mupapa の回答履歴

全66件中21~40件表示
  • お守りをネットで?

    ネットでお守りを買おうと思っているのですが、神社に直接行かず、ネットで買うのってご利益あるのですか?ご回答お願いいたします。

  • シールはがし ガムテープ 車のアルミホイール

    よろしくお願い致します。 皆さんの似たような質問を拝見させて頂きましたが、 アルミホイールに付いたガムテープの取り方を質問をしたのが見当たらなかったので、こちらで質問させて頂きます。 アルミホイールの保管をする時にダンボールを間に挟みガムテープ(一般に言う布)でホイールにくっつけて保管していました。 オークションに出そうと思って出してきたら、ガムテープが剥がれず、テープはがしを2千円分使ったのですが綺麗に剥がす事が出来ませんでした。 予算オーバーになってしまって困っています。 オイルライターのオイルも使ってみましたがさほど取れません・・>< 安く綺麗にうまく剥がれる方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。 よろしくお願い致します。

  • 【みそ汁のネギ】どの位火が通ってるのが普通ですか?

    そのままなのですが、レストランなどだとネギ(串状ではなく薄い 輪切り)が生に近い事がありますが、この前は完全に生でした。 個人的に、生ネギは好きでなく、その話題になったところ生ネギ入れるよ、 みたいな事を言われました。 ネギ以外にしても味噌汁に生の食材を入れるような認識はなく、まさかとは 思いましたが世の中には自分が当たり前と思っていることがそうでない ケースもあると思い、お聞きしたいです。検索だとうまくヒットしなくて… レストランだと、煮る時間が間にあわないといった別の理由で生に なる可能性は十分にあると思いますので、単純に店で出てくるからという 以外でご家庭などのケースでお聞きできればと思います。 生ネギが普通でしょうか。煮るのが普通でしょうか。 よろしくお願いします。

  • お墓参りについて

    結婚8年目になりますが、今だに、実父方のお墓に報告していません。 このままでは、よくないと思い、ゴールデンウィーク中に夫婦もしくは私だけでお墓参りをしようと思っています。そこで、お墓参りの供養の仕方について質問です。通常掃除やお花や線香、お水ということになるかと思いますが、遠方から行くので片付けができません。逆に実父方の親戚や祖父母にお手間をおかけしてしまうかと思うのです。(もともと実母と祖母の関係が悪いので気を遣わなければならないんです。) この場合お水と手を合わせるだけでも供養になるのでしょうか?なんとなく、お花やお線香は必要なのではと思いますが…。無知ですいませんが、教えてください。宜しくお願いします。

  • 複数の免許所持での違反点数

    現在、普通車と二輪の免許をもっています。 複数の免許をもっている場合は、種別ごとの点数で計算なのでしょうか? 普通車でスピード違反で3点引かれた場合 今後、二輪で3点以上違反した場合は免停になるのでしょうか? (前歴0です) 普通車で飲酒で捕まった場合 二輪の免許にはひびかないのでしょうか?

  • 腰痛&下半身痺れ

    先日腰痛で病院に行ってきました。レントゲンの結果ヘルニアではないということで、通常の腰痛?であり、一週間ほど安静にしていれば良くなるだろうとの事でシップと鎮痛剤の処置で終わりました。3日経った今朝ぐらいから腰痛は徐々に治まってきているようなのですが、次第に下半身(睾丸の付け根辺り)が軽く痺れてきています。まだ病院には行ってないのですが、この痺れは腰痛と関係あるのでしょうか。

  • ハムスターの巣箱

    みなさんは、ハムスターの巣箱、何を使っていますか? 新しくハムスターを迎えようと考えているのですが、 巣箱は何も(例えばあらかじめ巣箱の中に素材を入れたり・・・)しないで置いておいたのでいいのでしょうか? また、もし巣作りを自分でやるのでしたら、床材とは違う材質を入れておいたほうが良いのでしょうか? 質問ばかりですみません・・・(汗

  • 積載車に積載している車に乗車は可能ですか?

    タイトルの通りです。 一般的に積載車といわれる車を運ぶ際に用いる車(積載台数は問わないが)に載せている自動車の車内に人が入ったまま輸送することは可能でしょうか? なにぶん無知なもので基本的なことなのかもしれませんが、どなたかご返答よろしくお願いします。

  • 髪の毛の・・

    根元にたまについてる透明なやつって 汚いものなんですか?なんなんですか?

  • 毛布が変わったら寝つきが悪くなりました

    先週、3,4年利用していた愛用の毛布がボロボロになり捨ててしまって、代わりに新しい毛布を購入したのですが、なぜか前の毛布の肌触りというかなんかがよかったのか、新しい毛布にしたら、なかなか寝付けなくなりました。よい対策方法ありませんか?

  • ATの減速時の異常

    ATの減速時の異常について H8年トヨタAE110走行7万kmなのですがアクセルを戻すとググッと違和感のある減速の仕方をします ATの異常ではないかと考えますが如何でしょうか?10年経っていますので修理といってもほとんど取り合って貰えないので2ヵ月後の車検時に廃車にするか迷っています 加速については問題ありません 

    • 締切済み
    • noname#90263
    • 国産車
    • 回答数2
  • 自動車のエアコン(A/C)のしくみ

     自動車でクーラーをつけるときは、エアコン(A/C)をつけて冷房にすれば冷たい風が出ますが、この冷たい風が出る原理は家庭用のルームエアコンと一緒なのでしょうか?同様に、A/Cをつけて暖房をつけたときはルームエアコンと同じように、冷たい風を車外に出して温かい風を車内に入れているということなのでしょうか?  また、窓が曇ったときA/Cをつけて冷房または暖房をつけると曇りが消えるのは、A/Cの風が乾燥しているためだと思うのですが、なぜA/Cの風は乾燥しているのでしょうか。  ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • ターボつきトラックが販売される理由

     最近、発売されるトラック(4トン以上)の大半はターボがついていると聞きますが、なぜターボをつける必要があるのでしょうか?軽自動車のように、排気量で税金などが優遇されるわけではないと思うので、単純に排気量を大きくすれば良いかと思います。重い荷物を載せるトラックの性質を考えると、出だしに高出力が要求されるかと思います。その点を考慮すると、高出力を得るまでにタイムラグがあるターボでは不利なのではないかと思います。そのことから、排気量を大きくすることで、エンジン重は重くなりますが、ターボ以上の効果が期待出るかと思います。  理由をご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 戒名を自分で付ける義母

    主人の姉(未婚)が去年亡くなりました。 葬儀は音楽葬(?)で、お坊さんも呼ばず 主人の姉の好きだった音楽を流して数人の親戚がお焼香するだけのものでした。 無宗教だからとお葬式は義母のしたいようにしたのですが、 それでも位牌が欲しいらしく、戒名を自分で考えて作ろうとしてました。 主人は「母の気の済むように」と何も言いませんが、 私はびっくりして「お坊さんを通さず勝手に戒名付けて良いの?それならまだ俗名で作った方が良いのではない?」 と伝えなんやかんやで俗名で位牌を作りました。 義母の父は自分で戒名付けてたらしく違和感なく自分で考えてたようです。 付けていた戒名は「○院○大姉」と花の名前を俗名をあわせたものでした。 他にも色々え??と思う事の多い義母なのですが、私が古い考え過ぎるのでしょうか? 自分の両親や友達はやはり考え方が私と一緒なので皆様の意見が聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 小動物が飼いたい!!

    今、中学3年生です。 来週くらいに小動物を飼う事にしました♪ 費用は親負担です;;   ハムスターは前にも飼っていた事があるので 今回はハムスターも可愛いけど 他の動物にしようかなぁと迷い中です・・・ 今は、フェレットがいいかなぁと思ってます。 でもフェレットはよく人になつくけど お金が掛かるし、臭いも結構キツイと聞きました・・・ 親が共働きで夕方まで家に誰も居なくなるし・・・ やっぱり、夜行性でおとなしいハムスターの方がいいんでしょうか!? アドバイスお願いします!!

  • コンビニ弁当の容器と電子レンジ

    最近、お昼をコンビニのお弁当で済ませることが多くなりました。 レンジで温めてもらい、会社で美味しくいただいているのですが、それで気になりました。 お弁当やお惣菜の容器はプラスチックですよね。あれを電子レンジでチンして、有害なものが中の食べ物に付着したりすることはないのでしょうか?

  • 女性のトラックドライバー

    カテ違いかもしれませんが、お願いします。 就活中の大学4年生の女です。 トラックのドライバーになりたいと思っています。トラックドライバーの新卒採用をしている会社を見つけました。 でもホームページを見ると、ドライバー社員は3000人中女性は1ケタでした。何でこんなに少ないんだと思いますか?やっぱり力がないとダメという事でしょうか? 去年、ドライバーのバイト面接を受けに行った事があるんですが「結局、男の世界だから女の子がいたらちょっとねぇ…」と断られてしまった事があります。いくら新卒募集となっていても、しょせん男性対象なんだと思いますか? ちなみに形だけなら免許なら大型、牽引を持っています。

  • 米がまずい…対処法は??

    業務スーパーで安いお米をかったので、非常にマズイです。 炊飯器もそんなに良いものではないので余計にマズイです。 炊きたての時から、2日目のご飯のような感じです。 ・炊きたて白くない ・炊きたてツヤがない ・炊きたて堅い? ・炊きたて味も悪い 少しでもマシになれば…と ・よく洗う ・酒を入れる ・みりんを入れる ・1~2時間水を吸わせてから炊く ・炊き上がったら濡らしたキッチンペーパーでご飯の上に蓋をする などの対処をしています。 他にご飯を少しでもおいしく炊く方法はありますか?

  • 手抜き車検

    平成12年式のワゴンRの車検を今週終えたので ボンネットを開けてみたところブレーキオイルの 交換(補充)がされていない事に気が付きました。 量は3分の1程度減ったままで先週自分で 確認した時のままでした。 いつもなら車検毎に交換(補充)されていました。 ブレーキオイルは時間が経つと酸化して赤見がかるので 車検の時に交換していました。 ブレーキオイルはまだ変色していないのでこのまま 使う事は可能だと思いますが交換も補充もされていない のでは手抜き車検ではないでしょうか? まだ請求書がきていないので詳細はわかりませんが ちょっと納得いきません。 みなさんはどう思いますか??

    • 締切済み
    • noname#30313
    • 国産車
    • 回答数14
  • 車の拭き方

    今回新車を購入しました。色は黒です周りからはキズがつき易いと 言われどのように洗車、拭けばキズが付きにくいのか最善に方法が あれば教えていただきたいと思っています。宜しくです。