、コースで美味しい肉が食べたいです。 5000円では高級な肉は食べられないと思いますが・・・(;^_^A 落ち着いた店だとうれしいです。 よろしくお願いします

  • 混合から完母へチャレンジしたいのに、前回の過ちがこわくて踏み込めません

     入院中、退院後も混合です。 一週間検診での体重は退院時とほとんど変わらず、 さらにミルクを足すように指導されました。 完母に移行できないかもと焦り、助産院へ相談しました。 助産院では「母乳は出ている。泣いたらおっぱい。 ミルクは絶対に与えてはいけない。 おしっこが少ないときは糖水を」と言われ、 「翌日以降は来なくてもよい。一ヶ月後に」とのことでした。  それから6日続けました。 その6日間は3時間、4時間連続授乳 (右乳を嫌がったら左乳・・・をひたすら繰り返す)が続き、 間の時間は子供が15分くらい寝たとか、沐浴、 私がトイレや食事や風呂に入っているという感じです。 上記の時間も子供は常に泣き続けました。 当然夜中も同じです。 寝たのは1日1時間くらい。 子供がぐっすり寝たのを見ていない状態でした。  家族は「いくら助産院の指導とはいえ、 これは異常。普通の生活ではない」と言いました。 私は苦労して完母になる人は皆やっているのだと思い、 完母になるなら一ヶ月間はやってみようと続けました。 そのうち子供の泣き声が小さく、弱々しくなってきました。 おしっこは混合のときに比べて激減しましたがでており、 少ないと感じたときは糖水を与えていました。  不安を感じた頃、出産した産院での健診がありました。 体重が生理現象よりもさらに減少していることがわかりました。 圧倒的な母乳不足を指摘され、 このままではいけない、子供のことを考えるようにと注意を受け、 体重増加を目標にミルクを大幅に足すように指導されました。 (大量に吐くなどの不安もあり、それも含めて指導がありました)  その指導で体重は成長曲線を下回っているものの増えてきました。 体重が落ち着くまで母乳育児は忘れてと言われましたが、 いずれは母乳で育てたいといまだに思っているのです。 けれどあの6日間を思うと勇気がでません。 私自身普通の精神状態ではなかったと今では思います。  1.よく聞く頻回授乳とは3、4時間ぶっつづけの授乳は当たり前なのですか? どういう状態を頻回授乳というのでしょうか?  2.母乳育児で目安にされるおしっこの回数ですが、 吸収力がある紙おむつでは回数がまったくわかりません。 1時間毎など頻繁におむつを見て、回数を数えているのでしょうか?  3.生後一ヶ月。 今はミルク増量のため1日6回の授乳ですが、 毎回母乳は吸わせるようにしています。 こんな状態でもいずれは母乳のみにできるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • onei116
    • 育児
    • 回答数3
  • 入籍後の結婚式。招待状に入れる返信ハガキの宛名は?

    招待状は両親の名前は入れず、2人で挙げる用にしてあります。 招待状の中の私の名前は旧姓で書いてあります。 しかし実際去年の10月に入籍したので苗字が変わっているのですが、 招待状に入れる返信ハガキの宛名は、 旧姓で書いた方が良いのでしょうか。 それとも新姓の方が良いでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 添い乳の素朴な疑問

    下の子がまだ四ヶ月の赤ちゃんなんですが、たまに添い乳をします。 今はそんなでもないのですがもっと小さい頃に添い乳で寝かせると結局プチ吐きしてたので気になりあまり添い乳をせずにいて、今はたまにで吐いたりはしてません。 添い乳をされている皆さんは、ゲップはどうされてますか?

  • 女性の方、お願いします

    私は二次のパパのですが、予定外に三人目を妊娠しました。 申し訳ないですが私は見送りたいと思っています 妻のことについて質問させてください 中絶経験があります(結婚後) 出産希望してます。 中絶した罪悪感って、その後に出産すると消えるのでしょうか? (妻いわく軽減されるそうなのですが・・・)

    • 締切済み
    • noname#74572
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 良く泣く赤ちゃん

    初めまして! 私は8ヶ月の赤ちゃんが居るママです。男の子です。 うちの子は生後間もなくから本当に良く泣く子でした。主人の親からはそのうち楽になるからと言われ育児を頑張ってきたのですが・・・ 8ヶ月になった今も全然変わらず、以前よりも酷くなりました。 栄養は、完全ミルク+離乳食2回です。夜は11時ぐらいから朝7時半ぐらいまで寝てくれるので(2回ぐらい起きるがすぐ寝る)いいのですが昼間はほとんど床に置いておけない状態で正直まいってます。 私がほんの少し離れただけで大泣きする。 寝かしておいて傍に居れば少しは遊ぶがすぐ抱っこをせがんで泣く。 ベビーカー・チャイルドシート・お店のカートダメ! ママ・パパ以外の人もダメ。 友達と集まったり親戚と集まったりしても泣いてばかりでずっと抱っこ。 お座り・ハイハイもしない。 とにかく1日中抱っこ。 こんな感じです。 自分の親には甘やかしすぎで抱き癖つけたあんたが悪い・そんな赤ちゃん見たことない・おかしいんじゃないの?とか言われ、ストレスと自分を責めたりでかなりへこんでます。 他の子と比べてはいけないと頭ではわかっているのですが、どうして家の子はこうなんだろうと思ってしまいます。 同じような方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • 妊婦 結婚式の服装

    こんにちは。 2月に友人が結婚するので会費制パーティーに呼ばれました。 クラブを貸し切ってのパーティーみたいです。 友人しか呼んでいないようなので、カジュアルでOKかなと 思うのですが。。。。 現在妊娠4か月です。 あまりお腹も出ていなくて、安定期に入る5ヶ月までは周りに あまり知られたくありません。 しかし会場は遠方で、2月となるととても寒いと思われるので、 できる限り暖かい服装でと思っています。 黒のふんわりしたワンピースの下にババシャツ&毛糸のパンツ、 足元が冷えるのでブーツで行こうかと思うのですが・・・・ 非常識でしょうか? 一応新婦には妊娠を伝えて、冷えないように服装は気にしなくて いいからねと言ってもらえているのですが。

  • 福岡市で誕生日会に向いてるお店

    こんばんわ。25歳、会社員、女です。 福岡市在住です。 わたしと友人の誕生日会をする予定なのですが、店が決まっていません。 福岡市内で、よい店をご存じの方がいたら教えて下さい。 3500~5000円くらいでコース料理が美味しい店を希望してます。 料理のジャンルは問いません。飲み放題はなくてもいいので、コースでも料理が美味しいとこが良いです。 ケーキの持ち込みは今のところ予定していません。 あと落ち着いた雰囲気の店が良いです。 ホットペッパーに載っている店は避けたいです。何件か行ってみたことがありますが、どこもコース料理は安っぽくて不味かったので・・。 よろしくお願いします。

  • 自分は焦っていないのに、周囲から『落ち着いて』と言われるのは?

    私が行動を取る際に、ここ10年の間に5.6回ほど指導者に『焦らないで』や『落ち着いて』と言われました。 私としては、どうしよう!とパニックになったり、焦る気持ちはありません。 普段から物にぶつかりやすい・落としやすい・小走りする事もありません。 言われる状況は、新しい業務やスポーツなど新たな分野にチャレンジする時など 指導を受ける時が多いです。 過去に一度PCスクールのインストラクターからも『焦らないで』言われました。 言われる状況は、『次はこうやって、ああやって』とシュミレーションを頭でイメージしている最中です。 そのとき手を動かしている訳でもありません。 他には、仕事に集中している時に『”話しかけないでオーラ”がすごくて声を掛けづらい』と言われることも。 過去に一度、落ち着きがないと評価を受けたこともあり、ぜひとも改善したいのですが 自分に自覚がない為、どうすればいいのでしょう?? また、こういった者についてどういう印象を持たれますか?

  • 手作りの席札を印刷するには??

    席札の印刷について質問です。 1枚ずつカットされた席札用紙を買ってきて、自分で印刷する場合、 用紙は通常の家庭用のプリンターに入りますか? また、はがきより小さいサイズに1枚ずつカットされている ものだった場合でも、ちゃんと印刷することができますか? もし、印刷できそうにない場合、手書きしか方法はありませんか? 何か、うまく印刷する方法などありましたら、お教えいただけると 助かります。よろしくお願いします。

  • 結婚式の招待状に、交通費負担の文章を添えたいのですが。

    結婚式を間近に控えており、招待状の作成中です。 遠方の方への招待状に、全額とはいかないまでもある程度の交通費を負担させていただく旨の文章を添えたいのですが、 文例集などを調べてみても、具体的な表現が見当たりません。 適切な文章をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください!

  • 福岡市で、車は必要でしょうか?

    来春、就職の為福岡市へ行きます。 勤務地は博多駅周辺と決まっています。 住む場所はまだ決めていませんが、とりあえず福岡市内で探しています。 地図で見た感じ、福岡市自体は交通の便がよさそうな感じがします。 (勤務地が博多駅なので、通勤は電車でする予定です。) 地図で見た限りの印象なのですが、実際の福岡市は車がないと生活できない土地でしょうか? ドライブや車いじりが趣味と言うほどでもありません。 今住んでる土地が不便なので、移動手段として持ってるだけです。 中型免許を持ってるので、バイク生活でも構わないと思っています。 あればあるに越した事はないんでしょうけど、コストの見合うほどかどうかが気になります。 渋滞の具合、交通利便性、駐車場の相場、商業施設の具合…何でもいいので、福岡の事情に詳しい方は教えて下さい。 補足要求があれば、逐次していきたいと思います。

  • 結婚について

    28歳の女です。来年29になります。最近友達や知り合いが段々結婚していくようになりました。地元の友だちはほとんどと言っていいくらいで、子供も2人目が出来たりと着々と家族というものを作っています。周りが皆そんな感じになので私もふとこのままでよいのだろうかと考え始めてきました。人と比べてもしょうがないと頭ではわかってるのですが、独身であることがもしかして劣ってるのではないかという錯覚さえ感じるときもあります。彼氏はいません。ほしいなーと思うときはありますが猛烈にどうしてもほしいということもありません。たまに告白してくれる人もいますが、何となく気乗りがしなくて断ってしまいます。いずれは結婚もしたいとは思いますが婚活?するほど自分で動こうという心意気もないです。スノボが好きなのでスノボ三昧の土日です・・・。人が聞いたら寂しい女でしょうか。。何かダメ人間みたいです。漠然とまずい気がするって思ってる感じで、正直自分でも自分の気持ちがわからないです。自分がどうしたいのかわからないって感じです。ただもやもやしています。わからない文章ですいません。。何かアドバイスが頂けたら嬉しいです。

  • youtubeやニコニコにあった「本当は怖いとなりのトトロ」という動画に使われていたBGMを教えてください。

    今は、削除されてしまいましたが、youtubeやニコニコにあった「本当は怖いとなりのトトロ」という動画に使われていたBGMを教えてください。 他にも、似たような動画があったと思うんですが、使われていたBGMは歌ではなく、クラシックのような曲でした。

  • 招待状の締め切り記載の有無

    先日招待状ができあがりました。 中紙を折りながらふと気付いたのですが、 最後の文が「なお 勝手ながら折り返し ご連絡いただければ幸いに存じます」と記載されているのですが、 今までもらった招待状には「○月○日までに・・・」など 締切の日付が記載されていたのに、 この招待状には記載されていませんでした。 こんな招待状もあるのでしょうか? 手書きで日付の記載をしようかと思っていますが、 手書きはやっぱりおかしいでしょうか?